• ベストアンサー

住宅ローンを繰り上げ返済する時・・・

繰上げ返済をする為コツコツ貯金をしていますが、主人が普段銀行に行かない為私が通帳やカードを保管してやりくりしています。先日、普通預金の額が結構まとまったので、少しでも利率のいい定期に入れたくて、ATMで私(妻)名義で定期預金を作り、主人の普通預金から私の定期預金に移行しました。でも、この定期預金から繰上げ返済をするとなった場合、私名義の口座からではやはり駄目なのでしょうか?定期を解約して普通預金に戻してから繰上げ返済手続きをしたほうが良いのでしょうか?最初から主人名義で定期を作っておけば何の問題もなかったでしょうが・・・よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

繰り上げ返済の問題よりも、その定期預金が110万円以上の場合、ご主人からあなたへの贈与となり贈与税が課税されます。 定期を解約して、ご主人の口座に戻す必要があります。 その上で、繰り上げ返済の手続きをしましょう。

toshimie
質問者

お礼

ひゃー!やっぱり贈与税の問題があったのですね。まさに私が知りたかったことです。幸いまだ110万には達しておりませんが年内にも解約をして普通口座へ戻します。定期の金利が悪くて良かった~なんて思ってしまいましたが・・・ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • oraho
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.1

住宅ローン繰上返済経験者です。(住宅金融公庫からの借入で引き落としは都市銀行の口座です。他からの借入の場合は違うかもしれません) 住宅ローンの繰上返済で引き落とされる口座は通常月次払いで引き落としされる口座になります。従いまして、いつも引き落としされている口座がご主人の普通預金口座ならその口座に繰上返済相当額を引き落とし期日までに入金しておく必要があります。 繰上返済の手続きをすれば、何月何日を予定としていくら引き落とされるか銀行から通知がきます。例えば毎月15日に10万円の返済で、100万円の繰上返済をしようとした場合、次月の15日に110万円と繰上返済手数料(私の場合、繰上返済ならびに返済期間の短縮で5000円でした)が引き落とされます。繰上返済申し込み手続きと引き落とし日には1ケ月位余裕をみておいたほうがいいでしょう。 繰上返済が行われると、保証手数料の一部が後日精算され、銀行口座に振り込まれてきます。

toshimie
質問者

お礼

ありがとうございました。繰上げ返済まで口座引き落としになるとは知りませんでした・・・てっきりその金額を窓口へ持っていくとばかり思っていたので・・・思い切って質問してよかったです。感謝します。

関連するQ&A

  • 定期解約の違約金を払ってまで住宅ローンの繰越返済をするべきですか?

    先月より住宅ローンを開始しております。【2年固定(利率1.4%):約2,000万円】 無計画な話でお恥ずかしいのですが、昨年、新生銀行の口座に500万円の定期預金(利率1.1%:ただし原則、5年は解約不可。中途解約の場合は現時点で9%程度の違約金が発生) を預金してしまい、この預金の取り扱いを思案しております。 (1)50万円弱の違約金を払っても、繰上げ返済した方が結果的に得なのか? (2)あと4年(銀行の判断でさらに+5年延長される可能性もあります。。。)の満期まで待ってから、繰上げ返済に回した方が得なのか? アドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローン 繰り上げ返済

    ある程度貯金ができたのですが、 利率の高い預金(といっても低いですが)や株をやるより、 住宅ローンの繰り上げ返済に回すのが一番と考えてますが、正しいでしょうか? 利息まで払う必要が無くなるのが、一番得かと。

  • 150万あったら住宅ローンの繰り上げ返済すべきですか!?

    150万あったら住宅ローンの繰り上げ返済すべきですか!? 昨年の3月に新築購入しました ウル覚えなんですが、 2500万借り入れし変動にて 現在まで0.75%です 毎月7万3千円くらいで 33年だったようきがします やっと、150万円たまり、 それを、定期預金にしようか、 繰り上げ返済にすべきか考えています。 どっちがお徳なんでしょうか!? 繰り上げ返済すると手数料取られるし 定期預金じゃスズメの涙ほどの利息だし・・・。 アドバイスください!!

  • 住宅ローン 500万借入返済

    住宅ローン繰上げ返済について迷っています。 貯金額は定期預金600万・普通預金100万あります。 主人と子供1人です。 現時点の収入からは貯金を増やす余裕はありませんが 家計簿をつけながら堅実にやりくりしているつもりです。 今年11月に金利の見直しがあります。 借入額の残高は600万あります。 利息がもったいないので、500万繰上げ返済した場合 利息が64万減少します。返済後、毎月返済している元利金61500円を 8年積立預金する事で、500万貯蓄できます。 子供は来年から小学生です。 軽自動車を1台所有していますので、車諸経費積立を毎月2万円現在も おこなっています。 この考え方は間違っていますか? 当初借入元金 930万 借入期間 15年 返済ずみ期間 5年8ヶ月 返済方法 元利均等返済 借入金利 初回から0.95%      4年目から2.75% 現在毎月返済額 61500円 現在借入額   600万

  • 住宅ローンの繰上げ返済時、お金のでどころは厳密にしないと税金がかかりますか?

    妻=私も頭金を出し、主人は頭金+住宅ローンを支払う事とし、登記も私が払った頭金分は私名義で登記しています。 住宅ローンは主人1人で組んでいて、今後繰上げ返済をする時のお金のでどころについて質問します。 主人1人でローン返済している場合、繰上げ返済をしようとして、妻=私の通帳から何百万(贈与税対象の110万円以上)のお金を繰上げ返済に当てた場合は、 1.何か問題になりますか? やはり贈与税がかかってしまうのでしょうか? 2.そもそも繰上げ返済のお金の出所まで税務署がチェックするのでしょうか? 世間では旦那さんのお給料は生活費として使い、奥様の収入は全額貯金。という事をしている人が沢山いると思うのです。その貯金を旦那さんが組んでいる住宅ローンの繰上げ返済に使ってしまっては駄目なのか。 という事です。 ご意見お願いします。

  • 住宅ローンの繰上げ返済(この場合の贈与税は?)

    2年前に主人名義でマンションを購入。来年年明けに初めて繰り上げ返済を予定してます。 返済予定金合計は310万。 内訳は・・・ 50万→定期貯金(主人名義) 50万→昨年主人の父からいただいたもの 80万→今年夏・冬の主人のボーナス 10万→主人の医療保険解約返戻金 ※10万→私の医療保険解約返戻金(主人口座より引落していた) ※75万→私の名義の養老保険解約返戻金(私の口座にて引落していた) ※35万→出産一時金(私が勤めている派遣会社よりいただく予定) 先日FPの方に保険見直しをしていただき高めの保険に入っていたり、余計な保険がいくつかあったので解約をし、返戻金が結構戻ってきました。 注目していただきたいのは※の合計で120万になります。 この場合は夫婦間で贈与税がかかってしまうのでしょうか。 出産一時金を主人の会社ではなく私の勤めている派遣会社からいただく予定にしているのは、主人の会社だと35万、私の勤めている派遣会社だと38万だからです。 贈与税といっても10万分にかかるわけでたいした額ではないとは思うのですが知識として知っておきたかったかったので質問しました。 また、出産手当金は簡単に計算したところ50万ちょっといただける 予定です。この50万も繰り上げ返済に回したら贈与税はどうなりますか? 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンについて

    来年、マンションの購入を検討しています。主人は会社員で私は専業主婦です。 結婚してから2年間は共働きで2年前に退職しました。 共働きの間は私の給料、退職金、失業保険は使用せず、すべて私名義の定期預金にしています。 結婚式の祝儀の残りなども主人が平日の休みがないのですべて私が手続きして私名義の預金に なっています。合計一千万くらいです。 問題は住宅を購入するさいに頭金500万を私の預金から出すと贈与になりますか? マンションの名義は全部主人です。 預金は私名義にはなってますが、主人の給与で生活して私の給与を貯金という役割分担なだけで 夫婦のお金のつもりでした。 貯金の残りも満期が来た時に繰り上げ返済に回したいのですが110万を超えた ら贈与になりますか? あくまで夫婦のお金と思ってましたが駄目でしょうか?

  • 父の預金で繰り上げ返済

    実父がうちに来て同居することになり、 父の預金、一千万円を使って、 主人の名義の住宅ローンの繰上げ返済をすることになりました。 主人の預金だったとして普通に繰上げしようと思っているのですが、まずいですか? 又、こういうことは生前贈与等にひっかかってくるのでしょうか? 私には兄弟がおりますが、この件は納得しています。 まったくもって無知で恥ずかしいのですが、どなたかご存知の方、教えてください。

  • 繰上げ返済時期

    昨年8月と12月に分けて住宅ローンを組みました。一回2500万円を1% 2年固定金利です。2回借りたので合計5000万円です 今現在500万(普通預金と解約してもいい定期)+300万(解約したくない定期)ほど預金があります。 12月に出産予定なのですが 預金がある程度あるのだから繰上げ返済をしたいようにも思います。 ただし、繰上げ返済手数料が3万1500円(もしかしたらそれ以外に保証金1万5000円)かかります。 2年固定金利を変更するまで待つべきか、それとも「できるだけ早い時期に繰り上げ返済を」したほうがいいのか。早い時期を選択した場合どのくらい得になるのかが知りたいのですが、どなたかご教授いただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの借り換えについて(長文)

    現在みずほ銀行の変動金利で住宅ローンを組んでいます。 残額は900万円弱といったところですが、変動金利では不安なので借り換えた方がよいのか悩んでいます。 今現在繰り上げ返済に回せるお金が400万円あり、実質ローン残額は500万円になります。 現在の返済額は月々5万円弱です。 また、来年に満期になる定期預金(年1%5年定期)が180万円と、再来年に満期になる定期預金(年1%5年定期)が200万円ありますので、満期になれば両方繰り上げ返済に回そうと考えています。 いろいろ計算してみたのですが500万円を10年固定ローン(新生銀行2.9%)で借りて、月々の返済額は今のままで上記の定期満期時に繰り上げ返済すれば3年で返せる計算になるのですが、3年で返すなら変動のままおいて置いても大丈夫だろうかと思い始めました。 もちろん金利が今後いくらになるかはっきりしたことは誰にもわからないと思うのですが、借り換えの手数料などを考えると同じぐらいで済むのかとも考えています。 また、現在全身性エリテマトーデスという病気のため(症状は軽く、普通の生活を送っていますが)ローンの借り換えとなると受け付けてもらえないかもしれないという不安もあります。 それで教えて頂きたいのは、 1.定期は満期になるまで待たずに解約してしまって今返済にまわすべきか?(たぶん解約時の金利は普通預金並だったと思います) 2.借り換えを行うべきか(健康状態ではねられないと仮定して) 3.病気があると借り換えは出来ないのか? 4.借り換えを行うとした場合に、10年固定よりもよい方法があるか の4点です。 どなたかお詳しい方、よろしくお願い致します。