• ベストアンサー

MB上のシリアルATAとESATAの端子区別について

マザーボードの仕様でシリアルATA接続端子には、一般のSATA端子に中にESATA用というのがありますが、これはESATAのブラケット(端子~背面へのケーブル接続)を別購入した場合、接続は端子の使い分けを厳密にしないといけないのでしょうか。 普通のSATAに接続した場合、デメリットや障害はありますか? それぞれの使用目的はわかるのですが、この使い分けがよくわからないのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#67529
noname#67529
回答No.2

>MB上のシリアルATAとESATAの端子区別について 私にとっては聞いたことがありません。もともと内臓、外付けといった形で、ぜんぜん形が違います。使いやすさとかそんな感じでは?E-SATAを起動ドライブならMCHの方に。そうでなきゃオンボードチップの方でも。 >普通のSATAに接続した場合、デメリットや障害はありますか? とりあえず全くないとしていいでしょう。ただ、私なら前の方の言うこともあるので、MCHの方に挿したいです。PCからは >ESATAのブラケット(端子~背面へのケーブル接続) の有無なんて関係なくSATAのHDDと認識するでしょう。 よってあんま神経質にならず、MCHの方につないどけばいいでしょう。

noro6857
質問者

お礼

ありがとうございます。 esataへ持ち出す端子とsataに接続する端子はMB上ではまったく同じような気がします。 しかし、最近の一般的なMBの仕様を見るとMB上の端子の数として、 SATA×6,aSATA×1,ATA×2といったように区分表示されているのがほとんどです。 また購入したMB(GIGABYTE-G33M-DS2R)の付属のeSATAブラケットはMB上の3,4に接続専用となってました。 別に購入したコレガのeSATAブラケットは、特に記述がなかったので適当に接続してみましたが一応接続できています。 前の方がいわれるようにホットスワップかなにかの機能がないのかもしれませんが確認していません。

その他の回答 (2)

noname#67529
noname#67529
回答No.3

前の回答はあくまで基盤上から見て一般的なもので。 中にはCPUの近くにE-SATA用に配線しやすいものもありますし、背面の端子はもともと明らかなE-SATAなのでそれは抜かした上です。 その製品はそれに関してすごく一般的なものですね。まあ、3,4番ならそれにそう形でやるほうがいいでしょう。起動ドライブは1番(SATAII0)につけるのが一般的でしょうし、HDD一つしか内蔵しないなら2番(SATAII1)には光学式ドライブ、次は・・3,4番ですから。配置からそんな困ることは無いでしょうから。あえてあるとしたら、ハイエンドグラフィックボードの使用でL字の端子を3番(SATAII2)に使って4番目(SATAII3)が使用不可になることですかね。付属のケーブルでは二つとも使えないでしょうから。まあオンボードグラフィックなら一切困らないでしょう。

noro6857
質問者

お礼

付属のブラケットを使用すれば説明書どおり素直に3,4に接続するのですが、ロープロではなく使用できないため、別にロープロ用ブラケットを購入した結果です。 そして、そのeSATAに異なる起動OSの入ったeSATAHDDを別々に接続して、起動させたいOSのHDDに電源を入れる方法でマルチを組んでいます。この結果、起動用HDDはMBの3であったり4であったりします。 なので、結果的に1,2があいてしまうので、外部への取り出しは3,4にこだわらなくてもいいのかなと疑問に思ったわけです。 現在は1,2にデータ用HDDを内蔵させていますが、これをeSATA用にして外部接続しているOS用HDDにし、3,4はデータ(内蔵用HDD)に変えようかと思っていたのです。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%ABATA http://www.ratocsystems.com/services/faq/sarc1/index.html 通常は問題なく使用可能です。 ただし、接続先のS-ATAコントローラーのドライバ等によっては、ホットスワップ時に”ハードウェアの安全な取り外し”に表示されない場合があるかもしれません。

noro6857
質問者

お礼

ありがとうございました。 一般的なMBの仕様を見ると端子の数として、 SATA×6,aSATA×1,ATA×2といったように区分表示されているのがほとんどだし、また購入したMB(GIGABYTE-G33M-DS2R)の付属のeSATAブラケットはMB上の3,4に接続専用となっていたため気になってました。 コレガの別途品はどこにつないでも認識してくれました。 確認はしていませんがホットスワップの機能の有無かもしれませんね。

関連するQ&A

  • シリアルATAについて

    使用中のPCのスペックがかなり古くなってきたため、BTOショップで適当な物を探しているのですが、HDDについて疑問があります。HDDの仕様がシリアルATAになっている場合、手持ちのウルトラATAのHDDはそのPCに流用出来ないのでしょうか。マザーボードにシリアル用のコネクタしかないのか、IDEコネクタも付いていて、ウルトラATAも接続可能なのか、又接続可能な場合、シリアルとウルトラの共存は可能なのか、以上について教えて下さい。

  • シリアルATAについて

     このたびAOpenのXCキューブEZ661Lを購入したのですが、本体説明書では、シリアルATAがサポートされていないようですが、実際マザーボードを見るとシリアルATAの端子(接続部分)がついているため、試しに接続をしてみましたが、説明書どおりBIOS上で認識できませんでした。また、同系列のEZ661と言う機種では、シリアルATAがサポートされており、チップセットを確認すると、同じものが使われているようであります。どこが違うのかまた、BIOSが違うのか、BIOSを書き換えれば使えるようになるのかを教えて下さい。

  • マザーボードのシリアルATA端子について。

    お世話になります。 ASUSのA8N-SLI Premiumというマザーボードについて教えて下さい。 現在、シリアルATAのHDDが4台接続されております。 基板上にはシリアルATAの端子が8個ありますが、4個・4個で端子形状が異なっております。 これについては、これにあったシリアルATAのケーブルを購入すれば良いのはわかりますが、単に形状が違うだけで動きは同じなのでしょうか? 下記ページを見るとRAIDが関係しているようですが、RAIDを使用する気はありません。 http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products/939/detail/a8n-sli_pre/a8n-sli_pre_shousai.html 現在、IDEで接続しているDVDドライブが不調なので、ついでにシリアルATAのタイプの物に買い換えを考えております。 今空いているシリアルATA端子に接続して、普通にDVDドライブとして認識し、使用できるのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • シリアルATAについて

    最近マザーボードにシリアルATAのコネクタが載ってるものが増えてきましたよね? それで今までIDEも積んでるんですが、HDDはシリアルATA、IDE両方に積んで併用することってできるんでしょうか? 例えばシリアルATAのコネクタが二つある場合、IDEと合わせて全部でHDDを6つつめるということになるんでしょうか?(こんなことしませんけど)

  • シリアルATAとパラレルATA

    マザーボードがシリアルATAオンボードのものを使用しています。 今はATA133が付いているのですがせっかくなので SATAを購入しようと思っています。 しかしよくわからないので質問させてください。 今まで使っていたものと共存可能なのでしょうか? その時はどのドライブがCドライブ(ブートディスク) になるのでしょうか? もしくは共存不可なのでしょうか? お解りの方がいらしたらお教えください。 よろしくお願い致します。

  • シリアルATAについて

    自作パソコンを作成中ですがシリアルATAについてお聞きしたいことがあります シリアルATA HDDへのOS(XP)にインストールするためにはSATAドライバーが必要と聞きました。 使用マザーボードはASUS P5Bです HDは SATA2 250Gです このマザーボードに付属されていたCDを現在のPCに入れるとDISKの作成の画面かあります。この中のINTEL ICH8 32BIT RAID/AHCI DRIVER DISKを作成するでフロッピーに書き込んでこれを使ってドライバーを入れればよいのでしょうか?

  • シリアルATAの認識

    シリアルATA対応のマザーボードにシリアルATA2のHDDは使えるのでしょうか? マザーボード  GA-7VM400AMF  HDD HD502IJ を使用したいと思っています。

  • シリアルATAの増設について

    シリアルATAの増設を考えています。 現在IDE接続で計4台接続済みです。 ここにシリアルATA接続用PCIボードでHDDを接続して「IDE接続4台+シリアルATA接続1台」とすることは可能なのでしょうか? シリアルATA接続する場合、IDE接続の1つが使えなくなるといったことはないのでしょうか?

  • S-ATA(シリアルATA)接続のDVDドライブの接続

    S-ATA(シリアルATA)接続のDVDドライブを購入しました。私のPCにはS-ATA(シリアルATA)ポートがありませんので、バッファローのPCIバス対応 eSATA・内蔵SerialATA・USB2.0/1.1インターフェースボードを購入してドライブを接続したところ、DVDを認識しなかったり再生出来ても音声が途切れたり画像が飛んだりして正常に再生出来ませんでした。設定を変えたりしましたがうまく行かず説明書を良く見ましたら「eSATAポート及びシリアルATAポートにはハードディスクのみ接続してください。ATAPIドライブ(DVDドライブ等)は接続しないで下さい。」と書いてありました。DVDドライブ接続可能なSerialATAインターフェースボードはありますか。ご存知の方教えてください。 IFC-PCI7ESAU2 http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci7esau2/index.html

  • シリアルATA 増設

    シリアルATA(160G)を増設増設しようと思っているのですがマイコンピュータ内に認識いたしません。どうすればよいのでしょうか?現在WIN2000、マザーボードAOpen製 i915Ga-PLF、シリアルATA120Gです。デバイスマネージャー→IDE ATA/ATAPコントローラー内では、認識しています。フォーマットはしていまいのですが、どこからどうすればよいのかいまいちわかりません。教えてください。