• ベストアンサー

ファミ割MAX50、別の主契約に入ると、元の人は割引不可??

baby_blueの回答

  • baby_blue
  • ベストアンサー率28% (109/378)
回答No.2

こんにちは。 義理の弟というと妹さんの旦那さんですよね。 同じファミ割に入れるはずですよ。 私は今、私、私の親、私の姉が、姉の旦那さん(義兄)を主回線にしてファミ割りMAX加入しています。 同居別居問わず3親等まで入れます。 本人連れて行けば、特に身分証明等も必要なくあっという間に手続き出来てしまいました。 そうすると、義弟さんとの通話も今まで通り無料になるし、基本料も半額のまま。 どうでしょうか。

関連するQ&A

  • ファミリー割引、ファミ割MAX50に関して

    いつもお世話になっております。 早速本題に入らせて頂きます。 質問は2つありまして、いずれもファミ割に関する事です。 今度彼女が906iなどの最新の携帯に機種変更する為、 彼女に2in1を契約してもらい、私の名義でBナンバーを契約し、ファミ割MAX50とファミリー割引を私の回線と契約しようと思っています。 (契約上は違いますが、家族以外と無料通話出来る手法として聞きました) その際、私はファミリー割引のファミリー主?ではないのですが、 ファミリー主の許可や確認などは必要なのでしょうか? (同席する、や同意書を持ち込むなど) それとそれに関連してもう一つ質問があります。 私が当時ファミリー割引を契約した際、記憶がおぼろげでして そのファミリー主が誰であったか、また家族の誰がファミ割のグループに入っているかも覚えていません。 それを確認する方法などはありますでしょうか? ドコモに連絡というのは最後の手段として、ご存知の方がいらっしゃれば御教示頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ファミ割MAX50について端的に教えてください

     ファミ割MAX50は「同一ファミリー割引グループ」の各人がファミ割MAX50の契約に応じなければならないのですか。  具体的には,父がファミ割MAX50に私を家族として契約しましたが,私もファミ割MAX50に父を家族として契約しない限り,父から私への通話は無料にならないということなのでしょうか。(私から父への通話は通常料金であることは当然ですが。)

  • ファミ割max50について

    料金明細内に「ファミ割max50/ひとりでも割50」と書かれてあるのですが、いくつか教えてください。 1これは家族間には通話無料ですか? 2「ファミ割、ひとりでも割」とふたつ書かれてあるのですが、両方入っていることになっているのでしょうか?それともこれが一つの名称なのでしょうか? 3この割引プランに入る事によりいくらか料金は取られているのでしょうか? 4これに入りたいと思って入った記憶がないのですが、係りが勝手にこの割引プランを入れるなんてないですよね? よろしくお願いします。

  • ファミ割MAX50について

    新規でdocomoのスマートフォンを購入しようと考えているのですが、 以下の疑問点があります。 家族割について 1.ファミ割MAX50でも家族の無料繰越を分け合えるのか 2.いちねん割引に加入しなくても契約継続年数はカウントされるか 3.10年後にファミ割MAX50からいちねん割引+ファミリー割引に変更可能か 4.docomo自体は解約せずに、誰でも割からファミ割MAX50などプランを変更したときに解除料はかかるか 5.spモードを申し込めばiモード加入は不要か 答えられる範囲でよろしくお願いします。

  • 「ファミ割MAX50」について

    質問させていただきます。 家族でドコモを使っていて、「ファミ割」に加入中です。家では今、「ファミ割MAX50」を検討中です。ドコモのサイトを見て回りましたが、見ているうちに訳が分からなくなってしまいました; ・対象は基本使用タイプSSなどの料金プランに入っていること&ファミリー割引なんですよね。 ・割引対象外の項目に「パケ・ホーダイ」定額料「パケット・パック」定額料と記載がありました。今、家にはタイプSSで「パケ・ホーダイ」とタイプSSで「パケット・パック10」に加入している家族がいます。定額料が割引対象外、ということなので、このままタイプSSで「パケ・ホーダイ」とタイプSSで「パケット・パック10」+ 「ファミ割MAX50」を申し込むというのは可能ですか? 回答お願いします。

  • ファミ割ワイドとファミ割★MAX50の比較

    現在の基本料金割引の体系が複雑でよく理解できません解説お願いいたします 現在の契約は 基本使用料(FOMAファミリーワイド)[月額] 3,000 いちねん割引料(ファミリーワイド適用)[月額] 基本使用料3,000円X25% -750 ファミリー割引基本料 [月額] 基本使用料3,000円X25% -750 基本料金はFOMAiモード、ユニバーサルサービス料、税込みで1,792円となっています この契約の場合にファミ割★MAX50の契約申し込みはできますか もし出来た場合には ファミ割★MAX50の契約を行った場合のメリットとデメリットを教えて下さい よろしくお願いいたします

  • ファミ割MAX50

    ファミ割MAX50 は2年間機種変更もしては、いけないのですか? 教えてください!

  • ファミ割MAX50もひとりでも割50

    ファミ割MAX50もひとりでも割50でも割引率は同じですよね? 違いは、家族間で無料通話できるかどうかの違いだけですか?

  • ファミ割MAX50について

    現在、妹とファミ割MAX50を契約しています。 もうすぐ私が結婚することになりました。 主回線は私なのか妹なのかわかりません。(請求書からわかるのでしょうか?)。 結婚相手と妹のどちらも同じグループに入ることはできるのでしょうか?

  • 2in1契約時のファミ割について

    彼との通話料を抑えるため、2in1の契約を考えています。 彼も私も2in1の契約可能な機種を使用しています。 私はファミ割MAX50に加入しているのですが、彼は家族にdocomoユーザーがいない為加入していません。 この場合、彼に2in1を私名義で契約してもらい私の家族割に加入するしかないのでしょうか? それとも、彼にファミ割に加入してもらい、私の携帯で彼名義で契約するほうが彼も安くなるのでしょうか? またお互いが2in1を契約したほうが良いのでしょうか? 私としては、いつ何があるかわからないので、2年の縛りがあるファミ割を契約したなく、できれば金銭的に余裕がある彼名義で契約してほしいと思っています。 一人で2回線の契約をした場合、ファミ割にするのは可能でしょうか? 一番お互いにとって負担が少ない方法はどうすればよいのでしょうか? おしえてください。よろしくお願いいたします。