• ベストアンサー

顔が・・・

こんにちは。 私は2年くらい前から黙って話を聞いてるとき(授業とか)に 唇が突き出てきて頬筋(?)の部分がこわばるようになりました。 人と話したりしている時はこんなことにならないのですが 黙るとこんな風になってしまいます。 周りから見るとにやけてるように見えるのでとても困ってます。 この症状(?)を治すにはどうすれば良いのでしょうか? あとこれは何か病気なのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matuyuki3
  • ベストアンサー率41% (55/131)
回答No.1

クセのような、精神的なものかもしれませんし (たとえば、集中しているといつのまにか歯を食いしばってしまうとか) そうなる状態が不随意に繰り返されるのなら、口唇ジスキネジアの可能性も あるかもしれません。

ponko1028
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 口唇ジスキネジアというのは初めて聞きました。 クセや精神的なものは治りにくいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 唇の病気?病院は何科へ行けばいいか?

    唇がヒリヒリ痛んだり、体調にもよりますが調味料が触れるとさらに痛くなり、唇全体が腫れあがってしまったりする症状に何年も悩まされています。 皮膚科へ行き、「口内炎の一種」と診断され、軟膏をもらいましたが一向に良くならず現在に至ります。 他の症状としては ●唇に小さな水ぶくれのような白いぷくっとしたものがあります。よく見ないとわからない程度ですが(その部分が特に痛んだりはしない) ●まれに唇が部分的に固くなったり、部分的に感覚がない時があります。(歯医者で麻酔をされた時に感覚がなくなる感じに似ています。) ヘルペスかとも思いましたが、症状がすべて当てはまっているとも思えず、なにか悪い病気なのでは?と悩んでいます。ネットで調べても同じような症状は見当たりません。 もしこんな症状の病気をご存知の方、病院はどこにいけばいいのか、また何科へ行けばいいのか、教えてください。 私は東京都在住です。

  • 顔見知りだが。。。あまり話したことがない。

    現在大学に通っていて、今年で4年生になります。 大学に入った当時一緒に授業を取っている顔見知りの人が何人かいるのですが、その時は世間話しかしていなくて、それからはたまに遭遇しても見知らぬふりをしていました。しかし、今はまたその人たちとお話がしたいと思うのですが、どういうふうに話しかければよいのでしょうか?正直無視されるかもしれないと思うと億劫になってしまいます。

  • 顔と性格は関係がある???

    日頃、顔と性格の関係について考えることがあります。 あくまでも私個人が感じる事なのですが・・・。 たとえば、いわゆる「おたく」と呼ばれる人は、服装や趣味が似ているだけでなく、顔つきも似ている気がするのです。 どうも一重まぶたの人が多いと思います・・・。私が知る限り趣味で漫画を描いている人や、アニメが好きでそれを趣味にCDを作って小遣い稼ぎをしている人など、顔というか人相に共通している部分がある気がするのです。 私が思うにそういう系統のお顔を持つ方は、人とコミュニケーションをとるのが苦手、目を合わせて会話をする人が少ないです。 皆さんも「唇が薄い人はおしゃべりだ」など周りでは顔について色々性格分析的な話をききませんか? あるいはそういう風に思ったことはないでしょうか? ほかにこんな風に感じている方がいらしゃったら是非お聞かせいただきたいと思います。

  • 顔が揺れている?

    友達によく顔が揺れている、と言われます。何か食べている時や、話をしているとき、授業中などによく揺れているそうです。自分では全くそんな自覚はないのですが、たくさんの人にそう言われます。とても恥ずかしいし、それをいちいち指摘されてもやめられるわけでもないのに、時々真似をされてとても恥ずかしいし、苛立つのでやめたいのですが、これは何かの病気ですか?

  • 顔が痒くて皮膚科・・タクロリムス軟膏、パルデス

    2ヶ月ほど前から症状が出てきたのですが 化粧や付けまつげのしすぎで、まぶたが痒くなり腫れて、限界だなと思って 10日ほど前に皮膚科を受診しました。 その時は飲み薬とパルデス軟膏を処方されまだマシになりました。 そして昨日から睡眠不足と長時間の化粧、疲れがたまっていたせいか いきなり頬やあごの下、唇の周りにちいさなポツポツが出てきてすごく痒くなりました。 我慢ならなくて朝一で皮膚科に行くと、起きてすぐだったせいか昨日よりひどくなくて まだ症状がおさまっていたんです・・・。 しかし痒くてポツポツができたというと、症状が出ているときに見ないと分からないと言われました。 そして飲み薬と、パルデス軟膏、タクロリムス軟膏を処方されました。 そして家に帰ってご飯を食べてるとまたすごく痒くなってきて・・・。 昨日とおなじ小さなポツポツとかぶれのようなものがでてきました。 目や唇の周り(粘膜)のあたりにはパルデス、頬などはタクロリムスと言われたのですが 口の周りはパルデスで顎にはタクロリムス・・・? 混ざっても大丈夫なのかなと思ってきてきました。 そしてタクロリムスにはアトピー性皮膚炎治療剤とかいてあって 私はアトピーではないのですがアトピーの症状でなくても この薬を使っている人もいるのでしょうか? 不安になってきて・・・ そして洗顔後に化粧水をしてから軟膏を塗っていいんですか?と先生にいうと、 効果は薄まりますと言われました。 なので化粧水をしないで塗ったところ症状が出ていない部分が 乾燥してきて痒くなってきました・・・泣 症状のひどい部分に塗って症状がないところには化粧水・・・? 美容液やクリームは塗ったほうがいいのかどうしていいか よく分からなくなってきました。 まずは化粧が原因なのでそれをやめればいいのですが 仕事で絶対に化粧をしないとダメで、すごく厳しいです。 とても文章が分かりづらくて申し訳ないですが アドバイスどうかお願いします。

  • 顔のキモイって・・・

    高校2年の男子です。 過去のログを見ましたが、自分のはどうなのかと思い、質問します。 僕は、今、ある特定の数人に、「お前の顔の方がキモイ」や「お前、キモイ」や「キモ過ぎ」や過去には、自分の名前に「キモ○○」っていうふうにいわれたりしました。 初めは、「うるさい」や「はいはい」やその後の話しのを聞いたりなどをしていました。 それに、自分が、無視せずに相手の事を聞いてやるからかもしれません。 ですが、この頃、嫌気がさしてきて、堪忍袋の尾がきれそうな時も、たまにあります。 自分は、けっこう短気なところがあるのは承知しています。 ですが、止めさせる方法は無いでしょうか?? 自分の容姿は、イマイチ分かりません。それは、習い事の先生の1人は「イケメン」と呼ばれていますが、習い事の所にいる子供には「唇おっきい人」(自分でも、自分の唇はおっきいと分かっています。)ともよばれています。 また、仲の良い友達(この人は、僕の名前を普通に呼びます)に聞いてみると、「お前の顔は普通」と言って(唇は誰が見てもおっきいのは分かるのに指摘しないから、やはり、自分の顔はキモイのかとも思います。 ですから、その友達達はやはり、唇が大きいから「キモイ」と呼ぶのか、それとも、友達だからそうやって呼ぶのか(過去ログに少し載っていたので。。)、良くわかりません。 あと、この頃は、自分が調子にのっておちょくる時に「お前の顔が、キモイ」や「お前みたいな顔に言われるなんて」などといわれます。 やはり、こう言う風に言われるのは、自分の顔が本当にキモイから、それともおちょくってるからでしょうか?? あと、人間不信になりがちなので、もう1つ質問ですが、自分の顔が、良いや悪いはだれに聞けばいいのでしょうか??

  • 皮を剥く癖について(出血注意)

    私は皮を剥く癖(?)と、爪をいじる癖(?) 指先と唇です。 指は授業中、歩いてる時(稀に)、人の話を聞いてる時などです。 唇はスマホみている時だったり本を見ている時、テレビを見ている時に剥いてしまいます。剥くと毎回血が出てしまいます。血が出ても構わずやってしまいます。 爪は授業中や人の話を聞いてる時などにいじってしまいます。出血注意なのですが、画像のような感じでいじってしまいます。 普段はあまり血はでません。 少し家庭内の事情でストレスが溜まっているからやってしまうことなのでしょうか? また、唇のことを調べたら自傷行為に当たるとありましたが、私の場合はどうでしょうか? 指のことに関しても調べた所、皮膚むしり症という病気だとありました。どうなんでしょうか、、? また、1回精神科などに行く方が良いとあり、行った方が良いでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 「ドヤ顔」と「自慢顔」の違いは?

    「ドヤ顔」と「自慢顔」とはどう違うのでしょうか? 同じと考えていいのでしょうかそれとも何かニュアンス的な違いなのでしょうか? また、最近テレビのアナウンサーも使われている「親しい(ちかしい)」と「親しい(したしい)」とはどう違うのでしょうか? 「親しい(ちかしい)」と言う使い方に関して私が聞いた話では、ある「親子」と書いて「チカコ」と読む名前の高校生が国語の授業中に出てきた「親しい(したしい)」と言う文章の部分を「したしい」と読むという事を知らずに「親」と言う漢字の読みを自分の名前の読み方で間違って「ちかしい」と読んだのを周りの生徒たちが「ちかしい」のほうが語感的にもニュアンス的にも自分たちにあっていると言うことで広まったと言う風に聞いているのですが? ちょっと気になりましたので質問させていただきました。

  • 唇にぶつぶつが…

    私はもともと唇の皮が剥けやすいんです。 上唇と下唇の当たる部分から白くふやけたように皮が剥けてきます。 本当はほっとくのが一番なんでしょうが、見た目が汚いので、仕事中にも見つけたら爪で剥いてしまいます。接客業なので取らないわけにもいかず… 今まで色んなリップクリームを試しましたが結局どれを使ってもそうなりました。 そんな事を続けていると、最近朝起きると唇に黄色いぶつぶつが出来るようになりました。おそらく皮を剥くことで乾燥状態になって、そこからきている症状だと思うんですが…。寝る前にヴァセリンをたっぷり塗って、ラップでパックをしてもそうなるんです。 休みの日はそのまま過ごすんですが、仕事がある日は無理矢理ぶつぶつをとってしまうのでかなりヒリヒリします。その状態で刺激の強いもの(辛いものなど)食べると、唇から周りまで真っ赤っ赤になります。 唇の保護に良いことは今までに調べてやりつくしているので、何かの病気なのかと最近不安になってしまいました。こういう症状の病気ってあるんでしょうか…。あと、病院に行く場合、皮膚科でいいのでしょうか? 教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 顔が揺れる…

    もう半年、1年前から顔が揺れ始めて 周りから言われて 最初は全く自分でも気づかず、今年から 頻繁に、なったせいなのか気づき、一度精神内科に行きましたがCTなど撮りましたが何もなくまだ若いからそのうち治ると、言われて 病院に通う事なしで今日までいますが治る所か日に日に酷くなってるのがわかります最近人に見られるのもなるべく気にせずいますがでも正直気になるしこれはやはり精神的からなんでしょうかそれとも何かの病気なのでしょうか❓ 揺れる時は何かしてる時も何もしない時も 揺れてます。よくらお年寄りでこんな人見た事ありますが私はまだ31歳です。 治せるものでしたら治したいのですが どうしたら良いのかわからなくて…

このQ&Aのポイント
  • 電話接続のトラブルでお困りですか?この記事では、電話接続ができない原因と解決方法をご紹介します。
  • お使いの環境や接続方法によってトラブルの原因が異なる場合があります。まずは、お使いの製品名やOS、接続方法を確認しましょう。
  • また、関連するソフトやアプリもトラブルの原因になることがあります。バッファロー製品をお使いの場合は、特に注意が必要です。
回答を見る