• 締切済み

宿坊での朝

今度、京都の宿坊を利用しようと考えています。 ほとんどの宿坊を調べて、候補がいくつか出ました。 その全てが、隣室とは襖一枚で仕切られているだけらしいです。 そうなると、大きな音はだせませんよね。けれど、ドライヤーで髪を乾かす時や、目覚ましはどうしたらよいのでしょう?? ドライヤーは、脱衣所や洗面所で使用すればよいのでしょうか? また朝どうやって起きればいいんでしょう; 私は日常的には携帯のアラームを最大音量で鳴らして起きてますが、そんなこと宿坊の早朝にしたら、いくら宿坊の朝は早いとしても、迷惑ですよね。 どうやって起きますか?

みんなの回答

noname#107601
noname#107601
回答No.2

朝のお勤め大変ですね、朝早いとはいえ、目覚ましが鳴るころはみんな起きなければならない時間ですので心配ないかと思います。 私も最初は起きれるかどうか不安でしたが、起きなければならないころになると、部屋の外(廊下)がドスドスと歩く音などで騒がしくなってくるので自然と起きれました、ちなみに目覚ましの鳴る前の時間に・・・

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (763/2516)
回答No.1

宿坊は旅館やホテルではありません。 お寺に修行に来た人が泊まるところです。 宿坊に入った瞬間から修行者になれないのならやめるべきです。 消灯時間、起床時間が決められており、朝夕のお勤めも 宿泊者全員でするのが当たり前です。 宿坊に泊まるということの根本的な意味を理解して泊ってください。

noname#185560
質問者

補足

回答ありがとうございます。 OldHelperさんのおっしゃる意味はよく分かりますが… 消灯・起床時間は守りますし、お勤めも参加します。他の注意事項も細部まで確認し、守ろうと思ってます。宿坊に行く限りは、自分をしっかり律するつもりです。 しかし、皆さんは宿坊の朝、自然と起きてらっしゃるのですか? そうでしたら、私も自然と起きられるよう練習しますが…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう