• ベストアンサー

バイクで遍路

msakpの回答

  • ベストアンサー
  • msakp
  • ベストアンサー率34% (61/179)
回答No.1

ほぼ予約なしで大丈夫でしょう。 大きなイベントもないようです。 http://www.kk-spc.co.jp/gajaq/ivent/index.html 台風には注意ですね。

yggrdrasil
質問者

お礼

お返事が遅れまして申し訳ありません! イベント情報、大変参考になります まだ出発まで時間がありますので お勧めルートなど有りましたら よろしくお願い致します msakpさん そうですね 台風の事は全く考えていませんでした…

関連するQ&A

  • 四国お遍路、春の混雑時のお宿事情を教えて下さい。

    3月下旬から4月上旬にかけて、原付バイクで四国八十八ヶ所お遍路の旅をしようと思っております。 日程的にお遍路さんがとても多い時期だと今頃気付きました。 日程的にはクルマ遍路さんが10日間で通し打ちをするのが可能との事ですので、原付が遅い分を考慮して2週間を考えています。 宿泊予約についてですが、毎日午後5時過ぎに宿にチェックインしたら、翌日の行程を見積もり、宿を予約する方法で十分でしょうか? 一泊目の宿の予約は済ませました。 それとも、もっと先の行程を見積もって宿の予約をする必要があるでしょうか?

  • 125ccのバイクのお話し

    私は高校時代に原付の免許を取りました。 そして、大学時代に普通車の免許とりました。 免許の種類のところには「中型」「原付」と書いてあります。 そこで聞きたいのですが、原付というのは50ccまでですよね? 125ccのバイクは何の免許が必要なんでしょうか? 費用とか、免許が取れる日数とかその他、分かれば嬉しいです。

  • 遠方からの「四国歩き遍路」の仕方について

    紀伊勝浦(和歌山)在住の友人(女性)が、四国の「歩き遍路」を計画しています。 紀伊勝浦からの四国への行き方(交通路)としては、和歌港からフェリーで徳島へ行く方法が一番効率的と思いますが、高知や愛媛となると、だんだんと遠方になりますが、どんな方法(ルートや回数等)で行くのがおすすめでしょうか。 ただ、紀伊勝浦から和歌山港まで行くだけでも5~6時間を要しますので、出発地へ行くだけで宿泊が必要になるかもしれません。 行き方(廻り方)については決められていないようですが、基本的には「歩き遍路」を考えておられるようですが、女性ですし、一気に廻るの(通し打ち)は無理でしょうし、 関西からは日帰りの歩きバスツアーもあるようですが、紀伊勝浦という地理的な関係もあり、日帰りで、回数を重ねるのも無理でしょうから、ある程度の間隔(一週間程度?)で、「区切り打ち」が良いのではないかと思っています。 遠方から、「歩き遍路」をされる方は、多くおられると思いますが、どの様にされるのがおすすめかをお教え願いたく思います。

  • バイクか?・車か?

    僕は、今21です。車の免許を取得して早2年・・・。 マイカーは色々な事情があり持っていません。 「中型バイクの免許もほしい。」と思っているのですが、それぐらいの費用出せるぐらいなら中古車買った方がいいですかね? 凄い悩んでるんです。 初めて「中型バイクにも乗って運転したい。」と思ったのは【特攻の拓(ぶっこみ)】の単子本を読みマー坊が乗っていた【HONDA FOR400CC(アカ)】を見た時から「中型バイクの免許もほしい。」とは思ってはいたのですが、なかなか実現せず2年が過ぎてしまいました。 「車か?・バイクか?」と聞かれたら、最終的には色々便利な車にはしますけども、バイクも捨てがたい。 そこで自分なりに考えたのが【中型バイクの免許を取るだけ取って、後々バイクを購入する。】と言う考えです。 趣味としての1つで「ツーリングをしたい。」とも思っているんですよね。 どうすればいいと思いますか?

  • バイクについて

    この間、止まっているバイクを見ていいな~と思い バイクの免許を取得しようか迷っています。 免許を取得する前に一通りの情報を仕入れてから 教習所に行きたいのです。 質問1  中型と大型どちらがお勧めですか?  初めて乗るし車検も無い?と聞いている250ccがいいのかなと思っています。   質問2  車の免許を取得した時は学生だったので夏休みに合宿で一気に取ってしまったので  普通の取得が分かりません。  予約とかが必要とか聞いたのですがどこで予約したらいいのでしょう? 質問3  免許取得の料金はいくらくらいでしょうか?  教習所の料金プランを見たので大体は分かりますが  もしよろしければ参考になればと   質問4  バイクってどこで買うのでしょうか?  その辺のバイク屋で売っているのは分かりますが  メーカーのサイトを見るとカラーリングやカスタマイズ?オプションがある様なのですが  その辺のバイク屋で見れるのでしょうか?   質問5  バイクって試乗出来るのでしょうか?   複数の質問になってしまい申し訳ございません。

  • 四国 温泉巡り 下道 バイク

    自分は香川県高松の住民です 今回、日帰り、バイク〔中型から原付きまで〕、下道と言う条件の下で温泉巡りを したいと思っています! 道後温泉〔愛媛〕は絶対に行くとして、他にも温泉巡りをしたいと考えているのですが、 あまり計画を立てるのに慣れていないので助言やアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします!!!

  • バイクの任意保険加入について教えてください。

    バイクの任意保険加入について教えてください。 私のスペックで、一番良いと思われる保険会社はどこなのでしょうか? また、「レッカー」「故障修理」オプションは最低限入れたいです。 私のスペック ・男 24才 ・中型免許取りたて(初心者) ・250cc 中型バイクを中古で購入しました。 ・普通自動車免許はゴールド ・事故経験は無し ・町乗りがメイン ネットで調べたところチューリッヒが人気あるようなのですが。 どうも、判断することが出来ないので。

  • バイクでのツーリングについて

    10月の中旬からバイクでツーリングをしようと思います。 東京から長野、金沢、名古屋、静岡を経由して4泊5日を予定しています。 一日目:東京発(早朝から)、金沢を目指します。     金沢まで到着するのは無難しいと思うので、     長野でビジネスホテルに宿泊予定です。 二日目:昨日に引き続き、金沢を目指します。     この日に金沢の宿を予約しているので、夕方までの到着を目指します。 三日目:金沢から名古屋へ向かいます。     名古屋に到着し、ビジネスホテルに宿泊予定です。 四日目:名古屋から東京へ帰路に着きます。     静岡or熱海で宿泊予定です。 この予定で、高速を使わずに行こうと思います。 お薦めのルート、時間的に観光が可能なスポットがありましたら教えて下さい。 また、この季節のツーリングで気をつける事(服装、持ち物)などあれば一緒にお願いします。 バイクは250ccのビックスクーターです。 よろしくお願い致します。

  • バイクのライディングテクニックについて

    こんばんは。 サーキットなどを、オートバイで走ってる方に質問があります。 車両の性能にも関係しますが、タイムが良い人は、走りはどういうところが違うのでしょうか? やっぱコーナリングする前のブレーキのタイミングでしょうか? それともコーナリングスピードでしょうか? なぜ今回こんな質問をしたかと言うと、今度初めて買うバイクで1000ccのレプリカを予定してます。 原付すら買った事ないですが、知り合いの400ccのネイキッドバイクを、諸事情により1年半借りて乗った事はあります。 ですからギア車初心者ではないですし、ある程度は運転の仕方も理解したはずです。 そこで質問なんですが、やはり小さいバイクから上手くステップアップしていったが良いのでしょうか? 自分の計画?では、小型二輪の2stオフ車で全開走行や、ダートでのリアの滑り出しやウイリーなどを故意に操れるようになって、それから中型のネイキッドで練習して(レプリカだと、転倒時の費用がかなり高いので;)、それから大型レプリカを買おうかなと。 しかし、そんな時間やお金がありません(大型を買う金はあります。正直なところ、それが欲しくてたまりません) 友達の走りが好きな奴は、「俺は大型免許持ってて、お金が余裕であっても、中型のバイクを乗るよ。いきなり大型レプリカは廃車にする可能性あるし、難しいから」と言ってきたので、とても気になります。 やっぱりライテクを磨きたいなら、オフ車を買うべきでしょうか? いきなり新車の大型レプリカを買ったら、泣くハメにあいますでしょうか? お勧め車両があれば教えていただきたいです。

  • 乗ってて楽しいバイクとは!

    こんにちは! 中型免許とりたてバイク初心者20歳貧乏学生です! 今度中古30万円ちょいまで(ここ重要!)でバイクの購入を検討中です。 しかし、いろんなバイクがあり迷っており、ご意見いただけたらなぁとおもってます。 メインはツーリングですが、カーブの多い山道を走ったりするのも好きです。(乗ったことないのですべて憶測ですが車の経験から) 主に景色等よりバイクに乗って楽しめるものがいいです。 見た目は一部を除いて、全般的にはSSやレプリカが好みで丸いライトのネイキッドの見た目はあまり好みではないです・・・(好きな人すいません汗 個人的に気に入ったバイクですが、 ・GSX400S刀、 見た目が最高すぎです! 一方で20年前ということでなかなか不安があります。 はずれを引くと・・・と思うとちょっと怖いですね^^; タイヤが18インチなのも曲がりにくそう。 250cc刀はまたちがうんでしょうか。 ・YZF-R15 見た目かっこいい! けど150ccってどうなんでしょう・・・ ツーリング耐えられますか? YZFの250や400があればいいのになぁ。 ・NSR250 2スト気になりますね! 今を逃すともう乗れないかもっていうのもありますし。 NSRだけじゃなくてRGV250γとかも。 ただツーリングで最後尾確定&壊れてもパーツがなさそう等問題点多し。 そして2スト全体的になんか高い。 ・セロー こいつが一番気になります。 オフ車ってどうなんでしょうか・・・ スピードは?ツーリングは?高速は?カーブは? 乗ってて楽しい? オフ車の見た目はかなり好みです! しかし一番読めなくて情報求ム!って感じですね! スピード出さなくても楽しめそうですかね? その他おすすめあれば教えてください! 50cc~400ccまで何でも可!! あ、スクーター除く! バイク乗りのみなさん!軽い感じの回答で結構なのでよろしくお願いします!