• 締切済み

9月下旬から11月下旬にかけての武蔵野線の遅延頻度

はじめまして 資格取得のための実習で9月下旬から11月下旬まで武蔵野線の北朝霞~西国分寺間を利用することになるのですが、その期間は特に遅延が多いなどご存知の方いらっしゃったら教えていただけませんか? 実習に遅刻することだけは避けたいので、もしあまりにも遅延が多いようなら多少遠回りでも迂回しようかと考えてます。 乗るとしたら朝の7時頃北朝霞を発車する電車になります。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • toraraku
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.2

朝、武蔵野線に乗ってます。 最近の傾向で強風の日や大雨の日に運転見合わせや遅れることが多いです。 前日に天気予報を調べておき、怪しいな?とおもったら、迂回ルートも良いですが、1時間程度早めに家を出て早い電車で西国分寺まで来てしまう方が良いと思います。 私も一度強風で東所沢-西船橋間運転見合わせになってしまい迂回しましたが、すごく大変でした。 そのルートは 北朝霞-(徒歩)-朝霞台-(東武東上線)-川越市-(西武新宿線)-東村山-(西武国分寺線)-国分寺-(中央線)-西国分寺でした。 参考まで

making812
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

noname#105909
noname#105909
回答No.1

それほど心配でしたら「多少遠回りでも迂回しようかと考え」た場合の時間に家を出たらよいのでは? 朝7時頃であれば7,8分おきに電車は走ってますので。

making812
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2005年12月10日をもって武蔵野線103系は廃止されたのですか?

    インターネットで調べたところ武蔵野線103系は2005年12月10日をもって廃止されたと書いておりました。しかし私は実際に2006年2月下旬ごろに 1回北朝霞駅で停車している武蔵野線103系を見ました。 それからある友人が2006年7月ごろに武蔵野線103系が走っていたという うわさを聞きました。やっぱり2006年にもわずかながら武蔵野線103系が残っていたのではないかと思うのですが。

  • 定期券

    JRの北朝霞(武蔵野線)~谷保(南武線)間の通学定期券を買いたいのですが、普通なら最短距離の                北朝霞~府中本町~谷保           ↑    ↑           武蔵野線 南武線 で買う事になると思うんですが、事情があって         北朝霞~西国分寺~立川~谷保           ↑    ↑  ↑           武蔵野線 ↑  南武線                中央線 とういう風にして、北朝霞~谷保間の定期を買いたいのですが、これは駅員の人にちゃんと説明すれば、このような区間で買えるでしょうか???

  • 北朝霞駅がカオス状態?武蔵野線は遅延の必要なくね?

    お世話様になっております。 前回の質問は、せっかくご回答いただいたのに、いろいろありましてBAが選出できず申し訳ありませんでした。 あらためてよろしくお願いいたします。 まずは添付画像をご覧ください。 4がつ18にちのあさ、JR京葉線が強風のために遅延。その影響だとかで武蔵野線も遅延したそうです。 私の弟が大学に通うのに東武東上線の朝霞台駅を使っているのですが(私は副都心線の東新宿駅)その日の朝「朝霞台駅やべぇし。改札出れねぇんだけど。」とのことでメールが来ました。 いろいろしらべてみましたら、JR北朝霞駅が武蔵野線の遅延により入場制限された、とのことでした。 ここで質問します。 その1:JR京葉線が強風の影響で遅延、とのことでしたが、強風の影響を受ける区間が京葉線の中にあるのでしょうか?速度規制、とかなら分かるのですけど、遅延する理由が分かりません。 その2:その影響で武蔵野線も遅延した、とのことなのですが、前に別の質問をさせていただいたときに、「直通運転している電車のどちらかのダイヤが乱れた場合、直通運転を中止して、自社線内のダイヤを正常に戻してから直通運転を再開する」とのことでした。(たとえば東武東上線で遅延が発生した場合、東京メトロとの直通運転をすぐに中止しますよね?) ならば、武蔵野線と京葉線の直通運転を中止して、南船橋での折り返しにすればあんなことにはならなかったのでは? 武蔵野線内のダイヤ乱れが京葉線の遅れのせいなのだとすれば、京葉線との直通運転を中止しなったことが原因なんじゃないんですか? JR東日本様に問い合わせをしたのですが、今現在返答が着ません。 どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • JR武蔵野線について

    いつも現場が違う仕事してまして、たまに乗るだけの武蔵野線で西国分寺まで行く為に南浦和から乗ろうとしましたが、それが千葉からの『しもうさ号』だった事に気付かずに、大宮まで行ってしまいました。 基本的には自分が表示を見落とした事に責任ありますが、1日たった3本しかない電車で、駅での案内アナウンスや車内放送も全く無く間違えやすさの条件が揃ってるとおもうんですよね。 そしてそのままその電車の車掌に、案内くらいして欲しいと一言言ったら、謝罪は一切無く気の抜けた反応で自分は不快感いっぱいでした。 1日3本しかない違う電車でも、案内って必要ないですかねぇ?

  • JR武蔵野線ってスピード出し過ぎ?

    月に一度くらいですが、西国分寺から武蔵野線に乗って新越谷まで行くのですが、いつも思う事は、スピードがかなり出ている気がするのと、凄く揺れること。 正直、怖いです。 携帯とか雑誌とか読むにはかなり苦労します。寝ようとしても揺れ過ぎて寝れないですし。 質問は、いったいどの位スピードを出しているんだろうかと。 100キロは軽く超えてる気がします。 知ってる方がいましたら、宜しくお願いいたします。

  • 連絡定期の購入方法

    北坂戸(東武東上線)→朝霞台・北朝霞(JR武蔵野線)→西国分寺(JR中央線)→立川というルートで連絡定期なるものは購入できますか?不通のSuicaは現在持っているので、それを定期にすることができるのでしょうか?出来るならば、購入場所なども教えてください。よろしくお願いします。

  • ■武蔵野線内の快速運転について・・・・鉄道に詳しい方お願いします

    武蔵野線利用者です。武蔵野線は、西船橋から、京葉線に入ると快速運転をしていますが、武蔵野線内で快速運転をすることは不可能なのでしょうか。 例えば、 府中本町-西国分寺-新秋津-北朝霞-武蔵浦和-南浦和-(東川口)-南越谷-三郷-南流山-新松戸-新八柱-西船橋 のような運転は実現しないのでしょうか。 確かに、武蔵野線は貨物線と入り組んでいるため、ダイヤを改正するのは大変だと思います。また、地盤が弱かったり、高架が長く風に弱いことも承知しております。 それとも、複線だと快速運転は不可能なのでしょうか。一部区間を複々線などにして快速運転をすることはできないのですか。他の路線に比べて、土地が狭く値段が高いというわけでもないと思います。工事で複々線にはできないのでしょうか。 利用客は、これから三郷・越谷付近でのニュータウン建設でより利用客が増えると思います。また、つくばエクスプレス開業により、茨城県の乗客も増えるのではないでしょうか。埼玉県では重要な県の横断線なので、これからも収入を見込めると思います。 浅はかな考えで申し訳ありませんが、武蔵野線は直線的な区間が多いので、現在90km/hくらいで運転しているところを100km/h以上で運転することも可能なのではないでしょうか。(車両によりますが)千葉県民・茨城県民・埼玉県民にとってはとてもうれしいことだと思います。 実際に武蔵野線内快速はあり得るのでしょうか。もし、不可能ならばその理由を教えてください。それとも、実現可能ならば、おおよそどれ位でできるのか、教えてください。 また、もし、可能性が少しでもあるのなら、JR東日本に要望として意見することはできるのでしょうか。できるのならば、そのやり方もご教授願います。

  • 国分寺から府中までの経路について質問です。

    東京都の府中市まで通勤することになりました。東村山から府中までなのですが、どのように行くのが一番いいのか悩んでいます。東村山から国分寺までは西武線で出ます。国分寺からの経路について教えてください。 (1)国分寺~立川(中央線)→立川~分倍河原(南武線)→分倍河原~府中(京王線) (2)国分寺~西国分寺(中央線)→西国分寺~府中本町(武蔵野線)→府中本町~分倍河原(南武線)→分倍河原~府中(京王線) (3)国分寺~西国分寺(中央線)→西国分寺~北府中(武蔵野線)→北府中~府中(徒歩) (4)国分寺~西国分寺(中央線)→西国分寺~府中本町(武蔵野線)→府中本町~府中(徒歩) (5)国分寺~府中(京王バス) 以上の5つで考えています。 定期代は出るのですが、バスのみ1.2キロ以上に限り支給ということです。 満員電車が苦手なので、混み具合によって行き方を決めたいと思っています。 いくつか質問があるので、府中方面にお詳しい方・お分かりの方、よろしくお願いします。 【質問1】(1)経路で→立川駅~分倍河原駅までの南武線は通勤時間(AM8時台)の混み具合はどんな感じでしょうか? 【質問2】(3)経路で→北府中駅~府中駅までは徒歩でどの位(時間)かかりますか? 【質問3】(4)経路で→府中本町駅~府中駅までは徒歩でどの位(時間)かかりますか? 【質問4】(5)経路で→・国分寺駅~府中駅まで京王バスでどの位(時間)かかりますか?             ・通勤時間(AM8時台)の混み具合はどんな感じでしょうか?             ・1.2キロ以上となる距離でしょうか? 【質問5】分倍河原駅から府中駅までは徒歩でどの位(時間)かかりますか? 東村山~府中はわりと近いのですが、電車で行くと意外と乗り換えが多いようで。。 ただ、バスは天候によっての遅れがあると思うのが気になるところで。。 一番いい経路があれば教えてください。

  • 3月9日の午前10時に仙台に到着したいと思っています。

    3月8日22:38発 東大和市 (7分) 電車 西武拝島線・西武新宿行 22:45着 22:52発 萩山 200円 (7分) 電車 西武多摩湖線 22:59着 23:05発 国分寺 (2分) 電車 JR中央線快速・高尾行 23:07着 23:09発 西国分寺 (29分) 電車 JR武蔵野線・新習志野行 23:38着 23:44発 南浦和 (12分) 電車 JR京浜東北・根岸線 23:56着 00:05発 大宮(埼玉県) (80分) 電車 JR東北本線 5,780円 01:25着 05:24発 宇都宮 (52分) 電車 JR東北本線 06:16着 06:23発 黒磯 (122分) 電車 JR東北本線 08:25着 09:00発 福島(福島県) (73分) 電車 JR快速仙台シティラビット 1号 3月9日10:13着 仙台 というルートで行こうと思っているのですが このルートでスイカを使ってスイカのみで仙台まで行くことは可能でしょうか? また列車を使った方法で仙台に10時に到着できるルートがあったら教えてください。(新幹線は使わず安いルートで・・・)

  • 朝6時半頃の武蔵野線下り船橋法典駅の混雑状況

    いつもお世話になっております。 3月辺りに東京都西部から船橋法典付近への引っ越しを考えており、表題の通り通勤に武蔵野線の下りを利用する予定です。 そこで、利用するだろう6時20分-40分位の船橋法典駅の混雑状況を教えて頂きたく思います。 利用区間は船橋法典→西国分寺です。 乗り換えなしの長丁場の為、出来れば座っていきたいというのが本心です。 具体的にお聞きしたい事は4点。 1.船橋法典駅で座れる程すいているか。 2.船橋法典は無理だけど、新松戸や南越谷辺りで座ることが可能か。 3.上記と重複しますが、西国分寺まで座ることは諦めろ!という状況か。 4.もう少し早い時間帯なら比較的すいているか?それは何時頃か? 以上になります。 ピンポイント過ぎる質問で恐縮ですが、ご存じの方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。