• ベストアンサー

8月のケアンズの気温

marcopolo4の回答

回答No.4

最近は気候変動で何でもありですが、ケアンズの内陸部は世界遺産にもなっている熱帯雨林で、雨は多いです。ケアンズは晴れていても、内陸のキュランダは雨のことも。 雨季のように降り詰めということはないかと。

関連するQ&A

  • インド・ガントクの1月下旬の気温

    1月下旬に旅行行きたくて調べていたところ、 インドのガントクに興味をもったんですが、 「ガントク気候」で検索すると、 <インド ガントクの天気予報 - MSN天気予報> http://weather.jp.msn.com/local.aspx?wealocations=wc:INXX0049 ↑これによると、1月の平均最高気温が+1℃、最低気温が-17℃となってます。 ところが、↓これによると、1月初めだと最高気温20℃前後、最低気温+6℃以上になってます。 <ガントク 天気 - Weather> http://weatherandtime.net/ja/Asia/India/Gangtok-weather.html これは1月中旬からかなりの冷え込みになるということでしょうか?

  • ハワイの天気予報

    ハワイの天気予報 色々とサイトを探したのですが天気予報の予想があまりに違うので驚いているのですが、 これら2つのサイトではどちらが高確率で当たるのでしょうか? 場所はホノルルになります。 上のサイトは晴れ続きで下のサイトは27日近辺雨続きの予報なんです・・・ http://www.weather.com/weather/monthly/USHI0026?role= http://weather.jp.msn.com/tenday.aspx?wealocations=wc:USWQ0002&q=%e3%82%a2%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%82%ab%e5%90%88%e8%a1%86%e5%9b%bd+%e3%83%9b%e3%83%8e%e3%83%ab%e3%83%ab+forecast:tenday

  • タイの天気予報

    タイのバンコクの天気が下記2サイトで全く異なるのですがどういうことでしょうか? http://weather.jp.msn.com/tenday.aspx?wealocations=wc:THXX0002&q=%e3%82%bf%e3%82%a4+%e3%83%90%e3%83%b3%e3%82%b3%e3%82%af+forecast:tenday http://weather.livedoor.com/world/4/27.html

  • ゴールドコーストはなぜ連日雨予報なのですか?

    ゴールドコーストは1年のうち300日が晴れだと聞いていたのですがここ数週間の天気予報を見ると連日雨予報ばかりです。これは異常気象なのですか? http://weather.jp.msn.com/local.aspx?wealocations=wc:ASXX0047&q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2+%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88

  • 今日の最高気温、最低気温がわかるサイトはありますか

    私はいつもMSNの天気予報を見てるのですが、 見る時間によっては、今日の今日の最高気温、最低気温が消えています。 「今日は何度だったんだろうなー」と気になるときがあるのですが 今日の結果を見れるサイトはありますか? 天気"予報"だから、結果は表示されないのでしょうか?

  • 11月17日~の台湾、台北市の天気

    来週から台湾、台北市内と九フンへ旅行へ行きます 天気予報を以下の複数のサイトで見ているのですが 気温にかなりばらつきがあり、服装に迷っています 見ているサイトは 1 http://www.cwb.gov.tw/V5/forecast/taiwan/36-data.php?area=01 2 http://www.arukikata.co.jp/weather/TW/TPE/ 3 http://tenki.jp/world/point-294.html 4 http://www.taipeinavi.com/weather/weather_area.html です 恐らく台北地区の平均気温と温度を表していると思います 1番目のサイトが台北市を局地的に予報しているのだと思いますが、 中国語のため詳細がよくわかりません。 20度くらいで雨ならばブーツでもいいぐらいだと思っていたのですが、 3番目の天気予報によると25度以上で晴れているようで… どなたか、アドバイスいただけませんでしょうか? 何番目の天気予報をアテにしてもよい、というご助言でもよいです よろしくお願いいたします

  • 当日の最低気温が予想されないのはなぜ?

    MSNやYahooなどのサイトの天気予報で、明日以降の気温予想は最高気温、最低気温どちらも予想されているのに、なぜ当日の気温予想は最低気温が予想されないのでしょうか?

  • 今日の気温が分かるサイト

    天気予報のサイトがいくつかあるのですが、今日1日の気温が時間帯毎に予報されているサイトはないでしょうか? 例えばですが、  6時~ 9時:20℃  9時~12時:23℃ 12時~15時:27℃ 15時~18時:22℃ こんな感じに表示されているといいです。 出来れば、明日以降(最高気温と最低気温)の気温も予報されるところがいいのですが、そういった天気予報のサイトあったら教えてください。

  • 今日は最高気温が氷点下・・・

    予報では 最高気温が氷点下5度の真冬日とのこと、確かに寒い ❢   ↓ It will be below the freezing point according to the weather forecast all day today. 英文は通じるでしょうか・・・ ? アドバイスをお願いいたします。

  • 体感気温について

    体感気温について 今年の夏はとても暑いです。 天気予報など見ると、僕の住む地域では、最高気温が35度以上がずっと続いています。 最低気温も、ずっと27度ぐらいで、さっき見たら8月よりもかえって高くて、28度でした。 9月に入ったのに、8月と同じ気温が続いています。 ただ、暑いは暑いのですが、ふとした拍子に、朝方とか夕方に、秋らしい涼しさを感じることもよくあります。 でも、気温だけみると、8月とまったく同じだし、最低気温なんかかえって高くなってるのに、なぜ時折涼しく感じるのでしょうか? 天気予報をラジオなどで聞いていても、時折涼しさを感じます、みたいなことを言ってるし。 僕も最近だけじゃなくて、季節の変わり目などに、実際の気温は同じなのに肌で感じる気温は変わってるのになあ、なんでだろうなあ、と感じることが以前からありました。 どうしてこの体感気温の変化と実際の気温の変化の乖離があるのでしょう?