• 締切済み

テレビ番組のむかつく演出を教えてください

bazarakmの回答

  • bazarakm
  • ベストアンサー率46% (65/141)
回答No.48

演出ではないがテレビ朝日の報道ステーション、新聞のTV番組欄に 「”激論、年金問題 ”」とだけ記載がある。他のことは何も書いてないから相当時間を割いて年金問題を討論するのだろうと思った。 此処の所年金問題の報道が少なくなっていたから更に新しい問題が出てきたのかと思って早くからテレビの前に座って番組を見ることにした。 ところが番組が始まっても他のニュースばかりで時間が経過する。 漸く中頃になって「後半で扱います」と説明し放送時間が残り七・八分になってからキャスターの古館が一人で既述の年金問題を摂って付けた様に何時もの冗舌で捲くし立てて放送終了となった。激論とは古館が一人でしゃべる事だったようだ。この番組では他の産業の偽装事件を演出を含めて執拗に放送していたが自ら偽装予告を行うことは平気らしい。 経営者の厚顔とMC の無恥をつくずく情けなく思った。 大阪の毎日テレビ、自社の企画制作番組はお笑いワイドショーとバラエティーのみ、東京TBSのドラマやスポーツを挟んだりして一日の放送が終わる。毎日この繰り返しで毎年過す。 吉本興業や松竹芸能フアンのためだけに放送を続ける 放送電波は公共のものであるが無償で特定企業にのみ与えられているため少しもその効用性を活用する努力をしない。 放送電波をもっと大事にし視聴者のレベル向上に貢献する企業や団体に交代で使用させたり外国のように国に使用料を払うようにすれば経営姿勢も変わってくるだろう。税収が減少の時でもあり一石二鳥とも思う。 だらしのない企業から取り上げ他の企業にも権利を使えるように法律を変えるべきだと思うがどうだろう?

関連するQ&A

  • 数年前公開されたタイトルの分らない洋画

    ホントうろ覚えなんですが・・・何年か前になるんですけど、 世界まる見え!テレビ特捜部で(楠田恵理子がまだ司会の頃です) 映画のCG技術のコーナーかなんかで 爆弾を身体に巻きつけられた人が街を逃げている途中で バーン!爆発してしまうシーンのCGがある洋画なんですが・・・ それが何の映画だったのか、気になって・・・ ずっと探しているんですが、タイトルどころか さっぱり何も分らないんです。 ネットで検索しても駄目でした(泣) CGがテレビで取り上げられる程の作品なんだから 有名だったはずなんですが・・・ もし分る人いましたら教えてください! お願いします

  • 海外のテレビ番組

    海外のドッキリやジョークTV番組で面白いものがあれば教えて下さい。(Jackass,Punk'd系の) もちろん日本で観れないもので全然構いません。 世界まる見えなどでドッキリ特集があったりしますが、その時元ネタになる番組名も気になります…。

  • 犯罪の手口を暴いたりする番組を教えてください

    私はテレビを自分では全く見ませんが、たまに他人がつけたたまたまついているテレビを見て面白いなと思う事があるのですが、麻薬の密輸などを空港で暴いたりするのってなんてゆう番組ですか? ジャングルポケットの斎藤が出てた気がします。また、その番組じゃなくても、それ系でYouTubeにあるのがあったら見たいから教えて下さい。世界丸見えとかでしょうか

  • 世界まる見え 楠田えりこさんは降板したんですか?

    こんばんは。 世界まる見えテレビ特捜部 の司会が楠田えりこさんから 西尾アナに変わっていたのですが降板したんですか? それともお休みしてる間の代わりですか?

  • 外国のテレビ番組見たいです

    ニュース、バラエティ、歌番組、外国のCM。 つまらん日本のテレビ番組つくるのやめて 外国からテレビ番組買ってこれないんでしょうか? 字幕付けて放送してくれれば 世界中の言語が分かりますし 外国の芸能人とかキャスターとか気になります。 日本のは公共放送だけでいいと思う。

  • 番組名が知りたいのですが・・・

    『世界まる見え!テレビ特捜部』で以前に海外の番組を取り上げていたのですが・・・ その内容は。。 2人ぐらいで動物に立ち向かい無茶な事をする ぐらいしか覚えていないのです。 バラエティーみたいなものだったと思います。 レンタルで借りたいのですが、題名が分からなくて・・・ 知っている方いましたら教えて下さい!!

  • サバイバーという海外番組について

    以前、「世界丸見えテレビ特捜部」で時々放送されていた、「サバイバー~生存者達」という番組の元の番組が見たくてたまりません。なにか情報をお持ちの方、せめてどこの国、どこのテレビ局で作られているのか(欧米系なのは間違いないと思う)知っている方是非教えていただきたいと思います。 わたしが見たことがある内容は、砂漠、氷海、山火事、落雷、密林のサバイバーです。これだけあるということは多分他にもシリーズがあるのではないかと思うのですが… 内容は九死に一生スペシャルをもう少しハードにしたような感じで、世界丸見えでのOPは、男が砂漠を駆け上がっていくような画面を真ん中に密林や氷山の写真が出てくるようなものだったと思います。

  • 番組のエンディングソングについて

    はじめてメールさせていただきます。 いつも世界まる見え!テレビ特捜部」を楽しみにみているものです。 だいぶ前になりますが、番組のエンディングソングの名前を忘れてしまい教えていただきたくメールした次第です。番組終了時に洪水のシーンがでてきて流れていた曲です。確か女性ヴォーカルだったと思います。是非教えてください。宜しくお願い致します。

  • 最近のテレビ番組内容

    最近テレビを観ていると気になる番組が増えてきた気がします。 番組内のコーナーとして整体師や医学的エビデンスのない足つぼ、小顔、等の国家資格を持たない者を指導者・専門家として呼び実演させています。 出演者も受けている者の苦痛や叫びを笑って見ています。この様に只、面白おかしく放送すれば、良いだけの視聴率稼ぎの番組なのでしょうか。 以前はこの様な番組には専門医や大学の研究者が出演して解説していましたが国営放送を除けば殆ど見られない気がします。 特に、これを信じて女性が施術を受けて被害を受けた時は自己責任ですと逃げるのでしょうが、低質な番組の多さに困惑しています。 知り合いの女性がこの施術で大変な害を受けています。 調べると、これらは「人体に害が無い行為」として行われているようですが実際は私の周囲だけでも害を受けている者がおります。 国民が情報を得るのはテレビです。どのように思われますか。 ※観なければよいと言う様な回答はお断りします。

  • テレビでのセクシャル・マイノリティの扱い

    最近よくテレビのバラエティなどで、「オカマ」と呼ばれる人々や、芸人などが出ていますが、その取り上げ方がセクシャル・マイノリティへの差別を助長しているような気がします。 彼らは番組内での「笑われ役」として扱われることが多く、それを見た一般の方も「ゲイは嘲笑っていいもの」などと考えるようになったら・・・と考えると私はとても怖いです。 世界は今、ようやくセクシャル・マイノリティを認める流れになってきているのに、日本のテレビではまだこのような扱いで残念です。 まだまだセクシャル・マイノリティへの差別は消えないというのは分かっていますが、とりあえず今の状況について皆さんはどう思っていますか?