• 締切済み

パスポートの残存期間が足りなくて搭乗できなかった場合、旅行会社は補償してくれますか?

zingaroの回答

  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.3

残存期間が不足ですと入国を拒否される恐れがあり、そういう搭乗者を帰国させる義務が航空会社にはあるので、搭乗拒否する権利が航空会社にはあります。残念でしたね。 旅行代理店への補償請求ですか。申込み書を確認してみてください。免責事項に入っている可能性もあります。「パスポート残存期間 不足 補償」で検索してみましたが、注意事項で本人の責任と明記してあるものが出てきたので、貼っておきました。ご参考まで。 パスポートのコピーは、名前のスペリングの間違えを防ぐために取ることが多いです。一文字でも違っていたら(例えば、大野という人がいるとして、OONOとパスポートにあったら、OUNOでも駄目です)、チケット取り直し(混雑期ならチケットが取れないことになりますね)で当日なら搭乗拒否ですから。

参考URL:
http://www.his-j.com/tyo/eco/asia/eco-se020801.htm
kokoroko21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。 というのも、旅行会社は全額返金(2人分)してくださり、 旅行に行っていました。 正直、自分は細かい約款を読んでせんでしたし、残存期間の話しをされたかさえ覚えていなかったので皆様のコメントをよんで諦めていたのですが、返金されて何よりです。 旅行会社がミスを認めたということなのでしょうか。

関連するQ&A

  • パスポート残存期間不足で取り消しになりました。

    私の母が11月28日出発のイタリアパッケージ旅行をJTBで申し込みをしていました。 いつ申し込んでいたかは不明(間際ではありません)なのですが、申し込みの際に「パスポートの残存は大丈夫か?」と2、3度確認をしてから申し込んだそうです。 特に担当者からパスポートの更新をお願いします等のアドバイスはなく、パッケージ旅行の申し込みを受け付けてくれたとのことでした。 昨日、担当者から「残存日数が4日足りない」との連絡がきて、旅行が取り消しになりました。 パスポートの残存期間のチェックは、あくまでも旅行社には法的な義務はなく、旅行者の自己責任なのは分かっております。ですが、今回のように、旅行会社の担当者に申し込む前に聞いて、担当者から「大丈夫」との返答があった上で申し込みをした際でも、旅行者の自己責任になるのでしょうか? 今回のキャンセル料については今確認をしている最中です。 お伺いしたいことは、 *今回のようなケースでも旅行者の自己責任なのか? *仮に「大丈夫」と返事をして受付をしてしまった担当者に責任があるのであれば、今回の賠償責任について、どのように話をもっていくと良いでしょうか? *またその際、こちらへの賠償額(返金額)は旅行代金に対してどれくらいが妥当なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • パスポート残存期間について

    今度ポルトガルへ旅行に行くのですが、パスポートの残存期間が約5ヶ月しかありません。ツアーで行くため、ヨーロッパ経由ということは分かっているのですが、どこの国経由か?ということは分かりません。 パンフレットには、残存期間が6ヶ月無いのなら出来れば更新するようにと書かれていますが、この旅行以降は当分海外へ行く予定は無いので、出来れば更新したくはありません。 残存期間5ヶ月で旅行に行くことは可能でしょうか。

  • 中国入国時のパスポート残存期間について

    6月末に両親が上海に4日間でパッケージツアーに行きます。 父は今年79歳でパスポートも切れるのでと最後の海外旅行と楽しみにしてます。 パスポートの残存期間が4箇月余りしか無いまま予約をしてしまい旅行会社からはパスポートの更新をしてくださいとの通知がきました。 いろいろ調べると ●入国時15日以上 (旅券の残存期間は6ヶ月以上あることが望ましい) となっておりますが、本当に入国審査官によっては入出国できない可能性は有るのでしょうか? 今更、パスポートを更新するのもどうかと思っております。

  • パスポートの残存期間

    旧正月に中国・北京に行きます。(日本人・4泊5日) 私のパスポートは今年6月中旬で有効期限が切れるのですが、旧正月は2月なので出来れは更新することなく北京に行きたいと思っています。 ただ、知人に6ヶ月以上の有効残存期間が必要だと聞いた(どこかのサイトで見たこともある)のですが、飛行機のチケットを手配した旅行会社の請求書を見ると、パスポートの残存期間の欄に「帰国日以上あればよい」のような事が書いてあります。 確認の意味で旅行会社に問い合わせしたところ、やはり返答は帰国日以上あればよいとの事でした。 入国できないなどの最悪の事態は避けたいのでどなたかご存知の方、詳しい情報を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 韓国旅行に行く際のパスポート残存期間

    明後日29日から31日まで韓国旅行する予定です。 韓国旅行の際必要な残存期間は1ヶ月と勘違いしていて、実際の【入国時3か月】まで足りません。 私のパスポートは2月7日までが有効期限です。 韓国領事館に問い合わせたら、【判断するのは入国審査官なので、行ってみないとわからない】 搭乗する航空会社には【搭乗できるが、現地で入国拒否される可能性があります】 と、言われました。 もしこのような経験のあるかたがいらっしゃったら、結果どのようになったのか教えていただけませんか? ちなみに私は、海外旅行が好きで、今年は海外に7回行きました。 新年早々にパスポート更新しようと思っていました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 緊急 タイ パスポート 残存期間について

    来週から旅行でタイなのですが、パスポートの残存期間が3ヶ月しかありません。 ここ数年の間で、帰りのチケットがあるのにもかかわらず搭乗拒否された人はいますか?

  • パスポート残存期間不足で当日キャンセルに

    4/30からバリ島に行く予定で空港にいったところ 連れのパスポート残存期間不足で飛行機に乗せてもらえず キャンセルになってしまいました。 このような場合、どの程度まで保障してもらえるものなのでしょうか? 過去ログなどを検索したのですが、しっくりくるものがなくて。 明日、やっと旅行会社の人と会うことになったのですが どう話をしていいものかわからず、困っています。 (1)中堅M社を通して、大手N社のツアーを申し込む (2)申し込みは電話とFAX  (電話での話と、FAXでパンフレットを送付) (3)申込書はこちらでは書かず、M社の担当者が記入 (4)4/12にパスポートのコピーを渡す  (この時点で指摘があれば、パスポート申請は間に合った) (5)残存期間についての説明は一切無し (6)1週間前くらいに最終旅行日程書など一式と  保険申込書が送られてくる (7)保険の申込書を送付 (8)保険証書が送られてくる (9)当日空港で、残存期間不足で門前払いとなる 状況はこんな感じです。 空港の団体受けカウンターの人が、旅行社と連絡をとってくれたのですが、 担当者は全く残存期間をチェックしておらず、自分が悪いと謝るばかりです。 担当者以外の人は全く表にでてきません。 電話で何度かやりとりして、ようやく明日、話をすることになりました。 旅行代金はもちろんですが、現地旅行会社に申し込みをしたツアーの キャンセル料も発生する可能性もあります。 空港までの交通費などその他もろもろ費用もかかってはいます・・・・ 費用よりなにより、買った本やネットで色々調べて手配したことが 全てムダになって、旅行が夢と消えてしまったこのショックが・・・。 ただ、M社の担当者というのが実は親戚なんです。 どうせなら親戚が働いている旅行会社を使ってあげようと したのが仇になってしまいましたが、親戚が前面にでてきて 謝るばかりでは、どうにもやりきれない思いが募るばかり。 どう交渉してよいかもわかりませんし、どこまで保障してくれる ものなのか・・もしくは謝るだけなのか??? どなたかアドバイスいただければ、助かります。。。 よろしくお願いします。

  • 旅行会社ともめています

    来週の初めより海外旅行に行きます。 旅行会社でツアーを申し込みました。 ツアーの飛行機は乗り継ぎだった為、追加プランを利用し5000円足して直行便にしました。 代金も支払い、日程表も頂きました。 代金支払い後、旅行会社よりパスポートのコピーをFAXするように言われました。(昨日) すると本日、そのFAXを確認した旅行会社から連絡があり、パスポートの残日数が足りない為、飛行機に乗れないと言われました。 更に5000円を振り込めば違う飛行機を手配できると言われました。 この場合、旅行会社のミスではないかと思うのですが私がお金を払わなければいけないのでしょうか? 良いアドバイスがあればお願いします。

  • パスポート残存期間 *韓国*

    1/2~1/4に韓国に旅行予定です。ツアーで参加でパスポートの残存期間は各自で確認となっています。 ネットで申し込みをしたのですが、そこに記載されている内容は滞在日数+3ヶ月、送られてきた申し込み用紙には滞在日数のみでした。 サイトなどで調べた結果3ヶ月が望ましいと書かれていました。 私のパスポートは2006.3.27に切れますが実際にはどうなんでしょうか? 旅行を終えてから更新しようと思っていましたが、不安になってきました・・・ 教えて下さい!宜しくおねがいします。

  • 中国旅行 パスポート残存期間

    来月あたまに上海に家族旅行に行きます。 7歳の息子のパスポート残存期間が6カ月は満たしているものの、7カ月は切っている状況です。 この場合、日本を出国できないとか、中国に入国できないということはあるのでしょうか? 6ヵ月を満たしていれば大丈夫と思っていたところ、旅行会社からパスポートの再申請を勧めるメール(7カ月を満たしていない人に自動配信されているとのことですが)が送られてきたので不安になり質問させていただきました。