• ベストアンサー

ヘルシンキ空港での液体物持ち込みについて

こないだ、ヴァンター空港を使用したのですが、 その際に、自分では持ち込みの条件をクリアしていると思った液体物が、 カウンターでダメだと言われてしまいました。 ダメだと言われた理由についておわかりの方がいれば教えて下さい。 (↓その時の行動です。) シェンゲン外(リガ)からのフライトで、ヘルシンキ到着 ↓ パスポートコントロール通過 ↓ バッゲージクレームでスーツケースを拾う ↓ バッゲージクレームの横にある免税店らしき所で200mlの化粧水を購入 ↓ このあとに乗り換えがあることを店員に伝える ↓ 店員が、機内持ち込み用に、空港で買ったと分かるように専用の透明のバッグに入れて、レシートも添付してくれる ↓ 出口通過 ↓ フィンエアーのカウンターで、シェンゲン内(リスボン)へ行くフライトのチェックイン ↓ 職員に「液体物は大丈夫?」と聞かれて、袋に入った化粧水を見せる ↓ 100ml以上だからダメ、スーツケースに入れろと言われる ↓ 釈然としないが、スーツケースに入れる 私としては、ついさっきヘルシンキで買った液体物だし、専門の袋にも入れてくれてるし、レシートついてるし、 シェンゲン内からシェンゲン内に行くんだから(この点はそんなに関係ないですが)、 何の問題もないと思ってたんですが、これ一体、何がまずかったのでしょうか…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私もはっきりとは判りませんが、 http://www.finnair.co.jp/travel/baggage.html こちらが参考になりませんでしょうか。 フィンランドでは国内線・国際線を問わず液体物の持ち込みに規制があるようです。 係の方の勘違いとか気分、という可能性もありますが、lestari様の場合はヘルシンキでのチェックインのあとの保安検査後に買ったものか、あるいはフィンエアーの機内販売物であれば問題なかったのかも…?

lestari
質問者

お礼

フィンエアーの規定まで読んで頂き、ありがとうございます。 実は、私も、帰国後に、そのページを細かく読んでみたのですが、決定的な理由を発見できませんでした。 あのページでは、保安検査後に買ったものしかダメということなのかな…?という曖昧な推測しかできませんよね…。 言葉というのは、難しいですね。 でもやはり、ヴァンターはきっと検査後でないとダメで、検査の時には絶対、100ml以上のものは通過できないということだったのだろうなーと思います。 今まで、EUの空港内で当日に購入したものは全部OKという認識だったので、 たとえばどこかのEU内の空港で買って、搭乗し到着して、 乗換えのエリアにいればOKなのに、トランジットで時間があるからと、 うっかりゲートを出ちゃうと失敗することもありうるんだなぁと、 今後の勉強になりました。

その他の回答 (4)

  • alkmawal
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.5

つい先日、ヴァンダー空港を利用しました。 非シェンゲン国から到着した場合、乗り継ぎ(って日本語で書いてあります(笑))のセキュリティーチェックを受けてから、パスポートコントロールをお受けになって、シェンゲン乗り換えエリアに行かれれば、いろんな物が沢山売ってますし、何ら問題がなかったと思います。 通常、そのエリアで買う時にパスポートを見せるように言われ、透明の袋に入れて封をしてくれます。 あれは、搭乗時に液体物をチェックされた時に、どこで買ったか確認するためだと思います。 ですから、今回は一旦入国されてしまった以上は、言わば空港の外と同じようなものですから、再度、全員同じセキュリティーチェックを受けて搭乗口へ向かう訳ですから、どこで買ったとかどこへ行くとかは関係なく、全員同じ基準でチェックされるのだと思います。

lestari
質問者

お礼

近況についてお答え頂き、ありがとうございます。 >今回は一旦入国されてしまった以上は、 >言わば空港の外と同じようなものですから、 >再度、全員同じセキュリティーチェックを受けて搭乗口へ向かう訳ですから、 >どこで買ったとかどこへ行くとかは関係なく、全員同じ基準でチェックされるのだと思います。 ということは、やはり、シェンゲン乗換えエリアで購入し、 専用袋(透明袋)+レシートの状態にしてもらっても 外に出てしまい、再度セキュリティーチェックを受けるなら 没収されてしまうということですよね…? 乗換えエリアで買い物してしまった場合、 そのまま搭乗、という行動しか、取れないということですよね。 (ちなみに、おそらくパスポートを見せるように言われたというお話は たぶん、フライトチケットをお店の人が見て、免税料金にする客なのか 免税にできない客なのかを判断していたのだと思います。 EU→EUのフライトの乗客は、免税にならないので、 EUに行く乗客か、EU外に行く乗客なのかの判断をしていたのではないかなと思います。)

noname#125540
noname#125540
回答No.4

>だとしたら、やはり、とにかく、何時間だろうと乗換エリアで じっとしていないといけないということなんでしょうかね…悩ましいところです。 でもスーツケースに入れられたのですよね? EU内ではそういうルールがあるのですか・・・・ 乗り継ぎゲートの内側と外側では違うということなんでしょうかね。

lestari
質問者

お礼

>でもスーツケースに入れられたのですよね? 今回は、もともとスーツケースを ヘルシンキで受け取るということになっていたので カウンターで品をスーツケースに入れなくちゃダメだと言われても、 そこで入れる事ができたのでラッキーだったのですが、 今後、もし仮に、シェンゲン内→ヘルシンキ→シェンゲン内という2フライトで、 すでにスルーチェックインしてしまい 「ヘルシンキでスーツケースを受け取る」という手続きをしていない時に、 乗換えエリアで液体類の買い物をして(免税にならずとも)、 専用袋+レシートという正規の処理をしてもらったとしても 「気が向いたから乗換えエリア以外のところにも出てみようかな」と うっかりゲートを出てしまったとたん、 もうそこで駄目なのかな、と思ったのです。  スーツケースを受け取る手続きをしてなくて、ゲートを出てしまったら、 もはやスーツケースに入れられませんよね。 もし、100ml以上が、ヴァンターのセキュリティチェックで全部ダメというなら、そういうことも起きるかなと思ったのです。 もしそうなら、乗換エリアで、じっとしてるしかないのかなと…

noname#125540
noname#125540
回答No.3

Web情報を読んだだけの知識ですが、 ・出国審査後のエリアで買った液体類は、100ミリリットルを超えたものでも機内持ち込みできる。 ・ただし乗り継ぎがある場合は、乗り継ぎ地の出国ルールが適用される。  この際に100ミリリットル以上の液体を持ち込み手荷物で持っているとダメ。  預け荷物に入れなおすか、廃棄。 乗り継ぎの際の手荷物のチェックに引っかかったのではないでしょうか? 乗り継ぎ便に乗る前に、持ち込み荷物の検査がありますよね。 そこでは再び、100mリットル以下の容器を透明な袋に入れて・・・・という規則が最初から繰り返される。 店員さんは量を勘違いしたのかもしれません。 JALサイトの「3.お乗り継ぎのあるお客さまへ」に説明があります。  ↓

参考URL:
http://www.jal.co.jp/other/info2006_1219.html
lestari
質問者

お礼

お答え頂き、どうもありがとうございます。 つまり、乗継ぎのチェックの時に100ml以上を持っているとダメなのではないか、というお答ですよね。 基本的にはそうなのですが、EUの乗継ぎでは、EUの空港の中で買い、かつ、それを証明できる100ml以上のものはOK、という EUルールが適用されるはずなのではと思いまして、今回のことはどういうことなのかなーと思った次第です。 というのは、たとえば成田は、一番最初にセキュリティチェックがありますが、 空港によって、セキュリティチェックのある場所が全く違うのです。 免税店が全部ズラーっと並んでいて、最後にセキュリティチェックがある空港もありますので、(ウィーンとかスキポールがその例でしょうか) そこまでの免税店で購入した100ml以上も、専用袋に入れるなど規定の処理をすれば持ち込めます。 (でないと、それより前のEUの空港はもとより、 そもそもその空港で液体類が販売できなくなってしまいますので…) ただし、ヴァンターも、成田みたいな、最初に一斉型のチェックなので、 もしかしたら、おっしゃるとおり、とにかく100ml以上は全部ダメなんだということなのかもしれません。 だとしたら、やはり、とにかく、何時間だろうと乗換エリアで じっとしていないといけないということなんでしょうかね…悩ましいところです。

  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.1

こんにちは。 あてずっぽうですが,「出口通過」が問題だったのかもしれません。 セキュリティゲートの外から内に持ち込む場合は,たとえそれがどこで買ったものであろうと,容器あたりの液体容量は100mlということなのかもしれませんね。レシートや袋などの証拠はあるにせよ,ゲート外というのは誰でも出入りできる区域ですから,その気になれば偽装もできなくはありませんので。 係員の勘違いだったりそのときの気分次第,という可能性もあるとは思います。

lestari
質問者

お礼

そうですなのですよね、もし空港全体としてルールがあったのなら、 とにかく一度外に出たら全部ダメ、というルールくらいしか思いつかないのです。 でもそうすると、バゲッジクレームの横にあったあの免税店は、 なぜゆえに、機内持ち込み用の透明バッグを用意しておいたのかと思ってしまうのです。 パスポートコントロール通過後という位置にあり、逆走できないので、 あそこで購入したものは、絶対出口を通過せざるを得ないと思うのですよ http://www.finnair.co.jp/travel/map_01.html (到着階1Fの左中のほうにある免税店なのですが…) ただ、必ずしも空港全体の意思疎通がうまく行っているとも限らないですものね…。 もしかしたら、販売した品のその後の顛末を確認しないまま、 そのお店はでは、他のお店と同様に機内持ち込み用に処理する習慣がついているのかもしれないです。 私も、係員の気分だったのかなーという気がしていたのです(笑)。 お答え頂き、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 液体の機内持ち込みについて

     先日 九州旅行に行き 「湯布院」にて<液体の入浴剤>を購入しました。  翌日 大分空港から飛行機に乗る際に 「スーツケース」を預けたところ  「スーツケース」内に入っていた <入浴剤>(500ml )がダメという事で 空港で廃棄をするか、宅配便で送るかを 選択する事になりました。  <入浴剤>の箱を良く見ると 機内持ち込みは出来ないとも書いてありました。  そこで、疑問が沸いてきました。 ・入浴剤はダメで他のお土産の液体(化粧水系?)は、OKでした。 ・空港で売っている、瓶入り調味料、お酒、ジュース等はOKです。  入浴剤だけ なぜ「機内持ち込み」「機内預け」共に 出来ないのでしょうか?  入浴剤は、成分のせいで気圧の変化等で危険?なのでしょうか?

  • 液体のものについて

    明日から2週間海外へ行くのですが 空港では液体に厳しくなりましたよね。 そこで質問なのですが 100ミリリットルに小分けして、1リットルの袋に入れた液体物は スーツケースに入れておかなければいけないのでしょうか、それとも、自分の持ち歩くカバンの中に入れておかなければいけないのでしょうか。 急で急いでいるので乱文ですみません。すぐにご回答いただけると嬉しいです。

  • 液体の機内持ち込み制限について・・教えていただきたいです

    液体の機内持ち込み制限について・・教えていただきたいです 100ml以内の容器に入った液体なら可能とのことですが、化粧品の試供品(添付画像のもの)をジッパー付袋に入れたいのですが、この形状はダメでしょうか?プラスチック容器でなければいけませんか? あと1点、こちらで過去の質問を検索しまして「注意されウェットティッシュも開けて見せて許可された」という方がいたそうなんですが、メイク落としをウェットティッシュのようなもので済ませようと思っており、こちらも入れたいのですがやめた方がいいのしょうか? 本当に細かいことで申し訳ありません。どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 機内持込の液体物について

    教えて下さい。 機内持込の液体類は100ml以下の個々の容器で1L以下の透明の袋に とありますが、これは歯磨きやシャンプー等の液体類は、預け荷物に入れずに、手荷物で検査トレーへ出せということでしょうか? それとも預け荷物のスーツケース等に入れてしまえば、別に関係ないことなのでしょうか?いまいち解釈が分かりません。 よろしくお願いします。

  • 成田空港セキュリティーチェック液体持込その他

    成田空港でのセキュリティーチェックの際の液体持ち込み、その他について 規定では、「100ml以下の容器に入った液体物で、合計容量1リットル以下」となってますが、200ml容器のボディージェルをビニールに入れたらやはり没収されますか?ビニールの中はそれだけなんですが。 インスタントラーメン(具体的には、サ○ポ○一番 の5袋セットです)は大丈夫ですか?

  • ヘルシンキ 乗継時間 / 乗り継ぎ時のVAT還付

    フィンエアーを利用してパリへ行きます。 帰りのフライトの乗継時間が55分しかありません。以前にヴァンター空港乗継便で帰国したことがありましたが、スルーでチェックインできなかったことに加え空港が工事中だったため、スーツケースを引きずり一旦空港の外に出、新たにカウンターでチェックイン等々大変だった記憶しか残っておりません。今回はそのような問題はないとは思いますが、55分の乗継時間で足りるのか少々不安に思っております。 ヘルシンキまでのフライトを一本早めた方がいいものでしょうか?その場合乗り継ぎ時間は2時間半となります。 3世代旅行で機敏に移動できないことを考えると、ヘルシンキで長く待った方がいいというのは父の意見です。妹は、チケットを買うときにその乗継で表示されるということは十分間に合うということだ・・・と言います(確かに正論ではありますが)。 経験者の方のアドバイスをお願い致します。 また、VATの還付についてですが、これはパリでも出来るものと考えて間違えはないのでしょうか?ガイドブック等では「EU最終乗継地で」と記されておりますが、以前旅行した時に、最初の搭乗地で手続きできましたので。 こちらの方もご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 機内の持ち込み

    質問なのですが、 今度初めて海外に行きます。 機内に化粧品を持っていこうと思います。 液体は規制がかかっていると知りました。 マスカラも持ち込めないのでしょうか?透明な容器にも入れることはできないですし。 スーツケースに入れてダメなのでしょうか? 初歩的な質問ですが困っています。よろしくお願いします。

  • タイ空港内免税店で購入した液体物持込について

    タイの空港内免税店で購入された液体類は機内にお持込いただけますが *1、不正開封防止の透明プラスチック製袋に入れられている事、 またご搭乗のフライトへのチェックイン後に免税店で購入されたことを 証明するレシートが同梱されている事が必須条件です。 と、記載されているのですが、この場合の透明プラスチック製袋 というのは、大きさに制限はないのでしょうか??

  • 「機内持込の液体は100ml以下」はスーツケースでも同様ですか?

    ここ2~3日でハワイへ旅行へ行く準備をしています。 そこで初めて液体類の持込の規制があることを知り、こちらで いろいろ聞いたりサイトで調べたりして準備してきました。 でも毎日何時間もパソコンの前で調べているうちに、いろんなものを 読みすぎてちょっとわけがわからなくなってきています。 「機内への液体、ジェル等の持ち込みは100ml以内の容器に入れ、規定の大きさのジップロック1つに入る分だけなら持ち込める」は 何を入れていく必要があるのか、機内で何が必要かをようやく理解しはじめ、少しずつ用意ができてきました。 でもふと「機内って、スーツケースも飛行機内、つまり機内だから、 スーツケースに入れる分も100ml以内でないといけないのだろうか」と 疑問に思い始めました。またカミソリ等も持ち込めないとありましたが、これもスーツケースでもダメなのでしょうか。 機内への持込、という意味がとにかく飛行機に乗せてはダメ、という 意味なのか、座席の部分に持ち込みはダメだけど、「ダメ」とされているものでもスーツケースの中なら100ml以上の液体やカミソリなども 入れても大丈夫なのでしょうか。 もうほんとにわけが分からなくなっています。 こんな質問で大変申し訳ありませんが、そこのところを分かりやすく、というか私でも分かるように説明していただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • (ハワイ)スーツケースに入れる液体の制限?

    こんにちは。 明後日からハワイへ旅行に行くのですが、 アメリカ方面は、手荷物で液体類・スプレー類に制限があると調べて分かったのですが、 スーツケースにいれていく際も、 ジップロックなど密閉出来るビニール袋の中に、液体類(化粧水や液体の食料など)を 入れなくてはいけないのでしょうか? また、未開封・開封でも同じ条件なのでしょうか…。 実は結婚式を挙げるため、引き菓子として小瓶(80cc)に入ったジャムをプレゼントします。 それをスーツケースに入れていきたいのですが、全て袋に入れないといけないとなると…大掛かりな準備が必要だと 今更ながら焦りまして…。 お分かりになる方、お教えいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。