• ベストアンサー

安くていい望遠レンズ ペンタックスマウント

hokyuの回答

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.2

ちょw タクマーゴーヨンゴーですかw そらまぁ他メーカー同クラス比ならコンパクトかもしれんが(;^_^A それはそれとして。タムロンSP500なんてどですか?レフレックスでF8固定だけどお遊びレンズとしてなかなか面白いですよん♪ …ゴーヨンゴーより遥かに軽量コンパクトだし(;^_^A 真面目なハナシ、一本あっても損は無い鏡(玉に非ずw)だと思います。

aigacy633
質問者

お礼

レフレックスという裏技がありましたか! これは良さそうです。 さっそく中古店で探してきます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ペンタックスKマウント用の定番レンズを教えて下さい

    当方、ペンタックスのK-Xを使用しています。 自分なりに色々調べて下記の3本を購入してみました。 どれも中古相場で5000円程度で購入出来ました。 PENTAX-M 50mm F1.4 SIGMA 28-80mm F3.5-5.6 MACRO SIGMA 70-300mm F4-5.6 MACRO 単焦点はマニュアルですが明るくボケが綺麗なので重宝しています。 SIGMAのレンズは純正のズームレンズの代わりに使っています。 純正と比べると若干オートフォーカスの速度が遅い気がしますがマクロは便利ですね。気に入ってます。 この他にこのレンズが定番だよ。とか、これはお買い得なレンズだよとか。 そういう情報を教えていただけると嬉しいです。

  • オリンパスレンズのマウント

    オリンパスE-Pl1sを購入しました。 昔、オリンパスOM2を使っていた時のレンズが使えると聞いて E-PL1sを購入したのですが、マウントを変えないと 使うことができないとわかりました。 マウントを購入すれば自分で取り付けることが出来るのでしょうか? また型番をおしえていただけますか?? OM2を使っていたときは50mmマクロレンズと、シグマレンズの魚眼レンズを持っています。 どちらも使いたいのですが、同じマウントで使えるのでしょうか? また簡単に付け替えできますでしょうか? 2個マウントを購入しなければなりませんか? よろしくお願いいたします。

  • NIKONのレンズのマウント交換

    先日、使用していたNIKONのレンズ(AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR) のマウント部分が折れてしまいました。 修理に出そうかと思ったのですが、検索してみると、http://bbs.kakaku.com/bbs/10503512019/SortID=12578329/ に書いてあるように、自分で交換されている方がおられるので、私もそうしようかと思っています。 そこで、代わりのマウント部分を取り出すジャンクレンズを探しているのですが、どのタイプのレンズが現在使用しているレンズAF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR) のマウント部分と同等のものを用いてますでしょうか? それともFマウントであれば、どのレンズでも同じマウント部の構造を有し、互換が効くのでしょうか? なにぶん、素人ですのでどなたかご存知の方がおられたら、ご教示ください。

  • Mマウント互換レンズについて

    先般、「ライカMマウントについて」質問させて頂いた者です。 今回、コシナ製のZeiss Ikonの購入を検討しています。 出来れば、レンズは中古で探そうと思います。希望は28mmか35mmと50mmです。 そこで、質問ですが、Mマウント互換レンズでお薦めのものがあればお教え下さい。なお、実用に供するためレアものは考えていません。 出来れば、中古市場で比較的入手し易く、描写に定評のあるものでお願いします。m(__)m

  • ニコンSマウントレンズが

    以前、趣味 >芸術・アート >写真 に質問しましたが、私の質問場所が悪かったようなので再度、場所を変えて質問させていただきます。 ニコンSマウントレンズのことですが、 『ウィキペディア』の『ニコンSマウントレンズの一覧』によりますと、以下のような説明になっています。 ※『内用』※※※※※※※※※※ ニッコールS50mmF1.4(1965年9月発売) - プラナー型4群7枚。最短撮影距離0.9m。アタッチメントφ43mmねじ込み。mm表示になっている。 ニッコールSC5cmF1.4(1951年1月発売) - ゾナー型3群7枚。最短撮影距離0.9m。アタッチメントφ43mmねじ込み。 教えていただきたいことなのですが、『ニッコールS5cmF1.4』と刻印されたレンズが数多く中古市場に出てきますが、『S・C』の『C』の部分が赤で刻印されているレンズと、『S5cm』と刻印されたレンズが別物(プラナー型4群7枚レンズなのか)か分かりません。 また、1960年代のニコンSマウントレンズで『S50mmF1.4』を見たことがないのですが、本当のところが分かりません。 どうかよろしくお願いします。

  • 望遠レンズはどちらが良いでしょうか?

    ニコンD60を使っています。 レンズの購入を考えていますが 1,Nikkor AF Zoom 70-300mm f/4-5.6 2,Nikon AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G のどちらかにしようと思ってます。 しかし、値段があまりにも違いすぎるので迷ってます。 それと、新品か中古でも迷ってます。 どちらがよいでしょうか?

  • FDマウントでNew FDレンズの使用

    キャノンFTbでFD LENS 50mmで写真を撮っていましたが、中古でZOOM LENS FD 35-105mm 1:3.5-4.5(NEW FD マウント?)を購入しました。シャッターを切るとファインダーミラーがはねあがったまま戻ってきません。ファインダーをのぞいても真っ黒。これはレンズの故障、それともFDマウントでNew FDレンズは使えないのですか。

  • おすすめのM42マウントのレンズを教えてください

    はじめまして M42マウントの85mm前後のレンズを探しています。 予算は2万前後で使用カメラはEOS20Dで保有レンズはEF24mmF2.8・EF-50F1.8・EF-S60です。 おすすめのレンズを教えてください。 初心者なので分かりやすく説明してくれると助かります。

  • おすすめの望遠レンズ

    予算に都合が付いたので、望遠レンズを新調しようと考えております。 用途は航空機6、花・風景など4、という感じで、予算は12万円程度です。 現在の機材 BODY...EOS 40D と EOS630 LENS...EF-S 17-85 EF 100-300(画質に不満) 候補・・・ 1...EF 100-400mm (中古) 予算ギリギリ 2...EF 70-200 F4L(中古) + EF 400mm F5.6(中古)+ 可能であればテレコX1.4(中古)予算ギリギリ 3...SIGMA 150-500mm (新品) 予算が少し余る 4...SIGMA 120-400mm (新品) 予算が結構余る 上記以外にもおすすめの組み合わせがあればお願いします。 中古で買うことに抵抗はありませんが、高額なのでオークションは不可です。 白レンズは一生物(?)というイメージがあり憧れがあります。 対して、シグマのレンズはすぐに旧モデルになるというイメージがあり、長く使うには・・・という感じがします。 ただ、画質に関しては、シグマのレンズでも問題ありませんでした。 手ぶれ補正は、現在のレンズEF 100-300mm には付いていませんので、手持ちですが無くても特に不便は無いと思います(ユーエヌのカメラホルダーを使用します) 個人的には、花や風景も良く撮るので、2の組み合わせが良いかなと思っています。 知り合いは、1の100-400を凄く勧めてきましたが、テレ端での甘さや、値段がネックです。 3は500mmという道の領域を使えることに凄く期待しております。 4はとりあえず購入して、残った予算をまた違うレンズに投入しようという感じです。 レンズを新調したら、戦闘機の離陸も取れるかなと期待しております。 ご教授願います。

  • 銀塩レンジファインダーカメラ 7S型レンズについて

    こんにちは、7Sというカメラを譲り受けました。しかし、どうもレンズがかびているようで、白っぽい写真に仕上がってしまいます。 使用しているレンズは50mmのF0.95ですが、同じものを購入しようとしても、球数が無く、購入ができません。しかし、ライカのスクリュー式のレンズとマウント径が一緒ということを知りました。そこで、 ・ライカレンズは多くあるようですが、なんと言うシリーズと一緒なのでしょうか? ・できればキャノンの同じレンズがいいのですが、球数は実際のところどうでしょうか?出ているとしたら相場はいくらくらいでしょうか?(Yahoo!のオークションでは出品されていませんでした。) よろしくお願いします。