• 締切済み

本当に修理に出さなくて良いでしょうか?(3回目・・・もうギブです)

aki43の回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.4

はじめて投稿しますがレクスマークは めんどいですね で ソフトとかは関係ないと思いますけど リカバリも関係ないような気がしますで 印刷できてた時の画面と駄目な時の画面との違いが1つ で  今時のプリンターは直すより買換えの方が安いですから だって手間賃結構取られますよ でいつまで利用できるかの保障も無いですからね それだったら新品買ったほうがって成りますが 現状で プリンターのソフトを一度綺麗に全部削除する でその上で 再度インストールする 国産の機器より調整がめんどうですから説明書をきちんと読んでください 等 やってみてください 修理買い替えはその後ですよね

noname#69188
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なぜなのか分かりませんが、 再び印刷できるようになりました。 やはり、LEXMARKは取り扱いが不便なので、 予算にゆとりが出たときに国産のに替えようと思います。 ありがとうございました。

noname#69188
質問者

補足

(2) 私が思い出したのは、母が通院している個人病院の(医師の診察室の)事でした。数年前の冬、インフルエンザの予防摂取をそちらでやってもらったのですが、診察室の中に入って驚きました。70はとうに過ぎている男性医師で、生まれ育ちは別の所ですが、もう何十年も昔から私の地区で生活し、診察をやってこられた医師です。その医師の診察室には、デスクトップのMac1台とWindowsのProfessional1台と窓辺にノートパソコン1台おいてありました。ノートパソコンはそんなに常用している感じではなさそうでしたが、上記デスクトップの2台は上手く使いこなしていらっしゃる様でした。個人病院にも色々ありますが、そんなに大きな所ではありません。それを思い出した時、地域格差とかジェネレーションギャップとかの問題ではないな・・・やる気とか、まさにaki43様おっしゃる「どれ位努力するか」という事が、できる・できないの間に差を生むんだな・・・(勿論、これはaki43様が、〈「自分で分からないと決め付けるのはあなた自身の今後に影響する」と仰っている様に〉パソコンのみならず、私生活の全ての場で・・・。)と、しみじみと感じさせられました・・・。かつては、私も「どれ位努力するか」とかいう事を念頭において生活していたつもりでしたが、それを何時の間にか忘れてしまたのですね・・・。かつての私を取り戻させてくれるきっかけを与えて下さいましてaki43様を初めとする回答者様達に大変、感謝しています。有難うございました。取敢えずは帰宅次第、印刷を再開させるところから始め、後は行き詰ったら、取り敢えず色々自分で調べられる物は自分でやって、努力の限りを尽くし・・・それでも、お手上げ―ってなったら、またQ&A出したいと思いますので、質問箱等でお見かけ下さいましたら、お手が空いていらっしゃる時にでも、ご回答戴ける事がありましたら、非常に嬉しいです。勿論、全ての作業が終わり次第、aki43様初め、回答者の方々に結果報告とお礼を差し上げたいと思いますので、(リカバリー終了まで結構、長くかかりそうですが)気長に見守って戴けますでしょうか。それでは、結果が出るまで、しばらく失礼致します。

関連するQ&A

  • ヤフーメッセンジャー その2

    ヤフーメッセンジャーで下記の質問をしました。 その後進展がないのですがわかる方がいらっしゃいましたら回答お願いいたします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4553403.html

  • lastfmは本当に危険なのか

    先日、教えてgooを見ていたところ「lastfm」に関して次のような質問・回答を見つけました。 >「Last.fm」をウィキペディアで調べたら、どうやら、P2Pソフトのような活動をするもののようで(中略)それを使わない方がよいでしょう。 >P2Pソフトを使用していた場合にはウイルス感染の可能性は非常に高くなります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3164937.html >ファイル共有ソフトのように他者に自分のパソコンの中の情報が漏洩したり、悪質なウィルスソフトのようなソフトの類までもがパソコンに取り込まれてしまったりすることはあるのでしょうか? >可能性はあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2950717.html これを読んでlastfmを使用することが怖くなり、使用を即中止したのですが、本当に危ないのでしょうか? 詳しい方、是非回答をお願いします。

  • また、もとの状態に戻ってしまいました・・・

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4190189.htmlにて、 「修理に出すべきでしょうか。。。」 という質問を出させていただいたのですが、 回答者様の教えていただいたとおりにやってみましたところ、 最初の頃は、よかったのですが、すぐにまたもとのエラー連続、 ネット画面が突然閉じられてしまう・・・という症状が復活しました・・・。 そこで、もう一度、どうしたら良いかアドバイス等をいただきたいので、同じ質問をさせていただきます。 (文字数制限等もありますので)質問内容と前回の回答者様とのやりとりは、お手数ですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4190189.html で、ご覧下さい。 ちなみに、ヤフーからダウンロードしたヴィジェットエンジンについて、どうしても必要性があるなら、削除いたしますが、 便利機能が結構あるので、できるならば、削除はしたくないと思っているのですが・・・。

  • 素人で修理可能でしょうか

    kaitaiyaさんが教えてくださった、 >まずよくあるのがキーの接点の劣化です。 >この場合ははじめの電磁石、つまり『カチッ!』という音がしなかっ>たり、弱かったりします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3753421.html 素人で修理可能でしょうか。 修理に出したらおいくらでしょうか。

  • 買い替えか、HD修理か。

    別の質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2723466.html)でHDが壊れてるみたいなことをいわれました。 PCごと買い換えるか、HDだけの修理にするか、値段だけでなくほかのことも踏まえて答えてください。

  • 修理から帰ってきた後の環境復旧について

    一ヶ月前に「スキャンディスクで少量の不良セクタが検出されました」で 相談させて頂いた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4576126.html その後、パソコンが手元になくてもあまり支障がない時期に修理に出そうと、 機会を伺いつつ使用していました。 (補償は、先月のうちに期間延長手続きを済ませてあります) 二週間前にはWindowsが起動しなくなり、リストアして復旧しましたが、 昨夜ついにリストアもきかなくなり、とうとう修理に出す事になりました。 おそらくHDD交換で戻ってくる事になると思いますが、 修理から戻ってきた後の環境復旧で、 不良セクタが存在していた時のバックアップデータでまるごと復旧を行って、 修理後の環境に影響を及ぼす事はありますか? バックアップは、「Acronis True Image Personal 2」で、 スキャンディスクを行った直後の状態を保存したものです。

  • HDDの修理代

    ウインドウズMeの調子が悪く、修理を電気屋に依頼することになりました。デスクトップタイプなのですがいくらぐらいかかるものなんでしょう。 症状はhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4419613.html?ans_count_asc=20をみてください。

  • 「プログラムの追加と削除」ミスによる影響

    事情があってウインドウズメッセンジャーをアンインストールすることになりました。 しかし、「プログラムの追加と削除」一覧には、なぜかウインドウズメッセンジャーの表示が有りません。 そこで「コンポーネントの追加と削除」に入ってるようだったので、ウインドウズメッセンジャーにのみ チェックを入れ、実行しました。 実行中、「~~を削除中です」という表示が確かに出たのですが、再起動してもなぜかウインドウズメッセンジャーは残ってるし、 しかもデスクトップ上のアイコンが二つ消えています。(うち一つはIEで、無事回復できました) また、アウトルックエクスプレスも使えなくなってしまいました。 そこで慌てて教えてgooを検束したところ、↓の過去ログにいきあたりました。 スタートアップから「Windows Messenger」を消したい http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3221047.html このNo.1の回答からすると、私は削除と追加の手順を間違っていたということなのでしょうか? アウトルックエクスプレス自体は、以下の過去ログを参照して回復させました。 アウトルックエクスプレスについて http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2072477.html ただ、そうすると私はどのプログラムを削除してしまったのかが気になります。 私の間違った手順から、どういった影響が考えられるでしょうか? 実行時、チェックを入れたウインドウズメッセンジャー以外すべてに何らかの影響を与えてしまっているでしょうか? OSはウインドウズXP Home Edition、バージョン2002 サービスパック2です。 よろしくお願いします。

  • 画像を使ったアンケートにご協力下さい。

    最近、画像にはまっております。皆様の素晴しい画像を拝借してちょっとしたテストです。 質問は簡単で以下のNEKOGABURIの回答を順々に見て頂いて、この質問の意図が理解できるまでに何枚の画像を見たのかを答えて頂きたい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4814745.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4814279.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4813877.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4814850.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4814537.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4814457.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4810439.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4779535.html 回答は「~枚」って感じで宜しくお願いいたします。 ※解答欄にネタばれはしないでくださいね。多くの人にデフォルトの状態で見て頂きたいもので。

  • 修理に関して

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5227898.html 昨日上記の質問をして、修理に持っていったほうが良いという回答を頂いたのですが、 ここで質問した、「キー入力が変になる」現象なのですが、持続性が余り無いようなのです。 発生して暫くスクリーンキーボードを利用し、その後キーボードを打つと正常に戻っています。 そのため、修理に出しても「再現性が無い」と言われそうな気がするのですが… この現象が主に発生するのは、@gamesやここの投稿フォームに書き込んでいる時で、使用ブラウザはSleipnir(ver.2.8.5)です。 MMORPGをプレイ中にも一瞬だけこの現象が発生しました。 コレを書き込んでいる数分の間にも正常→異常→正常と状態が変化しました。