• 締切済み

フレーム分割後の別フレームをリンク更新する方法

上中下に3分割したフレームで、上をヘッダー、下をフッターとして使い、ヘッダー部に中央フレームの内容更新(別なhtmlファイルの読み込み)ボタンを付けたいと思っています。 方法又は直接参考に出来るようなURLが有れば教えて下さい。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • BCT
  • ベストアンサー率37% (26/69)
回答No.1

> 上中下に3分割したフレームで、上をヘッダー、下をフッター としてフレームを作成する場合、下のようにフレームをわります。 そして中のフレームに NAME="MAIN" でMAINという名前をつけます。 (名前は自由) <FRAMESET COLS="10%,80%,10%"> <FRAME SRC="ヘッダー.htm"> <FRAME SRC="1.htm" NAME="MAIN"> <FRAME SRC="フッター.htm"> </FRAME> そしてヘッダーやフッターのファイルに <A HREF="2.htm" TARGET="MAIN">ファイル2</A> というリンクのタグを書きます。 これらをセーブして、フレームファイルを表示させると最初、中のフレームは1.htm ですが、ファイル2をクリックすると2.htmに変わります。 詳しくは ↓のURLのHTMLの「フレーム機能」についてを読みましょう。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/yoshi-m/makehp/
taka1014
質問者

お礼

有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フレームの四分割でリンク

    こんにちは。よろしければ教えて下さい。 フレームを上中下の三分割(10%、80%、10%)にし、中を更に左右(20%、80%)で割りました。 これらを 上=ue 中=naka 下=sita 左=hidari(メニューページ) 右=migi(メインページ) とします。 この時、左(メニュー)から右(メイン)にリンクすると同時に、上もしくは下もリンクさせたい(右を押すと左と上が同時に変わる)のですが、htmlもしくはスタイルシートで出来るでしょうか? 上をサブメニューとして使いたいのです。 申し訳無いのですが (1)JavaScriptは使えません。 (2)CGI非対応スペースです。 (3)これ以上フレームを増やすのは避けたい です。 ちなみに過去の質問は拝読しましたが、読んだ限り3分割、フレームを更に入れ子にするという回答が主でした。 しかし最初に上中下と組んでしまっているので、入れ子が出来ません。 フレームを三分割にして左メニューでテーブルを組んで見た目上同じ効果を出す、というのは考えたのですが、直接リンク出来ればそれに越した事は無いので、お尋ねさせて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • フレーム別に更新

    indexから上フレームと下フレームに分けています。 上フレームにはメニュー、下フレームにはコンテンツです。 上フレームに下フレームだけを更新できるリンクを張りたいのですが方法はあるでしょうか? ただし<A href="http://下コンテンツへのURL" target="コンテンツ">は使えません。メニューフレームで選んだコンテンツが、下フレームに表示される為、下フレームの内容が毎回違います。 よって上フレームのリンクで下フレームだけを更新できるようにしたいんです。 詳しい方やご存知の方がいらっしゃいましたらご伝授お願いします。日本語がわかりにくくてごめんなさい。

  • 別フレームの自動更新

    フレームを上下に2分割しているときに片方を更新したときにもう片方も更新したいのです。 javascriptではなくJSPでしたいです。 例えば上のフレームにはログインなどがかかれているときに、下のフレームでログイン操作をします。 ログインが完了したときに下のフレームはresponse.sendRedirect()でtop画面に戻るようにしたのですが、このままだと上のフレームはログインと表示されたままです。 そのためresponse.sendRedirect()を実行する直前に上のフレームを更新するような操作を行いたいのです。 わかりにくい文章かと思いますが困っているのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • DREAM WEAVER 4 フレーム

    上段、中段、下段と3分割のフレームでページを作りました。 上段にはヘッダーをリンクさせて、下段にはフッターをリンクさせました。 中段は別のページをリンクさせてます。 フレームで分割してあるページを『default』として、作り、 中段はそれのみで別にページを作ってます。 あるページを表示すると、ヘッダーとフッターが全て表示されませんでした。 そこで、フレームの幅を広げて対応しようとしたのですが、 フレームの幅を変えると、何故かヘッダーフッター共に、 リンクされなくなってしまいました。 DWの編集画面では、表示されるのですがいざアップして、 見てみるとヘッダーフッターが白く表示されています。 他の正しく表示されるページ(defaultとして保存してあるページ)のリンクは 『../○○』とリンクしてあるのですが、同様にリンクさせても『document&setting/○○…』とページを保存するとリンクが変わってしまいます。 きちんとリンクさせるには、どの様にすれば良いのでしょうか? 説明すると長くなるので割愛しますが、その『default』と言うページは私が作成したのではありません。 長々と申し訳ございませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 ちなみにOSは WIN2000pro です。

  • ビルダーで、フレームを使わないフレームのようなものってできるでしょうか?

    宜しくお願いいたします。 フレームを使用して、ヘッダーやメニューやフッターにそれぞれのフレームを割り当てれば、それらの記載内容に変更があった場合でも一つの変更だけで、全てのページに適用されますが、フレームは検索エンジンなどで不利と聞くので、使いたくありません。 でもフレーム無しでは、例えばメニュー内容のひとつに変更があった場合、全てのページを書き換えるしかないのでしょうか? フレームを使用しないで、ヘッダー部やフッター部やメニューを全ページ(もしくは指定したページ)に適用する方法はないものでしょうか? 宜しくお願いいたします。 (わかりづらかったらすみません)

  • 素朴なフレーム更新の疑問

    上下に分割したフレームページを作成した時、下の部分だけ表示されるものをかえていったとしても、フレームごと呼び出ししていないので、ブラウザのアドレスバーには最初に呼び出したURLがそのまま表示されていますよね。 なのにブラウザの更新ボタンをクリックした時には表示されているURL、つまり最初のページに戻らず、今あるページがリロードされるのでしょうか? これはHTMLやブラウザのバージョンが関係しているものではなく、もっと他の所に答えがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • URLを引数とし、フレーム間で渡す方法

    こんにちわ。 現在開発しているWEBページで、困っています。 まず、最初のページで、フレームが左右に分割しています。 左フレームAはリンクがたくさんはってあります。 右フレームBはトップロゴがあります。 右フレームBのロゴを押すと、右フレームはさらに上下に分割し、上フレームCはヘッダーとして使用し、下フレームDは詳細画面になっています。 左フレームAのリンクを押すと、下フレームDの内容が変わるのですが、フレームが4つ(A,B,C,D)に分割される前に左フレームAのリンクを押してしまうと、新しくブラウザが開かれてしまいます(Targetがないため) そこで、URLを引数として、上下画面にフレーム分割をするソースに受け取った引数URLをフレームセットで実行できないかと考えました。 ・・・がサンプルなどをひっくり返しても、なかなかできません。 どなたかご教授していただけるととても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • あるフレームを別ページへリンクするには

    仕事でHTML画面を作成しているのですが、非常に困っている画面があります。 まずはこちらのHTMLソースをご覧ください。 http://www.hidecnet.ne.jp/~uru/sample.htm 上記画面なんですが、見たとおりフレーム分割した中にまたフレームと。 かなり複雑にフレーム分割しているのですが、この中にフレーム名が"frmB_B_A2"という 画面があります。 その画面(frmB_B_A2.htm)で、 <a href="xxxx.htm">中段(ミドル)のフレームを更新</a> と記述すると別画面(xxxx.htm)へリンクした場合"frmB_B_A2"という画面(自分自身)がリンクされます。 (当たり前の話ですが) これとは別に"frmB"というフレームに、"xxxx.htm"へリンクさせる場合場合、 どのように記述すれば宜しいでしょうか?  かなり複雑な質問で申し訳ありませんが、宜しく御願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HPのフレームについて

    こんにちは。 HPをフレーム分割して作成しています。 フレームで分割されたhtmlファイルをアップロードしたんですが 新しくアップロードしたhtmlファイルがうまく読みこまれません。 多分、キャッシュされたページが表示されているようです。 新しくアップロードしたファイルを認識させるにはどうしたら よいでしょうか?? かなり、たくさんフレームで分割しているのでページ事に javascritpを使用して更新ボタンをつけるのは出来るだけ 避けたいと思っています。 何か良い方法を知っている方、どうか教えてください。 また、それは無理な場合は、無理だと教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • プルダウンリンク先の指定フレームに関して

    現在フレームを5つに分割しています。 横2列、左の列に2行(上のframe:a、下の frame:b)、右の列に3行(c、d、f)と分割しています。 まず、"a"にプルダウンリンクがあり、指定先が"d"になります。 "d"に指定されたファイルにもプルダウンリンクがあり、"e"に表示しています。 2段階に選択をして3段階目にファイルを表示できるものです。 ここでやめればいいのですが… 利便性のため、別の項目も表示したいのです。 "b"にもプルダウンリンクを設置し、”d”には特定のファイルを、”f”にはvalueでしていたファイルをしていたいと思っています。 ただ本日一日中googleで検索をしていたのですが答えが出ませんでした。 いい回答があればと思います。 もう1つ… 別の方法で4つに分割をします。 横2列、左の列に2行(上のframe:a、下の frame:b)、右の列に2行(c、F) ”F”の指定ファイルを2分割(d、e)して上記ページと同じものを作成しました。 ただ、"a"のプルダウンから別のファイルの”e”を指定することは可能なのでしょうか? これも解決できなかった内容です。 これができると非常に管理が楽なのですが… function navi(obj) { url = obj.options[obj.selectedIndex].value; if(url != "") { parent.frames["name"].location.href = url; } } と <select onChange="navi(this)"> <option value=""> </option> : </select> でプルダウンの命令を出しています。

arrows Tab SSDのデータ消去手順
このQ&Aのポイント
  • arrows TabのSSDデータを消去する手順を詳しく教えてください
  • タブレット抹消用USBメモリPCに差し込み、F12キーを長押ししてもBoot Menu画面が開かない場合の対処法を教えてください
  • 富士通FMVのarrows TabでSSDデータを完全に削除する手順を教えてください
回答を見る