• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:突然、きれます。)

バイト中に突然キレる友人のうつ状態とアルコール依存の問題

IceCocoa31の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

>医者を変わってみてはどうかとも言ったのですが 医者はどこも一緒といって全く聞く耳を持ちません。 質問者さんが一緒に行くというのも良いかもしれません。 ただ、アドバイスというアドバイスにはならないかもしれません。 私は質問者さんのご友人の気持ちを良く知っている人ではありませんから。 質問者さんのお友達が偏見にとらわれているのなら、 それを質問者さんが、お友達に当たり障り無く解いてあげることができれば、病院も変えてみてくれるかもしれません。 口でだめならば、 まずは形として目に見えるもので用意してあげられたら良いと思います。 「Web上には、医者を変えてみる方が良い場合もあること」について沢山記載されていると思いますので、それを質問者さんの努力でまとめたものを、見せてあげてください。 その為には質問者さんの努力と、お友達への本当の配慮が必要になってくると思います。(いい加減に接したものは、相手にも伝達しますから。) バイトは区切りが良いのであれば、 このまま続けても良いのかもしれませんが、ここも私には質問者さんの友達の様子はわかりませんので、本人さんが決めるのが一番良いかと思います。 本人さんにとって「これが良い!」という閃きでもない限りは 余計な促しや、おせっかいは仇になってしまうでしょうから。 お友達のことでここまで書けるのはすごいことです。 お友達さんの生きている意味も、貴方の中にあるのかもしれません。 お友達さんを認めてくれる場所は、 もう既にあるのかもしれませんから。 お友達さんのことを考えるのは大切でよいことです。 ですけれども、まずは質問者さんがご自身でできることをこなした上で、お友達さんを気にしてあげてくださいね。 質問者さんまでお疲れになっては、 お友達さんも悲しまれてしまうと思いますから、 質問者さんは質問者さんの元気を保ったままで、気遣ってあげてください。 時と場合にもよるかもしれませんが、 誰かに気に掛けてもらえることは、誰かに大切に思ってもらえることは、本当に嬉しいことですから。

関連するQ&A

  • うつ病でのパキシル

    欝ですが、パキシル30でしばらく状態が落ちついていたのですが、仕事に復帰したら少し情緒不安定、疲れやすいの症状が出てきました。 それで、パキシルを40にするように医師に提案されたのですが、減量等が大変だという話をよく聞くので、あまり気乗りしません。 パキシルとの付き合い方・離脱の方法・薬は増やすべきか等おしえてください。 、

  • パキシルは覚せい剤?

     1年ほど鬱状態・情緒不安定・吃音の治療の一貫で、パキシルを飲んでいた学生です。病院を変え、まず常時服用として「パキシル」という薬を処方されました。始めのころは世間で言われているように副作用も少なく評価のいい薬だと思っていました。しかし、しばらくして増やしても効果が感じられず、40mgまで増やし、効いている様なそうではないような微妙な感じで、射精障害、睡眠薬を飲んでも眠れず、たまに排尿障害もあり減薬をお願いしました。30→20と減らし、20mgにした頃からたまに離脱症状が現れたのです。なんとも表現しづらいのですが手がピリピリ、頭がシャンシャン、シュワシュワして体がフラッというか力の入らないフラフラ感が出始めたのです。たまに耳も変になりました。グワッグワッと音が不定期に大きくなったり。一時期薬を切らして飲めなかった時にも同じような症状を訴え、寝起きに痙攣を起こしたりもしました。もちろんまた飲みだすと治りましたが。最近になり主治医に「パキシルが逆に睡眠を阻害する可能性があります」と睡眠薬を服用しているときに初めて言われたんです。「それなら減薬を考えてくれよ」と思いました。トイレに行っても出渋ったり、寝起きに幻覚を見るようになったり体重が10キロも増えたりと。それで1年経ってもこんな状態なのでルボックスという薬に変えてもらい、パキシルと併用していましたがもうパキシル地獄には会いたくないので「パキシルをやめたいです」と言うと「じゃあパキシルをやめてルボックスだけにしましょう」と言われパキシルを断薬してから4日ほど経ちますが日に日に離脱症状らしきものが酷くなってきています。  ルボックスですが飲み始めて間もないのでイライラしやすく強烈な眠気に襲われます。パキシルって新しくていい薬だとよく言われますがまさか覚せい剤のようなやめたときの反動が怖いです。離脱症状とは治るのでしょうか?もしくはまたパキシルを飲み始めるべきでしょうか?でもパキシル地獄に戻りたくないですし、でもこのまま反動が続いたらどうしようと不安です。この独特な脱力感、倦怠感、眠気、シャンシャン、耳鳴り、フラフラは車の運転もしなくてはならなかったり学校の勉強があったりと様々なことに影響してます。もうしんどいです。そもそも睡眠薬含め、5種類も飲んでいるのが怖いです。薬に頼らなければ眠れず、行動できず、薬をやめれば反動で体調を崩し、もうこんな生活は嫌です。セカンドオピニオンでカルテを見てもらうと「君、薬飲みすぎだよ」と心療内科の先生に苦笑いされたといいますが呆れられました。なぜパキシルにはこんなに危ない面があること(離脱症状)をいまさら言うのでしょうか?すぐパキシルに頼る医者も医者ですよね。パキシルって覚せい剤みたいですよね・・・。この離脱症状、辛いです。バイト中もなかなか理解してもらえず「そんなこと理由にならない」と言われたりみんな理解してくれません。「お前らも精神科に通って薬の怖さを味わえ!」と叫びたいです。友人も「薬をやめろ」というのですが信頼できるのはお医者様しかいませんよね?

  • パキシル 離脱症状 について

    パキシルについては何人もの方が質問されてるのを参考にしたのですが、私も質問させてください。 私は2009年の4月からパキシルを飲み始めて、最高40mgまで上げようとしましたが、40mgを飲み始めてすぐ寝汗がひどいせいで30mgにとどめました。 それから気分が落ち着いている時期が続いたので少しずつ減らしていき(離脱症状のめまいの状態を見ながら)、先週から飲むことを止める量になりました。 3年飲んでいたことになりますね。 そして以前も飲み忘れたときや減薬した時にひどいめまいがあったので、それを覚悟していましたが今薬を立ってから1週間たちますがまだめまいがひどいです。 ちなみに薬を止める前(1週間前)まで10mg飲んでいました。 そして少し心配なのが、めまいのせいなのか、すぐ何かあると泣いてしまったりします。 質問 (1) 私は仕事などはしていない主婦なので他人に迷惑かけることなどはないのですが、普通に仕事している方などは大変なのではないでしょうか? (2) なぜ医者はパキシルを飲み始める前に離脱症状について一切教えてくださらなかったのでしょうか。 このめまいなどの症状は個人差があるとは言っても、ひどい症状です。 そしてこのような抗うつ剤は離脱症状があるということを全く知らないのは私だけではないはずです。 なぜ教えてくれなかったのか本当に不思議です。  (3) この離脱症状が続く場合、パキシルではない離脱症状の少ないお薬を飲み始めるしかないのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 離脱症状の軽い抗うつ剤

    うつ病の診断がおりている者です。 以前パキシルの離脱症状で大変な目に逢い、半錠にしたり隔日で服用したりを数ヶ月かけてやっと抜けれそうになってきました。 しかし減薬や断薬により離脱症状からは解放された代わりに、改善されてきていたうつ状態が再発してきて元に戻ってきました。 やはりまだ薬の力が必要なんでしょうか… そこで教えて頂きたいのですが、離脱症状が軽い抗うつ剤ってありますか? ジェイゾロフト、パキシル、メイラックス、レメロンなどを処方されてきました。 パキシルはもう懲り懲りなんですが、いい薬はありますか? 症状は何事にも意欲が全くない、人と関われない、イライラする、不眠、ダルい、劣等感を強く感じる、などです。 よろしくお願いします。

  • 鬱の症状でしょうか?副作用でしょうか?

    鬱病で20年位神経科に通っています。 ここ一年位性欲がないという症状が出ています。 鬱の症状と薬の副作用のどちらも同じ症状が出るようですが、 今飲んでいる薬は以前に性欲がないという副作用が出たことがない薬ばかりです。 一年ちょっと前は仕事をしていてその時は症状が出ていませんでした。 鬱の症状と考えたほうがいいでしょうか? 今出ている薬は 毎食後ジェイゾロフト、ワイパックス、ルジオミール、ノリトレン ピーゼットシー 寝る前ユーロジン、ジプレキサ、プルゼニド、ベゲタミン ジェイゾロフトは性欲低下という副作用があるようですが、以前飲んでいた時はそのような 症状は出ていませんでした。 むしろパキシルで性欲低下という副作用が強かったです。

  • 不安症と診断され、パキシル→ジェイゾロフトと処方されました。

    体調不良を起こした際に、ネットで色々調べすぎ病気に対する不安が大きくなりすぎてしまいました。 大きな病院で色々と検査をしてもらいましたが、異常はありませんでした。 心療内科にかかってみたところ、「まずはその不安を取り除こうか」とパキシル10mgを処方してもらいましたが、副作用がひどくて断念。 副作用が聞いていていたの以外にも出てきたのでネットで調べたところ、副作用よりも、依存や離脱の症状にとんでもない恐怖を覚えました。 その後は、病気に対する恐怖よりも自分はうつなのか?また自分のこの不安はこんな薬を飲まなければ治らないものなのか?仕事も問題ないし、人と笑って話したり、テレビ見て笑うし、趣味のゲームもできるのに?と別の不安が大きくなりとても薬を飲みたいとは思えません。 一週間後の再診の際、パキシルの副作用がきついのを伝えたところジェイゾロフト25mgを処方されました。 一緒に薬の離脱や依存に対する恐怖を伝えたところ、先生に呆れ顔で 「そんなこと言ってたら車の運転も怖くてできなくなるでしょ?もうインターネットで調べるのはやめなさい。」と言われてしまいました。 パキシルやジェイゾロフトはSSRIでうつ病の薬と聞きましたが、医者は私はうつではなく不安症だと言っていました。 このままこの薬を飲んでいるのが不安で仕方ありません。 自分ではカウンセリングや薬に頼らない方法でなんとか治したいと思うのですが、なにか良いアドバイスや体験談はありませんか? よろしくお願いします。

  • パキシルの退薬症状と期間について

    パキシル20mgを1年近く服用した後、うつの症状も安定してきたため、一ヶ月ほど前から20->10mgに減薬をしました。減薬2日目くらいから軽いめまいと胃の不快感などがありましたが、めまいの方は10日くらいで治まりました。ただ胃の不快感(胃痛)が1ヶ月経った今でも続き、つらいです。先日耐え切れずに、胃腸科の門をたたき、胃カメラの検査まで受けたのですが、特に異常は見当たらないとのことでした。医者いわく、うつも持っていることだし、心身症的な胃痛なのではないか、上手にストレスをコントロールしながら胃薬を飲んでしばらく様子を見てください、とのことでした。パキシルのとの関連性は特に指摘されなかったのですが、パキシルの離脱症状で胃痛に悩んだ、という方はいらっしゃいますか?またどれくらいの期間続きましたか?あるいは、パキシルとは特に関係ない、医者の言うとおりの単なる心身症的な胃痛なのでしょうか?同じような経験をされた方、ご回答を宜しくお願いします。

  • 鬱病の薬の減らし方について

    私はうつ病となって2年経ちます。 症状も安定し、医師もそろそろ薬を減らしてみてもいいのでは・・・ということで今年に入ってから減らしました。 □飲んでいる薬 ・ソラナックス ・リーマス ・レンドルミン ・アモキサンカプセル まずは、ソラナックスから減らしたのですが、なかなか離脱症状で立っていられないほど苦しかったりしたので、今は1錠の半分しか減らすことが出来ませんでした。 そうこうする間にとても攻撃性が出て、彼にすごく辛く当たってしまったり、町の広場で叫んだりと奇行が出てきました。 それは薬の副作用の問題と先生に言われて、次は、パキシルとアモキサンカプセルを減らしています。 最初の10日間は気分が落ち込んだり、仕事が手に付かない、頭が回らない・・・などの離脱症状が出たのですが、10日間過ぎると症状が安定しました。次はさらにアモキサンカプセルを減らしている最中なんですが、10日間過ぎても気分が落ち込み、人に会いたくないです。 時間が過ぎれば、離脱症状も落ち着いてくるのでしょうか。 薬を減らされた方はどのようにして減らされましたか。 薬はまだまだあります。これを減らす度に離脱症状が出ると思うと今の自分を受け入れることができません。

  • パキシルの離脱症状期間について教えて下さい。これについての似た様な質問

    パキシルの離脱症状期間について教えて下さい。これについての似た様な質問はあったのですが…今私は妊娠2ヶ月という事がわかり、日曜日から薬を辞めています。パキシル20mgワイパックス0,5mgを三年服用していました。今は頭に電気が走る様な脳が震える様な症状が1日中あるのが特に辛いです。仕事も辛いのですが家に帰ると寝たきりです。薬を服用し続けると、お腹の子にも同じ様な離脱症状が出ると先生から言われそれを考えると、ここで逃げる訳にはいかなくて …先生は症状が無くなる期間は人それぞれと言っていました。…が離脱症状の上に今は悪阻もあり、先が見えないとかなり苦しいです…どなたか、だいたいで良いので離脱症状が続く期間を教えて下さい。お願いします。

  • 離脱症状、薬物依存について

    自律神経失調症と診断され(うつ状態 倦怠感 その他)デパス(1mg)、セディール(10mg)マイスリー(5mg×2)を約10ヶ月、最近 上記に加えてパキシルを3週間くらい服用しました。症状が良くなったのと薬物依存が気になりだし、自己判断でセディールとパキシルをやめ、デパスとマイスリーを半量に(眠れないときは 追加で服用)したところ 耳鳴りと聴覚過敏、不眠症状がひどくなったような気がします。これって セディールの離脱症状でしょうか?(もしかして パキシルの離脱症状?)通常 離脱症状ってどれくらい続くのでしょうか? あと薬がないと眠れないのも とても気になります。薬物依存なのでしょうか?早く手を切りたいです。