• ベストアンサー

父が借金苦で3年前に自殺し相続放棄をしたのに取り立てに来る

父が3年前に、借金苦で自殺しました。 その後、親族一同が相続放棄の手続きを踏み、今日まで何事もありませんでした。 しかし、今日になっていきなり娘である私の自宅にある金融会社の人が『取り立て』に来たのです。幸いオートロックのマンションに住んでいるので家の中へ入られるといった事は有りませんでした。 脅されるとかそういった風では無かったのですが、『支払ってもらえないか?』と言われました。 もちろん私は『しかるべき手続きを取って相続の放棄もしているので支払う義務は無い』と答えたのですが、『それを承知でお願いに来ている』と言い引き下がりませんでした。 しばらくその問答を繰り返した後、帰ったのですが怖くて家から一歩も出る事ができません。 父と母は10年以上前に離婚し私は母と暮らしていましたので、家も別でした。 その後、私は何回も引越しを繰り返して今年結婚して名字も変わり、他府県へ引越しをしました。それなのに訪ねて来られ非常に気持ちが悪いです。 取り立てなどが酷くなれば警察への被害届を出すべきなのでしょうが、今の時点から打つ手はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rasin
  • ベストアンサー率35% (48/134)
回答No.3

こんばんは。 元・消費者金融の店長です。 まず、一切払う必要はありません。相続放棄をしている以上、法的にも完璧です。 さて、その「ある金融会社」が問題なのですが、いわゆる結構有名な大手~準大手の金融会社(消費者金融等)であれば、問題ありません。 近年、業績が悪化しており、上司から「なんとかならないか?」と言われ、数ある不良債権の中から「ひょっとしたら少しくらい払ってくれるかもしれない」と選び、無駄だとわかっていても、「例え1000円だけでも」くらいの考えできたものでしょう。とりあえず来て、一生懸命お願いしてみただけなので、今回きっぱり断ったことで次回来ることは無いでしょう。 もし、また来た・電話があった場合は、近くの財務局に即座に連絡してください。 その会社が全くの無名、いわゆるヤミ金であれば、ちょっと問題です。これは弁護士や警察などに相談しましょう。

himeusagi
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日、訪れてきたところは全く無名の会社でした。 父の葬式の時に信頼できる父の友人が来ており、父の借金の状況を話してくれました。 その時の話で、大手各社はもちろん『ココとココの金融屋はちょっとヤバイ。』という情報もくれました。 そんな事もあったので、ちょっとヤヤコシイ金融屋さんにもお世話になっていたことは確かです。 今日来たのもその部類かもしれません。 とりあえず様子を見てみますが、何か少しでもあればすぐにご忠告通りにさせて頂きます。 それ以外、対処方法は今のところ無さそうですね・・・。 がんばります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

下記の回答にもあるように一番やっかいなのはヤミ金業者です。もともと法律の外で商売しているので法律は全く通用しません。相続放棄だろうが何だろうがしつこく取立てに来ます。絶対に会ってはならないし話もしないことです。即警察へ電話しましょう。来るたびに根気よく警察へ電話しましょう。警察が「民事には介入できません」といっても取り立てがくるつど電話しましょう。

himeusagi
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ今のところ、2回目の取立てには来ていません。 忘れた頃に、来るような気がしています。 アドバイスどおり、その都度、警察へ電話します。 幸い顔は見られていないので、まだ少し気が楽です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

払ってはいけないと思います。 ”本当ならば債務がないのに、取り立てに根負けして払ってしまうと、 結果的にその債務を認めたことになってしまう” というのを聞いたことがあります。 素人のなので今回のケースに当てはまるかどうかわかりませんが...

himeusagi
質問者

お礼

払う気は、さらさらありません。 しかし、今後どのような取立てにあうかわからないので怖いです。 絶対に払いませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんはhimeusagiさん、お父さんの借金なのに大変ですね。 やはりここは、法律の専門家にお願いするのが一番だと思います。 とはいえ、敷居は高いですよね。弁護士さんに頼むと、1時間あたり 5000円かかるそうです。 ですから、市ごとにやっている無料法律相談をご利用になるか、 住んでおられる土地の弁護士会に相談されるか、 下のホームページでも、無料法律相談を行っているようなので、 それを利用されると良いと思います。 質問の内容によっては有料になる場合もありますが、その場合も 前もって弁護士さんが言って下さるので、大丈夫ではないかと 思います。 では。大変でしょうが、がんばってくださいね。

参考URL:
http://www.e-consul.net/index_frame.html
himeusagi
質問者

お礼

ありがとうございます。 弁護士費用は本当に高いので敷居が高いですね。 相続放棄のときも依頼したのですがびっくりしました。 無料相談は是非活用してみたいと思います。 参考URLのサイトでも1回無料で相談できるようですね。 アドバイスありがとうございました。 がんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3493
noname#3493
回答No.1

相続放棄をしていなくても、払う義務はありません。 連帯保証人になってれば別ですが・・・! まずは、弁護士に相談されてみたらどうですか? 裁判所に申し立てするまでも無く、弁護士の1本の電話で もう来ることはないでしょう。

himeusagi
質問者

お礼

ありがとうございます。 もちろん連帯保証人にもなっていません。 支払い義務がないとはいえ、もしも会社に来たらどうしよう!とか拉致されたら・・・と悪い想像ばかり膨らみます。 まだ来るようでしたら、弁護士さんにでも相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相続放棄後の借金取立てについて

    一月半ほど前、父が亡くなりました。母とは離婚が成立しています。 父には兄弟がなく相続人は私たち兄弟3人(姉・兄・私)と祖母(父の母)です。私たち兄弟の相続放棄の手続きは完了しました。 今は祖母の手続きをしているところです。 兄弟3人の相続放棄の手続きが完了した先日、兄のところへ「債権機構」というところから葉書が来たそうなのです。 兄がその葉書に書かれているところへ電話したところ、父の死亡を確認したので、兄のところへ連絡が行ったみたいなのですが。 兄は相続放棄の手続きが完了していることを伝えました。 そうすると相手は相続放棄受理書をファックスして欲しいと言って来たらしいのです。 兄と姉はファックスすれば済むのだから、すればいいと言っています。 それでいいのでしょうか? どなたかご存知でしたら教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 相続放棄手続き中の督促

    こちらでの意見を参考に、相続人全員で相続放棄を行おうとしています。 現状【このままだと法的手続きを取ります】といった請求書が、債権回収会社から被相続人(父)宛に届いていますので、相続放棄手続き中に、訴訟や取り立てがあるかと心配しています。 こちらでの回答に【放棄や相続が決定するまで返済義務がなく、借金はその間、請求出来ない】との記載がありましたが、間違いないでしょうか? 債権者から連絡があった際は【父は他界し、現在相続人全員で相続放棄の手続き中です】と言って良いでしょうか? 今は請求出来ないですよね?なんて、借金しておいて言うべきではないかな‥と思っていますが、それは主張して取り立てを回避するのは取ってもよい手段でしょうか? また、第一順位者が相続放棄完了し、第二順位者が相続放棄手続き中のタイミングで債権者が取り立てをするとなると、直接第二順位者へ連絡したり、取り立てに行ったりするでしょうか? 第二順位者が高齢の祖母で(父の母)、心労が掛かる事は避けてあげたいのです。 父が暮らしていた家は、祖母の名義ですが、今回の相続放棄にこの家や土地は関係しないですよね? 叔母達は【祖母が他界すれば父の物になった訳だし、祖母へ、家や土地を処分して借金を払えと言われるんじゃないの?】と、私たちが相続放棄完了してから、祖母や叔母が相続完了までの間を、痛く心配して責めるので若干辛いです。 良かれと思って相談してぃるのですが、難しいですね。 私たちが相続放棄完了して、祖母や叔母は手続き中であれば、こうすればいいんだよ と自信を持って説明してあげたいので教えて下さい。 長文で失礼しました。

  • 相続放棄

    昨年3月に父が亡くなり、相続人がすべて相続放棄の手続きをしましたが、父名義の家のローンと借地権の地代を母が今も払い続けています。この場合母の相続放棄は無効になりますか?

  • 相続放棄後の相続

    5月に父が亡くなりました。 相続人は、母と私、妹、弟が居ます。 きちんとした遺言書はありませんが、父は、自立しているけれど独り者の弟に財産を継がせたかったようです。 その遺志を継いで弟と母に財産相続をと手続きを進めてきましたが、 「なぜ相続放棄をしないのか?俺が家督を継ぐからこの家に出入りをするな。」 と、言われてしまいました。 今まで、もろもろの手続きや母の手や足になってきていたのに、ショックです。 父の財産を母と弟が引き継ぐのは、異存ありません。 が、弟の言いなりになって相続放棄した後、 母も他界し、結婚していなく子供の居ない弟に何かがあったときに 娘や姪に財産を残すことは出来ますか?

  • 相続放棄について

    父、母、兄、私という関係で先日父が死亡しました。 兄は実家で世帯を持ち、私は離れて暮らしています。 で兄に家を継いでもらう事となるので私は相続放棄しようと思っているのですが、 (ちなみに財産は家土地ぐらいで貯金も借金も無いみたいです) 1. 相続放棄手続き(申述)って必ず必要というか、皆さんやっていらっしゃるのでしょうか? (遺産なんて欲しくないよ、という人の場合) 2. この手続きを怠るとなにか不都合が出てきますか? 3. 銀行の通帳解約に相続人の実印などがいるそうですが、相続放棄したら私のは必要無いですか? 以上、よろしくお願いします。

  • 相続放棄で親戚からこういわれました

    父が他界し、連帯保証人になっていたことが、分かり 母、姉、私の3人は、相続放棄が受理されました。 弁護士さんには、私の父の父、母、祖父、祖母は健在 ですかと、聞かれましたので、亡くなっています。 と伝えると、では、私の父の兄弟まで相続放棄して下さい といわれました。その事を親戚にはなすと、 相続放棄の手続きはするが、もし受理されない場合は あなたたちの、父の負債なのだから、あなたたちで払ってくれ。 それが条件なら、相続放棄の手続きするから。と言われました。 そこでお聞きしたいのですが 私たちが相続放棄出来て、親戚が相続放棄出来ない という事はあるのでしょうか? それと、もし受理されない場合私たちが返済しなければ ならないのでしょうか? もしそうだとしたら、私たちが相続放棄したのは、意味が ないような気がするのですがどうなのでしょうか 詳しい方よろしくお願いします。

  • 相続放棄手続きのその後

    先日こちらでいろんな方の意見を聞いて相続放棄の手続きをしました。 そこで少しわからないので教えていただけたらと思います。 放棄の手続き後家に連絡がきたカード会社の人なんかには「相続放棄の手続きをしました」ということを伝えました。他にもまだサラ金等からハガキなどが届いてるのですがこちらから連絡をして「相続放棄の手続きをした」と伝えたほうがいいのでしょうか? 今日主人が使ってた携帯も解約したので家のほうに連絡が来るか家に取り立てに来るかになろうと思いますが何分うちにはまだ12歳と5歳の子供がおりますので家に取立ての人が来て不安な思いはさせたくないのです。おまけに10日後には出産を控えているので私は家を留守にします。 実母が子供たちの面倒をみにきてくれるのですがそれまですべての事を終わらせたいと思っております。 私からサラ金やカード会社に連絡して「相続放棄の手続きをした」と言っても問題ないでしょうか?

  • 相続放棄手続きについて

    父が亡くなり、母1人が財産(負債は無)を相続できるようにしたいのですが、子供(私と妹)がそれぞれ相続放棄手続きをするだけでよいのでしょうか。父には親はいませんが、兄弟姉妹が複数います。母1人が相続人になるためには彼らにも相続放棄手続きをしてもらわなくてはならないのでしょうか。その場合は、子供の相続放棄が受理された後の手続きとなるのでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。

  • 相続放棄について教えてください。

    父が亡くなり、相続の事で悩んでいます。 遺されたものは今母が住んでいる土地と建物のみで、借金はありません。 その土地建物の相続は母1人がするので、子供である兄と妹は相続放棄の手続きをしてほしい。 それで、母が亡くなったら兄と妹でその土地建物を相続することになる。との事でしたが、一回放棄したものを、母が亡くなったらまた相続できるのですか? また、私達子供2人が相続放棄しないと母がその土地に住む事ができなくなるのですか? 相続放棄する意味はありますか?

  • 父が他界 相続放棄について

    まず他界した父について説明します。父と母は15年ぐらい前に離婚して父が家を出て行ったので、それから私は父とは1度も会っていませんが母と兄は会っていたようです。父の実母と実父はすでに死亡しています。父には異母兄弟がいますがその母親と父の実父とは婚姻関係にはなっておらず、父の実父の認知した子供(私生児というのでしょうか)になっています。その異母兄弟の母親も健在です。わかりにくい説明ですみません。 今回どうして相続放棄をしたいかというと、生前の父がいろいろ金銭トラブルがあったと聞いたからです。ただし死亡時には金銭トラブルがあったかどうかは不明ですが、資産は有りえないしあっても欲しくないので先手を打って相続放棄しようとの考えです。 そこで質問があるのでお願いします。 1.死亡時の資産と負債のはっきりした金額がわからなくても手続きできるのでしょうか。申述書には資産と負債の金額の欄があるみたいなのですが空欄でいいのでしょうか。 2.私と兄が相続放棄した場合、異母兄弟とその母親は相続人になるのでしょうか。(みんなで相続放棄の手続きした方がいいですか?)離婚している私の母は相続人ではないですよね? 3.故人の車や家財道具を勝手に処分したりローンの払込をしたら相続放棄できなくなるとなってるみたいですが、父が死ぬ前に住んでた市営住宅の家賃や公共料金の払込はしていいのですか?それを父本人の口座から引き出して払うのはどうですか? まとまりのない文章ですみません。よろしくお願いします。

DCP-J988Nの黄色印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • DCP-J988Nの黄色のみ印刷ができない状態になりました。
  • 本体タッチパネルのメンテナンス機能を試みましたが改善せず、給紙時にガタガタという音も気になりました。
  • 同じ経験をされた方や詳しい方、アドバイスをお願いします。
回答を見る