• ベストアンサー

高千穂峡の紅葉が一番美しい日ごろを教えてください。

mk1121の回答

  • ベストアンサー
  • mk1121
  • ベストアンサー率50% (43/85)
回答No.1

はじめまして。 高千穂峡には数度訪れておりますが、紅葉の時期には行ったことがないので、ご質問者様への回答になってないのかも知れませんが・・・。( ̄▽ ̄;) アハハ 自分は鹿児島在住ですが、鹿児島出発の日帰り「高千穂峡」バスツアーが組まれるのが、大体10月下旬から11月中旬ぐらいです。 下記に高千穂町観光協会のサイトを掲示しておきますので、事前に町の観光協会、若しくは町役場の商工観光課に直接お問い合わせ下されてみては如何でしょうか? ◎ 高千穂町商工観光課のHP ・http://www.town-takachiho.jp/~syoukan/ ※ご参考までに、撮影ポイントの紹介のある「紅葉案内」のサイト ・http://www.takachiho-kanko.jp/info/kouyou4.html (観光協会のサイトのものです。但し掲載時期はおととしのシーズンのものですので、ご了承のほど・・・。)ぺこ <(_ _)>

参考URL:
http://www.takachiho-kanko.jp/
yachan767
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 この度のご回答で添付のサイトを早速見させていただきました。 宮崎県もいろいろと今まで存じていませんでした観光スポットの あることが分かりました。 これから、紅葉の季節までにいろいろと検討いたしまして、 現地にいける日を楽しみにしています。 この度は、本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 天の岩戸は何故高千穂にあるのでしょうか

    このたび高千穂の天岩戸神社のご厚意により、対岸より天の岩戸を眺める機会を得ることができました。 遥か昔より一帯が禁足地として畏れられてきただけあって、それはそれは見事な渓谷の景観に、予期せぬほどに思わず見惚れてしまいました。 もっとも今では地震による崖崩れにより、肝心の岩戸の洞窟は塞がれてしまっているとのこと。 また天安河原(あまのやすかわら)は、日が暮れた頃に懐中電灯片手に肝試しをやったら堪えられない絶好のポイントと思うくらい、何とも言えない怪しげな雰囲気が漂っておりました。 http://www.gurunet-miyazaki.com/kankouti/amaiwato/amaiwato.htm さて、神武天皇が稲作文化を日本中に伝えて行脚していったために神様と崇められていったという伝説ですが、現在の皇室における稲作豊穣を願うしきたり等に脈々と受け継がれてきたことが見受けられます。 また、高千穂からそう遠くない場所に百済の里もあるようですし、個人的には大陸系の人々が熊本辺りに舟で辿りついた後、原住民?の抵抗が少ないであろう山間部に籠り、かの地にてある程度の勢力を形成したのではなかろうか、などと思っております。 でもいったい、何故高千穂のような山奥(大変風光明媚な場所なのです)が日本の神話の発祥地とみなされ、かくも辺鄙な渓谷に天の岩戸があるのでしょうか。 皆様の自由な考えをお聞かせいただきたく、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

  • 秩父の紅葉スポット

    秩父にお住まいの方か、よく秩父に紅葉を見に行かれる方にお答え頂けると有難いです。 近々秩父ミューズパークに銀杏の紅葉を見に行こうと思っています。(見頃は何日頃になりそうでしょうか?) 公園で銀杏を見てから何処かで昼食をとって、その後は御堂やお寺や神社など1ヵ所か2ヵ所くらい素敵な紅葉の見られるポイントに移動して紅葉狩りが出来たら良いなと考えています。 母は歩けますが、足腰が悪いので長く歩いたり多段数の階段を歩く必要がある所には行かれません。 山や渓谷などの広域の紅葉ではなくて、ピンポイントで素敵なモミジの木(1本~数本)や銀杏の大木などが見られれば母は満足します。 その他にも、立ち寄りスポットやお食事処のお奨めとか、お土産物のお奨めなどのサブ情報も併せて教えて頂けると有り難いと思っております。 鳥居観音は車で頂上まで行かれるので昨年行って来ました。 東郷記念公園は坂道や階段を沢山歩かないと駄目でしょうか? いろいろと欲張ってスミマセンが、部分的な回答でも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • 南九州旅行の日程

    10月か11月に南九州旅行に大人4人で行きたいと思います。行きたい場所は鹿児島市内、知覧、指宿、桜島、日南海岸、高千穂、阿蘇山です。自家用車で行きたいと思います。出発地は大阪です。フェリーを利用したいと思います。何泊ぐらいみとけばよいでしょうか?あまり無理な日程は組みたくありません。泊まりたいところは、指宿です。あとはどちらでもかまいません。また、費用はどのくらいみとけばよいでしょうか?ご教授願います。

  • 兵庫県宍粟市のおすすめ紅葉スポット

    11月に祖母の米寿のお祝いで、紅葉を観に宍粟市に1泊2日で祖母・母・父・私・息子で旅行に行こうとおもっています。 ネットで紅葉がみれるところを探したところ、 ・氷ノ山(宍粟市羽賀町) ・原不動滝(宍粟市羽賀町原) ・赤西渓谷(宍粟市羽賀町原) ・音水渓谷(宍粟市羽賀町音水) ・ちくさ高原(宍粟市千種市) ・もみじ山(宍粟市山崎町) がでてきました。 どれがおすすめですか?? 祖母が88歳と高齢のため歩けますが散策程度で、登山とまでなると無理です。 旅館は生谷温泉、伊沢の里に宿泊します。 大阪から朝出発の予定です。チェックインする前にみに行くか、翌日チャックアウト後に行くかは悩んでます。 あと、小1の息子も一緒に行くため祖母も息子も楽しめるスポットはないかと探しています。 体験のできるふるさと工房や道の駅みなみ羽賀、ちくさ手漉き和紙工房、家原遺跡公園・体験工房は楽しいですかね??

  • 九州への新婚旅行

    こんにちは。 質問というかアドバイスをしていただきたいのですが... 11月に新婚旅行で九州に行くことになりました。 日数は4泊5日くらいです。 行きたいところ  高千穂  阿蘇  博多 この3つには行きたいと思っています。 うまく回るにはどういうルートで行くのがいいでしょうか? 出発地は関西です。(京都or大阪) あと、他にお勧めのスポットがあれば是非教えてください。

  • 大分など。ルートを教えてください。

    夫婦で紅葉を見に行こうか検討中です。 11月後半か、12月初め頃の金曜日~日曜日の2泊3日 福岡空港出発(11時頃)/ 福岡空港着(15時頃)移動はレンタカーで考えています。 行きたいところは、 (1)耶馬溪 (2)九酔渓 (3)九重夢大つり橋 (4)菊池渓谷 (5)高千穂峡 です。 (1)~(5)のルートでまわったほうがいいのかな?と考えていますが、まず 2泊3日では時間的に厳しいのか、どこで区切ればいいのか...。 色々調べていますが、なかなか煮詰まらず困っています...。 ので、以下のことをアドバイス頂けましたらありがたいです。 1)時間的に厳しいですか? 2)厳しい場合、どこを削ると余裕ができますか? 3)何日目にどこをまわって、どのあたりで宿を探したほうがいいですか?ベストだと思われるルートを教えてください。 5)紅葉が一番色づくのは、いつごろでしょうか...。 九州は夏に5.6回行ったことがありますが(レンタカーを利用して)上記で行ったことがあるのは九酔渓だけです。 夏とは違った景色(紅葉)が見てみたくて検討しています。 よろしければアドバイスください。

  • 1泊2日で宮崎観光について教えてください

    9月に大人4人+子供1人で1泊2日の宮崎観光をしたいと思っています。 出発地は、大分県別府市です。 観光したいところは、高千穂峡と、宮崎県庁、日南海岸(鵜戸神宮、青島)です。 私が考えてるルートは、 1日目:午前中に別府市からレンタカーで出発→高千穂峡見学→日南海岸あたりで宿泊 2日目:県庁、鵜戸神宮、青島を見学→夕方には宮崎空港近くでレンタカーを返却。 このルートでは、無理があるでしょうか??? いろいろなサイトを見てると、 距離が長くて厳しいという意見が出ているのですが、 別府から電車で宮崎(延岡)に入り、そこからレンタカーを借りるといっても、電車で2時間もかかるんですよね…。別府を早く出ればいいのかなぁ~?意味ないかな…。 あと、効率的なルートも教えてください。 このあたりのことをご存知の方、いい知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 大分、高千穂、阿蘇、湯布院、別府....旅行プラン

    旅行プランと宿泊について質問させて下さい。 おススメのプランと宿泊地を考えて下さい。 早速ですが、まず内容や条件について記入していきます。 9月の連休に神戸からフェリーさんふらわぁで九州へ家族旅行を計画しています。 フェリーは早朝大分港に着き、旅館などで一泊し、翌日観光した後、夜にフェリーに乗って帰ります。 家族は、3歳と5歳の娘と妻です。 行ってみたいポイントは、 ・高千穂峡 ・阿蘇山 ・湯布院 ・別府、地獄巡り ・ハーモニーランド です。 一日目朝8時に大分を出発し、高千穂→阿蘇→温泉宿(黒川温泉、湯布院、別府温泉、その他温泉?) 二日目に別府の地獄巡り→ハーモニーランド 一日目のプランでは少しハードな気もします。。。どうでしょうか? とりあえず、フェリーとレンタカーの予約はしましたが、宿はまだです。 いろいろ検索しましたが、人気のところはほぼ空きは有りません。 宿の予算は高くても総額40,000円程度にしたいと思ってます。

  • 宮崎・鹿児島の旅

    こんにちは。 9月に2泊3日で宮崎・鹿児島観光を考えております。 出発地は神戸か大阪です。 まだ詳細な予定は考えていないのですが 宮崎の高千穂はいこうと思っています。 まず移動手段なのですが公共交通を利用しますので 前日夜行バスで熊本着。 そこからまたバスで高千穂。 2日目に高千穂から鹿児島へ移動して鹿児島観光を考えています。 鹿児島から最終の新幹線で関西に戻ってくる予定です。 関西から高千穂へは安さを考慮すると上記の手段がベストでしょうか。 ただバスだと昼過ぎに着くので高千穂を満喫できるでしょうか。 そこから鹿児島への移動はどういった手段がベストでしょうか。 鹿児島の名スポットなども教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • このお寺の中で紅葉が綺麗なところは?

    現在、西国33カ所巡礼をしていて次回京都市内付近のお寺に行く予定です。 ・六波羅蜜寺 ・頂法寺(六角堂) ・行願寺(革堂) ・善峰寺 ・穴太寺 に行く予定です。 ちなみに、車で行く予定です。(出発地は大阪泉南です) このうち上の三カ所(六波羅蜜寺、頂法寺(六角堂)、行願寺(革堂))は六角堂付近に車を止め、三カ所を徒歩で行く予定です。 で、1つ目の質問は「紅葉が綺麗な場所は?」なのですが、 2つ目の質問は、「1日でこの5カ所を回るのは無理ですか?」 他にもアドバイスがあればお願いします。 ちなみに、大人3人か4人で行きます。 もし、市内まで車で入ると時間が大分ロスするようなら郊外に車を止め(パークアンドライド)電車やバスでの移動も考えています。 いろいろと質問ばかりになってしまいましたが、よろしくお願いします。