• ベストアンサー

TDP一覧サイト

ZAZOUの回答

  • ZAZOU
  • ベストアンサー率40% (52/127)
回答No.1

AMDとIntelの製品仕様表

ondori
質問者

お礼

示していただいた仕様表なるものは実在しませんでした。

ondori
質問者

補足

当該仕様表の所在を教えて下さい。

関連するQ&A

  • AMD製品 TDP 高い理由

    AMDの製品はなんでTDPが高いのですか? CPUなら、Intelの同等の性能の物同士で比較してもかなりAMDのほうがTDPが高いですよね? GPUなら、Nvidiaの同等の性能の物同士で比較してもかなりAMDのほうがTDPが高いですよね?

  • チップセット

    説明しにくいのですが・・・ 例えば、IntelのPentium4向けのチップセットにしても、 私が知っている限り Intel850 Intel845 Intel815 と3つもあります。 ここまで多いと、一体どれがいいのか分かりません。 どなたか、チップセットの特徴(性能)と以下のCPU用のチップセットのなかで、 一番性能のいいチップセットを教えていただけませんか? (ほぼ同一条件で比較した場合) または、どこかこのような説明のあるサイトを知りませんか? CPU(デスクトップ用CPU) ・Intel Pentium4 ・Intel Pentium3 ・Intel Celeron ・AMD AthlonXP ・AMD Duron

  • AMDとインテルの互換性についてお伺いします。

    AMDとインテルの互換性についてお伺いします。 AMDのチップセットを積んだマザーにIntelのCPUは使えますか?逆もありですか? またAMDのCPU,AMDのチップセットのマザーにNVIDIAのグラボは使えますか?

  • AMD製CPUの性能比較サイト

    AMD製CPUの性能を数値で一覧で比較しやすいサイトはありますでしょうか? INTELの比較サイトはあったのですが、AMDは見つかりません…。 おおまかな比較でもかまいません。 異なるCPUの性能は単純に比較できない事は分かっています。 ですが、性能を細かく正確に知りたいワケではなく、おおまかに位置付けを感覚的に把握したいので、強引にでも杓子定規でも何でも、性能を数値化してCPUの種類を超えて、ある程度過去から現在にかけてのCPU性能を比較しているサイトが好ましいです。 具体例として、このような比較表のサイトが望ましいです。 INTELのCPUの比較表のサイト http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html GPUの性能比較 http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php 今回はAMDの過去から現在にかけてのCPU性能を比較しているサイトを質問していますが、分かりやすいINTELとAMD製CPU比較サイトもありましたらよろしくお願いします。

  • CPUのTDP

    CPUのTDP お世話になります。 CPUのTDPについてなのですが、最近の4コアのCPUではTDPが95Wくらいのは普通に見かけますが、かつでインテルから発売されていたペンティアムD(今回は945を例として)もTDPは95Wとなっています。 色々と聞く話では、ペンティアムDは発熱がすごく、リテールのクーラーでは度々高温になりシャットダウンしてしまう、夏はとくにひどい、というような話をききます。 そんななかWIKIぺディアではペンティアムDは [発熱や消費電力を許容できるならばコストパフォーマンスという意味では優れたものとなっている。] となっております。 TDPってのはCPUの設計上の発熱量、というくらいの認識しかないのですが、 たとえば、いまうちで使っているCORE2QUAD(9450)用のクーラーをペンティアムDにつかえば (多分、TDPは同等かペンティアムDの方が低いと思います) 満足な冷却がえられ、安定して、それでいてペンティアム4以上の性能がえられるのでしょうか? TDP95WというペンDは当時としては高い数値だったとおもいますが、いまとなっては125Wとかもあるので、いまとなっては驚くほどもない発熱量で最近のクーラーをつかえば安定動作するくらいまで普通にひやせるのか?と思いました。 (TDP95Wのわりには性能が低い、などの問題点もあるとは思いますが、今回は発熱量について考えています) 質問内容としましては、 ・ペンティアムDでもちゃんと冷却すれば安定して、それなりのパフォーマンスを発揮するのか? ・TDPが同じで異なる種類のCPUに同じ種類のクーラーを搭載すれば同じように冷やせるのか? なんかわかりづらいとおもいますが、なんとなく意を酌んでご回答いただけると助かります。 追加説明が必要な際はご指摘いただければ、がんばって言いたいことを整理したいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • インテルのチップセットにAMDのCPUは使えるのでしょうか?

    初めて自作パソコンに挑戦しようとしています。 まったく初歩的な質問で申し訳ないんですが、インテルのG31チップセットにAMD製のCPUは使えるのでしょうか? インテルのチップセットならばインテルのCPUしか使えないのでしょうか?

  • AMDのチップセットについて

    AMDのチップセットについて ・AMD 790FX ・AMD 790X ・AMD 770 これらはAMDの最新チップセットかと思いますが、今までのと何がどう変わったのでしょう? 790に関して店の人にはi7と同じような感じ(CPUとメモリ直結)と言われたのですが本当なのでしょうか?

  • 最新チップセットドライバーの入手先

    最新のチップセットドライバーを入手するには マザーボードメーカーとチップセットメーカーのサイトのどちらから入手したほうがよいでしょうか? CPUはAMDでマザーボードはGIGBYTEでチップセットは690V+SB680だったと思います。 出先から投稿なのでチップセットの型番は曖昧な記憶でマザーボードの型番は今わかりません。

  • AMDのCPUについて。

    AMDのCPUを選択する場合、 インテルの、Core2Duo E6300 2MB L2キャッシュ 1.86GHz + チップセット P965 と同等のCPUとチップセットはどちらになりますでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • celeronシリーズのVcore電圧その他の一覧表

    IntelのceleronシリーズのCPUの電圧も含めたデータの一覧表が、 確かintelのWebサイト上の何処かに有った筈なのですが 探しても捜しても見つかりません。 私の捜し方が至らないせいかとは思うのですが どなたか場所を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。