• 締切済み

4w4dでhcg307はどれくらい低いのでしょうか?

先日胚盤胞の顕微授精を行い、判定日に病院へ行ってまいりました。 妊娠継続できない値ではないけれど、低い方だと言われ、 そのとき質問すればよかったのですが、 いつもと違う少し意地悪な医師だったためできませんでした・・・。 後からものすごく不安になってきたのですが、この4w4dでhcg307という値は、 限りなく可能性が少ない数値なのでしょうか? それともそれほど心配するほどのことではないのでしょうか? また低い場合、普段の生活で気をつけることや値を上げる食べ物などあるのでしょうか? ちなみに、参考になるのかが分かりませんが、 判定日の5日前の夜(判定日は朝)にお腹が痛くて診察を受けたときの hcgの値は40くらいと口頭でおっしゃっていました。 こういった質問がいくつかあるのは承知なのですが、 不安でしょうがないのでどうぞお願いします。

みんなの回答

回答No.5

#4です。 すみません、私のデータはカナダのもので、日本でも血液検査をしたときに自分の検査データの横に標準値が書いてありますよね?あれです。 日本とカナダでは測り方や基準も違うかも知れないので、他の方もおっしゃっているように先生が何も言われないなら大丈夫だと思いますので、あまり考えすぎない方がいいと思います。 参考までに、私の見たものの一覧を下記に書いておきますね。 Non Pregnant <5 0-1 week 5-50 1-2 weeks 40-300 2-3 weeks 100-1000 3-4 weeks 500-6000 1-2 months 5000-200000 2-3 months 10000-100000 2nd Trimester 3000-50000 3rd Trimester 1000-50000 Post Partum detectable levels for 30 days

HELENE78
質問者

お礼

データを教えていただきありがとうございます。 流産されてしまったとのこと、 こんな時なんと申し上げればいいか言葉が見つかりませんが 気を落とさずがんばってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。その値は血液検査での結果ですか?今基準を調べてみたところ、3-4週でhCG500-6000のようです。ちなみに私は5週のときhCG3600、9週でhCG54000くらいでした。しかし10週でhCG45000と1週間でhCGが約10000下がり、昨日流産してしまいました。

HELENE78
質問者

補足

血液検査以外に値を出す方法があるのでしょうか? そのとき血を抜いたので血液による値だと思うのですが・・・。 基準値のソースを教えていただければうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.3

こんにちは。 胚盤胞ですよね、着床が早目ですね。 Hcg307から考えると、5日前はHcg19のはずが、Hcg40と仰ったなら、 4日前のあるべきHcg値38より少し2Hcg多い目です。 順調に増えていると思ってください。 え~と、 5日前19 6日前9 7日前5 8日前2 9日前1 10日前0.5 おそらくは、流産が心配な場合の値よりは、2倍近く上の数値で着床されてますよ。 流産を心配された数値は(注:これで流産になったわけでは無い数値) 着床あたりで0.1や0.3です。 貴女は流産と言われても居なく低い方だと言われただけ、0.5ありますね。 (これはあくまで307と言う数値からの逆算ですから、着床時に0.5とは限りません) それに基づき、4日前では38よりまだ多い40だったのですから。 なので、悪い方へは考えず、ゆったりしてくださいね。

HELENE78
質問者

お礼

細かい数値を出していただきありがとうございました。 なんだか安心してもよさそうですね。。。 不安になりすぎるのは赤ちゃんにもよくなさそうなので、 ゆったりと生活することにします♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67086
noname#67086
回答No.2

あっ、書き忘れたけれど、ただ、私の場合、胎嚢が見えたり、心拍が確認されたのは、平均より遅かったです。 胎嚢はhcgが1000を超えないと見えてこないともいいますしね。 9週目ぐらいまでは、平均から5日遅れぐらいで心配しましたが、10週目ぐらいには平均に追いつき、11週ぐらいには追い越して、結局採卵日から数えた出産予定日よりも、早い予定日に修正されました。 しばらく不安な日々が続くとは思いますが、お腹の赤ちゃんの力を信じて、お腹にエールを送ってあげてください。

HELENE78
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます! なんだか元気がわいてきました。 赤ちゃんを信じてがんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67086
noname#67086
回答No.1

私なんて、4w0dで41でしたよ。(私も顕微なので周期誤差はなし) ってことは、4w4dごろは測ってはいないけど、2日で倍と考えると、162ぐらいだったんじゃないかな? それで今、妊娠6ヶ月です。今のところ、マイナートラブルも無く、順調です。 hcgは数字の大きさが大事なのではなく、順調に伸びているかが重要です。 1.5日~2日に倍の速度で増えていっているのなら、順調といえます。 5日前が40で、今が307ってことは、伸びは順調だと思いますよ。 心拍が確認できるまでは、妊娠確定は出せないですけど、とりあえずは今のところの数値上だけでいうと心配するレベルではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体外受精、判定日HCG値について!!

    初めまして。 ホルモン補充周期による 凍結胚盤胞移植をしました。 BT7日本日判定日でした! 血液検査をしたところ、HCG-2,0でした。 来週また診察です。 先生は着床が遅いとこういう数値がでるよっと 言ってましたが、不安です(;_;) この数値はまだ妊娠の可能性はあるでしょうか??

  • 妊娠初期のhCG値(5w2d)

    凍結胚盤胞の移植をして、先日妊娠の陽性判定が出たものです。 (クリニックにて) その時点では4w2dで血中hCG値は23でした。 掛かりつけのクリニックでは20以上を妊娠と判断しているようなので、問題ないといわれましたが、 今日5w2dでの血中hCG値は57でした。 まだ、胎嚢・心拍は確認出来ていませんが、 ドクター曰く「かなり緩やかですが、伸びているのでまた来週見てみましょう」との事でした。 私はあまりに値が低いので、流産の可能性や通常の妊娠ではないという事で考えていた方がいいのでしょうか?と聞いても、言葉を濁していた感じです。 同じような状態で、妊娠が継続できて出産された方や、こういうケースはどういう状態になるか、お分かりになる方がいたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 4w2dのHCG数値について

    教えて下さい 体外受精で妊娠判定をもらいました 4w2d での判定だったのですが、HCG数値について、 気になることがあります 4週だと、だいたい、どのくらいの数値が 正常なのでしょうか? よく、市販の検査薬は生理予定日から1週間後 というので、検出感度は 50IU/L ですよね  予定日から1週間後と書いてあっても、予定日から 反応が出る人がいるということは、4週あたりは、50IU/Lとか、くらいなんでしょうか? なんだか、考え出したら不安になってしまって・・ 知っている人が居たら、教えて下さい

  • hcgの数値

    10月12日に4回目の凍結胚移植をしました。 (そのうち、2回目が検査薬で陽性が出ましたが、病院では陰性になり、着床してくれたことがわかりました。) 5日目胚盤胞と6日目拡張胚盤胞をAHAを実施して移植しました。 拡張胚盤胞はあまり期待しない方がいいと主治医はいいましたが、実際に解凍してみると、戻りがよく成長も5日目胚盤胞と同等と培養士さんにいわれました。 移植後、今までの体調とは少し違うような感じがしました。生活環境も主婦からパートをしながらに変わったり、今回の移植は5ヶ月あけての治療でした。 でも、BT8日目(10/20)、9日目(10/21)にチェックワンでフライングするもかなーり細い線が出るだけでした。チェックワンファストを買ってきて、判定日でもあるBT10日目の今朝、検査しましたが、これまたかなーり細い線でした。 病院での判定結果が 今日4w2dで hcgが3.4でした…。 妊娠継続の可能性は低いかもしれないといわれましたが、一週間後にhcgの増減を調べるということで、再検査と言われ、ホルモン補充の注射をしてきました。 やはり、この時期にあの数値では妊娠継続は難しいでしょうか? さすがに4回目の移植で、結果が出ないと切ないです。。 体験談などをいただけたら嬉しいです。

  • 判定日(4週0日)のHCG値

    こんにちわ。いつもこちらではお世話になっております。 先日、凍結胚盤胞を1個ホルモン周期で移植して、判定日を迎えました。 判定日は移植から11日目で4週0日にあたる日です。 結果、血中HCG値は「825」で陽性判定を頂きましたが、数値があまりにも高いのではないか?と 気になっております。 通常4週目のHCG値は100~200が平均値と聞きました。 私はすでに800を超えております。この数値は正常なのでしょうか? ネットで色々検索しているうちに「あまりにも数値が高いと染色体異常でダウン症がうまれる」 というのを見つけました。 その途端、不安になってしまい・・・・・ 双子ならまだ・・・・・ どなたか数値について詳しい方がおられましたらお教え頂けたら・・・と思います。 よろしくお願い致します。

  • 体外受精判定日★HCG2.0~79.0値について

    本日凍結胚盤胞移植2度目の判定日でした。 前回は→BT7でHCG2.0でした。 本日は→BT13でHCG79でした。 数値の伸びが悪いそうです(;_;) 妊娠判定はもらえず 来週再検査です!! この数値ではもう、妊娠は望めないでしょうか??

  • HCG注射の後の、検査薬の反応の変化について

    お世話になります。 乏精子症により不妊治療中の者ですが、今回5回目の顕微授精で初めて、判定日に陽性が出ました。 実は判定日の4日前から妊娠検査薬(クリアブルー)にうっすらと反応が出るようになり、6/4の判定日の朝には終了線の半分くらいの濃さの陽性が出ておりました。 これまでのような門前払い(陰性)ではないだろうと、緊張しながら診察を受けたのですが、結果はhcgが極端に少なく(40だそうです)、順調に継続するかどうかは不明と言われ、不安の毎日を過ごすこととなりました。 その後も毎朝、クリアブルーでの反応を見ているところです。 なお、判定日にhcg注射を打ちました。 質問なのですが、 hcg注射をすると暫くの間は妊娠検査薬に反応するということですが、hcg注射の影響で、検査薬の反応が注射後から次第に濃くなるということはあるのでしょうか? クリアブルーの反応は、毎日若干ではありますが、濃くなってきているように感じております。今日は判定日から4日になりますが、終了線の80%くらいの濃さになってきました。 注射の影響だけであれば、反応は次第に薄くなっていくのではないかと考えていますが、そうでないことはあるのでしょうか? 注射後から濃くなってきているので、順調であるととらえたいのですが、不安になり質問させていただきました。 ちなみに、クリアブルーは判定日の朝よりも、その次の日(注射の翌日)の方が若干薄くなっておりました。(これも疑問に感じていますが) なお、採卵日は5/19でした。 恐れ入りますが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご教示くださいますよう、お願いいたします。

  • 血中hCG値について教えてください。

    こんばんは。 いつも参考にさせて頂いておりますが、質問させてください。 凍結胚盤胞移植後7日目での血中hCG値が一桁でした…。 10日目で再採血し、結果待ちです。 妊娠継続するには、かなり厳しい数値のようで心配で心配で。 この様なケースでも妊娠継続された方いらっしゃいますか? 何か私に今出来る事はありますか? 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • IVF後のHCG値!

    不妊歴2年。先日、凍結胚盤胞移植(8月31日)をして今日が判定日でした。尿検査では、うすーく陽性だったんですが血液検査のHCG値は29でした。先生も私も尿検査の時点で、『妊娠の可能性は低い』と思っていますが・・・。確かHCG値が50以上が正常妊娠とか。どなたか同様のケース、HCG数値など覚えている方がいたら教えてください!!

  • 4w5dのhcg値について。。不安

    32歳で初妊娠です。 8/15に4w5dで診察を受け、胎嚢は「見えそうで見えない」とのことでした。 子宮外の可能性について聞いたところ、内膜が19.5mmもあるから、まず大丈夫だよ と言われました。 しかし、その日に行った血液検査の結果を電話で確認したところ、hcg値が913でやや少ないのが不安だが、 体調に変化がなければ予定通り土曜日(8/23)に診察してください とのことでした。 hcg値が913というのは、結構問題なのでしょうか? あと6日間、受診までが不安で仕方ないです。。 仕事も手につかなくなりそうで。。 お知恵のある方、どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 先輩と仕事の価値観で違いがあり、悩んでいます。
  • 先輩は仕事が大雑把で、上司からの指示や確認をあまり気にしないタイプです。
  • 私は責任感が強く、確認作業を重視する派ですが、先輩はできる人がやればいいという考え方です。
回答を見る

専門家に質問してみよう