• ベストアンサー

液晶テレビ・・・REGZA、BRAVIA、Victor-EXE

hallisの回答

  • ベストアンサー
  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.1

候補の商品はお店を廻られてご自身で確認されたのですよね。 ならご自身の主観で3条件を満たしているのはどれかという結論は出せると思いますが? ところで高画質とありますが具体的にはどういった性能を指しているのでしょう。店頭と違って自宅で見る場合、コントラストやブライトを落とし気味にしないと目が疲れやすくなって長時間の視聴に耐えられないと思います。それに店頭と違って並べて比較するものがなければそれほど気になるものではないと思いますよ。 また音質についてもある程度の大画面に合わせた音質が欲しいのならば別途AVスピーカ/アンプを追加する方が良いかと思います。 一方、動きに強いという性能は後々どうしようもない性能なので、気になる性能ならば購入前に比較する必要があると思いますが、ご自身はどう感じられましたか。 私はこの点ではVictorが良いかなと感じます。 よって多少高くても私はVictorを買います。

vondo
質問者

お礼

ご指摘、回答ありがとうございます。 >ならご自身の主観で3条件を満たしているのはどれかという結論は出せると思いますが? ごもっともなんですが、この3つとも同じような性能なので ご指摘(?)お願いしました。

関連するQ&A

  • REGZA,BRAVIAどちらがいいでしょう?

    REGZA Z9000 BRAVIA KDL-52W5 BRAVIA KDL-55XR1 BRAVIA KDL-52ZX5 価格を考えず、この中ならどれが画質,性能がいいでしょうか? よくアニメ鑑賞やPS3などのゲームをします。

  • 液晶テレビを探しています。。。

    皆さん、こんばんは。液晶テレビを探しております。用途としてはPC接続可能なもの、PS2やPS3などの家庭用ゲーム機使用などです。 PCの端子はD-sub15ピン端子です。ちょっと古いPCなので、液晶テレビに繋いだ際の画質等は期待できませんが、今現在5年くらい前のSONY SDM-S53ですので今以上なら良いかな~と思っております。 自分で調べた結果、以下のようなのを見つけたのですが。。 http://www.ecat.sony.co.jp/bravia/products/index.cfm?PD=23606&KM=KDL-23S2000 http://www.iodata.jp/promo/lcd/ftv-320h/index.html http://www.jvc-victor.co.jp/tv/lt-23la6/index.html http://panasonic.jp/viera/products/lx70/index.html http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/index.html http://www.victor.co.jp/tv/lt-26lc80/index.html 以上になりますが、この中ではテレビ画質やPC接続時など踏まえてどれが宜しいでしょうか??また、同じような価格で、これも良いという商品がありましたらよろしくお願いします。

  • 46インチのテレビで悩んでいます

    46インチのテレビを近日購入したいと考えております。 用途は基本的にはスポーツ、ゲーム、映画です。 平日はあまりテレビは見ません。 プラズマ、液晶にそこまではこだわりはなくご助言頂けると助かります。 プラズマではビエラを考えています。 ・46PZ800 PZ80に比べ値がやや高め。高級感あり。 ・46PZ80  46インチでプラズマであれば手ごろな値ではある。 液晶にするんであればREGZAにしようと思っています。 ・REGZA 46ZH7000 今考えている中ではこれにしようかと考えています。 ・REGZA 46H7000 ZH7000に比べてやや安い。別にHDDついていなくてもいいのかなとも考えています。 BRAVIAも割と46インチでREGZAと値段がかわらないものがありますので考えております。 どれを選ぶのが最適でしょうか。 勿論最終的には自分で判断すべきでしょうが、これまでさほどAVについて考えて来ず、 一旦買うとかなり長く使うと思いますのでお持ちの方、購入の際悩んだ方々から 情報を頂けるとたすかります。

  • 液晶テレビどちらがいいですか? KDL-32F5 32Z9000

    こんばんは 春に一人暮らしをはじめるため、テレビを購入しようと考えています。 テレビを絞っていく中・・・ SONY BRAVIA KDL-32F5  TOSHIBA REGZA 32R9000 以上の2点にたどり着きました。 実際に店頭に出向きましたが、どちらも魅力的で、正直どちらを購入しようか悩みます。 そこで、質問しました。 今、テレビに求めるものは・・・ 1、画質  特に、映画を見ます。コピーしたDVDなどを見たいと思っています。映画に対応した画質調整ができるとうれしいです。店頭で拝見した際は、どちらも似たようでした。 2、スレポンス(チャンネル切り替え等)  実際に店頭で拝見したとき、F5は、チャンネル切り替えるたび、TBSなどといったん入り、切り替えが行われるみたいです。(店頭での設定でしょうか?)しかし、R9000では、そのままチャンネル切り替えが行われていました。 3、今後のレコーダーとのリンク  やはり、過去のレコーダーの対決をみますと、TOSHIBAのレコーダーは・・・と言う印象を受けます。 F5 デザインが好き。しかし、HDDが無く損をした感じがする。 R9000 HDDがある。しかし、DVDに書き出すには、レコーダーが必要とのこと。 最後に、ゲームはしません。 あまり、家電に詳しくありませんので、間違いがありましたら、訂正していただけるとうれしいです。 個人的な意見でもよろしいので、たくさんの方の回答をお待ちしています。 では、宜しくお願いします。

  • テレビの購入を考えてます

    テレビを購入を考えているのですが......... 32型のテレビの購入を考えています。AQUOS(アクオス) シャープ、 VIERA(ビエラ) パナソニック 、BRAVIA(ブラビア)SONY REGZA(レグザ) 東芝、Wooo(ウー) 日立、 REAL(リアル) 三菱電機.......この中だとどれがオススメですか? 画質や音質など総合してです。(基本テレビや映画見たりです。) 後番組を録画したいけど、内臓と外付けだとどちらがいいですか?(もし内臓がいいなら結構容量よくて2番組同時録画とかがいいです。)

  • ビデオで撮った画像をDVDに圧縮して焼くには?

    お世話になります。 過去の質問も検索してみたのですが、まだよく分からないので教えて頂けると助かります。 ビデオカメラで撮影した動画を、一般のDVDプレイヤーで見られるようにしたいのですが、今私がやっている方法だと、DVD一枚に数分しか入りません。 画質は落としても構わないので、圧縮してせめて二時間分くらいは入れたいのですが、どうしたらよいでしょうか…? OSはビスタ。 使っているビデオカメラはこちら↓ http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hd3/index.html DVDライターはこちらです↓ http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/acc/cu-vd40.html このライティングソフトの中で圧縮する方法がないかと取説を見ているのですが、見あたりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 液晶テレビでPC入力と地上デジタルを2画面表示させたい

    液晶テレビに関する質問です。 現在32型の国産液晶テレビの購入を考えています。 私の場合、PCを操作しながらテレビも見たいということで、 PC入力と地上デジタルを同時に2画面表示できるものを探しています。 とりあえず、下記ページにあるように三菱のREALでは実現できるようです。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/lcd/mx60/function05.html しかし三菱が嫌いなわけではないのですが、画質等の評判とかブランド力とかで、 AQUOS,BRAVIA,VIERA,REGZAあたりが欲しいと思っています。 これらの中でPC入力と地上デジタルの2画面表示ができるものをご存知の方が いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • テレビを買いたい

    この度テレビを買おうとしているのですが候補であげているテレビが色々あり迷っています なので皆様にご意見を承りたいのでよろしくお願いします とりあえず条件は55インチ以上、録画使用予定、予算は60万以下です あと音質に関してはサウンドセットがあるのであまり気にしません 候補と考えを書いておきます SONY BRAVIA KDL-55HX950 良い点、評価が良いみたい 悪い点、SONY特有のSONYタイマーが早く故障しそうで不安 TOSHIBA REGZA 55Z7 良い点、タイムシフトに画質がとても良いらしい 悪い点、映像によって走査線、エッジがきついみたいなことがあるらしい TOSHIBA CELLREGZA 55X3 良い点、裸眼3D、4K2K、タイムシフトが魅力 悪い点、かなり極端の賛否両論が多い SHARP AQUOSクアトロン LC-60XL9 良い点、モスアイが良いらしい 悪い点、故障の話をよく聞く 日立 WOOO L55-GP1 良い点、オシャレ 悪い点、HDDに故障が多いらしい あとはKUROにも興味があります 個人的に興味があって一番興味があるのがCELLREGZAの55X3ですがかなり評価が気になるので怖いです

  • REGZAとBRAVIAについて

    今、REGZA 37Z3500とBRAVIA X5000で迷っているのですが、 ネットの評判を見るとZ3500の方が自然な色合いで綺麗でX5000は人工的な色作りで違和感がある、というように評価する方が多くいるのですがこれって実際な所はどうなんでしょうか? ソニーは大手掲示板だとかなり叩かれているのを見るので、その流れでこう言われているのか、 それともやはりBRAVIA系のテレビの色は不自然なのか(評論家さんの評価もREGZAがいいと聞きますが)。 自分はどちらもあまり違いが分からないので、最終的には客観的な評価を元に決めたいと考えているのですが。

  • BRAVIAとREGZA

    BRAVIAの46V5かREGZAの46FH7000で迷っています。 値段的にはFH7000の方が安くハードディスク付き でもハードディスクには当たりハズレがあるし… V5はいいと思いますがレコーダーを買わないと録画できない… お持ちの方の一長一短などをお聞きしたいのですが。 よろしくお願いします。