• 締切済み

デュアルディスプレイ環境を安価でつくりたい高校生です。

toku33の回答

  • toku33
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.3

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/ga/2007/usb-rgb/index.htm 取りあえずこれがあればどんなPC(USB端子付き)でも デュアルディスプレイ環境が出来ます。

関連するQ&A

  • デュアルディスプレイ

    毎回お世話になります。 バイオのPCV-HX50B5を使ってます。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HX80/spec.html ディスプレイが小さくて扱いにくく、デュアルディスプレイに興味を抱きました。このパソコンでデュアル環境を作るには、D-Sub 15ピンの他に必要な環境はありますか? 知識が無いので、オススメを教えて欲しいです。

  • ノートPCとディスプレイのデュアルディスプレイについて

    ノートPC(PCG-FX11J)とディスプレイ(IBM製)で、デュアルディスプレイをやろうとしているのですが、うまくいきません。 同じ画面が二つ表示はされますが、デスクトップでのデュアルディスプレイ環境みたく"1台のパソコンから複数のディスプレイへ画面出力を行うことができません。 ご指導のほど宜しくおねがいします。

  • デスクトップPCのデュアルディスプレイ化

    パソコンに詳しいかた教えて下さい。 以前、会社のノートPCで画面が小さいということで、17インチのディスプレイが支給されて、以下のような配置で使用していたことがありました。 (すいません、図は等角フォントで見てください) ┏━━━━━━┓ ┃      ┃ ┃ 17インチ ┣━━━━┓ ┃      ┃    ┃ ┃ 1280×1024 ┃ノートPC┃ ┃      ┃    ┃ ┗━━━━━━┻━━━━┛ その際、ノートPCの後ろにあるコネクタにディスプレイケーブルを接続するだけで、ドライバの設定など関係なく2画面で使えていたと思います。 ここで今回、自宅のデスクトップPCにも同じようなことをしようと思い、周辺機器の購入を考えております。 (配置のイメージは以下になります) ┏━━━━━━┳━━━━━━┓ ┃      ┃      ┃ ┃ 17インチ ┃ 17インチ ┃ ┃      ┃      ┃ ┃ 1280×1024 ┃ 1280×1024 ┃ ┃      ┃      ┃ ┗━━━━━━┻━━━━━━┛ 片側の画面いっぱいにExcelやHomePageなどの情報ソースを開いておいて、それを見ながらもう片方の画面で作業をしたいと思っております。 デスクトップPCの場合、デュアルディスプレイにするのには、ビデオカード??を購入して開きスロットに挿すだけで大丈夫でしょうか? ドライバの設定など必要ですと、知識が無いぶん、先行き不安なのですが…。 また、もしデュアルディスプレイ化が可能で画面が広く使える場合、ディスプレイをもう1台購入することになるのですが、その際にIOデータのアップスキャンコンバーター(TVBOXes)を購入して、テレビも映るようにしてあげようとも考えてます。(ディスプレイの有効利用です) TVBOXesの仕様を見ると特に問題なさそうですが、このTVBOXesに関してもご存知の方がいらっしゃいましたら、注意事項など教えて戴けると嬉しいです。 現在の環境は ディスプレイ(1台のみ):IOデータのLCDAD172CBK デスクトップPC   :SONYのVAIO(PCV-RZ72P) となってます。

  • デュアルディスプレイ、トリプルディスプレイが出来る

    デュアルディスプレイ、トリプルディスプレイが出来るかどうかは パソコンのどのスペックを見ればいいのでしょうか? ビデオボードでしょうか? であれば、 インテル® HD グラフィックス 4600 (プロセッサー内蔵) だと、 デュアルディスプレイ、トリプルディスプレイは可能ですか? デスクトップPCです。

  • デュアルディスプレイ環境

    使わなくなったパソコンのディスプレイをもらったので、今のパソコンにつないでデュアルディスプレイ環境を作ろうとしました。 マザーボードはGYGABYTEのMA790GP-UD4Hで、オンボードのポートとしてDVI-D,D-Sub,HDMIを備えています。 説明書によると、デュアルディスプレイ環境はDVI-DとD-Subの組み合わせで可能であるとのことです。 そこで、現在DVI-D端子を使いディスプレイを1台つないでいて、もらったディスプレイはDVI端子だったため[DVIメス→D-Sub15pinオス]の変換コネクタを使いオンボードのD-Sub端子とつないだのですが、どうしてもD-Sub端子でつないだディスプレイを認識してくれません。これは元々使っていたディスプレイでもそうでした。 そもそも変換してつなぐのは無理なのでしょうか? デュアルディスプレイをしようと思ったのは初めてなので何が原因なのかよく分かりません。 情報が不足していたらすみませんが、何かアドバイスをいただきたいです。

  • マルチディスプレイとデュアルディスプレイはどこが違うんですか?

    マルチディスプレイで2画面環境を楽しんでいますが、最近「デュアルディスプレイ」なるものがよく検索にヒットします。使っている人は快適で能率が向上した...みたいなことを言っています。 でも、何が優れているのですか? 2画面がマルチディスプレイで3画面以上がデュアルディスプレイなのですか、デュアルDVIのカードを使うとデュアルディスプレイ? マルチディスプレイを止めてマルチディスプレイにすべきか迷っています。ご助言をお願いします。

  • デュアルディスプレイについて

    デュアルディスプレイについて 先日までデスクトップ型パソコンを使用していましたが、 ノート型パソコンを購入しました。デスクトップ型パソコン のディスプレイを使ってデュアルディスプレイを行いたいんですが 方法がわかりません。 双方のパソコンのメーカーはソニーのVAIOです。 ノートのディスプレイ出力で「アナログ;ミニD-sub 15ピン×1」、 HDMI出力が出力×1 HDCP対応となっており デスクトップのディスプレイ出力がDVI-D(HDCP)×1に なっています。どうしたらできますか? 教えてください!!

  • デュアルディスプレイについて

    デュアルディスプレイでメインディスプレイのほうは普通に動くのですが、もう一方のディスプレイはデスクトップ上にアイコンが並んでいるのですが、マウスの行き来ができません。pc初心者です。方法知っていらっしゃる方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスいただきたいです。

  • デュアルディスプレイをやってみたいのですが…。

    仕事場ではDELLのPCのデュアルディスプレイ環境にて仕事をしているのですが、自宅PC(デスクトップ)でもデュアルディスプレイ環境を作ってみたいと思いました。どちらもデジタル接続で。 DELLのビデオカードは、確か"Quadro FX 1000"だったと思います。価格を見たら、8万~12万するではありませんか! 私はこんなモノを使っていたのか…。(-_-;) ただ私はデュアルディスプレイ環境を作りたいだけだし、3Dのゲームも一切しないので、そんな高価なカードを使用しなくても良いと思っています。 ■SPEC  CPU : Pentium4 1.8GHz (Socket478 FSB 100MHz)  MEMORY : PC133 SDRAM 768MB  M/B : Intel D845WN (845)  VIDEO : Win Fast Titanium TH/64(NVIDIA GeForce2 Ti)  HDD : Seagate Barracuda ATA (4) ST380021A   Seagate Barracuda 7200.7 Plus ST3200822A  Drive : PLEXTOR PX-W2410TA   IOdata DVR-ABN16W  DISPLAY: EIZO FlexScan L567 BK  OS : WindowsXP Home SP2 ただ今使用しているPCは上記のように古いマシンです。 電源はOwltechのケースに付属していたSeasonic 250W(だったかな?)を使用しています。 このような状態でディスプレイをもう一つ購入し、ビデオカードを取り替えるだけで、デュアルディスプレイ環境を作ることはできるでしょうか? どのようなカードが使用できるのでしょうか? よろしくお願い致します。<(_ _)>

  • デュアルディスプレイ環境でPC切り替え器を使用したい

    現在、17インチアナログディスプレイ1台をPC切り替え器でPC2台を使用しています。 これを17インチディスプレイ2台のデュアルディスプレイ環境にしようと思っているのですが、お勧めの切り替え器はありますでしょうか? PC2台にはこれからデュアルディスプレイ可能なビデオカードを購入する予定です。