• 締切済み

地デジ放送切換えに近づくにつれてテレビ価格はどうなりますか?

noname#108466の回答

noname#108466
noname#108466
回答No.2

アナログのテレビでも、 地デジ対応のハードディスクレコーダーをつなげると、 地上デジタル放送が見れるようになります。 地デジのチューナー単体は3~5万円ですが、 テレビに組み込まれる価格は、3000円以下でしょう。 最近はハードディスクレコーダーの販売が好調で、 しかもテレビの売れ行きはあまり良くなく、 テレビの価格が下がらない、という事は、あまり無いと思われます。 問題はブルーレイ・ディスクのレコーダーが、 松下とソニーの2社の独占市場になってしまったので、 価格が下がらない事です。 普及には、かなりの時間がかかりそうです。

HALASHO
質問者

お礼

へ~、アナログテレビでも、そんな事が出来るんですね でも今のアナログテレビの画素数が小さいと、 地デジ本来の美しさは発揮されませんよね?

関連するQ&A

  • 地デジ放送をテレビとパソコンで見たい

    地デジ放送をテレビとパソコンで見たい 地デジ放送アナログテレビにチューナーを付けて見たいと思っていますが、同じUHFアンテナにチューナー内蔵のパソコンをつなぎ、パソコンでもテレビを見たいと思ってます。アンテナ線から分枝コードを使えば可能だと聞いたことがありますが電気屋で売っているものでしょうか。その場合、同時にテレビとパソコンでテレビ番組を見ることが出来るのでしょうか。

  • 地デジ放送をテレビとパソコンで見たい

    地デジ放送をテレビとパソコンで見たい 地デジ放送をアナログテレビにチューナーを付けて見たいと思っていますが、同じUHFアンテナにチューナー内蔵のパソコンをつなぎ、パソコンでもテレビを見たいと思ってます。アンテナ線から分枝コードを使えば可能だと聞いたことがありますが電気屋で売っているものでしょうか。その場合、同時にテレビとパソコンでテレビ番組を見ることが出来るのでしょうか。

  • 古いアパートで古いテレビ・・・地デジ放送をみるには???

    叔母のことで相談です。 現在古いアパートでアナログテレビでテレビを見ています。 *現在は地域的にもアナログ放送 *地デジ対応のテレビやチューナー、アンテナはない *VHF 地域的にまだ地デジ放送ではないようなので 今は努力しても見れないことは承知しています、2011年あたりを想定して質問させてください。 急いでいませんが 少々質問させていただきたいと思っています。 (1)大家さんは今後、共同でのアンテナをたてる予定はないそうです 2011年にはどの世帯も個別にアンテナをたてないとなりませんか? (2)我が家はUHFで、現在地デジチューナーにふつうにアナログのアンテナをさしたら地デジがみれました(電気屋さんにこうするように言われた方法です) 今後VHFの家庭もチューナーに挿しただけでアンテナは立てなくても…という可能性はありますか? 我が家のチューナーがいらなくなるので譲ろうと思います。我が家もアナログのテレビで地デジをみていたのでチューナーにアナログテレビを接続する方法は分かりますが 押入れに眠っている地デジアンテナ{デジカイト」のつけ方が女の私では難しそうなので、いずれ2011年にチューナーさえあれば…という可能性がないかお教えください。

  • 地デジ/BS/CS放送を録画する為の、テレビ・レコーダーについて教えて

    地デジ/BS/CS放送を録画する為の、テレビ・レコーダーについて教えて下さい。 (1)地デジ/BS/CSチューナー内蔵レコーダー + アナログテレビ (2)地デジ/BS/CSチューナー内蔵レコーダー + 地デジ/BS/CSチューナー内蔵テレビ (3)チューナー無しのレコーダー + 地デジ/BS/CSチューナー内蔵テレビ 上記3点の組み合わせで、録画できない組み合わせはありますか? あと、一番良いと思わせる組あわせはそれでしょうか? 上記以外にも、良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ケーブルテレビで地デジをDVDレコーダーに録画するには?

    テレビは地デジチューナー内蔵テレビ。 アンテナはケーブルテレビで地デジ放送を見ています。 DVDレコーダーは、地デジチューナーがありませんのでテレビ番組の録画はアナログ放送を録画しています。 このレコーダーで地デジ放送を録画する事はできますか?

  • BS放送が受信できないテレビ

    わたしのアパートは、昨年地デジのアンテナ工事をして地デジ化しました。 テレビはデジタル放送用のお手軽テレビを購入して視聴してるのですが、このテレビでは BS放送を見る機能がありません。地上波のみです。 どうしてもBS放送が見たいので、BSチューナーを購入してみようと思うのですが、 Amazonなどで検索してると、アナログテレビ用のチューナーしか見つかりません。 質問ですが、アナログテレビ用のチューナーでも、今のテレビに接続すればBS放送は見られるのでしょうか? ブルーレイレコーダーとか買えばいいのでしょうけど、お金をかけたくありません。 デジタル放送用テレビでBSチューナーが内蔵されていないテレビで、BS放送を見たい場合、 アナログ用のお手頃価格のBSチューナーでBS放送は見られるのでしょうか?

  • 地デジテレビを見ていて、こういうことがあったら…?

    あなたは地デジのテレビを見ていました。すると地デジ化を判別する放送が始まりました。 その地デジテレビにはアナログチューナーは非搭載で、黒幕も「アナログ」表示もなく、データ放送が見られることも確認済みです。 が、画面には「あなたがご覧になっているのはアナログ放送です」との表示が砂嵐とともに表示されました。 もし、こういう放送があったら、どう思いますか? 注:実話です。

  • アナログテレビでの地デジ放送視聴について

    実家はアナログテレビですが、両親は地デジ放送にまったく関心がなく、この先もテレビを買い換えるつもりはないです。 「アンテナみたいなの(チューナー)を買えば、このTVでも地デジ見れるんでしょ。それ買うわ。」ってな感じです。実際両親ともに家電のことはまったく関心がなく、地デジが何なのかもよくわかっていません。(説明しても理解できないのでもういいよ・・って感じです) そこで質問です。 (1)アナログTVに地デジチューナーつないで視聴する方法は接続や視聴時の操作が面倒ですか?(実際そのような方法で使ったことがありませんので分からないんです) (2)今アナログTVに繋いでいるアンテナ線を地デジチューナー経由でTVに繋ぐだけで視聴できますか? (3)アナログテレビにチューナー繋いで地デジ放送を見るとアナログ放送を視聴するより画質は向上しますか?それともTV機器は同じなのでアナログ画質のままそれほど変わらないのですか? 上記の質問から、操作や接続も面倒で、画質も良くならないなら買い替えを勧めようと思います。

  • いつになったら地デジ時代の本物の地デジTVは出ますか?

    いつになったら地デジ時代の本物の地デジTVは出ますか? 今の地デジTVってアナログボタンがありますよね。 来年の今頃はアナログ放送はないのでアナログチューナーもボタンもないですね。 地デジ時代が進むと、アナログボタンは無用のボタンであり、アナログボタンのついたテレビを持っていると恥ずかしい時代になるんではないでしょうか? 少なくともアナログとデジタル両方のチューナーを内蔵してどっちつかずより、デジタルだけのテレビのほうがボタンの数も少ないし価格もその分安くなるでしょう 年末あたりにはアナログチューナーなしのテレビ出ますか、それとも来年春?でしょうか、 値段は下がるでしょうか

  • 地デジテレビ

    地デジテレビを購入しようと思い家電店に行きました。そこで思ったことは、どうして高いのだろう、液晶とプラズマどちらが良いのか、アナログ放送が終了したら、チューナーが無駄になると思う。そこでなぜ高いのか、液晶とプラズマどちらが良いのか、アナログチューナーなしテレビは無いのか詳しい方教えてください。