• ベストアンサー

「せきゅう」を変換すると「背給」とでますが?

bobo_0827の回答

  • bobo_0827
  • ベストアンサー率26% (83/317)
回答No.3

打ち込み方が間違っています。 "せきゅう"=>"せきゆ"です。

Alico_dego
質問者

お礼

ありがとうございます。 もしかして、せきゆでは? 機能がほしかったです。 よくある間違い機能、 ヤフーにはありますね!

関連するQ&A

  • ワードで変換がうまくいかない

    最近XPに買い換えたんですが、ワードで漢字変換で変な機能が働きます。 例えば、「配位子」という文字が打ちたいが、一回で出てこないため何回かに分けて入力しようとすると、 1.まず「配」の字を入力語「いし」として変換しようとする。(正確には「いし」だと1回で出てこないので「いち」と打って「位」の漢字を出そうとしました。」 2.すると、変換済みの「配」まで何故か変換範囲に入る。 3.「いち」が「位置」と変換されずに、「配意」と「地」の変換になる。 この説明でわかっていただけるでしょうか? つまり、変換済みのものが、再度変換の対象になることを防ぎたいのです。 前に使用していたパソコンではこんなことは起こりませんでした。大変使いにくいです。 パソコンについては詳しくありませんので、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 思わずやってしまった変換ミス

    PCで漢字に変換する場合、よくやってしまうのが変換ミス。 あなたが思わずやってしまった変換ミスの一例を教えてください。 例)(誤)白い巨頭→(正)白い巨塔

  • 急に漢字変換ができなくなりました

    3日ほど前からエクセル・ワード・ネット、すべてのソフトで漢字変換ができなくなりました。IMEツール、言語など自分で調べて変更など してみたのですが無理でした。今日はofficeの再インストールをして みましたが直りませんでした。 いつも日本語入力する場合は「半角/全角キー」でします。 今はこのキーを押すと「`」がでます。ツールバーでひらがなにすると 入力はできるのですが、変換ができません。F7でカナ入力にはなります。PCの初期化をすれば直るのでしょうか?困っていますので よろしくお願いします。 詳しくないのですが XP IME2003 office2003 です

  • 急に携帯動画変換君が起動できなくなりました

    いつもPCで録画した番組を携帯動画変換君で変換して携帯で見ています。 なぜか昨日から携帯動画変換君が起動できなくなり、変換ができなくて困っています。 <現象> 「3GP_Converter034」内の「Setup.exe」をダブルクリックするとノートPCのHDDランプが点滅し起動しようとしているようですが、数秒後にエラー表示もなく起動しない。同じホルダー内にある「README.txt」も起動しません。 何度かPCを立ち上げなおしたり、携帯動画変換君をダウンロードし直してインストールしましたが、現象は改善されません。 OSは、Windouws XP、ノートPCはNECのLavieTです。 前の日にソースネクストの携快電話14を購入しインストールをしたので、それが原因かと思いアンインストールして再度携帯動画変換君を起動してみましたが、現象は同じままで起動できません。

  • 漢字の変換が変・・・

    前はこんなことなかったと思うのですが、最近PCの漢字の変換が変なのです。 例えば、「気がする」と打つと一気に出ないのはもちろん、「き」で変換しても「紀」しか出ません。 紀、き、キのみです。 たび・・・これに関しても「た」と「び」に別れて変換するので、旅とか度とか出ません。 前は0という項目で旅と出たと思うのです。 区切りが違うということで・・・。 もうすごいストレスです。 気を出すにも気持ちと打ってから持ちを消してるという有様です。 ひどいのは「きく」という漢字です。 私は聞くとすぐ変換するものと思っているのですが、菊とか起句とかへんてこなものしか出ず、ききたいと打っても危機体と出て、きかないと打つと貴下内と出ます。 しょうがないから聞かせてと打って、漢字だけ取り、あとは消去で使ってます。 みなさんもこうしているのでしょうか? 前はそんなじゃなかったような気がするのですが・・・。 どうすればいいのでしょうか? 何が問題なのでしょうか? 何か設定を変えてしまったのでしょうか? 教えてください。

  • 一括変換ができない・・・?

    こんばんわ。 最近新しいパソコンをかったのですが 例えば文章をうつときに前のパソコンなら、 いっかつへんかんができない とうって、変換を押せば 一括変換が出来ない といっきにできたのですが 今のパソコンは、いっかつへんかんができない と 一気にうっても、平仮名かカタカナしかでません。 だからいちいちくぎって変換しなければならないのですが 面倒でしょうがないです。 なにか方法はあるのでしょうか?

  • 漢字変換がスムーズじゃありません・・・

    最近になって自分のPCでの漢字変換が全然スムーズじゃありません。 例えば、「さいきん」と入力して変換キーをおしても「さいきん・サイキン」と2パターンしか出ず、 「さい」と「きん」で1字ずつ変換しなければならず、とてもストレスです。 これは、ネット上で入力するときのみの症状で、ワードやエクセルなどオフラインの時はスムーズです。 前は普通に使えていたので、これは何かのミスでせっていが変わってしまったと思うのですが、どうすれば直せるでしょうか? パソコンのせっていなど苦手なので、簡単にご説眀いただけるとうれしいです>< Windows XP HOME BASIC 、 Microsoft office IME 2007 を使っています。 よろしくおねがいします!

  • 変換ミス

    AIが進めば、変換ミスも無視できるくらい無くなるでしょうか。日本語ではやはり難しいでしょうか。遠い未来の話ではなく、あと10年くらいの間です。

  • 変換バカなPC・・・

    いつもお世話になております。 非常に初歩的な質問で申し訳ないのですがどなたかご教授いただきたく、質問させていただきます。 私の使っているPC(バイオW PCV-W502B)なんですが、とっても漢字変換がバカなんです。 単語とか辞書のあたりを少しいじったのが原因なのだとは思うのですが、元に戻そうにもどこにチェックが入っていたのか覚えておりません・・・ 変換バカというのはたとえば「顔(かお)」と打ちたくても「か」と「お」でバラバラに変換されてしまうような感じです。(上の「顔」は「がん」で出してます) 変換を標準的なものに直したいので、操作方法を教えていただけると助かります。 あと、私自身がPCにまったく疎いのですがゲームが大好きなため、オンラインRPGなるものをやってみたいと考えています。 このPCの環境でできるオンラインPRGでオススメのものなども誤記教授いただけたらありがたいです。 その際、もしハードディスクやメモリの空き容量が足りない、と言われた場合重荷どんなものを削除すればいいのかなども教えていただけるとありがたいです。 全て初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 背を伸ばすには

    中学一年の娘が背の低いのを気にしています。現在140センチでクラスで一番小さいのに、年々伸びが悪くなりこの1年で2センチ位しか伸びませんでした。両親とも背が低いので遺伝的に見てもある程度しょうがないのですが、年齢的にはもう少し伸びる可能性はあると思うので、ご自分の経験などからお勧めの方法を御存じの方、教えて下さい。 なお、娘は1年前から生理も始まり体重は増えていますが、中学校の事情で運動部には入っていません。また、川畑愛義氏著の「背がグングン伸びる本」は読み、一日3本の牛乳を飲んでいます。