• ベストアンサー

まぶたのいぼ?について

lovefeijoaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 1mm位で白い塊なら、ミリウムだと思いますよ。 私も、ずっと目の周りにブツブツがあって悩んでたんですが、会社の同僚が「ミリウムじゃない? 皮膚科で取ってくれたよ。」って教えてくれました。 私の場合は、白くないし1mmどころじゃなくもっと大きいもので、結局ミリウムではなく、汗腺腫瘍というものだったのですが、どちらも皮膚科で対処してくれます。 同僚曰く、ミリウムは脂肪の塊だからつぶして中の脂肪を押し出してもらったらしいです。痛みもほとんどなく、簡単になくなったようです。 私の汗腺腫瘍の場合は、残念ながらそんなに簡単ではありませんでした。レーザーで焼かれてかなり痛かったです・・・まだいっぱいあるけど、あの痛みを思い出すとなかなか行く気になれません。 一度受診されてみては?

potospot
質問者

お礼

皮膚科で受診したところ、私もlovefeijoaさんの同僚の方と同じでした! 回答をありがとうございました^^

関連するQ&A

  • いぼ治療

    宜しくお願い致します、いぼ治療に関してなのですが今、液体窒素とレーザー治療どちらが良いのか解りませんので経験されたかたいらしたら教えて頂きたいのですが宜しくお願い致します、(レーザーの場合形成外科でも出来るのでしょうか?)

  • 疣の治療について

    小さな疣ができました。 皮膚科に行くとき、小さな疣でも治療はしてもらえるのでしょうか? 外科へ行ったときは、もう少し大きくなってと言われました。 1mm程度の大きさで、横から見ても盛り上がりのない程度です。

  • イボの治療

    顔と首に無数のイボがあります。 なるべく安く治療(保険適用)したいのですが、皮膚科、形成外科、美容外科どちらがいいと思いますか?

  • 皮膚科での目の切開

    皮膚科についてお聞きしたいです。 私には数年前から左の瞼に5mmほどのイボがあります。 今までは化粧でアイプチをしていて、ちょうど折り重なって隠れる位置にあったので取らないでいたのですが、 最近アイプチが肌に合わず、アイプチなしで化粧をする様になってからはイボが気になって仕方ありません。 そこでイボを取るのと一緒にアイプチで伸びた皮膚も一緒に切りたいと思い、昨日皮膚科に行ってきました。 私のイボは特殊らしく、以前できた時も液体窒素が全く効かず切開したので、その主を伝えて形成外科を紹介してほしいと伝えました。 そして紹介状を受け取り帰ってきたのですが、よく見たら手紙に〇〇病院皮膚科宛てと書いてあります。 私は形成外科を紹介してほしいと言ったのですが、皮膚科を紹介されたって事は、皮膚科でも左右の瞼を切ってくれるって事なのでしょうか? 皮膚科ってそこまでサービス?してくれるイメージがないのでなんか不安です。 紹介された病院はかなり遠いので、してくれないのなら行かないでおこうかと考えてるのですが… 回答よろしくおねがいします。

  • 再発するイボ

    鼻先に2mm程の色のないイボができたのですが、目立つので美容外科でレーザーで除去しました。 しかし、3日ほどでまた膨らみ始め、2週間でもとに戻りました。 同じ病院でまたとってもらったのですが、1ヶ月たった現在また少し膨らみ始めました。 病院では次再発したらこの方法では無理と言われ、皮膚科をすすめられました。 皮膚科を調べた所、液体窒素というやり方を見つけたのですが、レーザーでだめならもう他に方法はないのでしょうか? 教えてください。

  • イボの治療は、皮膚科?形成外科?

    7歳の娘の足裏に、イボができていて、もう1年3か月皮膚科で液体窒素の治療を続けています。 最初は大きかったのですが、治療を始めて3か月程でポロッと取れて、今はポツンと小さい根?が残った状態で、かれこれ1年・・・週1回通院してますが、根が深い?のか完治しません。 知り合いの子供もイボができて、形成外科に行ったらすぐ取れたと聞きました。 形成外科に変えるべきでしょうか? ちなみに皮膚科も途中2回病院を変えています。 今の病院は、たまたま近所の人が看護師をしていて、親身になってくれているので、病院を変えるのは気まずいのですが・・・。 今の病院で相談してみようと思いましたが、皮膚科と形成外科の先生では、それぞれ考え方が違うから・・・と知り合いに言われました。 一回の治療で千円かかるので、家計も厳しいです。 ご意見宜しくお願いします。

  • 形成外科、イボのレーザー治療の値段はいくらくらいでしょうか?

    今年の2月くらいから性器周辺に黒っぽいイボが何個かできています。ここ3週間くらいでイボの数が増えてきて不安になり、今日、婦人科の診察を受けました。(本当はもっと早くに病院に行っておけばよかったのですが…) 医者は婦人科よりも、これは形成外科で見てもらったほうが良いとのことで、形成外科を紹介してくれました。早く治したいので明日か明後日、その形成外科に行くつもりなのですが、その形成外科のHPをみると、レーザー治療は保険適用でないらしく、イボ一個切除するのに10,500円、2個目から1個3,150円の治療費がかかると書いてあるのです。 イボの数がたくさんあるので、この値段だと金銭的にかなり厳しくなるので不安になっています。どの病院で診てもらっても、これくらいの治療費がかかってしまうのでしょうか?この治療費が一般的な価格か教えてください。

  • 顔にイボ?

    いつのまにか、にきびくらいのイボができて気になるようになりました。普通の皮膚科より、形成外科の方が良いのでしょうか?また、どんな治療法があり、簡単に?きれいにとれるものでなければ、そのままでもいいのかな?と悩んでます。お願いします。

  • まぶたのイボを取るには

    中年になってから、イボみたいな突起が、数個上まぶたにできました。 小さいので別にいいかと思っていましたら、まつげの生え際にできているものが最近視界にはいるようになっています。 こういう物を取るには、どうすればいいですか? 何科に行くのが正解でしょうか。 それとは別に、まぶたの皮膚の中に脂肪のかたまりのような物ができていて 目が開いているときはわからないのですが、目を閉じるとぷくっと膨れて見えます。 これも何科に行くのがいいでしょうか。

  • イボの治療について

    岡山市内でイボを治療してくれる病院を探しています。液体窒素で治療する方法とレーザー治療があると聞いたのですが、一般的に皮膚科でもレーザー治療は行っているのでしょうか? またどちらで治療するのがいいのでしょうか?