• 締切済み

2人目の子育て

こんにちは。 6月に2人目を出産しました。 2人目はみんな楽といいますが、ウチはぜんぜんそう思えなくて。 夜は寝るのですが、昼間はほとんどグズっていて抱っこばかり。 家事も合間合間をぬってやっている状態。1人目もそんな感じだった のですが、2人目は楽に思えるかな?と思ったのですが、同じでし たね。上の子は昼間は保育園に行っているので、まだ楽なのですが。 まだ2ヶ月ちょっとですが、新生児のグズリに参ってしまって。 そんなママさんいますかー?

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • wmwv
  • ベストアンサー率21% (13/60)
回答No.5

うちの次女も、同じでした。 寝たかと思い布団に置けば、起きてまた泣く、しかもその泣き声の大きいことと言ったら・・・とても乳児とは思えないくらいでした。 しばらく実家にいたのですが、私の両親さえ参ってしまったくらい、昼間は寝ずに泣いてばかりいる子でした。 その頃は、神経が参ってしまい、欲しくて授かった次女の事を、可愛いとすら思えず過ごしていました。 唯一救いだったのは、近所にも同じ時期に出産し、赤ちゃんのタイプも一緒の友人がいて、顔を合わせれば、愚痴を言い合えたことでしょうか? ちなみに、私の周りで2人目の育児は楽! なんて言う人はいません。 だって、今までの倍育児をしなきゃならないんですから。 次女の場合、生後半年位に睡眠のリズムが整いだし、それまでよりは私のストレスが軽減しました。 ここしばらくは大変だと思いますが、がんばってくださいね。そして、溜め込まず、色んな人に愚痴を言いましょう!

ryhina
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご近所さんに同じような方いると、なんか、 ホッとするというか、同じ方いると、気が 楽になりますよね。いいなぁ。 私のまわりはとにかく2人目は楽でかわいくて 仕方がない、と言う人ばかり。確かにお世話は 2倍ですが、下の子は楽みたいですよ、世話が。 ほっておいても勝手に寝てたり、勝手に遊んでるとか。 うらやましい限りです。もしくは、そう思えるのかも しれないですね、2人目だと。(ママさんが) はやり時が解決ですかね?また成長すれば、変わり ますものね、ガンバります。 ありがとうございました。

  • makasan
  • ベストアンサー率31% (19/60)
回答No.4

3歳、1歳の子供がいます。 下の子、大変でしたよ。 ともかく抱っこ、抱っこ、抱っこ。 生後4か月までは、日中はずっと抱っこでした。 (夜は2~3時間おきの授乳以外が大抵寝てくれました) 5か月になりハイハイをするようになって、少し楽になったと思ったら、6か月にはつかまり立ちをするよになりまたまた目が離せなくなりました。 そして、結局9か月までは日中のお昼寝はずっと抱っこでしか寝てくれませんでしたね。 もう、げっそりしていたと思います(笑) うちの子は、泣き疲れて寝るということがなく、ともかく、抱っこするまで1時間でも2時間でも泣いていました(しかも、泣き方もバージョンアップしていく…)。 でも、1歳すぎた今では、上の子よりあっさりしているし、長泣きしない、要求がはっきりしていてわかりやすいとおもしろいです。 ほんとうに大変だと思いますが、「今だけ」と思って乗り切ってくださいね!

ryhina
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても励みになります、同じような方がいると・・・。 なんでもネガティブに考えてしまいがちなので。 2人の男の子のママなので、しっかりしないとです。 9ヶ月まで抱っこは大変だったのですね。ウチもそう なりかねない??(苦笑) 来年の5月には仕事に復職しなくてはいけないので、 あと7・8ヶ月なのですがね。そう思うと今のかわいい 時期楽しまないと!と思うのですが、ね。1日が始まる と悶々としてしまって。 同じように1歳過ぎたら、投稿者さんみたいに楽になれ たらいーなー。今も大泣きしてますが、取り急ぎお礼でした。 今だけと思いガンバります。

回答No.3

ここにもいますよー! 読んでてすごい親近感わきました(笑) 4月に二人目の男の子を出産しました。 次男は今4ヶ月、長男は1歳11ヶ月です。 長男が赤ちゃんのときは、ずっと泣いてることなんてあまり無かったのですが、次男は泣き虫で暇さえあればずっと泣いてる子でした。 いつも「これが1人目だったらノイローゼになってるだろうな」とか「早くもうちょっと大きくなってあんまり泣かないようになって欲しい」って思ってました。 長男は保育園には入れていないので、毎日二人とずっと一緒です。 長男はまだ2歳にもなってないのでまだまだ手がかかって、毎日の食事もグッチャグチャで片付けも大変だし、家事もあるし…泣いても心苦しいですが結構泣かせてます。 長男は相手にしないと怒るので、かなり次男はほっとかれてます。 でもまだ何もわからない赤ちゃんよりは、色々わかるようになってる長男を相手にしないと可哀想なので、長男優先にしてます。 私も泣く理由もよくわからなかったんですけど、うちの場合はいつも口さみしくて泣いてたみたいで、3ヶ月くらいから次男が指しゃぶりをするようになって、今までいつも泣いてたのがかなり泣かないようになって大分楽になりました。 おしゃぶりさせたことはありますか? 私は新生児のうちから試しましたが上手く吸えないのか嫌いなのか、ダメでやってくれなかったんですけど、指しゃぶりをマスターしてくれてよかったです(後々困るかもしれないけど…) あと、実家が近いんで週末は長男と実家に泊まって、次男は家でダンナたちに任せてました。(同居で週末休みのジジババがいる。) オッパイはすごく張って大変なことになりますが、週に1回は離れないとどうにかなりそうだったんで。 基本ANo.1の回答者さんと全く一緒で、「はいはい、わかってますよ~」「もう少し待っててね~」と言いながらごまかしてます(笑) うちは4ヶ月なので、あやすと結構笑うし声も出すしカワイイですよー。 質問者さんのお子さんももうちょっとでそういう時期になりますね。 あと数ヶ月はちょっと大変かもしれませんが…ごまかしながら頑張って下さい!

ryhina
質問者

お礼

ありがとうございます。 この掲示板に載せてから、寝る場所を少し 変えてみました。 ラック→普通の布団 そうしたら、まわりの景色が見えるのか?、 ご機嫌な時間が増えました。あと、おっしゃるように、 指(というかこぶし?)を口に入れてしゃぶるように なりました。すこーしだけですが、泣く時間も減って きたように思います。 おしゃぶりは試したのですが、ダメでした・・・。 そうですね、リフレッシュも必要なんですよね。 ウチはお互いの両親がそんな近くないので、 ちょっと来て!とかはムリなので、たまーに 前もって伝えて、自分の親には来てもらってます。 自分の家から高速で1時間くらいのとこなんです。 またその時期時期で楽になる面とそうでなくなる面と ありますね。そういう方がいると言うことだけでも 励みになります。ガンバりますね、ありがとうございます。

noname#66251
noname#66251
回答No.2

うちは一人目は本当に楽で、子育てってこんなもんなのかぁ・・・と調子に乗ってましたね。そして二人目出産。3時間おきの授乳(一人目は夜6時間、昼4~5時間おきでした)抱っこしなければずっと泣く。 二人目は大変でした。上の子もまだ幼稚園に行ってなかったし、泣いてても、上の子が許してくれるまで、抱っこしないようにしてたら、吐くまで泣いてましたね。 上の子がいない間は、抱っこしてあげてくださいまし。おんぶ紐を使うと家事も出来ますよ。

ryhina
質問者

お礼

ありがとうございます。 友人などに聞くと、だいたい、どちらかのようなんですよね。 1人目・楽もしくは大変 2人目・大変もしくは楽 ウチはきっと、2人とも真ん中なんですね。 楽がなく、普通の大変さ。(大変とは言ってもノイローゼに なるほどではないのですが。) そうですね、首が据わるころにはおんぶですよね。 スリングを試したのですが、どうも気にいらないみたいで。 同じような方がいると思ってガンバります。

回答No.1

5月に3人目を出産しました。5歳・2歳半・3か月の子がいます。私は1人目よりも2人目、2人目よりも3人目という具合で育児は楽になったような気がします。というのも、何で泣いているのかがわかるので、だんだんと「今は泣かせっぱなしでもいいか・・・」というアバウトさが出てきたんだと思うのです。ウチのベビーはちょっとかわいそうですが、泣いても泣いても抱っこしてあげられないときは、泣き疲れて眠ります。夕方のグズリはたいてい夕食のしたくの時間にかぶるので、お姉ちゃんたちの遊ぶ声と、ベビーの泣き声で、家の中は戦争のごとく・・・です。オナカがすいて泣いていても、お姉ちゃんたちのことが優先になってしまい、後回しになりがちです。でも、そんな余裕の持ち方も、いいのかなって自分では勝手に思っています。今では、「アラアラ、また泣いちゃって。うーん、もう少し泣いて待ててね」なんて声をかけながら、赤ちゃんの泣き声や泣き顔もちょっとカワイイとさえ思います。 私は少しアバウトすぎるのかもしれませんが、時には泣いても抱っこできない時もありますよね。それを「泣いてるから抱っこしてあげなきゃ~」と自分を追い詰めるより、「はいはい、わかってますよ~もう少ししたら抱っこしますからね」という感じでちょっぴり泣かせっぱなしもOKにしてみてはどうでしょう。 我が家は相当な近所迷惑かもしれませんが、だいたいいつも兄弟げんかやそれを止める私の怒鳴り声、そしてベビーの泣き声が響いています(笑)私はそれも少し楽しめるくらいの心の余裕を持とうといつも思い育児しています。 なんだか回答になっていませんが、そんなアバウトな育児をしている人がいるということで・・・。

ryhina
質問者

お礼

ありがとうございます。 だんだんと要領もつかんで、2人目3人目と楽に思えるハズ なんですよね、確かに。要領が悪いのかもです。 ずっとグズってるので、お腹すいたのか眠いのかさえも よくわからず・・・。家事もある程度泣かせてやっては いるのですが、かなりテキトーになってしまいがちで。 でも泣くのが仕事と言いますよね。 今しばらくは仕方ないと思ってガンバってみます。

関連するQ&A

  • 寝グズリがひどく、抱っこでも、おんぶでも寝付いてくれません。。

    6ヶ月半の女の子のママです。 今まで「おしゃぶり」を使って寝付かせていたのですが、最近になって「おしゃぶり」の魔法が効かなくなくなってきたので、「抱っこ」や「おんぶ」などで寝付かせようとしているのですが、全然寝てくれません。本人は非常に眠いらしく、赤くなるほど目をこすり、グズグズしています。夜より昼間の寝グズリがひどいです。寝グズリで泣いているときに抱っこやおんぶをすると多少はグズリがおさまるのですが、やはり眠ることができずグズグズが続きます。。。 何か良い方法はないでしょうか? 4月から保育園に預ける予定なので、それまでに少しでも上手に眠れるようにしたいのですが、、、。 何か良いアイデアがありましたら教えてください。

  • 二人目育児

    よく人は二人目は驚くほど手がかからないと言う人が多い気がします。 私は32歳。 長男は4歳4ヶ月。 次男は1ヶ月半です。 一人目は手をかけすぎたのか? 昼も夜も布団で寝ないし抱っこばかりでした。 でも、私は小さい頃の抱っこは当たり前だと思っていたので それでずっと育ててきました。 しかし 二人目も同じく 昼間も布団で寝ないし 抱っこしていないと寝ません。 夜は比較的お布団で寝てくれますが 抱っこやお腹の上じゃないと寝ないこともしばしば。 9時か10時くらいに、おっぱいを飲み 2時か3時くらいにおっぱい。 5時くらいにおっぱいという感じのリズムです。 まあ、昼間寝なくとも 布団でキョキョロ一人でご機嫌さんでいることはほとんどありません。 友達のところは そのベビ-にもよりますが寝かしつけもいらず勝手に寝ている子 寝なくてもずっとご機嫌さんでいる子も多いもの。 我が家が何かいけないのかしら? 最近では少し目が見えてきたのか 少しの間はキョロキョロ遊ぶことも出てきました。 まあ、上はよく寝る子だったけど下の子は大変だった。 下は楽だって聞いてたけど大変だったって声も聞くのでなんともいえないとは思います。 ただ 私は上の子はまだ4歳だからいっぱい抱っこしてあげたいと思ってます。 下も小さいから抱っこは当たり前だと思ってます。 抱き癖がつくから?とかはまったく思いません。 一人遊びをしなかったり 上がいると昼間ほとんど寝れないのが心配なだけです。 ちなみに、二人ともベビ-カ-やショッピングカ-トは大嫌いでまったく乗りません。 上の子は2歳過ぎてからショッピングカ-トに乗るようになりました。 何かアドバイスや意見があったらお願いします。

  • 抱いてないと泣く赤ちゃん 二人目育児

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 昼、夜ともあまり寝てくれず抱っこしてないとずっと泣いています。 夜はここ最近ある程度寝てくれるようになり(2~3時間置き、トータル5時間程度)少しは楽になってきたのですが、昼間がとにかく抱っこばかりで本当に参っています。 赤ちゃんだけならとことん付き合えばいいのですが、上に幼稚園の子がいるので、どうしても生活は上の子中心になってしまいます。 今は日中ほとんど抱っこ紐で過ごしてますが、抱っこばかりしてる訳にもいかず、泣かせっぱなしにすることもしばしば。そのせいか昨日から声が枯れて可哀想です。。。 とにかく布団に下ろすと泣くし、寝てる時間とおっぱい飲んでる時、抱っこしてる時以外はひたすら泣いてるので毎日何もできなくてしんどいです。 ちなみに完全母乳です。添乳はダメでした。 幼稚園のママに聞くと、みんな二人目はほったらかし、泣かせっ放しにしてたから楽だったといいますが、うちの子は1時間泣いても寝てくれません。 抱いてないと泣く赤ちゃんで二人目以降の育児をされた方、どのように乗り切ったのか教えてください。また、起きていても機嫌よく一人遊び等できるようになるのはいつ頃からでしょうか?上の子のことはあまり覚えてないので。。

  • 二人の育児、なかなかうまくいきません。。

    二人の育児、なかなかうまくいきません。。 三歳の女の子、2ヶ月の男の子のママです。 下の子が生まれて二人をみながら家事をする、、ということがなかなかうまくできません。 実家も近くて親に子供を預かってもらうこともあるし、しょっちゅう遊びに行ってるし、 旦那も家にいるときは家事も育児も手伝ってくれるので恵まれた環境だな~と思うんです。 それでもやっぱり大変です。 一人で子供を見るのは朝と夕方から夜旦那が帰ってくるまでの間なのですが、 その時間ってご飯作ったり洗濯したりけっこう忙しいんですよね。。 家事をしてても下の子のミルク、オムツ替え、泣いたら抱っこ、寝かしつけ、とかしていると どんどん時間がすぎてしまうし、さらに上の子も本読んで~とか抱っこして~とか言ってくるし 適当に返事すると怒るし。。 結局なにもできない、、という毎日です。 あと上の子はママじゃないと寝てくれないので、寝かしつけも結構大変だったりします。 なかなか寝なかったりすると、早く寝て~!とイライラしてしまいます。 もう三歳なのに寝ながらギュっと抱っこして顔をくっつけていないと寝ないんです。 寝かしつけって何歳頃までするものですか? 早く一人で寝てほしいです。 それから上の子のオムツがまだとれないのも悩みです 三歳検診で尿検査があるらしく焦っています。 トレーニングパッドを使っていますが、最初は「おしっこでた!」と教えてくれたけど 今は教えません。 昼寝が終わった時とかトイレに行っても出ません。 どうやったらトイレでできるようになりますか? なんだかまとまりのない文章ですみません。。 先輩ママのアドバイスを頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 二人目の妊娠で子育てに不安があります・・

    現在、1歳10ヶ月の娘と妊娠4ヶ月目に入った母です。 下の子が生まれても上の子は保育園に預ける予定はありませんが(金銭面などの理由で)、二人目を出産したら正直二人の面倒をどう見ていったらいいのか今から不安があります。 そこで、現在(過去にでも結構です)幼稚園に入る前のお子さんと生まれたばかりのお子さんを育てられた方がいらっしゃったら、どんな生活だったか体験をお聞かせください。 (保育園など預かってもらってたという方以外で) 現在、一人の娘だけでも結構しんどいし、雨の日なんて一日が長くて仕方ありません。夜もやっと寝てくれるようになったのに、これでまた赤ちゃんの夜鳴きが始まると思うと、上の子も赤ちゃん返りしてしまうんじゃないか、とか、よその子は保育園などに行ってどんどん成長していってしまうのにうちの子だけ遅れるんじゃないか、とかいろいろ考えてしまいます。 つわりのせいもあるのかもしれませんが、日々落ち込んだりイライラしたり不安ばかりつのります;_; どうか、相談にのっていただけますでしょうか。

  • 二人目の里帰り・・・二人目は?

    今、二人目の妊娠が判りました。 以前から考えていたのですが、二人目の出産で里帰りをするとしたら、一人目の子はどうしたらよいのでしょうか? 現在は、旦那の両親と同居していますが、私の希望としては一人目同様、里帰りして出産したいと考えています。 上の子は、出産の頃2歳になります。 保育園に行っているのですが、里帰りするとなると3ヶ月弱離れて暮らすようになります。そこで、上の子も連れて里帰りしたいのですが、そうすると保育園にも行かれなくなるし、旦那の両親が何と言うか・・・ 産休に入って、上の子の保育園を休園させ、育休が終わる時次の子と一緒にまた保育園に申し込むのは体力的にも無理でしょうか? (出産のために保育園にあづける事はあっても、出産のために保育園を休園するのはおかしいですよね・・・) でも、保育料もバカにならないので、できるなら自分でみてあげたいけど、下の子にかまって、上の子にかまってあげられないとストレスになるでしょうか?保育園に行っていたほうが楽しいですよね。 旦那の両親の元で産むのが、保育園もそのまま、旦那も近くにいるので良いのでしょうか。

  • 二人目育児がスタートして

    2歳7ヶ月と1ヶ月の子供がいます。 一人目の時は何もかもが初めてだったことと私が不器用なこともあって毎日育児と家事に追われ休む暇なく、それこそ昼間は授乳の時くらいしか座れずとにかく大変だったという記憶があります。 二人目を出産し、一人目の時ことを思い出すと子供二人になると毎日の生活はどうなってしまうのだろう?とかなり不安でしたが、二人目ということで慣れや要領がわかっているからでしょうか、意外なことにとても時間(精神的にも)に余裕があってびっくりしています。 育児は最初の3ヶ月が大変だといいますが(確かに一人目もそうでしたが)、二人目もそうなのでしょうか、それともそれよりもっと月日が経ってからの方が大変なのでしょうか?今のところ思うように外出ができないことを除けば、さほど不自由を感じていません。上の子に手を焼いたりして困るということもありません。(素直にいうことを聞くわけではありませんが…) できれば同じような年齢差(2歳半~3歳代)のお子さんをお持ちで、上のお子さんを保育所や幼稚園などに通わせたり一時保育を利用されたりせずに、同時に世話をされていた(いる)方の体験談をお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 二人目について

    11月に一人目を出産しました 旦那は一人じゃかわいそうだから二人目ほしいっていうのですが産む時の痛みとか育児も二人みれるのか心配で私はもう一人でいいと思っています。 私が33歳なので今年の秋にはというのですが上の子が3歳未満で産休とると家にいるからと保育園退所することになるし私自信ないというと旦那はサポートしてくれるし義母もいるからといいます。 実際今でも家事とか育児は手伝ってくれてるほうです。 35歳以上で出産するのも大丈夫なのかとか。 あとお金があまりないのに大丈夫なのかという心配もあります。うちの年収は300万くらいです。 私は精神的に具合がよくなくパートなので給料もそんなにありません。 今は旦那の両親のお祝い金があるのでなんとかなってますが… 他のひとよりは育児とかも手伝ってもらっているのにこれで二人目いらないというのはだめなんでしょうか?手伝ってもらえるのなら二人目作るべきですか?

  • 2人目出産する場合、1人目の保育園は?

    2人目を出産する場合、1人目の保育園はどうしていますか? 1人目を保育園に預けていて、2人目を出産して産休育休を取得する場合、 1人目は保育園を一度やめて、仕事復帰する時に2人を預けていますか? それとも産休育休中も上の子を保育園に預けていますか? 一度やめた場合は、違う保育園になったり、 姉妹で違う保育園になったりしますか?

  • 二人目出産後の家事

    現在、義両親、義妹(19歳で短大2年)と私達夫婦と長男(1歳半で保育園)で暮らしています。 8月で休職して、9月中旬に二人目の出産を控えています。 今は、義母が求職中で家にいるので掃除や洗濯など合間にできる家事をしています。 しかし私の休職と交代で義母が働くつもりなので、家事を全てやる事になりました。 産後、下の子と一緒に上の子の保育園への送迎、家事や夕飯作りなどスムーズにできるか心配です。 主人や義父母は、手伝ってくれなそうです。 日頃、ストレスが溜まるとヒステリックをおこす完璧主義な義母が怖いので、なるべく完璧に家事などすましたいのです。 みなさん同居で二人目の出産後、どんな風に家事をこなしていましたか? アドバイス下さい。お願いします。