• ベストアンサー

HPのv7580jpのCore2 DuoとCore2 Quadの違い等々、他、教えて下さい

mahotaiの回答

  • mahotai
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.1

当方、専門家ではありませんが、この辺を一読いただくと、 近年のCPUの現状をおおまかに把握できるかと思います。 メニイコア化している今日。どこまで行くのか知りませんが、 PCのような使い方では行き詰るような気がします。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main155.htm
blues_tunes
質問者

お礼

mahotaiさん、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • CPUのDuoとQuadについて。

    DuoとQuadの違いがよく分からないのですが、 Duoより高いと思っていたQuadの中にもDuoと価格が同じ位のものがありますので、どれを選ぶべきか悩んでいます。 下記のCPUで、どちらの性能が一番優れているのでしょうか? Core 2 Duo E8500 3.16GHz 6MB FSB1333MHz Core 2 Quad Q6600 2.40GHz 8MB FSB1066MHz Core 2 Quad Q8200 2.33GHz 4MB FSB1333MHz 使用環境は、XPで4GBメモリです。 主に、ホームページ閲覧・画像加工(フォトショップ)・ネットゲーム(モンスターハンター等)で利用します。 宜しくお願い致します。

  • Core 2 Quad と Core 2 Duo の比について、

    「インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q8200 (4MB L2キャッシュ. 2.33GHz. 1333MHz FSB)」と「インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8500 (6MB L2キャッシュ/3.16GHz/1333MHz FSB)」では、どちらのほうが性能が良いのですか? 「Core 2 Duo」 と 「Core 2 Quad」では「Core 2 Quad」のほうが圧倒低に高性能ということは知っているのですか、 この場合、MBやGHzを見ると「Core 2 Duo」のほうが高いようです。 この辺の詳細は私には良くわかりません。 また、MBやGHzの数値によってどのような違いがでるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • DuoとQuad

    パソコンの購入を検討しているのですが、CPUにて、 インテル(R) Core(TM)2 Quad プロセッサー Q6700 (8MB L2キャッシュ、2.66GHz、1066MHz FSB) と インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー E8500 (6MB L2 キャッシュ、3.16GHz、1333MHz FSB) では どちらが良いのでしょうか?仕様用途しては、会社での一般的な事務処理に 使用します、一部CAD等も使用する場合もあります。 将来的な事も考慮すれば、どちらを選択すれば良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • DuoとQuadで迷ってます

    PCの自作を検討しているのですが、CPUをDuoかQuadにするかで迷ってます。 予算は3万円くらいを考えておりDuoは「E8400 BOX」、Quadは「Q9300」を候補にしてます。差はクロックだけで、それぞれ3000MHz、2500MHzです。 PCではネットサーフィンの他にゲーム(そんなに高負荷のものはしない…かも)、Aviutlで動画エンコードをたまにしたりします。 動画エンコはTMPEGEncなどの複数CPUに対応したものじゃないと、効果はあまりないのでしょうか? 常駐ソフトもけっこうありますし、ファイルの圧縮やらもよくするのですが、こういうときもQuadの特性が発揮されるのでしょうか。その特性が、クロック500MHzの差に敵うものなのでしょうか……?

  • CPUの性能差について Core 2 Duo Core2 Quad

    8800GTを積んでQ6600にするかE8500するかで悩んでいます。 動画編集ならQ6600、ゲームならE8500と他の掲示板で書かれていましたが、Q6600で3Dゲームは快適に動かないのでしょうか? 今プレイしているMMOは、TWとROだけなのでQ6600でも十分かと思いますが 今後3Dゲームをやるかもしれません。 動画のエンコード速度は、Q6600の方が早いのでしょうか? キャプチャで録画した動画は重いのでH246などの高画質、高圧縮の エンコードをしたいと思っています。 ゲームよりエンコード速度重視です。 旧パソコンはAMD64 3200+を使用していたのでCore2の実情が分りません。 コアが複数あるので、エンコードしながらゲームをするなどの複合並列処理に長けているのですか? 最近の専門知識がないので分る方ご回答のほどよろしくお願いします。

  • core 2duo  

    Core2Duo E6600かE6300で悩んでます。 E6600と7600GTかCPUをランクさげてE6300と7900GTどちらが良いとおもいますか? 3DゲームにおいてCPUよりGPUの方が重要と聞いたのですが 予算的にどちらかで

  • Core 2 Quad と Core 2 Duo。同じクロック周波数の場合、体感的に違うものですか?

    今現在使用しているノートPCには、 Core 2 Duo T7300 (4MB L2キャッシュ/2GHz/800MHz FSB) のものが入っています。 Core 2 Quad Q9000 (6MB L2キャッシュ/2GHz/1066MHz FSB) 搭載のBTOのノートPCを見つけたのですが、 T7300と比べて体感的に速さの違いは実感出来ますか? 流石にコアが4つですから、並列処理は大分違うのだと思いますが、 一つのプログラムを動かした時の違いは如何でしょう? 例えば、オンラインの3Dゲーム。 FPSゲームの『A.V.A』とかスムーズに動くものでしょうか? http://www.avaonline.jp/download/spec.asp ちなみにGPUは、NVIDIA GeForce GTS 160M (GDDR3 1024MB) なのでグラフィック関連は申し分ないようです。 所有のPCはNVIDIA GeForce 8600M GS (256MB) 宜しくお願いします。

  • Core 2 Extreme QX9770 と Core 2 Quad Q9550の違いとは

    インテル製CPUについての質問です。 Core 2 Extreme QX9770と、Core 2 Quad Q9550の違いを教えて下さい。 値段的には現在前者QX9770が16万円弱、後者Q9550が5万円弱です。 3倍以上の開きがあります。 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080719/p_cpu.html しかしスペック的には、前者Core 2 Extreme QX9770は、 3.2GHz, FSB 1600MHz,L2 6MB×2,Quad Core 後者Core 2 Quad Q9550は、 2.83GHz,FSB 1333MHz,L2 6MB×2,Quad Core です。 スペックだけ見るとどうみても前者Core 2 Extreme QX9770が あまりにも割高に見えてしまいます。 前者と後者CPUの違いは、 周波数が約0.4GHz、FSBが270MHzの違いしかないのでしょうか。 それともそれ以外の違いを生んでいる要素があるんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Core2Duoに交換したい

    DELLのDimension 4600cというデスクトップパソコンを使っているのですが、動画の編集やエンコードをしているととても非力に感じてなりません・・・ そこで、CPUをCore2Duoに交換したいと思ったのですが交換は可能でしょうか? どなたか教えていただけると幸いです。 ちなみに今のCPUはpen4の2.4でメモリは512MBです。

  • Core2DuoのFSBについて教えてください

    FSBクロック1066MHz のバスの理論上の転送速度は8.5GB/sでよいのでしょうか? 同じFSBクロックでも転送速度が違うということはありますか? また,1066MHzが8.5GB/sであるならその計算方法も教えていただけませんか? 現在Core2Duo E6300 と ASRock 775Dual-VSTA (PT880Pro/Ultra) をDDR400メモリで使っています。 メモリをDDR2のものに換えようと思い質問しました。 (もしFSBが8.5GB/sであるならDDR2-533をデュアルチャネルで使うつもりです) どうぞよろしくお願いします。