• 締切済み

Nゲージ マイクロエース115系不具合について

始めて質問させて頂きます。 宜しくお願いします。 マイクロエース115系 中古でA4510 を買ったのですが、 動力車が不具合で ボディの載せ替えをしたいのです。 カトーやトミックスの どの動力車を購入したら 走行可能になりますか? 動力車(モハ114) 全長を物差しで計ったところ 約13センチでした。 どなたか分る方 宜しくお願いいたします。 メーカーに出す事も考えたのですが、、かなりの経費が掛かりますので 載せ替え したいのです。

みんなの回答

  • kamikyu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

初めまして、神急と申します。 動力の換装を希望とのことでしたが、換装にこだわらなくても、ご自身での修理が可能である可能性も高いと思われます。 (私は安いジャンク品の不動車両ばかり買っていますが、ほとんどすべて復旧できました。) あとマイクロエース製の車両は比較的トラブルが多いので、私はどの車両も2年に一回は全般検査と称してオーバーホールを実施しています。 ねじ回しや、ピンセットのほか、ギヤに注油するグリスと目の細かい紙やすり(錆びついた集電板の磨きだし用)、機械油(ギヤや車輪の洗浄用)、キッチンペーパー(汚れのふき取り用)などがあれば十分作業可能かと思われます。 下記のページが参考になると思いますのでぜひご覧になってみてください。 http://www013.upp.so-net.ne.jp/sunop/micro811.htm

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.3

>かなりの経費が掛かりますので 机の上で走らせているので、脱線、転覆、そして転落と、何度か修理にだしました(今は、外周は高架用の側壁のレールで、転落防止)。私の経験では、1000円以下でした。  一番ビックリしたのは、「いくらですか」と訊いたところ「タダ」。「どうして」と尋ねると「あちらから無料となっているから」。「それなら手数料くらい取って」と言っても「イラナイ」と気持の良い押し問答をしたことも。  最初の経験は、東京堂。マイクロエースも良心的な対応です。不愉快な経験は1度もありません。「●●円以下なら修理を」と依頼されることを勧めます。ただ、時間はかかります。ある程度たまってから、修理などの依頼を出すとのことで、それも日数のかかる一因だとか。  私も中古の「つがる」の駆動部がバラバラになり、模型店に持ち込んだところ、動くようにしてくれました。ただ、動きは悪いので、鉄コレのモータに変えようか、とも考えるのですが、修理代のほうが安いような気がして、考え込んでいます。  あと、鉄コレの台車はアーノルドカブラーなので、津軽のカブラーとはそのままでは連結できず・・・。  マイクロエースは、「フェスタ」「四国アイランドII」などなど、私の好きな列車が多いので、つい買って飾ってしまいます。

noname#85585
noname#85585
回答No.2

>メーカーに出す事も考えたのですが、、かなりの経費が掛かりますので 一概にはいえませんが、マイクロエースはメーカーの方針で修理以外の分売をしていないので、費用より時間がかかるほうに忍耐が必要です。まずはお電話してみて、概算を聞くなり見積もりを取れるか聞いてみてはいかがでしょうか。 また、載せ替えということでしたら、私の場合鉄コレの動力を使います。若干見た目が気になる、細かい部分が気になるようでしたらお勧めできませんが、下手に115のASSyに手を出すより、走りは確実にいいですよ。

gon4615
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 鉄コレ を視野に入れて考えたいと思います。

  • Amanjaku
  • ベストアンサー率30% (219/716)
回答No.1

同じモハ114になりますが恐らくそのままでの載せ換えは出来ないでしょう。 マイクロエースの同型を探された方が良いでしょう。 中古を買うなら良くテストしてから買わないとだめですね、ましてマイクロエースなんだから。

gon4615
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 マイクロエース、、、そう言われていますよね。

関連するQ&A

  • マイクロエースの動力車。

    Nゲージメーカーの、マイクロエースのいろいろな車両を持っていますが、カトー・トミックスの製品と比べて、動力車の音が「著しく」キィーキィー鳴って、走ります。レールは定期的にクリーナーで綺麗にしています。マイクロエースに、一度修理してもらいましたが、最初のうちは良かったのですが、結局もとの木阿弥でまた「異音」がし出しました。 そこで、自分で動力車(動力ユニット)から、異音を出さない方法をご存知の方、是非教えて下さい。昔は「ミシン油」を使うといいと聞きましたが、小さかったので、恐くて注油ができませんでした。

  • Nゲージ レール拡張と車両入手

    Q1  カトーの103系を走行させたところ、R140-60のミニカーブレールで脱線したため、R280-45に拡張します。舞浜の天賞堂で以前、買い物をしましたが、割引率を忘れてしまいました。同店舗では何割引で購入できるでしょうか? Q2  去年、学校で鉄道模型の自動制御をやっていた先輩がトミックス製E231系500番台(3両セット)の動力車のモーターを焼いてしまいました。今年は私が制御をすることになったのですが、E231系500番台の動力車を単品で購入することは可能でしょうか?  現在、クハ2両のみが残っており、モハは行方不明、廃棄された確率が高いです。

  • SLならマイクロかKATOか

    先日中古ショップでSLのC57の旧製品が売られていました。カトーとマイクロエースの2つがあり近くに購入したいのですが、どちらがオススメですか? 自分で見た感じはマイクロの方が見た目がすごく良かったのですがマイクロの旧製品は動力が…という話を見たことがあります。本当かどうかは知りませんが カトーは真っ黒というかマイクロが金で塗装している部分も未塗装でした。見た目ならマイクロだと思うのですが、実際どちらがいいのですか?どなたかご回答よろしくお願いします。 ちなみになんですがどちらもヘッドライトってつきますか?

  • Nゲージ 脱線

    いつも こちらでは おせわになっております。 鉄道模型の事で お聞きしたので、専門家様や経験の方、鉄道に詳しい方、アドバイス頂きたいと思います。 トミックスのダブルクロスポイントで直進通過時に脱線してしまいます。 車両は マイクロエースの車両(115系)です。 動力車だけが脱線します。 どぅして 脱線してしまうのでしょうか? 車両に問題があるのでしょうか? 線路/車両共に 新品で購入しています。 考えられる原因を教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Nゲージ 求む103系

    度重なる質問ですみません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2755739.html この質問で京葉線(京浜東北線)色の103系のNゲージについて質問した者です。  今日、模型屋へ行ったら、「KATOの10両セット以外の103系は全滅」と言われてしまいました。  帰宅してネットで探していますが、確実な情報がありません。 Q1 トミックスの4両セットはまだ売っているのでしょうか?今日行ったお店は品番が分かれば問屋に注文もしてくれるそうです。 Q2 トミックスで無ければ、他のメーカーで出していませんか?(KATOの10両セットは除く)できれば4両前後 Q3 ボディーを単体で買った場合、動力ユニットのばら売りは手に入りますか?

  • 店頭にあるマイクロエース製品

    明日くらいにマイクロエースの製品の購入を検討しています。車両セットで動力車入りですが数年前の製品になります。新品での購入ですが、初期不良があった場合はメーカーに送れば修理対応してくれますか?買う前に確認はできるみたいですが、買う前は大丈夫でも買ってすぐに何か起こるなんてこともありえますか?初のマイクロエース製品購入でマイクロは壊れやすいと聞いたことがあるので少し不安です。

  • TOMIX製DD51-1000のショート頻発

    今年初めごろに新品でトミックスDD51を購入しました。現行版だと思います。 購入して一ヶ月も経たないうちにお店のレイアウト走行中にショートを起こしその後ずっと赤ランプがつきダメでした。(お店のレイアウトはトミックス)その後家でカトーのスターターセットに入っているコントローラーだと多少ぎこちない動きですが特に問題なく動きます。しかしお店に行くと少し走ってショートの繰り返し、店員さんに聞いても他の人の物は問題なく動くためわからずとのこと。一度バラしてみましたが特に変わりなくトミックスではショート、カトーでは問題無しです。 これってもう修理出すしか対策ないのでしょうか?他メーカーの新品やtomixの旧製品?から移植なども考えましたが正直お金があるわけでもなく難しいです。修理もいくらかかるか怖くて.....普段から模型バラして掃除するなどはやっているので高度でなければ自分でしたいと思っているのですが、経験ある方や原因を知っている方よければご回答宜しくお願いします。

  • Nゲージ。ってどうして「Nゲージ」っていうんですか?

    タイトル通りです。 Nゲージ。ってどうして「Nゲージ」っていうんですか? ついでに、HOとかZも知りたいです。

  • 改造車の保険適用について

    現在RV系の中古車購入を考えているのですが、付いているフロントのグリルガードを外したいと考えています。 どうやら純正部品のようで、取り外してしまうと車検証に記載されている全長より約9センチほど短くなってしまいます。 当然車検のたびに装着する必要が出てくるのですが、2年に一回なので構わないと思っています。 ただ、このように安全な走行に影響を及ぼす(ローダウン・インチアップ・エンジン周りなど…)ような改造でない場合であっても保険の適用に関しては問題が出てくるのでしょうか? 万が一事故が起きてしまった場合に車検証と全長が違うので保険は下りません…なんてことになる可能性はありますか? あと、付いているリアのタイヤキャリアもいらないかなぁと考えているのですが、これも外して思い切って公認申請(全長で恐らく24センチくらい短くなります)した場合、ダイレクト保険では門前払いを受けるいわゆる『改』になってしまうんでしょうか?

  • タウンエースか、軽箱バンか、モビリオスパイクか?

    タイトルにある車種の中で「普通に安全」(曖昧ですみません)な車種に決めたいと思っています。 競合車種は詳しくは以下の通りです。 ●タウンエースと書きましたが実際はライトエースノアというタウンエースと同じ車種の4WD。GOAボディ採用以降のもの。だいたい平成9~11年式になりそう。 ●軽は安全基準改訂後の1999年モデル以降のもの。4WD。スバルサンバーが気に入っています。 ●モビリオスパイクは中古の4WD。 都内の混雑場所をメインにほぼ毎日使用します。 月に1度程度、静岡県の山中湖(冬は雪?)へ通いますので、その時に高速も使います。安全性(アクティブセーフティも含めて)が3種ともそんなに変わらなければ、車体が小さく、都内での走行がラク(=安全とも言える?)なので、軽の箱バンを購入したいと思っています。スパイクは3種の中で最も高値なので、他の2種よりよっぽどという安全性を感じなければ購入したいくないと思っています。 軽に関しては安全基準改訂後の軽は小型乗用車と変わらないよ」と言う方や、「・・そうは言っても所詮は軽。車体が小さいのはネック」と言う方など、一般の方もディーラーの方もご意見が様々なので迷っています。