• ベストアンサー

バルブ撮影

bardfishの回答

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

雷はいつどこで光るか予想がつきにくいので運頼みが強いです。 稲妻がひかる前にシャッターを切る…といっても光った時には既に手遅れなので、普段から観察をして最も多く光る場所がフレームにはいるように三脚にカメラを据えてバルブで数分間開放にしておきます。これを何度も繰り返して撮影できれば成功です。 雷の撮影では意識してタイミングを取るのは不可能です。 #1さんの参考URLにも書いてありますが、ISOは最低にし数分間露光しても景色が露出オーバーらならないように絞りを設定。絞りが足りないと感じたらNDフィルターを使用しましょう。可能であればインターバルタイマー機能のついたリモートスイッチを使用して自動撮影が出来ればトータル数時間の撮影でも楽です。 NDフィルターはND2,ND4,ND8くらいなら大手カメラ店にいけば常に在庫があると思います。

関連するQ&A

  • バルブ撮影について

    バルブ撮影のときにシャッター速度をどのくらいにするか検討もつきません。 例えばこの被写体はどのくらい露光すればいいのか? 30分と40分でどれくらい明るさが変わるのか、半絞りでどのくらい明るさが変わるのか? いつもバルブ撮影の時はデジカメで確かめながら撮影しています。 また本に載っている物と似た被写体の時は絞り値とシャッタースピードを参考にしてます。 フィルムだけ持って行ったときはどのくらいに設定したらよいか検討もつきません。 なにか良い目安みたいなのがありましたら教えて下さい。

  • Rollei 35Sのバルブ撮影について

    Rollei 35Sを手に入れたのですが判らない点があり、お教え頂けるでしょうか。 シャッター速度の設定ダイアルをバルブのBにした場合 ASA400までならどの絞り位置でもレリーズを押し切った状態で シャッターが開放になりますがASAを800以上にすると 絞り開放ではバルブ撮影と1/2秒のシャッターができなくなります。 絞りを8くらいにするとバルブ撮影も1/2秒のシャッターも正常に動作いたします。 単純に申し上げますとASA1600、絞り開放でバルブ撮影と1/2秒の シャッターができなくなりすぐに閉じてしまうのはこのカメラの仕様でしょうか あるいは故障しているのでしょうか。 正常なRollei35Sの状態をお教え頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • EOS X バルブ撮影の際 シャッターをロックする設定を教えてください

    EOS X バルブ撮影の際 シャッターをロックする設定を教えてください いつもお世話になっております。 前回QNo.5679701でバルブ撮影の設定方法を質問させていただきました。 もうひとつ教えていただきたいことがあったのですが、私のお礼が遅くなってしまったため 改めてこちらで質問させていただきます。 EOSKissXを中古で購入し使用しております。 取扱説明書を読んでも方法がわからないので教えてください。 当方、一眼レフ初心者ですので、お手数ですが平たい言葉で教えていただけると幸いです。 バルブ撮影の際、リモートコントローラーが必須ということはわかりました。 その際、シャッターボタンをロックする方法がある、と回答してくださったみなさんのコメントで 学んだのですが、そのロックをかける方法がわかりません。 どなたか同一機種をお使いの方や、EOSに詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • バルブについて

    バルブについて 初めての一眼レフK-7を購入しました。楽しく撮影しているのですが、撮りたい写真があります。 本で見た写真なのですが、日中、人の流れを撮影した写真です。そこにはバルブで4分間開けて撮影したと書かれていました。 私も真似をしようと三脚をたてて、バルブで1分間試しに開いて撮影したら、真っ白な写真になってしまいました。 光量を多く取り込みすぎた結果だと思うのですが、どうやったら日中にそんなに数分間もシャッターを開けたまま撮影することができるようになるのでしょうか? シャッター速度優先で1秒に設定しただけで、露出オーバーになります。バルブで1分も開けていたら、真っ白な画面になってしまうというのはわかるのですが、なぜバルブで数分間開けたままで真っ白にならないか不思議です。

  • KISSデジタルです。常時パソコンにUSB接続でバルブ撮影していますが

    2,3枚撮影後かならず固まってしまうんです。バルブシャッターを閉じた後、カメラのモニターが数秒表示されるのが消えなくなってしまいます。ビジーのままで何も受け付けません。電源を落としてリセットしています。何か良い対処方法はありませんか?

  • Canon FTbのバルブ撮影

    初期型のFTbで撮影を楽しんでいますが、このカメラで夜景を撮影したくなりました。 デジタル一眼ではロングシャッターも簡単に設定できますが、FTbでは1秒までしか設定できません。 バルブ撮影で対応しようと思うのですが、夜景なだけに手ブレが心配です。 このカメラに使えるケーブルレリーズは存在するのでしょうか?

  • デジタル一眼での花火撮影

    今度初めて、デジイチで花火の撮影をしたいと思っています。 花火はなかなか練習ができないので、できるだけ設定を身につけておきたいと思っています。 設定などをネットでいろいろ調べて、少しずつ分かってきたのですが、 シャッタースピードについて、疑問があります。 機種はNikon D40です。 Mモードでの撮影を考えています。 その際のシャッタースピードの設定は、buLbまたは30秒~1/4000秒まであるのですが、 buLbというのは、シャッターボタンを押し続けている間、シャッターが開いたままで、 撮影時に自分の感覚で長さを決められるものですよね。 また、buLbでなく、5秒などに設定した場合はシャッターボタンを押してすぐ離しても、 自動で5秒間シャッターが開いたままになるということですよね。 この2つの設定の違いは、シャッターが開いてる時間を自分で決めるか、 自動で行ってくれるかということだけで、写り方に違いは無いのでしょうか。 花火撮影の時は、どちらでもいいのでしょうか? また、絞り値については、その場で明るさを見てF10前後で調節すれば良さそうなのですが、 他に何か必要な設定などありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • デジカメのバルブの使い方(ソニーα7)質問です。

    ソニーのアルファ―セブンとバルブを購入しました。夜月を撮影したいときバルブはどのように使うのでしょうか。下記質問です。 1. カメラのマニュアルモードにしてバルブを選びバルブを本体につなぐ 2.撮影のときは 三脚を使い 月に焦点をあわせる?? 3.半押し(焦点をあわせる)は バルブで行うのか?本体のシャッターで行うのか 4.何秒くらいしたらバルブのボタンをおすのか 5.なおF値は どれくらい?  ISOはオートにする? 初心者です。よろしくお願いします。

  • nikon1 j2 でのリモコン撮影

    リモコン使用でbulb撮影は出来ののでしょうか? 設定ではシャッター速度は30秒までですがリモコンでbulbモードが使えれば30秒以上シャッター開いておくことができるのかが知りたいです。

  • 大阪駅でのバルブ撮影他

    7月に写真撮影目的で関西に遠征する予定なのですが、撮影に関していくつか質問があります。 1.大阪駅でのバルブ撮影が可能かどうか  どこかのサイトに大阪駅は撮影禁止と書いてった様な気がしたのですが、調べても分かりませんでした。  三脚使用・迷惑にならない様に撮影することを前提に回答お願いしたいと思います。  尚、撮影予定列車は雷鳥38号(5番線到着後)、雷鳥47号(11番線発車前)、はまかぜ6号(11番線到着後)、日本海3号(10番線発車前) (2.大阪駅でのバルブ撮影が不可能の場合、京都駅でバルブ撮影が可能かどうか) 3.おすすめの大阪環状線バルブ撮影駅  こちらも三脚使用・迷惑にならないように撮影することを前提に、おすすめの撮影駅がありましたら教えて頂きたいと思います。 また、関西地方での撮影に関して注意等がありましたら、そちらも併せてお願いします。