• 締切済み

鬱病は理解して貰えるのか?専門の方から一般の方まで意見お願いします。

仕事上の悩みから鬱病になってしまったみたいです。 知識がないのですが、心療内科なる病院へ行き相談したところ ハッキリ鬱病と診断されました。 病院へ行く前、両親にも打ち明けたところ、池田小学校殺人犯と 同じような扱いのような事を言われたり、一度そういう病院へ 行くと社会復帰は無理だとか言われたり、ただのサボりぐせや 頑張りが足りないからだと言われました。 実際社会的にはそう思われるのでしょうか? 仕事も最低一週間は休んだ方がいいと担当医の方に言われ、自分も その方がいいと思っていますが、それはやはり、サボりや がんばりが足りないと言う事になってしまうのでしょうか? みなさんはどう思われますか? 自分は、まず、この病気を受け入れ治す事に取り組む事こそ前向きな姿勢 だと思うのですが・・・。 薬を飲み気持ちを落ち着かせ来週から出勤するつもりです。 鬱病にかかった事も、今夜上司に打ち明け、休みを貰うお願いをするつもりです。

  • gbsl
  • お礼率63% (219/345)

みんなの回答

  • somatech
  • ベストアンサー率45% (157/345)
回答No.13

>仕事上の悩みから鬱病になってしまったみたいです。 ということは、その悩みがなくなればうつ病のきっかけとなったものもなくなると考えられるので、悩みが解決されるようなら仕事に復帰したほうがいいかもしれません。 逆に、悩みが続いているのに仕事に復帰するのは、避けたほうがいいと思います。 また、鬱だと思っていたら軽い甲状腺機能低下だった例も見聞きしています。身体的な問題で精神が落ち込むこともかなりあります。(心療内科だとその辺りの発想がないので、他の検査もしてみるといいかもしれません。) うつ病は、その知識がある程度ある人には理解されますが、そうでない人には理解され難い病気ですので、両親からの風当たりもつらいものがあるかもしれません。 が、頑張りやさんや生真面目な人のほうが鬱にかかりやすいともいわれますので、自分を卑下する必要も無いと思います。 家族にとっては、家にそういう人がいること自体許せない場合もあります。それは単にその人(家族)の心が未熟だからだと思います。社会はもうちょっと暖かい反応をすると思います。 私は大学4年の就職のための健康診断で軽い腎臓病が見つかって就職を断念して療養するように2つの病院でいわれたことがあります。そのときに両親からつらい扱いを受けました。つらかったので寿命が縮むのを覚悟で家を出ましたけれど、仕事をしながらいろいろ養生したら治ってしまいました。(^O^)v 病気に前向きに取り組んでいると、世の中はいろいろ助けてくれるようです。(そういう医者には出会ってないので、民間療法のほうが役立ちました。うつ病も薬物療法自体がまだ実験中みたいなものなので、いろいろなことをやってみると良いと思います。) ちなみに、 私の友人(男)は鬱(躁鬱)で数ヶ月入院したこともありますが、今は仕事もしてますしもう直ぐ結婚するそうです。りっぱに社会復帰しています。(しかも11歳年下の美人のうえに家庭的でしっかりした感じの女性なので、私は羨ましくてしかたありません。) 彼の場合は、センサリーアウエアネス系の手技療法?みたいなものを1年ほどうけたら薬に依存する必要がなくなり、普通?な感じになりました。

gbsl
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分自身も「鬱」というのは漠然としたイメージしかもって いなかったので正直とまどっています。 そう言われると、「鬱」と診断されたのも自分で「鬱」と決め付け いきなり心療内科で「鬱」といわれたからです。 自分が「鬱」じゃないか?ということ自体疑ってかかるつもりでは ないですが、本当に「鬱」なのか?違う角度から調べてみるのも 大切な作業かも知れませんね。原因がちがうところにあるとしたら、 変な話、無駄な努力になってしまうかも。ですからね。 今は少し疲れているのですが、色々情報収集やカウンセリングにも 動いてみようとおもいます。

  • ChokoRin
  • ベストアンサー率16% (17/106)
回答No.12

#1です。 >自分の変に正当化しているみたいで・・・ ご両親もあなたも ちょっと頭を冷やさないと、平行線でしょうねぇ。状況はわかります。 私とgbslさんの性格は違うと思うので、詳細は判断できませんが、ウツであるということで「面倒な仕事は後回し」とか「理解されなくてもしょうがない」って思ってしまう部分が多くないでしょうか。実際体調が悪かったりして行動力が伴わないので、「やるべきだ」とは言い切れないのですが_。 私と両親の関係は・・私が結婚し、本当に距離をおいて数年経ってから、過去の30年近い体調の不良(花粉症など医者でも診断できなかったものもありますが)が原因で自律神経とウツが出ていること、早期治療(高校の頃)をちょっとでもしていれば人生が変わったかもしれないなぁ とかなり遠まわしに言ってみたら、誤ってもらえましたけれど_  世間でもだいぶ「理解してあげよう」という風に変わってきてますから、非難するほうがおかしい!というパンフなどはたくさんあると思います。。 あとは、医者に・・一緒に行って説得してもらうとか。やっぱり親の理解がないと、良くなるきっかけも無いような気がします。 >自分は、まず、この病気を受け入れ治す事に取り組む事こそ前向きな姿勢 だと思うのですが・・・。 ご自分が「本当に強靭な精神力」の持ち主なら・・ウツにはならなかったんじゃ・・? 耐えられなくなって崩れてしまった~という病気だと思いますから(私の場合はそうだと思っている)理解者が必要だと思いますよ。

gbsl
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にいたします。

noname#2787
noname#2787
回答No.11

はじめに意見のまとめを 『主治医と協議の結果を尊重して1週間休むべきなら休むべきだし、サボりや頑張りがたらないとは思わないし、<この病気を受け入れ治す事に取り組む事こそ前向きな姿勢だと思う>も冷静な判断だと思います』 でも、社会的にはこんなものだというのもその通りだと思うし、周りに普遍的な理解を求めることは無理なことだとも思うのです。私自身冒頭の結論を持っていても、経営者として雇用を考えた場合、容赦なく採用を取りやめると思うのです。力仕事の職業で人を雇う時、体格がよく頑健そうな人を選ぶのと同じように、精神的に負担がかかる仕事(無い仕事のほうが珍しいよね)ならより精神的に耐性のある人を選ぶのが当然だと思うからです。(経営者の側から考えれば、1週間休まれるのは正直困る・・だからといって正職員だとクビにも出来ない、そうなる前に考えておかねばならないんです。) 社会復帰云々に関しては『社会』という定義自体で変わってしまうとも考えます。病気を克服し自分のコントロール下においた状況であれば、その中で許されるであろう職業や負荷に関しては存分に社会(広い意味での社会)復帰できます。けして社会復帰できないとは思いません。しかし社会というのは元々個人攻撃なんて当然、上司からの不要な圧迫や同僚からの足の引っ張り、いわれの無いクレーム…こんなものが当然のごとくあり、さらに復帰を希望する『環境(狭い意味での社会)』がこうした普通の社会よりもさらに過酷という場合、いくら病気が根治後でも不安をもたずに戻れるとは思えないですよね。普通なら怖くて二の足踏みます。こういったことを考えはじめたら、病気にかかった時点で今いる環境(広い社会から見たらたった1区画です)があわなかったと自分から切り捨てたほうが賢いようにも思えます。自分にあった環境、自分に無理の無い環境を探すべきです。また作り変えられるものであれば個人の処世法を再構築してこうした悪い環境にも対抗しうる体力=選択肢を広げるための準備…も身につけるべき(カウンセリングの有効利用など)だと思います。 打ち明けることで周囲に理解がめばえ上手くいくパターンと、逆に立場が悪くなるパターン…どちらも心の中で十分に意識しておくべきだと思います。もちろん後者は本当はあってはならないことなんですが実社会では往々にしてある反応です。試用期間と行っても雇用と職場の環境に起因するものであればその配慮は受けられると思いますし法的にも保護はあると思います(専門ではないですので確約は出来ませんが常識的にはと考えます)。しかし立場が弱いし『適性が無い』(理由は適当にあげつらう)と言われたらおしまいのようにも思えますから。

参考URL:
http://www.kitamura.gr.jp/qa/jinji/syugyou/q_jinji_qjsyu004.html
gbsl
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • happyhp
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.10

病院の方へ行ってこられたようですね。 安心しました(勝手に心配していました(^^ゞ) 今は、病気と前向きに付き合って治していく気持ちがあるようですね。 一歩前進したじゃないですか! とにかく、休んでいることをサボりだとか怠けているとは思わないでください。プラス思考で行きましょう。 上司の方に打ち明けることで、また状況が変わるかもしれませんが、今は大事なときです。自分で病気と闘う!?仲良くなるんですから。 悩まないで、言ってみてください。行動してみてください。 そして、問題がでてきたら、悩んでください。 先へ先へと思い悩まないで、なったら、なったとき・・・みたいに。 一日一日よくなっていきますよ。 気付いたときには、何でくよくよしてたんだろうって・・・・感じに。 その日まで、自分を大事に、そして自分を好きになって上げてください。

回答No.9

私も、軽い症状で、いまは病院のお世話になる事もなく、ここ3年は順調な調子です。 確かに昨今ウツや精神的な病気はテレビ等で報道されることで、認知度は上がり(欝の人数も増えたという話も聞くが・・・確かに昔に比べれば多いかも^^;) しかし、理解はまだ薄い日本ですよね? 私の場合、病気としての捉え方は自分自身がなかったので、(薬は飲んでいましたが)カウンセリングに通っていました。 始めの頃は、ただただ自分がなぜ他の人と違和感を感じるのかがわからなかったので、週に2回通っていましたが、3ヶ月くらいで月1回になり、一年でほとんど自分でも気持ちに余裕が出来、いろいろ前向きにできるようになりました。 頑張れないのがうつの特徴ですし、頑張りすぎもうつの特徴かもしれません。 ここはおもいきってロングバケ~ションで、充電してみては? 私個人的な意見ですが、「鬱だから頑張れない」「うつだからやる気が出ない」 「うつだから~」「病気だから~」っていういいわけは、当然鬱を克服できないと思いますし、またそのような発想では周囲の評価も下がるのみで、また自分に追い討ちかけてしまいます。 規則正しい生活と、栄養のバランスの取れた食事、健康面への留意をきちんとしていくうちに、自分の中のおりがはがれてきれいになっていくようで、それに、きちんと薬をのむことで改善しました。 まだ、多少鬱の症状?みたいなものもありますが、うつといわれればうつだし、たんなるへこみといわれればそんなきもするし^^くらいにまでなりました。 精神科医ではないので、こんな事をかくのはよろしくないかもしれませんが、 仕事を続けるうえで、鬱であることを話し、もし回りに理解が得られず、あなたがそのことで苦しむのであれば、このご時世難しいかもしれませんが、長い休暇も必要だと思います。^^ まずは、充電して^^パワ~アップといきましょう!

gbsl
質問者

お礼

ありがとうございます。 言われるとおりだと思います。

回答No.8

私自身が セクハラによるPTSDからの抑鬱と診断されました。 一番辛かったのは「頑張れない」ことでした。 周囲の人に 「鬱」に対する知識があれば「頑張って」という言葉が とっても危険であることは解るのですが まだ 浸透していないのが現状です。 お気持ち すごく解ります。 「本当の自分は こんな姿じゃないのに」というジレンマ 「どうして?」という焦燥感 かといって「理由不明の虚脱感から 何もできない」 この 悪循環で 自暴自棄になったこともありました。 「私 本当はもっとバリバリ仕事して 明るくて、、、」 涙が止まらない時もあれば 全く無感情にもなりました。 今も 通院しているのですが 病院はいつも患者さんでパンク状態です。 子供から ご老人まで。。。 gbslさんの場合 原因が「仕事上の悩み」と解っているのですから 会社の上司にきちんと説明して 医師の許可が出るまで 心身共に休めてください。 もし会社が解雇したり減給するようであれば ちゃんと法的に対処ができます。 ご自分が「勝手にギャンブルにはまって借金のストレスでの鬱」なら 対抗できませんが そうではないのですから。 現在「受け入れて 完治しようと努力しよう」と思えていらっしゃるのですから 道は険しくないと思いますよ。 「会社に行きたくない理由」が分からず パニックになったり家に篭もったりするケースも 決して少なくはありません。 体が疲れきって 過労になるのと同じで 心の過労が 鬱という1つの症状を発しただけのこと、 殺人犯と同じと思う人に 分かってもらおうと思うことも疲れるだけです。 「頭が痛い」と思ったことのない人に 「頭痛はどんな感じか」なんて説明できないのと同じです。 私の場合 セクハラを揉み消すために脅迫まで受けたので 「就労不能証明書」というものが 医師によって書かれました。 たくさんの心理テストも受け、今はDeepな時期を乗り越えたと感じるので 「薬を飲むことに罪悪感を感じる」ことも無くなりました。 「今は充電期間」そう思ってください。 働きっぱなしじゃ 電池が切れるのは当然のことです。 それでも 「会社がリモコンで動かそうとする」のなら 「電池が切れてるので 充電してます。」それでいいじゃないですか。 それでも文句を言うようなら リモコン自体が欠陥品なんです。。。 一杯 充電して モデルアップして 再登場しましょう!

gbsl
質問者

補足

ありがとうございます。 非常に具体的で、自分のケースに沿った回答で、読んでいて 安心できました。 しかし、自分の場合まだ試用期間中なんです。それでも法的な フォローはあるんですかね?まぁ、あまり拘っていないですけど、あればあるで助かるし、心強い事ですが。 診断書も書いてもらえるんですね?そうですか~。なんか初めての体験なんで・・・。 とのかく自分なりに頑張ります。って頑張るは厳禁ですかね?これから上司に連絡して説明してみようと思います。ありがとうございました。

noname#2769
noname#2769
回答No.7

 これは個人的な見解かもしれないけれど、落ち込んでるときは心理関係の本、いくらテレビとかラジオの人生相談で活躍されている先生方の本であっても、あまり読まれないほうがいいですよ。読んでいてけっこう自分を追い詰めて気が滅入ってくることが多いんです。心療内科というサポートもいいのでしょうけど、カウンセラーにいろいろ話を聞いてもらうことも、現実に少しずつつながってゆくことの助けになりそうな気がします。こういうときの孤独ってさぞかしつらいことでしょうから、遠くからでも一緒に歩いてついて来てきてくれる人って大事じゃないでしょうか。

gbsl
質問者

お礼

ありがとうございます。 一方通行の本とかテレビは自分のケースに似ていても 実際にはあてはまらなく逆にこういう場合は悩みを 増幅させるかも知れませんね。 それより、よいカウンセラーさんと出会い、自分を 開放していく方法が良いと自分でも思います。 大変参考になりました。ありがとうございます。

noname#201556
noname#201556
回答No.6

日本は「根性」とかの言葉が好きでね。ほんとうに この国の「精神」の病に関する社会整備や一般社会の 知識も欧米に比べてかなり遅れています。 正しい認識がなされていないように思います。 知識がない分、何でもかんでも一つにしてしまえばいい、 それで事足りる、そんな風潮があります。 また、それが余計に社会整備を遅らせています。 >実際社会的にはそう思われるのでしょうか? 社会一般はそうみるのも現実です。 >病院へ行く前、両親にも打ち明けたところ、池田小学校殺人犯と >同じような扱いのような事を言われたり、一度そういう病院へ >行くと社会復帰は無理だとか言われたり、ただのサボりぐせや >頑張りが足りないからだと言われました そうでしょ、こういう見方しか出来ないのが日本の現実なんです。 これがこういう「心療内科」の研究や整備を遅らせているんです。 >がんばりが足りないと言う事になってしまうのでしょうか? いいえ、今のあなたに「頑張り」は必要ではありません。 担当医のおっしゃるとおり休んでください。

gbsl
質問者

お礼

「根性」「がんばる」嫌いな言葉じゃありません。しかし ケースバイケースですよね?がんばれば気持ち良い場合も 確かにありますよね。心が健全で元気な時は。しかし がんばる前の段階では億劫、不快以外なにものでもないですね。 自分の場合はたぶんある意味軽症なのかも知れません。 ギリギリというかそういう部分で自分は病気なんだ。 だから社会復帰もできるし、元にも戻れると思っています。 しかし、実際にはもっと重症の人は、当然もっと辛いでしょうし、 それを苦に自ら死を選ぶ方がいるのが理解できる気がします。 自分も何がきっかけで死を選ぶかちょ~っと危ないかな~? なんて、元々真面目な中に、自分を馬鹿だと割り切った明るい性格も あるせいでちょっとやっかいです。 明るい自分が出せないことも原因の一つかも知れません。

  • apnea
  • ベストアンサー率18% (21/113)
回答No.5

私も過労から鬱になりましたが、やはり周囲の目は まだまだgbslさんのようなものだと思います。かなしいことです。 経験談をもとに回答いたします。 やる気が起こらない、朝起きれない、夜寝れない、仕事に集中できない などは、鬱の初期段階と思います。(風邪でいうところノドが痛いとかですね) 通勤途中に吐き気がする、会社に行くことに恐怖感を感じる、気合をいれて 会社にいくと、めまいがする。などは、ほとんど鬱(もしくはなんらかの失調症)と 言っても間違いではないと思います。 前の回答者の方も書いてますが、私も先生から「鬱はがんばりすぎる人がなることが多い、 がんばりすぎてエネルギー切れを起こしているので、休んでエネルギーを補給しないといけない」 と言われました。鬱も病気ですから、あまり悪化させないうちに休暇を取ることを 私もお奨めします。(勝手な言い分かもしれませんが1~2週間の休暇で治せるうちに 治療した方がいいと思います。私はしばらく気合と根性で仕事をしていたら 悪化させてしまい、数ヶ月の病気休暇→間接部門に異動→自主退職ということに なってしまいました。) ご両親には、一度担当医の説明をうけてもらった方がいいと思います。 鬱は自分ひとりの問題ではなく、家族や会社の上司まで関係してくることだと 私は思っています。(事実、私は会社の課長にも悪化したのち病院に一緒に行って もらいました。結局理解されませんでしたが。) 最終的に、そこまでやっても「さぼり」「気合が足らん」という職場であれば 残念ながら、あなたには合わない(病気を再発させる恐れがある)と思います。

gbsl
質問者

お礼

ご両親には、一度担当医の説明をうけてもらった方がいいと思います。 鬱は自分ひとりの問題ではなく、家族や会社の上司まで関係してくることだと 私は思っています。(事実、私は会社の課長にも悪化したのち病院に一緒に行って もらいました。結局理解されませんでしたが。) 最終的に、そこまでやっても「さぼり」「気合が足らん」という職場であれば 残念ながら、あなたには合わない(病気を再発させる恐れがある)と思います。 >自分も全く同じ思いです。ただ、それを言うと多分、病気になった事を人のせいにするな。という返事が返ってきそうで怖いです。 もちろん人のせいにするつもりではなく、きっかけの一つという意味なんですけど。 父親とは一緒に診察にいきました。父親は元電電公社の管理職経験者で、鬱や哲学については知識があると自信満々でした。しかし実際は自分の元気を削ぐ様な発言、態度ばかりです。少ない元気も萎えてしまいます。困ったもんです。

  • wada85
  • ベストアンサー率16% (14/86)
回答No.4

会社を休んで、ゆっくり休養した方がいいと思います。 別にサボりでないと思います。病気なのに、会社に出てこられる方が、会社としては困ると思います。 >がんばりが足りないと言う事になってしまうのでしょうか? ⇒がんばりすぎたから、病気になってしまったのではないでしょうか?今度はゆっくり休む番だと思います。

gbsl
質問者

お礼

ありがとうございます。 風邪の人が出勤してきて病気を撒き散らすより 素直に休んでいる方がいい。という感覚ですかね? まぁ、クビも覚悟で休むことにします。

関連するQ&A

  • うつ病の方ご意見聞かせてください

    >はっきり言って、うつ病者は頑張り方を間違えたんです。間違った生き方をするからうつ病になる。それに気づかないで、ただ休めば良いと思ってる。根本的な頑張り方を変えない限り、いつまでもうつ病です。そして、うつ病者は自分から逃げるじゃないですか。嫌な自分を見たくないというじゃないですか。そうやって逃げてるから治らない。 >だから、正しい頑張り方をすれば治ります。だいたいうつ病者の頑張り方なんかしれてますよ。無駄な頑張りをずっと続けてるからですよ。もっと逃げないで頑張れといいたいですね。 気に入らない事があると鬱の症状が出たといってはすぐに病院で精神安定剤を貰ってくる義母がいます。ネットで調べていたところ上記の言葉に出会いました。表現はきついですが正直な話全く同感‥です。でも実際鬱病の方がこれを聞いたらやはり冗談じゃないと思いますか?それとも一理あり‥と思われますか?鬱病の方教えてください

  • うつ病を理解したい

    私の職場(美容室勤務)には最近、うつ病になったという人がいます。その人(女性)は、仕事が遅い、周りをみてない、マイペース、職場のルールを守らない、何度注意しても同じミスを繰り返す…等など、かなり上司、同期、後輩から嫌われています。彼女の一番やっかいな所は、自分は出来ていると思っており、気が強く、そのクセ落ち込みやすい性格で、私もどちらかと言うと、彼女とは性格が合わず苦手な方なのです。仕事を一緒にすると仕事量の割合が明らかに私に負担がかかり、イライラするのを必死に我慢して仕事をしています。一応、同期ですが彼女の方が職歴が長いので先輩に当たる為、注意がしずらく困っております。そんな彼女の仕事ぶりをさんざん上司が叱り、後輩からも嫌われ、職場の雰囲気が悪くなり、それを苦痛に思い彼女はうつ病になった。と告白してきました。まず。注意した上司に、うつ病なので休憩室で、休んでいてもそっとしておいてください(勤務時間内)朝になると悲しくて涙が止まらないです。とうつの症状を告げ、仕事は休むつもりはなく続けたい。と言ったそうなのですが、うつ病になるのは仕方の無い事なのでしょうか?彼女の仕事ぶりを見ていて明らかに彼女だけが辛いのでは無く、みんな我慢して仕事をしています。さんざん注意されても直す様子もなく、注意された事に対してだけ落ち込み、その事については改善はしようとせず、うつ病になったので優しく接して下さい。と言われても、正直納得できません。うつ病になる前にもっと改善出来るチャンスがいっぱいあったんじゃないでしょうか?それが出来ないからうつ病になるのか、それなら自分の出来る範囲の仕事へ転職したりすればいいんじゃないのか…と思ってしまいます。うつ病の方への理解が出来ていないと言われたらそれまでですが、同じ様に悩んでいる方。うつ病の理解の方法等あれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • うつ病を疑った方が良いでしょうか?

    相談させて下さい。 最近仕事で大変な事を任されてしまい 毎日の様に、その事に関して悩む様になってしまいました。 先日はそれが原因による体調不良でで2日間休んでしまいました。 特に月曜日の朝が辛いのですが、気分が塞ぎこんでしまい 仕事に対してやる気が起きません。 少しうつ病を疑った方が良いでしょうか? 花粉症と同じく、あまり自分の事をうつ病と意識しない方が 良いと思うのですが、すこし辛さがあります。 職場環境も少しきついです。 心療内科に相談した方が良いでしょうか? 私の場合、体は何でもないのですが、すぐに心が風邪をひいて しまう感じです。これも立派な病気でしょうか? またどうすれば心が強くなれるでしょうか? うつ病の事と併せて教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • うつ病の理解

    以前他部署で、鬱病にかかり、1ヶ月休職し自分の部署に転属してきた45歳くらいの男性が居ます。 普段の仕事は、一応こなしています。言った事に対しても反応はしてくれ、作業をおこなってくれています。 但し、後輩がお願いすると「無理」と言ったり、後輩(若年)には、キレた発言をしているようです。また、最近自分の仕事が多いと思い込み、製造長、部長、いわゆる自分の上司の上司に愚痴りに言っています。愚痴りに行く前週に自分とその方と面談し、仕事内容について了承いただいたばかりでした。なのにそういう行動を取ったことに対してとても腹立たしい状況です。 その方の行動を見ていると、仕事を辞めたいのか、続けたいのかもよく解りません。 上記の様に、人によって対応が極端に異なるや、約束事を直ぐに変更する等の症状?も鬱病の症状なのでしょうか? うつ病と一言で言っても症状が沢山あるようで、自分自身、中々理解出来ません。 アドバイス頂ければ幸いです。 尚、当男性、自傷行為、暴れる等々はありませんが、話しこむとドモリが出てきます。

  • 私のうつ病は治っているの?

    1年前にメンタルクリニックでうつ病と診断されました。この時は、彼に「病院に行ったほうがいい」と言われ、行きました。 その後は自分で気づかない位テンションが上がった状態になったり、気持ちが重くなったりを繰り返していました。 診断から4ヶ月位経った時、自分のテンションがおかしい位上がって居る事に気が付き、気を付けるようになり、それからは結構安定していたと思います。 それでもすぐにイライラしたり、気持ちが重くなり一人で泣く、前の様に仕事にヤル気が出ず失敗ばかりで自己嫌悪に陥る、私は居なくなったほうが良いんじゃないかと思ったりしています。 ただ自分が甘えているだけかと思い、「ちゃんとしろ」と自分に言い聞かせ、仕事などするのですが、ふっと力が抜けて、感情がなくなり「もぉどうでもいいや」となってしまいます。 私の頑張りが足りず、甘えているだけなのでしょうか? それともまだ治っていないのでしょうか? 長文ですいません。宜しくお願いします。

  • うつ病に理解をしめしてあげられない(長文)

    職場でうつ病になった人がいます。 これまでうつ病の人が自分の周りにいなかったため、 いろいろとネットで調べました。 病気の概要や病気になった方への接し方など、 知識としていろいろと勉強したんですが、 いざ実践してみるとなると、うまく理解を示してあげられないんです(特にこちらから接するということではなく、彼女の言動などが理解できない)。 その人は、悪い人じゃありません(嫌いだから理解できないというわけではないです)。 「うつ病」を理由にすべてを拒否している(逃げている)ようにしか感じられません。 休養して3ヶ月になります。うつ病の治療は時間がかかるといわれていますが、休養して更に病状が悪化したとのこと。原因と思われる仕事も休み、自宅で休養しているのに病状開放に向かわないのは何故なんでしょう?「~しよう」という意思をもつことはうつ病の治療上あまり良くないことだと聞いています。でも治そうという意思があって初めて病気は治るものだと思います。 本来頑張りやさんの彼女です。今の病気で「頑張る」ということが難しいのもわかります。でも、頑張りや努力が認められないからつらくてうつ病になったという彼女に対して私が思うことは、本当にできる限りのことをやった?と言いたくなるくらい、多少の努力はしていたのは認めますが、精一杯努力していたとは思えないのです。 非常に失礼な質問ですが、最初うつ病に理解を示すことが出来ず、現在うつ病に理解を示すことができる方、どのようにしたら理解を示すことができたか経験などを教えてください。

  • うつ病の方にお尋ねします。恋人への病気の伝え方についてです、よろしくお

    うつ病の方にお尋ねします。恋人への病気の伝え方についてです、よろしくお願いします。 私は20代後半女性で恋人が30代後半男性なのですが、私のうつ病について、どう説明すべきかいつも迷います。 交際10か月めで、確か半年め位に「うつ病である」ことを伝え、うつ病のコミックエッセイや病院パンフレットを渡してみました。彼は特に病気には言及しませんが、一度だけ、「とてもうつ病を患っているようには見えない」と言われました。元気そうに見えると…。 また、うつのため就職活動で疲労困ぱいしている時に、「みんな辛いから甘えるな、辛いのはお前だけじゃない、現実を見ろ」と注意され、しばらく私が不調になり彼も慌ててその発言は撤回してくれました。私もそのときに出来るだけうつ病に起因する集中困難ややる気の減退について電話で話しながら説明しました。 ただ、私の異常には気づいたけれど(仕方がないのですが)恐らく中身は伝わっておらず、「俺もサボリたい時はあるし気持ちはわかるよ」など、サボリ…?なんだか違うなあ、と思いました。 またうつ病五年めですが、家族も離れて暮らしているきょうだいなどにはなかなか受け入れがたかったようで、きょうだいが一度3ヶ月だけうつ病になったとき、初めて「あなたのうつ病をサボリ、怠けだと内心は思っていたけど、いざ自分がなってみて誤解だとわかった」と三年目の時に言われたのがややトラウマです。 他の患者さんは、どのように恋人にご自分の病気の状態を伝えてらっしゃいますか?経験談お待ちしています。よろしくお願いします。 ※うつ病当該者、その恋人の方の回答のみ希望致します。ご容赦下さい。

  • うつ病を職場に伝えるには

    心療内科でうつ病と言われました。。 自分ではそこまで意識してなかったので 正直ショックでした。 今心配なのが今後の仕事です。 渡された薬を服用し通院しながら今までと同じように仕事を続けたほうがよいのか。。 上司にうつ病であると報告したほうが良いのか。。 職場にはどのように伝えたら良いのでしょうか? 仕事に関しては今まで自分なりにちゃんとこなしてきたつもりです。 なので職場の人間は自分がうつ病だと知ったら驚くと思います。 診断書を出すと休職とかになるのでしょうか? 現在の仕事は30年近くやって来ましたが 正直いっぱいいっぱいで非常にきついです。。 配置転換など相談してもいいのでしょうか? 妻や子供達にも伝えなくてはならないし。。 考えたら不安な事ばかりです。 どうか良きアドバイスをお願いします。

  • うつ病

    彼女がうつ病たったら、どう思いますか?(・ω・`) やっぱり引きますか? 学生時代にうつ病になって治ったんですが、春から社会人になってまた軽く症状が出てきて働けなくなり退職しました。 退職し気持ちも落ち着いてきたのと、それでも働かなきゃという気持ちが強くあり、1ヶ月後に転職しました。 3日間働きましたが、状態がまた悪くなり、仕事に行くのがとにかく辛いです。 休みなのに一日中仕事に行くのが怖い気持ちでいっぱいになって動悸が酷いです。 転職後3日なので仕事を教えてもらっている状況ですが、仕事中はいっぱいいっぱいになって頭が真っ白になって何も考えられません。 引っ越してきたばかりなので、前回の心療内科に通えないので、まだ病院には行けていません。両親にも心配かけたくないので言えていません。 まだ3日間しか働いていないので、続けなきゃという気持ちはあるのですが、気持ちの整理がうまくできなく、涙がとまりません。 みなさんはこのような時どのように対処していますか?また、彼氏にうつ病のことは伝えた方がいいのでしょうか?

  • うつ病です。うつ病と家族の理解について教えて下さい

    うつ病で無職で通院している30代女性です。 無職歴も2年になり、今後の仕事の悩みもありますが、 今は家族と今後、どう接していけばよいのか悩んでいます。 両親、姉妹と暮らしていますが、家族にうつ病を理解して貰えている実感はありません。 両親からは「うつ病なんてよくわからない。大人なんだから自分で何とかしなさい」と言われ、 姉妹からは「結婚も仕事もしてなくてこの先どうするの?」と言われます。 病気の事や自分に対して、家族から何もかもが冷たくされるわけではありませんが 「どうして家族なのに理解してくれないだろう」と言う気持ちだけが毎日大きくなっていきます。 時々、両親や姉妹と今の自分の状態や今後の事を話す事がありますが、 私がまだ働ける状態ではない事を話しても、 「じゃあいつ働けるの?この先どうするの?」と必ず言われます。 家族からそう言われるたび、『大人のあなたの面倒は誰もみないんだよ』 と言われていると感じます。 両親には、昔からお金のかかる事に関しては何かとうるさく言われた記憶があります。 たとえば授業料や習い事の月謝など「毎月大変だ」と言われ、 母親も父親も、自分達のレジャーや遊び、趣味には相当な金額を使っていましたが、 子どもへは、最低必要以外の無駄なお金は使いたくないと言う感じで育てられた気がします。 今は、仕事をしていた時のように毎月家に数万の生活費は入れられなくなりましたが 家の食料品や日用品はなるべく自分のお金(貯金)で買うようにしていて 自分にかかる費用(病院代や携帯代など全般)も親からの援助は受けていません。 買い物以外の外出もほとんどしない(したくないし出来ない)ので、 家にいる私が家事はほとんどやっています。 もともと家にいたり、家事をすることは進んでやる方なので、 無理をしてでも家の事全般は出来る範囲でやっています。 相当体調が悪い時でも、薬を多めに飲んで家事をやる事もあります。 そうしないといけないような気がするし、家族からの目が怖いので 無理してやっている方が、精神的には楽だったりします。 こんな状態が2年。まさか自分が2年も働けないなんて思っていなかったので、 病気は辛いながらも「そのうちまた仕事も出来るし働けるだろう」と思っていたのですが さすがに最近、今のままの同じ自分の生活、同じ家族との生活では、 病状は悪くなっていってもよくなることはないだろうと途方に暮れるようになりました。 病院やカウンセリングには通っていて、 自分が今出来る、うつ病をよくするための一般的な事はしていますが、 家族からの理解が得られないのが、治らない、よくならない原因なんじゃないかと その思いばかりに支配させるようになりました。 そして自分の理想とするような、「病気を理解してくれて支えてくれる家族」 になって欲しいと思っていても正直、今の家族では無理だと思っています。 無理だと思いつつ、家族の理解が得られないから「治らないんだ」と思ってしまう矛盾。 この自分の理想と現実のギャップを、どうやったら諦めるなり悟る(?)なりして 楽にする事ができますか? そして、うつ病に家族の理解は重要と一般的には言われますが、 実際、家族から自分が満足できるような理解を得らている人はいるんでしょうか? 体験談でもかまいませんので、回答おまちしております。