• ベストアンサー

ライカのカメラとは?

ライカのカメラにはどういう特徴があるんでしょうか。 現在でも生産されているようですが、古い物との違いはあるのでしょうか。 アンティークとして集めている人もいるようですが、ライカでとった写真には 何か他にはない特徴があるのでしょうか。 「レンジファインダー機」と呼ばれるようですが、一眼レフとの違いは? ライカ関連のサイトをいくつかのぞいたのですが、今ひとつわかりません。 質問が多くてすみません。お分かりになる範囲で回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.5

ライカ(LEICA)は、もちろん今でも製造されています。 ライカには、いくつかのシリーズがあります。 一眼レフのR型、レンジファインダーのM型(機械式と電子式がある)、バルナック型(旧世代 一部の機種は、カメラのダイヤモンドと呼ばれている)、デジカメもあります。 そして、某メーカーのデジカメに(現行機種)レンズを供給しています。 >古い物との違いはあるのでしょうか。 すごくあります。古いカメラは(どんなカメラも)距離も露出も自分でやら無ければならないんです。オートって無いんですよ。そして。フィルムも装填のし方が今とは違うし。 >ライカでとった写真には >何か他にはない特徴があるのでしょうか。 これは、ライカだからではなくて写真を撮った人の腕でしょう。ライカを使っても腕が悪くてはレンズの性能を100%引き出せませんから… ライカ(機械式)の特徴は、どんなに古いものでも(たとえ戦前のものでも)ライカ カメラ社で修理可能だということ。日本に於いては、日本シーベルへグナー社(代理店)で、対応してくれます。これは、凄いことなんですよ。 ライカ以外にそんなカメラは他に存在しません。 レンズの描写に関しては、昔のレンズが現行のレンズにかなうわけが無く、ほとんど迷信に近いです。ただし、当時のレンズと比べた場合、ライカやツァイスレンズの性能はずば抜けて優れています。 現行のレンズ同士を比べた場合は、世界中のメーカーは、当然コンピュータによる設計をしているわけで、描写力の違いはほとんど有りません。違うのは、設計思想の違いでしょう。 よく、レンズの味などと表現することがありますが、プロだってなかなか解りづらい物を、ネガフィルムを使ってサービスプリントした場合レンズの違いを感じることは不可能なんですよ。

hellacopter
質問者

お礼

>プロだってなかなか解りづらい物を、ネガフィルムを使ってサービスプリントした場合レンズの違いを感じることは不可能 違いが分かるのかな、と思っていたのですが、さすがにそこまでは行かないようですね。 ライカの特徴は、「古いカメラのよさが味わえるカメラ」といったところでしょうか。

その他の回答 (4)

noname#8448
noname#8448
回答No.4

レンジファインダーのメリットとしては、 ・ファインダーが明るい 一眼レフは装着しているレンズの開放f値で明るさが決まってしまいますが、 (一眼の場合、開放f2.8のレンズとf4のレンズではf4レンズのほうが ファインダーを覗いた時に暗い=ピントが合わせにくい) レンジファインダーならどんな暗いレンズをつけてもファインダーには影響しません。 ・シャッター音が非常に小さい 一眼は、ミラーを上げる>シャッターを開く>閉じる>ミラー下ろす という動作をするのでミラーの上げ下げの音が大きいです。 レンジ機はミラーが無くシャッター音のみなので小さいです。 (一眼が「カシャーン」というのに対してレンジ機は「チャッ」という音しかしません。 ・ボディが小さく出来る ミラー、ペンタ部(軍艦部の台形のところ)が無いので小さく出来ます。 ・レンズ設計に無理が無い。 一眼はレンズ後部とシャッター(フィルム面)との間にミラーがあるので、 レンズに無理が生ずる(そうです)レンジ機は極端な話、シャッター幕の直前に レンズ後部があっても良いので、設計に無理が無く良いレンズが作れる(らしいです) さて、レンジ機の苦手な部分は、 ・撮影結果がわかりにくい 一眼の場合はピントの合う範囲(被写界深度)をファインダーで見ることが出来ますが(プレビューボタン) レンジ機の場合は経験で測るしかありません。 ・パララックスに注意 実際にレンズに入るものとは別の場所(ファインダー)から被写体を見るので、 被写体が近いほどファインダーで見ている画と実際にフィルムに写る画とのズレが出ます。 ですからマクロ(接写)撮影は難しいです。 私もレンジファインダーを一台持っていますが、 28ミリレンズつけっ放し、絞りはf8以上、ピントは∞(無限大)固定、(つまり「パンフォーカス」=ピント合わせ不要)で 街のスナップ専用に使っています。 さて、プリントされた写真から「ライカ」か「それ以外」かを判別するのは大変でしょうね。私は出来ません(^_^;) 確かにライカのレンズの描写力が良いのは周知の事実ですが、 その何分の一かの値段で買える国産レンズと比べて、 値段分の価値があるかどうかは・・・個人個人の考え方に寄るでしょう。 「ライカ崇拝」というのは日本独特の現象らしく、 ブランド志向が反映されている・・・と言えなくもありませんが、 まぁ、それは大きなお世話でしたね(笑) ちなみに私もツァイスのレンズが好きなので、ライカは持っておりませんが。 ご参考までに。

hellacopter
質問者

お礼

>(被写界深度)をファインダーで見ることが出来ますが(プレビューボタン) これは知りませんでした。私の一眼レフには付いてなかったと思います。たぶん。初級機?ですし。 >ブランド志向が反映されている・・・と言えなくもありませんが、 これもあるのでは、と思っていました。 丁寧なご回答、有難うございました。

回答No.3

ライカと言っても、定番のレンジファインダー機、M型シリーズから一眼レフ のR型シリーズ、果ては日本製のコンパクトカメラやデジカメまで様々です。 それらを全てひっくるめてライカを語るのは、無理な話でしょう。 ライカレンズの写りについては、昔のものはともかく今のレンズにおいては、 他メーカーのそれとの違いは正直私にはよく分かりません。 ただ、特にM型については、その使った感じが異常に高級で驚いた記憶があり ます。他のカメラとは全く違うシャッターの音、感触などに感動しました。 もっとも、価格が高くて今でも全く手が出ませんが・・・。

hellacopter
質問者

お礼

カメラの雑誌などで「ライカ」の存在は知っていたのですが、ライカの中でもメインの話題はM型についてのようですね。

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.2

質問がライカのカメラの特徴とは? ですが、レンズがちがうからというのはないですかね? ズミクロン、ズマロンとかいろいろありますよね。 レンズによっても写り方は全然違うわけですし。 わたしは”ツアイス”のレンズで撮ってみたいということで コンタックスのカメラを買いました。回答のピントがずれてました?

hellacopter
質問者

お礼

本体の違いに加えて、レンズの違いもありますね。 ズミクロン、ズマロン?ですか....すみません、知らないです。 もう少し勉強しないと。

回答No.1

ライカのカメラは、たしかに今でも生産されていますが、普通は誰かが「ライカを持っているんだ」と言ったら、レンジファインダー型のクラッシックなライカ(すでに生産完了になっているもの)を持っている、ということが多いようです。 ライカにはRシリーズ、Mシリーズなどがありますが、「ザ・ライカ」はM型ライカ、あるいはそれ以前のモデルでしょう。 M型ライカの主な特徴は「機械式」であること。つまり、電子制御されていない昔ながらのカメラです。そしてもうひとつがレンジファインダー。「一眼レフ」との違いをお尋ねですがそもそも「一眼レフ」はなぜ「一眼」なのかご存じですか?ファインダーで見ている画像が、カメラのレンズを通して得られるものだから、見た通りに撮れるからです。 レンジファインダーというのは、そうではありません。だからライカのMシリーズで写真を撮る場合、選んだレンズ(レンズ交換は可能です)の焦点距離、ファインダーから見た状態と、実際に撮れる画像とは若干ずれているということを考えた上で撮影する必要があります。今の便利なフルオートマチックのカメラとは、全然違うのです。 ライカの魅力は、生産完了した昔のカメラでありながら、修理が可能で、今も実用になるという点でしょうか。メカニカルでかつクラッシックな外観、機械式ならではの「カシャッ」というシャッター音、暖かい人間味のある映像が撮れる点(これは主観も入っていると思う)などが愛好者はたまらないと言います。 ライカについて知りたければ、書籍やカメラ雑誌の別冊などが役に立つでしょう。私も昔、一時期カメラに凝ったことがあって、上記はすべてカメラ雑誌などで仕入れた知識です。 私個人は、やっぱり「カメラそのもの」への愛着より「写真が撮りやすい」ことが嬉しかったので、高価なクラッシックライカには手は出せませんでしたけどね。

hellacopter
質問者

お礼

機械式であること、レンジファインダーというのが機能上の特徴で、後は外観と「暖かい人間味のある映像」が魅力なんですね。 同じ機械式でも、「この写真はライカで撮った」と見る人が見ればわかるのかな? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ニッコールのAi-sレンズをライカMマウント機に取り付けたいのですが、

    ニッコールのAi-sレンズをライカMマウント機に取り付けたいのですが、MF一眼レフ用のレンズをレンジファインダー機に取り付けて、絞りもフォーカスも自在に操れるマウントアダプターという物は存在するのでしょうか?

  • ライカのカメラの魅力について

    ライカにはとくに興味もありませんし持ちたいとも思いません。 逆にどこに魅力があるのか分りません。 変な質問ですが、ライカを所有している方や魅力を感じている方は、どこに魅力があるのか教えて頂けませんか。 個人的にはレンジファインダーのカメラであれば、コシナのIKONの方が新品でよっぽど良いように思いますし、値段もそれ相当だと思いますが。 何かどこか次元、世界が違うんでしょうか? また、過去に所有したけど訳あって手放したとか、といった経験も聞いてみたいです。

  • 国産のライカ・コンタックスコピーレンズ

    今までに、レンズの収差補正において、日本のメーカーでライカ・コンタックスのコピーレンズ(もしくはコピーっぽい)を作っていたところはありますか。レンジファインダー用でも1眼レフ用でもいいのでおねがします。

  • 初心者にライカは背伸びでしょうか?

    写真を勉強しようと思っています。素人なもので教室に行こうかと考えていますが、一眼レフカメラが必要になります。 大事に長い間使っていけるカメラは何がいいか色々見ましたが「ライカがカッコいい!」と思いました(高いですが)。 しかし、カメラの世界とゆうとマニアックで、よく分かっていない私がライカって・・・背伸び?と少しビビっています。 カメラに詳しい方からみてどんなものか、御指南下さい。一生物のお勧めの一眼レフがあったら教えて下さい。

  • デジタルレンジファインダーカメラ

    レンジファインダーでデジタルカメラを出しているメーカーを教えてください。 ライカやエプソンから出ているのは知っています。 あとおすすめなどもあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • レンジファインダーと一眼レフの違い

    トンチンカンな質問かもしれませんが、私はカメラに関して全くの初心者です。見聞きした範囲で気になったのでお聞きします。 レンジファインダーでも一眼レフの様に【ファインダー内の2重像を合致させる距離計連動】の機能を持つカメラがありますが、違いはなんなのでしょうか?どちらのカメラでもレンズ周りのリングで設定するのに【レンジファインダーカメラ】と【一眼レフカメラ】が存在するのには、それなりに(重大な?)違いやメリット・使い道があるのではないかと思いました。 素人にも解る様に簡単に教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ライカを買うなら

    こんばんわ。 日曜日に久しぶりに中古カメラ店を覗きびっくりしました。 憧れのM4-Pが128,000円。えっと思いお店の方に聞くとデジカメが主流になってから軒並み価格が下がったと聞きました。 M6がとにかく安いとか聞いたのですが、今実際使うことを前提として、おすすめのライカを教えていただけないでしょうか。 レンジファインダーのカメラは、過去にミノルタ35モデルII⇒キャノンIVSBを使っていました。今残っているのは、キャノンのスクリューマウントの100mm/F3.5のみです。 できれば、35~50mmぐらいの単焦点レンズとセットで欲しいのです。 アドバイスをお願いします。

  • アンティークのライカのような見た目のデジカメって存在するのでしょうか?

    まるまま題名どおり、アンティークのライカのような見た目のデジカメって存在するのでしょうか?写真が大好きな方からは考えられないと思いますが、趣味で写真をはじめるにあたって、カメラの見た目から入ってみようと思ったのです。カメラ愛にあふれた方からは邪道と思われるかもしれませんが、心当たりがありましたら教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • ライカM、EVF2とレンジファインダー

    失礼します。 早速で恐縮ですか、質問です。 現在、ライカM(240)に対して、ツァイスレンズをはめています。 おもにEVF2(電子ビューファインダー)を使用しています。 問題はEVF2とレンジファインダーについてです。 両者、遠方をカメラで見つめていると、EVF2の方は、何もおかしい点はありません。 ですが、レンジファインダーの方は、二重像合致式がズレてしまう、あと数mm足りないのです。 ・・・あと数mm回せれば、一致するのですが・・・・ レンジファイダーについて、これは、仕方ないでしょうか?そういうもん、でしょうか? まさか、レンズに問題があるでしょうか? よろしくお願いします。

  • LUMIXのライカレンズは本物ですか?

    掲題の通りですが、写真を撮っている専門の方が「LUMIXのライカといってもエルマートでしょ、ライカの関連会社に作らせているもので、正真正銘のライカとは別物です」と言われたことがありました。 自分はLUMIXを2台持っていますが、ライカレンズということも購入の理由でした。 銀塩カメラのライカレンズとは全く違うものですか?。 LUMIXがライカと銘打っている以上、どこがライカなのでしょうか?。

専門家に質問してみよう