• ベストアンサー

VDSL装置とルーターの接続

OS:Ubuntu8.04 VDSL装置:VH-100(NTT東日本) ルーター:NEC Aterm WR8500N 質問は3つあります。 1、現在、私のネット環境はVDSL装置→CAT5のLANケーブル→ルーター→CAT7→PCとなっています。 ルーターの説明書を読んだところ、VDSL装置とルーター間のケーブルは 「カテゴリー5、6など」と書いてあったのですが、カテゴリー7は使えないのでしょうか? 2、少し前までVDSL装置→CAT7→PCで繋いでいたのですが、ルーターを通した後にネットで速度計測したら、 今まで17Mbpsだったのが、20Mbpsにあがりました。普通、フィルタリングをかけたら、速度は落ちるものだと思っていたのですが、なぜ上がったのでしょうか? 3、2の環境の時にCAT5からCAT7に変えたときはネットの速度があがりました。1の環境下で同じようにCAT5からCAT7に変えたら速度はあがるでしょうか?

  • SK0
  • お礼率91% (270/294)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.2

1)使えます。 2)VDSLとPCを直接接続するとPC上でPPPoEを実行する必要がありますが、これは結構重い処理ですし、この実装によって性能が変わります。 ルータを通すとPPPoEをルータで実行し、PCではLANパケットの処理だけで済みます。性能が向上したのならPCのPPPoEプログラムよりルータのPPPoE処理の方が性能が良かったのでしょう。 3)CAT5ケーブルの品質が悪いのでしょうか。CAT5でも100Mbpsまで対応しますのでCAT5ケーブルがちゃんとしたものならCAT7にしても規格上は性能は変わらないはずですが。

SK0
質問者

お礼

解答ありがとうございます。参考になりました。

SK0
質問者

補足

速度があがったのはPPPoEの処理だったんですか。なるほど。 3の解答についてなんですが、CAT7はシールドが施してあり、その分、ノイズの影響を受けないため速度の低下はCAT5よりは低いのではないでしょうか? (ケーブル、ノイズに関しては詳しくわかりませんが、そういう風によく聞きます。)

その他の回答 (3)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.4

あの~コンピューターが100M対応なのに1000Mの物を利用する意味があるのか疑問と言う事です、で、 シールドとか説明書に書いてあると言う事ですが1000Mクラスはデリケートに成ってくるのでそう言う使用になると言う事で、 で、1000M以上でなくてもシールド品はありますよ、まぁ殆んど利用しませんけど、高くて実用的ではないので で、何十年も先を見越して考えても時代に応じて設備をした方が実用向きじゃないでしょうかね みなさんのお好みで構わないですけど ただ、わざわざ、掛けなくても良いお金を 勿体無いなーと思います 余計な事でしょうけど

SK0
質問者

お礼

解答ありがとうございます。勉強になりました。

SK0
質問者

補足

なるほど。ハード関係の事はさっぱりなので、謳い文句に釣られて買ってしまいましたがそういうことだったのですね。解答ありがとうございます。

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.3

また、CAT7なんて高いのを使ってますね、17Mと20Mはケーブルとは関係ないと思いますけどね、CAT5で十分と思いますけど、CAT6でさえ高すぎますよね、コンピューターが対応してないのに ただ、勿体無いネットワーク な気がしました ケーブルうんぬんよりコンピューターのような気もしますけど

SK0
質問者

補足

CAT7は高いのですが、シールドやらノイズやらの説明文を読んでいたら、これで多少速度が上がるのならと思い、買ってしましました;; 実際に3に書いたように速度は上がったので結果的には満足してます。 あと、コンピューターが対応していないとはどういうことですか?現状ではCAT7は使えているのですが。。調べたのですが分からないので教えてください。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

1)問題なしです。使えます。 2)ケーブルの品質が良いためだと思われます。 3)上がる可能性はあります。

SK0
質問者

お礼

解答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • VDSL装置の交換と増設

    よろしくお願いします。 NTTフレッツ光マンションタイプVDSL方式を利用しています。 VDSL装置はレンタルのVH-50「2」Eを使用しています。 ・現在使用しているVH-50「2」を新たにもう1台入手した場合、電話のモジュラージャックが来ている別の部屋において、このVDSL装置を接続して別PCでの同時インターネット接続は可能ですか? ・VH-100など、100Mbpsに対応したVDSL装置を入手した場合、当方の環境では通信速度はあがりますか?変わりませんか?それとも対応せず使用できませんか?

  • VDSL装置とルータが付いた機器はないのでしょうか?

    VDSL装置とルータが付いた機器はないのでしょうか? Bフレッツを導入したいのですが、VDSL装置はレンタルしかないようで 他にVDSL装置の機能の付いたルータというのはないのでしょうか? 現状ではPC→ルータ→VDSL装置→電話回線→等となるようですが、 色々と接続が多いのとアダプタを多く使うのでまとめたいのですが やはりないのでしょうか?

  • VDSL装置の交換

    現在NTTから提供されたVDSL装置VH-50IIEをレンタル使用しているのですが、上り最大10Mbpsのようなので、より高速通信に対応した装置にしたいのですが、無料で交換してもらえるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • VDSLモデムとWI-FIルーターの接続ケーブル?

    ATERM VDSLモデム VH-50IIIEからWI-FIルーターに接続するLANケーブルは ストレートケーブルでしょうか? クロスケーブルでしょうか? よろしくおねがいします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • VDSL装置の使用料について

    フレッツ光(NTT東日本)で、VDSL装置使用料(350円)を毎月払っています。 外にBOXがあり、コンセント→VDSL装置→有線でPCに接続、といった環境です。 長い目で見た場合(2年程この状態なのですが^^;)、ルータを購入した方がお得でしょうか? そもそもアパートの場合、VDSL装置がないと使えないのでしょうか? いまいち理解できていないので教えてください。

  • ルーターを設置後重くなった

    現在フレッツ光マンションタイプで接続しています。 二台目のパソコンをネットに繋ぐためルーターを設置したのですが、設置以前と比べ重くなってしまいました。 VDSLモデム(VH-100 3 E S)→LANコンセント→LANケーブル(elecom CAT5e)→ルーター(IO DATA ETX-R)→LANケーブル(ルーター付属)→PC(dynabook TX/67F) LANコンセントに直接LANケーブル(elecom CAT5e)を挿すと設置前の速度で接続できます。 ルーターを介すとある程度重くなるのは仕方のないことなのでしょうか?

  • カテゴリー6に変えたら接続できなくなりました

    LANケーブルをカテゴリー5のものからカテゴリー6に変更したら、ネットに接続できなくなりました。 カテゴリー5のケーブルに戻すと問題なく繋がります。 カテゴリー5と6は互換性があると聞いたのですが なにがダメなんでしょうか? 環境は Bフレッツマンションタイプ NTT西日本 biglobe VDSL(VH-100) 有線ルーター BUFFALO BBR-4HG VDSLとルーター間が カテゴリー6(長さ15m)のケーブルです。 ルーターとパソコン間は、カテゴリー5のまま。 で 接続不可。 ちなみに VDSLとルーター間をカテゴリー5 で ルーターとパソコン間をカテゴリー6にすれば 繋がりました。 原因に心当たりのある方 回答頂ければ幸いです。

  • PS3のネットとVDSL装置について

    引越ししてすぐ光にして光電話にしました ルーター、一体型だったために何も問題なくPS3のネットゲームができていたんすが ちと事情で光電話解約したら、ルーター機能もないVDSL装置ってのになってしまいました。 で調べていくうちにVDSL装置だけじゃPS3のネットゲームできないとか間にルーターいれないと できないとか書いてありましたが本当でしょうか? あとVDSL装置だけでも電源はもちろんつかいますがルーターにつなげた場合だと電源は2つ使う事になん¥るんでしょうか?  それだったら光電話に戻ることも考えてます!

  • VDSL装置 レンタルするのが通常ですか?

    Bフレッツ(マンションタイプ)で、VDSL装置とルータをレンタルしております。 先日レンタル料削減の為に、バッファローのルータを購入して付け替え、ネットは無事につながりました。 そこでNTTにルータの返却を伝えたところ、「回収キットを送るので、VDSL装置とルータを送り返してください」と言われました。 VDSL装置の事はすっかり忘れていて、これも返却?と戸惑ってしまいました。 そこで質問なのですが、レンタル料がもったいないと思われている方は、VDSL装置も購入されているのですか? 色々調べてみたのですが、ルータに比べて扱いがあまりないようなので・・・。そもそも相互性を考えて、VDSL装置はレンタルするのが通常なのですか?(今回は壊れた場合の事は除きます。) 相互性の事を言ったらルータもレンタルするべきなのですが、今回は先走って購入してしまったので使います。

  • ルータへの/ルータを介しての接続がとても遅い!!

    こんにちわ。購入した有線ブロードバンドルータ(PLANEX BRL-04CW)の接続が不調でとても困っております…。 <具体的症状>  PCからルータを介しての全ての接続が極めて遅くなります。 インターネットへの接続のみならず、ルータの設定画面(ブラウザからhttp://192.168.x.xと打ち込んで表示される画面のことです。この製品では標準でhttp://192.168.1.1と設定されていました。)の表示も非常に遅くなります。(しかも遅いだけでなく、PLANEXのロゴや「次へ」「確定」ボタンなどのアイコン等、画像は完全に読み込まれないことも多く、「×」表示のまま、といったこともしばしばあります…。) 両接続とも、しばしばタイムアウト状態になり、ページがきちんと表示されないことさえあります。 <試したこと> ・MTU値変更(初期設定:1454 ⇒ 1480、1492) ⇒ 変化なし。(…むしろインターネット表示が若干遅くなったかも…。元に戻しました。) ・ファイアウォール(McAfee Personal Firewall)の停止。 ⇒ 変化なし。 ・ルータ入手前、試しにVDSLモデム(レンタル製品。VDSL装置VH-100 / VH-100E「N」)とPCを、PPPoE接続でダイレクトに繋げているときはまともな速度が出ました。 ・ケーブルの交換(WAN-ルータ間、ルータ-PC間とも)。(しかし、そもそもVDSLモデムから直接PCと接続していた時は、同じケーブルで速度が出たのだから、これは原因ではないと思いますが…。) ⇒ 案の定、変化なし。 ・PCのCPU負荷は正常。回線使用アプリもブラウザのみ。(気づいた限りでは。) ・ルータへのping(コマンドプロンプトで「ping 192.168.1.1」と打ちました。)は成功。max 2msで、多分悪い結果ではないと思います。 回線はNTTのBフレッツマンションタイプで、プロパイダは@Niftyです。 使用OSはWindows Vista Home Premiumです。 どなたかこの問題に対する解決策をご存知の方、いらっしゃれば是非ご教授願います…。m(__)m