• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カウフマン療法の具体的な内容を教えてください)

カウフマン療法の具体的な内容と情報掲載ネットについて

noname#129050の回答

noname#129050
noname#129050
回答No.3

ameyoです。 補足に気が付かず、お待たせしてしまっていたらすみません。 >義姉の卵巣に そもそも卵子がまだあるかどうか調べる方法はあるのでしょうか?(エコーで診るとか) まだ生理があるのであれば、卵子はまだありますよ。しかし不妊治療をするにあたり、予備機能が重要なのです。 生理が始まって3日目から5日目頃にエコーで卵巣を見ると、予備機能が十分な卵巣にはごく小さな卵胞が20-30個も見えます。一周期に排卵するのは自然の場合で1個か稀に2個ですが、新しい周期のスタート時にはそのように多くの小卵胞が一斉に目覚めているのです。 ところが、高齢になり卵巣が老化するとだんだんと確認できる小卵胞数が減って来てます。つまりそれを卵巣の予備機能が落ちているというわけですが、数個以下になると閉経が近いと言えます。 この小卵胞の一つ一つが「抗ミュラー管ホルモン」というホルモンを分泌していて、採血でその値を調べることで卵巣の予備機能を数値化できるということで、従来のFSH、LHの数値を調べる検査よりも信頼性があるとして最近この「抗ミュラー管ホルモン(AMH)」検査をする病院も増えているようです。 http://www.mbl.co.jp/diagnostic/products/amh.html >それとも、卵巣刺激が全くできないほどFSHが高い今の状態では、卵子在庫があってもどうしようもない(不妊治療に結び付けられない)のだから、 卵があるかどうかは調べる意味がないでしょうか? 意味はありますよ。上記の通りFSH値よりも実際をよく表しますから。つまり、FSH値が高くてもAMH値がそれほど低くなければ、カウフマン療法でFSH値を下げておいて誘発をする(にしてもクロミッド等がいいと思いますが)と、まだ少しは期待ができるかもしれません(かもしれない、ばかりですみません)。 逆にFSH値がさほど高くなくてもAMH値が低ければ今後の治療が困難になることもあるわけです。 お義姉様の病院で検査できるとは限りませんが...。

shimashimashippo
質問者

お礼

ameyoさん 早速のご回答ありがとうございました。 詳しく かつ わかりやすい説明をいただき、よく理解できました。 教えていただいたhttpを見たところ、抗ミュラー管ホルモン検査キットはヨーロッパでも発売されているようです。 早速 義姉に情報伝えます。 それにしてもameyoさんは本当にお詳しいですね。 本当に助けていただいております。今回もありがとうございました。

shimashimashippo
質問者

補足

早速 義姉に、(1)教えていただいたキーワードで検索すると英語のページがいっぱい見られること、(2)AMHテスト の2点伝えました。 義姉からのメッセージを以下に記します。 「カウフマン療法はドイツの産婦人科では知られていませんが、英語サイトで読む限り理論的で、トライしてみる価値十分あると思います。 早速この療法を医師に紹介して治療の可能性を検討すべく、次の予約をとりました。  教えていただいて、本当にありがとうございました。  この治療を受けて妊娠に結びつくとは限らないのは承知の上ですが、是非トライしてみたいと思います。 諦めるにしても、できるだけのことをしてからでないと、後々後悔すると思うので。 そういう意味で、チャンスに結びつく情報をいただいたこと、本当に感謝しております。」 私からも 重ねて御礼申し上げます。 ameyoさんにも ご幸運をお祈りいたします。

関連するQ&A

  • 間違えてプロベラを2錠飲んでしまいました

    こんにちは、質問させてください。 現在無月経の治療でカウフマン療法を行っています。 プレマリンを14日服用したあと、 プレマリン0.625mgを朝晩1錠ずつ2回、プロベラ2.5mgを朝か晩のどちらか1回1錠10日間飲んでいます。 しかし今日間違えて、朝プロベラを飲んだのに晩もプレマリンと一緒にプロベラを飲んでしまいました。 婦人科も閉まっているし、どうすればいいのか分かりません。 どうしたらいいんでしょうか?どうか知恵をかしてください。

  • 多嚢胞卵巣の治療で、カウフマン療法は適切でしょうか

    初めまして。 先日婦人科で血液検査を行った結果、多嚢胞性卵巣と無排卵月経だと診断されました。 現在カウフマン療法を行っています。 どこかで、カウフマン療法は卵巣を老化させる、と聞いたのですが本当でしょうか? できるなら別の治療方法をとった方が良いでしょうか? ピルは試して、体が動きにくくなったのでやめました。漢方は体質に合わないらしく、だるくなります。 私は現在28歳で独身、彼氏もいません。 妊娠希望の時までずっと続けるのかと少し不安になりました。 カウフマン療法自体は、過食気味になる、少しイライラしやすくなる位で大きな副作用はないです。 やはりこのままカウフマン療法を続けた方が、将来のためには良いでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • カウフマン療法って??

    こんにちは、不妊治療を始めて1ヶ月の者です。 妊娠を望んで半年たってもだめだったので、通院を始めました。 今月からカウフマン療法を始めます、と言われ薬と説明書をもらいました。 帰って説明書を見ると、カウフマン療法中は排卵が起こらないと書かれていました。 すぐにでも妊娠したいのにこれは効果的なんでしょうか? ネットで検索したところ、数ヶ月続けるんですよね? また、他にチャンスを消さない治療法は無いのでしょうか? 私は、生理は毎回決まった日に来ますが、基礎体温では高温期に上がる坂が緩やかになってしまいます。 以前血液検査でエストラジオールが低いといわれました。(確か30とか) 排卵が無いってことなんでしょうか? 先生からは薬の飲み方だけ説明されましたが、その他一切無かったので、正直不安で薬を飲む気になれません。 もう一度聞きに行ったほうが良いですよね。 もしよろしければその前にどんなものかお聞かせいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • カウフマン療法後による排卵誘発について

    こんにちは。不妊治療歴8年。主に男性不妊と私の軽度の排卵障害で、 生理開始後5日目からクロミッド→hcg注射→人工授精を繰り返してきました。 ただ、卵巣が疲れてきているということと、私が所用で1ヶ月近く実家に帰省することもあり、 今周期は治療をお休みということで、生理開始後5日目(7/19)から、プレマリン。 8/2~追加でプロベラを服用するように言われました。(副作用、キツイですね) その後はクリニック(不妊専門です)の夏休みもありで、プレマリンとプロベラを 飲み終えたら3.4日で生理がくるから、5日目からいつものクロミッドを飲んでね、と クロミッドも同時に処方されたのですが、プレマリンで排卵をとめていたのに、急に 翌周期には誘発剤で排卵をおこしても大丈夫なのでしょうか? カウフマンの意味がなくなるのでは?と心配になってきました。 同じような服用の仕方をされているかたがいらっしゃいましたら ご意見、アドバイスいただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • カウフマン両方+殺精子剤での避妊(長文です)

    数年前から月経が無いため、カウフマン治療を受けています。 プレマリン21錠+プロベラ12錠を使用しています。 プレマリンを最初に飲み、飲み始めてから10日目からプロベラを同時に服用するという方法です。 3ヶ月飲んで3ヶ月休んで、を繰り返していて、今月からまた1ヶ月目を始めるところです。 性交の時に、1度だけ生で挿入して、すぐに抜いてからコンドームを付けてもらって性交渉に移りました。 性交の経験が無かったので、狭い所にゴムが擦れて、挿入の途中で痛くなってしまったためです。 その後何度か性交をしたのですが、やはりコンドームが擦れてちょっと痛い感じがします。 そこで、産婦人科の主治医に、ピルは使えないかと聞いてみました。 私は糖尿病で、治療も受けています。 現在自己注射を打っています。 確か肥満の人は使うのが難しいと何かで読んだので、糖尿病治療中も難しいのではないかと思ったのです。 今妊娠するとまずいと思うのは、育てられない環境も1つですが、糖尿病が落ち着いていないと奇形児が生まれる可能性があるためです。 主治医によると、現在行っているカウフマン療法の薬はピルと同じような役割をしていると言うのです。 その時一緒に卵巣の中もカメラで診てもらったのですが、自力では全く排卵が起こっていない状態でした。 卵巣がうまく育っていないそうです。 この分だと当分自力で排卵する可能性は無いと言われました。 中に出しても大丈夫なのですか、とはさすがに聞けなかったので コンドームが破れて中に出てしまっても大丈夫なのですか?と聞きました。 すると、まず卵子が育っておらず排卵が行われていない、薬でピル効果がある、普通の人が妊娠を望んで排卵のある日に合わせて性交しても、妊娠する可能性は10%程、と説明を受けました。 妊娠してしまったらどうしよう、と思って性交に移るのが難しいと伝えたところ、100%無いとは言い切れないけれど、先述の通り、妊娠する可能性は無いに等しいからそんなに思いつめないで大らかに考えていて大丈夫ですよと言われました。 家でホルモン剤の避妊効果などについて調べていました。 プレマリンの避妊効果はあまり無いと書かれていて心配になりました。 そこで、カウフマン療法での避妊で調べたところ、カウフマン治療では、妊娠の可能性は0ではないものの、かなり低いとされていました。 そこで質問なのですが、カウフマン療法中に殺精子剤を使った場合の避妊効果はどのくらいなのでしょうか? カウフマン療法も殺精子剤を使用した避妊も100%効果があるとは言えないのは分かっています。 ですが、カウフマン療法の薬がピルと同じような役割をしているからピルを飲まなくても良いと言われた手前、やっぱりピル下さいとは言いだしにくいのです。 お金もかかることですし・・・ 100%妊娠しない確証はないというのは了解の上で、アドバイスお願いします。 ちなみに、プレマリンだけの服用期間よりも、プロベラも同時に服用している期間の方が妊娠の可能性は減るのでしょうか? 分かる方いらっしゃったら教えてください。 長文と乱文失礼しました。 表現が分からないところなどありましたら指摘していただけると嬉しいです。

  • 避妊とカウフマン療法について。

    はじめまして。 二十代の始めから生理不順があり、病院に通っていました。その時は、生理を来させたり、出血を止めたりする目的のため、プラノバールをその都度服用していました。二十代の後半になっても、生理不順が治らず、検査してもらい、多嚢胞性卵巣の疑いがあるとのことが分かりましたが、結婚の予定がまだなかったため、治療はしていませんでした。(その間も生理不順があり、その都度薬を処方してもらうという形でした) その後、彼ができましたが、まだ妊娠を望んでいないため、マーベロンを処方してもらい一周期飲み終わりました。(コンドームでの避妊もしています) 本日、受診したら、担当医が変わっており、マーベロンではなく、カウフマン療法をすすめられました。 カウフマン療法については一通り説明をうけました。 わたしは、今年中に入籍する予定ですが、子どもについては2、3年後くらいにと考えています。 医師の説明によると、数ヶ月で良くなるものでもなく、ほっておけば悪くなるばかりだと言う事なので、将来のことを考えると 早く治療を始めるべきなのかなとも思います。 ただ、安定してから子どもを産みたいという気持ちがあり・・・ 治療をすぐにでも始めるべきなのか、妊娠を望まない間は避妊目的のマーベロンを服用し続ける方がいいのか、決定できずにいます。妊娠を望まないなら、性交渉をしなけばいいのに・・・と言われてしまえばそれまでなのですが・・・ 皆さまの考えを教えていただきたく質問させていただきました。 担当医に聞けばすむことかもしれませんが、急に変わったこともあり、マーベロン飲んでても意味ないときつく言われたこともあり、聞きづらいです。 医院を変えることも視野にいれて悩んでおります。 よろしくお願いいたします。

  • カウフマン療法について~通院の時期~

    月経が無く、カウフマン療法を始めました。 プレマリンを24日に、後半デュファストンを12日分プラスするサイクルを3回行うそうです。最初の1セット分の薬をいただいてきましたが、次の通院はいつするか、指示がありませんでした。とても忙しい先生で、聞きそびれてしまったのですが、通常はどのタイミングで次回の診察を受けるものでしょうか。

  • カウフマン療法中の生理周期を遅らせたい。

    私は元々生理不順のため、現在カウフマン療法中です。 (妊娠は希望してません。) 来月1泊2日で旅行に行くのですが、その日がどうも来月の生理が来る予定の 期間とかぶってしまいそうです。 せっかくの旅行なので、なるべく生理の期間と重なりたくありません。 そこでネットで調べたところ私が今現在服用している薬は生理周期を遅らせるときに服用する場合もある、 と記載されていました。 私が処方された薬と飲み方は 1日目~10日目まではプレマリン(0.625mg)を朝晩1錠づつ服用し 11日目~21日目はルトラール(2mg) をプレマリンと合わせて朝晩1錠ずつ服用。 そして飲み終えた数日後に生理が来るので生理が始まって5日目~またプレマリンを服用し始める… という感じです。 1ヶ月目は6/22~プレマリン服用開始 7/2~プレマリン+ルトラール服用 7/12、飲み終える 7/19~7/27、生理期間 2ヶ月目は7/23~プレマリン服用開始 8/2~プレマリン+ルトラール服用 8/14、飲み終え 8/20~生理開始 今現在は2ヶ月目の生理が始まったところです。 2ヶ月目の8/2~プレマリン+ルトラール服用は本当は8/12に飲み終える予定だったのですが 何回か飲み忘れがあったため、後のほうに数日ずれ込みました。 本来ならば生理が始まって5日目(8/24)~またプレマリンを飲み始める予定なのですが 1ヶ月目と2ヶ月目をみると20日以降に生理が始まるようです。 旅行の予定日は9/22~23です。 この日にかぶらないようにするためにプレマリンの服用を生理開始の5日目からではなくて 7日目や8日目にすると生理周期がうまく遅れる、なんてことがあるのでしょうか? うまく遅れる場合は生理開始の何日目から飲めばいいでしょうか? またそうした場合にカウフマン療法に影響はありますか? 長文で読みにくい文章ですみませんでした。

  • 体外受精・カウフマン療法について

    結婚8年目、不妊クリニックに通いタイミング指導を受けていましたが、検査の結果(男性不妊)で体外受精を勧められました。 生理不順はなく排卵も毎月あるので、体外受精は新しい周期からスタートできるものと思っていたのですが、卵巣をリセットさせる必要があるとのことで、卵胞ホルモンと黄体ホルモンの合剤の2種類の内服薬をもらい飲んでいるところです。 そこで疑問なのですが、体外受精前のカウフマン療法は必須なのでしょうか? D2、D22のホルモンの基礎値は、プロラクチンがやや高めとのことで、他は正常でした。 先生に聞いたところ、体外受精の際にどれだけ多くの良質な卵子を採れるかが大切と話しており、クリニックのスタッフは「あたりまですよ」というような対応でした。 カウフマン療法は、生理不順や更年期などでホルモンのバランスを整える治療というのはわかるのですが、ホルモンバランスも乱れていないのに、1周期分もったいないなぁ~という気分です。 また、クリニックの夏休み期間に体外受精周期が重なるので、周期をコントロールされているのもあるのかなと思いました(人気のクリニックなのでそれならそれで仕方ないのですが・・・) ご存知の方いましたら、アドバイスいただきたいです。

  • 黄体機能不全治療中(カウフマン療法)の妊娠について

    生理不順の為、カウフマン療法を続けて4ヶ月が経ちました。 排卵予定日に避妊具無しで性交渉を行った場合、妊娠する事は有るのでしょうか? またカウフマン療法により治療継続中に排卵が自然に起こると言う事は、有るのでしょうか? HPなどで調べてみましたが、分かりませんでした。 どうか回答をよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう