• 締切済み

至急お願いします!!

Yukiiiiinの回答

回答No.3

はじめまして。 私もWX320Kを使っていますが問題なく使用できています。 最近7月24日にソフトウェア更新が出ていました。 関係ないかもしれませんが「動作の安定性向上」ということなので、トライしてみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx320k/software.html

関連するQ&A

  • 【至急!】携帯が壊れました(´;ω;`)

    こんにちは、いつもお世話になっております。 私はSoftBankの940Nを使って 今年で4年目に突入するのですが、 8ヶ月ほど前から、どこに行っても圏外で、 今まで電波が良かった家や学校でも 圏外になります。 また、最近になって 急に電源が落ちるようになりました。 電源を入れてしばらくして気付くと電源が切れていて、 PWRボタンを何度か押しているとつきます。 また、画面が汚いから布等でグイと拭くと、 電源が切れます。 というか画面が真っ暗になります。 これは一体なぜ起きてしまうのでしょうか? 寿命なのでしょうか? 一つ、原因として考えられるのは、 トイレに落としたことがある ということです。 震災の日にトイレに落とし、 1週間ご電気が復活してから 電池パック、USIM?カードをはずし、 本体と電池パックとカードをこたつで 3日間低温で暖めました。 その後組み立てて電源を入れると無事つき、 データも消えてませんでした。 それが原因なのだと思います。 とにかく近々ショップに行って 見てもらおうと思っておりますが、 なかなか時間がなく…。 また家族内で、iPhoneに替えるという 案も出ておりますが、 値段を考えると抵抗があります。 皆さんは原因などについてどう思いますか? 電池パック交換で解決するでしょうか? 同じ経験がある方や、 このようなことに詳しい方、何か知ってる方、 何でも良いのでよろしくお願いします!

  • 電源は入ってるけど画面がでない。

    ウィルコムのWX330Kを使っています。 最初は普通に使えたんですけど 鞄に入れといて出したら 電源も何も入っていませんでした。 それで 電池パックを入れなおしたら 電源はつきました。 でも画面は真っ暗のままです。 どうしたら直りますか? 教えてください。

  • 使いやすくて故障の少ない携帯を教えてください。

    よろしくお願いします。携帯の申し込みを予定していますが、候補機種としてWX05Kカサブランカ、かWX09K、を考えています。望むのは使いやすさと故障が少ないこと、電波のつかみが良いのも大事。この2機種は好みのタイプでかつ毎月の支払いが確か0円?だったので候補に挙げました。WX12K、やWX01SH、は毎月の支払いが300円オーバーなのでパス。折り畳み式でない機種はデザイン的にナンバーキーが入れにくそうで好きになれません、以上よろしくお願いします。

  • 携帯同じ機種なのに電波が違う

    ウィルコムのWX01Sという機種を二台持ってます 同時期に購入 でも一台は電波ビンビンなのにもう一台は息も絶え絶え、同じ場所で話してても途切れたり、切れたりしてしまいます。電池の持ちも弱いです 劣化してるのかと思いますが、そうなってくると電波の受信も弱くなるのでしょうか?

  • ウィルコムの機種(明日の午前までに回答お願いします

    メインで使うためにauのW64SAからウィルコムに変えようと思っているのですが、 3つの機種で迷っています。 Sweetia WX02K、Premium Shell WX334K P、WX01Kです。 重要度順で善し悪しを書くので意見ください! Sweetia WX02K 【いいところ】・とにかくかわいい         ・コンパクト         ・他社の携帯を持ってる人と形がかぶらない 【気に入らないところ】・大きい画像(写メ)が表示されないかもしれない              ・カバンに入れたとき勝手にボタンを押さないようにするロックが               外れる可能性がある(他の機種であったらしい)              ・長い間使うから、画面がむき出しなのは、傷がついたり、               周りの人に丸見えになってイライラしたりするかもしれない Premium Shell WX334K P 【いいところ】・メールや電話が来てたらランプが光り表示される         ・コンパクトなのに折りたたみ 【気に入らないところ】・他の2つに比べ、多少電波キャッチが劣る              ・大きい画像(写メ)が表示されないかもしれない              ・バッテリー表示が三つからいきなり赤一個になるらしい WX01K 【いいところ】・携帯を開かなくても時間が分かる         ・画面がでかい         ・他社から送られた写メが表示できるかも?         ・普通の携帯っぽい 【気に入らないところ】・開かないとメールが来てるかどうかわからない              ・ストラップをつけるところが左下にある              ・ありきたりな形で個性がない こんな感じです! Sweetiaは飾っておきたいくらい見た目が好みで、 Premium Shellは着信・メールアイコンがとても助かるし、 WX01Kは画面もおっきくて今使ってるのと大きさが変わらないので 使いやすいかもだし・・・。 WX01Kに着信・メールアイコンがついてたらいいんですけど(汗) 4年は使うつもりなのでちゃんとしたものが買いたいです。 使用目的は、メール、電話、写メです。 写メは画質にはこだわりません。 また、都市部に近いので電波状況のことは 今回特に気にしないです。(どこか遊びに行ったとき心配ですが) メールや電話の相手は彼氏で、 しばらく会えないので写メとかも送りあいたいんですが、 上2つの機種にしたら、こちら側からは送れても 相手(dokomoの折りたたみ)からは送れないのでは?というのが一番の心配です。 普段送られてくる写メの表示サイズは480×854dot、200KB以下です。 これらを使ったことのある方はその感想、 それ以外の方は、自分だったらどれを選ぶかをお願いします!!

  • WILLCOMの端末で「NetFront」「Opera」どちらが使い勝手がよいか

    今年の夏にW-ZERO3 [es]から機種変更をしようと思っています。持ち運びに不便という点から機種変更を考えました。 考えている機種は以下の2つです。 ・WX320T (今年発売予定の最新機種) ・WX310K 用途はインターネット閲覧がメインになると思います。この2つの端末は搭載されているブラウザが違うため悩んでいます。NetFrontとOperaのどちらが操作性、パソコン用サイトの表現に優れていますか? どちらのブラウザも特に違いがあまりないのであれば電池の持ちがよいWX320Tがよいのではないかと思っているのですが・・・ そこでWX310Kを使用している方、WX320Tについてはまだ発売されていないので、同じブラウザを搭載したWX310SAを使用している方に操作性などを教えていただきたいです。 意見を参考に機種変更を考えたいと思います。

  • wx320TでHotmailが見られないのですが

    機種変更でAH-K3001VからWX320Tにしたところ、インターネットからHotmailが見られなくなってしまいました。 最初はサインインできたかと思ったのですが、表示が途中の段階でサインイン画面に戻ったり、ブラウザのバージョンを最新のものにするような表示が出たりしてしまいます。 何回か試したところ、サインイン画面も出なくなってしまいました。 Netfrontだからいけないのでしょうか。 Hotmailはほかのアドレスに転送できないため、PHSで確認するのにはインターネットを使うしかなく、出先で確認するできないのは非常に不便です。 販売店に機種変更の取り消しができないか聞いてみようかと考えています。 原因や対処法などご存知でしたら教えていただければ幸いです。

  • Gmailにアクセスできない

    最近までできていたんですが、 GmailにWillcom携帯からアクセスすると、 「SSL通信を開始しますか?」→「SSL通信を終了しますか?」の メッセージは表示されるのですが、 その後に受信ボックスではなく、画面上にただ一言だけ「Google」と表示されて、Gmailが使えません。 機種はWX300Kです。 同じような現象出た方、いらっしゃいますか? 対処法や理由等、お分かりになる方ご教示下さい。 宜しく御願いします。

  • 大至急、教えてください。

    先日、携帯に不具合が生じ、修理に出したところメモリ(データ-)を消去しないと直せないと言われたのですが、データを殆どバックアップしていなくて消去されては困るので1度は修理せず、返却してもらいました。そして引取りの際にデータ-が誤って消去されていないか確認した時にはフリーズも起こさず、確認できたので、(多分、その時は元の自分の電池パックではうまく、電源が入らず同じ機種の電池を仮に入れてたとおもいますが)取りあえずは安心して持ち帰り電源入っているのを確認して多少フリーズ起こしながらも充電したのですが、30分もしないうちに電源が落ちてしまいそれ以来電源が入らなくなりました。これは本当に内部の不具合が原因なのでしょうか?説明書によると、圏外表示のままの待ちうけは消耗が激しいと読んだのでもしかして電池の寿命かな?と・・・どなたか分かる方教えてください。機種はヴォーダフォンのV604SHを使用しています。

  • Wilcomのエリアと機種性能について

    FOMAからWilcomへ乗り換えを検討しています。 定額プランが非常に魅力的ですが、エリアが少々心配です。 大阪市内がメインの使用エリアですが・・・ 1:大阪市内、大阪府下の電波状況はいかがでしょうか?  公式HPでアンテナ数等は確認したのですが、  使用者の率直な実感をお聞きしたいです! 2:機種ですが、WX310SA、WX310K、WX300Kのどれかで迷っています。  そこで、  ・ キーレスポンス  ・ 文字変換能力  について使用者の感想をお聞かせください。 よろしくお願いします!