- ベストアンサー
USB接続のリムーバブルディスクのドライブレターの管理方法。
USBリムーバブルディスクのドライブレターの管理方法ですが、USB接続のFDD、HDD、USBメモリーから、SDカード、SDHCカードリーダーなど、今や、USBだらけです。実際、マイコンピューターを見ても、ドライブレターは、接続順なので、接続しっぱなしなら、問題ないのですが、ドライブレターでは、どのUSB記憶媒体か、判別が、難しいです。また、リネームしても、また、そのUSBジャックに、別な媒体を挿すと、名前と実態が違うことになります。 現在は、USBを差し込む前のドライブレターを控えておいて、新しく挿し込んで増えたドライブレターが、今の使いたいUSBと判断してますが、USBだらけで、わかりにくくて困っています。 皆さんは、どうやって、整理してますか。 ちなみに、自分は、USBには、外部大容量HDD、UPSの起動管理ケーブル、キーボード、マウス、USBメモリー、SDカード、マイクロSDカード、SDHCカードリーダー、コンパクトフラッシュ、スマートメディア、3,5インチフロッピー、DVD、CD-Rなど、たくさんありすぎて困ってます。どのメディアも、毎日使っています。 良い管理方法を教えてください。デフォルトでは、リムーバブルディスク+ドライブレターと出ています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>名前は付けてみたのですが、実は、SDとマイクロSD、SDHCなどは、同じ差込なので、最初、そのドライブレターを、NIKON用SDと付けたら、アダプターを使って、マイクロSD(携帯電話)を入れても、NOKONとでてしまいますし、SDHCなど、他の媒体のときも困ります。 ドライブレターではなく、ボリューム名なのですが、これは媒体に名前をつけているので、違う名前を付ければ違う名前が表示されるはずです。 実際にやってみましたか? >また、USBの差込口が、現在のパソコンには、8個も標準でついていますので、勘違いを直したいのが本音です。 USBの差込口に関係なく媒体の名前が表示されるはずですが。 媒体を挿入して、認識されたドライブを右クリック->プロパティでボリューム名をつけることができます。 一度どのようなボリューム名をつけているかいくつかのメディアで確認してみてください。 同じボリューム名が付いていたり、ボリューム名が空白の場合は区別できる名前を付けてください。
その他の回答 (3)
そういうことなんですか。 > 別な媒体をさせば、その媒体の名前が出るように ボリュームラベルで、重複しない連番を書いておけばいいと思いますが。 11byte までだし、ファイル名同様に使用可能文字に制限がありますが。 SD#001 SD#002 のように。
- mk48a
- ベストアンサー率56% (1133/2007)
私は内蔵HDDはCから順にドライブレターを振って、光学ドライブはQくらいにしています。 また、リムーバブルストレージ(外付けHDD、USBメモリ、他メモリーカード)には名前がつけられるので、それで判別しています。 エクスプローラーでドライブを右クリック->プロパティで名前を入力する画面になるので、わかりやすい名前をつければ良いかと。 私の場合は、メーカー、容量、連番(SONY-8GB-1)のように名前をつけています。 あとは、それぞれ判別しやすいように印をつけておけば良いかと思います。
お礼
名前は付けてみたのですが、実は、SDとマイクロSD、SDHCなどは、同じ差込なので、最初、そのドライブレターを、NIKON用SDと付けたら、アダプターを使って、マイクロSD(携帯電話)を入れても、NOKONとでてしまいますし、SDHCなど、他の媒体のときも困ります。 その差込口に、ひとつの媒体を必ず差し込む場合は、ベストですが。。。 また、USBの差込口が、現在のパソコンには、8個も標準でついていますので、勘違いを直したいのが本音です。 名前の変更も、別な媒体をさせば、その媒体の名前が出るように登録したいです。現在は、その差込口を使った場合、たとえば、NIKONとか出てきて、その差込を別な媒体にしてもNIKONと出てしまいます。このとき、携帯のマイクロSDでしたら、携帯とか、名前の表示が変わるような登録方法は、ありますか?
Windows XPと2000 以外のどれに適用されるのか、よく理解してませんが 「ドライブレターを割り当てる」以外に、 「マウントする」という手段があります。 既存の、ファイルシステムが NTFS であるドライブに限りますが、 例えば C:\ に空っぽのフォルダを作り、 そこを割り当てます。 マイコンピュータ→管理→ディスクの管理→ドライブ文字とパスの変更 で パスを指定します。ドライブレターは、削除しない限り現れますが、 邪魔ならここで削除すればいいです。 こっちのパス指定だと、他のUSBデバイスがあってもずれたりしません。
お礼
ありがとうございます。Cドライブに、パーテーションが切ってあって、C,D,Fとかだったら、DVDは、Qとかに飛ばして、USBは、Sくらいから順番に固定すればよいのですね。 HDDでは、やったことがありますが、頻繁に、媒体の差込が変わるUSBでは、やったことがないので、やってみますね。 XPSP3ですが、基本は、2000も同じですよね。
お礼
ありがとうございます。最初からやり直してみますね。
補足
ありがとうございました。媒体ごとに、ボリューム名を付け、さらに、ドライブレターを、Cドライブからしばらくは、内臓ドライブパーテーション用にし、CD、DVDを、Qドライブに、内臓のマルチメモリーリーダーを、Rからドライブレターを付け、USBポートをその後のドライブレターを付けてみました。 ボリューム名を、SD #1とか、SDもたくさんあるので、個別番号をボリューム名に含むように、媒体を購入ごと、忘れないうちに、記憶させ、媒体にも、シールで、#1のように、合い番を貼ることにしました。