• ベストアンサー

赤ちゃんに必要なもの

onioncatの回答

  • onioncat
  • ベストアンサー率30% (185/601)
回答No.1

まずはおめでとうございます。 とりあえず、出産準備のリストを貼っておきまーす。http://www.icreo.co.jp/maternity_notebook/equipment/03.html 「おむつ」と「おしりふき」と「よだれかけ」は多めに用意されておくと良いと思いますよ~。 あとは、赤ちゃんの気を反らすための、ガラガラ類のおもちゃ、ベッドの上のメリーゴーランドとか・・・? 他の方の回答も参考にしてください。

yasu0518
質問者

お礼

ありがとうございます!! 多めに用意しておく物や、赤ちゃんの気を晴らす為の物… 色々なことを教えていただいた上に、リストまで貼っていただき嬉しい限りです。 参考にさせていただいてこれから頑張りたいと思います。 ほんとにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんを迎える準備について

    よろしくお願いしますm(._.)m 2月に第一子出産予定の者です。 昨年12月に初期流産をし、 こちらで沢山の方々に励まして頂き、 この度、何とか8ヵ月半ばまでやってきました。 『8ヵ月に入ってから 赤ちゃんの準備をすると元気な子が産まれる』 というジンクスを 頑なに信じ、 これから年末にかけて赤ちゃんを迎える準備にかかりたいと思います。 ですが、 いざ準備しようと思っても あまりに漠然としていて 本当に必要な物がピンと来ません(^-^; ベビーカーやベッド、 チャイルドシートに布団など 大きい物はイメージが沸くのですが、 雑誌などにある細々した物(オムツ変えの時のシートなど)や、 いざ、2月産まれの赤ちゃんに 着る物は何を準備すればいいのかなど あまりに漠然としていて困っています。 ここで 先輩ママさんに質問なのですが、 着せる物はどんな物が必要で 何着くらいあれば良いか、 また、 哺乳瓶などはこんな物が便利など 先輩方が赤ちゃんの為にご用意された物を 教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします m(._.)m

  • 新品の赤ちゃんの衣類を初めて着用させる時は洗濯しますか?

    こんにちは、妊娠もうすぐ臨月に入る者です。 入院の準備をしていて、思ったのですが、赤ちゃんの衣類は新品の物でも一度洗った方が良いのでしょうか? みなさんはどうされているのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの体重計は必要?

    現在妊娠9ヶ月です。赤ちゃんグッズを準備中なのですが、何がいいのか、何が必要なのか、いろいろあって戸惑ってます。 特に、赤ちゃん用の体重計をレンタルしようか迷っています。 みなさんは用意しましたか?必要なものなのでしょうか??

  • 赤ちゃんに母親は必要ですか?

    赤ちゃんに母親は必要ですか? 父親だけだとどんな問題がありますか?

  • 赤ちゃんの着るものを・・・・

    赤ちゃんの退院の時に衣類が必要ですが、お店で購入したときの包装ビニール袋から出してそのまま着せても良いんでしょうか?前もって洗った方が良いでしょうか?皆さんは普通どうされてるのでしょうか?

  • 赤ちゃん用お菓子は必要?

    生後5ケ月の子供がいます。 そろそろ離乳食の準備ですが、最近の離乳食を遅めにスタートという考えにように私も6ケ月以降に始めたいと思ってます。 さて、赤ちゃん用お菓子なのですが、友達が連れてくるだいたい2歳以下の子供は、遊びに来たら必ずどの子も赤ちゃん用お菓子を持参してます。赤ちゃん用せんべいだったり、ビスケットだったり。この前は7ケ月の赤ちゃんもせんべいを持ってきました。 うちは1歳前まではお菓子あげたくないと思いますが栄養面等で必要なんていうことありますか?みんなうちに来て子供が飽きないように気をつかってお菓子を食べさせているのでしょうか? もし私も友達の家に行くときはお菓子を与えて飽きさせないようにしないといけないのかなと思いました。少し小腹がすく程度ならおにぎりを用意しようと思ってましたが・・・。 人にもらったりする物は別として、ある程度の年齢までお菓子なしで育てた方いらっしゃいますか?よく、家でお菓子を与えないと外出先で出されたらがっついて恥ずかしいなんて聞きますがやっぱりそうですか? よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの衣類いつまで分けて洗う?

    毎日、赤ちゃんの衣類、おしめ、大人の衣類、と三回洗濯機を回していますが、 赤ちゃんの衣類はいつまで大人のと分けて洗った方が良いのでしょうか? 赤ちゃんの衣類と言っても、ガーゼやよだれかけ、服と非常に少ない量なので、 水や洗剤がもったいない気が・・・。 ちなみに今二ヵ月半になりました。

  • カビ、衣類と赤ちゃんについて。

    1月中旬に赤ちゃんと一緒に寝ている布団の裏と畳にカビ(緑か灰色の粉状)を発見 →掃除機で吸い込んで終了、このとき押し入れの入り口に白っぽいのを確認したが奥は確認せず 2月末に部屋替え →布団とカビ放置、窓は数センチ開けっ放し 質問(1)最低でも1ヶ月半をカビの部屋で過ごした赤ちゃんは大丈夫でしょうか?(現在は生後5ヶ月になるところです) 3月中旬に引っ越し準備で押し入れ確認。 写真載せます‥この上に100均で購入した袋(遠足などで弁当食べるときに敷くやつみたいな素材)に服やジーンズを入れていたのですが、中身をみると底の方の衣類は湿って濡れており、何故か触ったあとの手がベトベトしました。 →とりあえず袋からだして放置 質問(2)湿っていた衣類は病原体だらけなのですか? 質問(3)この衣類は捨てるべきでしょうか?洗ったら着れますか?今後赤ちゃんが舐めても触れても大丈夫な殺菌方法教えて下さい。 質問(4)確認です‥菌は全て殺菌されますか? 質問(5)放置している敷き布団は捨てるべきでしょうか?赤ちゃんのオシッコやゲロなど3ヶ月間そのままです‥ 質問(4)その部屋においてあったカバンや小物類は捨てるべきですか?周辺にカビはなかったですが少し気になります。カバンはクリーニングは無理でした。 考え過ぎて眠れないです、夢にまででてきます。少しでもわかる方解答お願いします。 あと、私は神経質ですか?それとも精神病ですか?色々検索していてふと思いましたm(__)m

  • 赤ちゃん

    今4ヶ月の赤ちゃんが居ます。梅雨時期で赤ちゃんの衣類がなかなか乾かずエアコンについてる除湿を使っても効かず…赤ちゃんのをコインランドリーに持っていくのは衛生面考えて抵抗あります。みなさんは今の時期どうしてますか? あと赤ちゃんの布団もジメジメした感じで何かジメジメ感なくす方法ないですか?除湿シートは結局日光に当てないと再生しないのでもたなくて…

  • 赤ちゃんの衣類について’

    4 . 5ヶ月の赤ちゃんはどのような品質の衣類を選ぶべきですか?

専門家に質問してみよう