• ベストアンサー

実家暮らしの一ヶ月にかかる経費

24歳女です。 実家暮らしをしているので、出費はほとんどないはずなのですが…。 こづかい帳をつけるようになってから、毎月8~10万使っている事に気が付きました。 今までにないくらい節約して、頑張ったつもりだったので、もしかして浪費癖があるのかな…? と疑いましたが、やっぱり計算しても、8万くらいになってしまいます。 お給料は手取り約15万。一年で100万貯めたかったのですが、これでは無理そうです。 主にかかる経費は、 実家へ払うお金 20,000 携帯代 8,000 電話代 4,000 タバコ代 10,000 クリニック(通院) 3,000 コンタクト(眼科代込み) 3,000 交通費、ガソリン代 5,000 これらはどうしても節約できませんが、全部で5万3千円です。 あとは食費、雑費などに3万くらいかかります。でもそれは安い方で、突然の出費で5万以上かかる時もあります。 みなさんはどうなのでしょうか。 収入でなく毎月かかっている費用はどれくらいですか。 実家暮らしの方にお答え頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

手取り15万円で年間100万円の貯蓄となると使えるお金は年80万円、月7万弱ですよね? 極端な浪費癖があるとは思えませんが、少し浪費癖がある&計画が甘いかと思います。 主に掛かる経費で、「これらはどうしても節約できません」とありますが、必須だと思われる出費項目は以下だけだと思います。  ・実家へ払うお金 20,000  ・クリニック(通院) 3,000  ・コンタクト(眼科代込み) 3,000  ・交通費、ガソリン代 5,000 この時点で3万円超です。そうすると残りで使える金額は3万円程度です。 ・携帯&電話代の12,000円 ・タバコ代の10,000円 これは多すぎませんか?そして必須でしょうか? 年収180万円で100万貯蓄するというのにタバコで月1万円は大浪費だと思います。そして何故2つに分かれているのか分かりませんが、携帯&電話代の12,000円は高いでしょう。 食費も・・・実家となると月2万円で抑えることは可能かと思います。 いずれにしても実家暮らしとはいっても180万の年収で100万の貯蓄はそう簡単ではありませんので、自分の娯楽等と貯蓄のバランスをもう一度考えられてはいかがでしょうか?

p00hsan7
質問者

お礼

現実的なお答え、ありがとうございます。 80万といったら大金ですが、生活しているとあっという間になくなるものですね。 電話代は交際費といったところです。タバコも一日1箱なので、それをなんとかしないと100万は厳しい所ですね。 トータルで見てみるとあまいな~とまた考えさせられました。 娯楽と貯蓄のバランスを考え直すという視点にはっとしました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ma-na-
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.1

実家暮らしでも、そのくらいの経費はかかっていますよ^^ 少し回答とは外れますが・・・ コンタクト代は年間36000円なのでしょうか? 2weekや1DAYよりも私は1カ月使い捨ての物を1か月半くらい使って安く仕上げていますよ。 後は携帯代が少し高いくらいですが若いころはそのくらいかもしれません。まあ、目指すのは4~5千円ですが・・・。パケホーだいに入っていませんか?家にNET環境があるのなら解約すると年間4万円貯まりますよ。 ただ、年間100万円貯めるというのはかなり頑張らないと無理っぽそうですね・・・。油断しているとすぐに使ってしまうのはやはり食事代なので、食事代の管理だと思います。 基本は、 ・外食しない ・コンビニでは買わない ・とにかく家で食べる ・飲み会も行かない ・財布にお金を余り入れない ・食費の目標を決める(毎月二万円) 今、節約と貯金を意識しているとこれから結婚や育児のときにとても役立ちますよ。話がずれましたが参考までに・・・

p00hsan7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コンタクトについては、結膜炎があってお金がかかってしまいます。 パケ放題に入っています。考えると年間4万円ですね。 びっくりしてしまいました。 こういうところが管理しきれていなかったんですね。 解除を検討してみます。 あとは食事ですね。 なるだけ自宅で済ます様にしているのですが、遊びに行ったり飲みに行ったりで出費が多いと思います。 ただどうしても息抜きは必要なので、そこら辺が難しい所ですよね。 特に私はタバコを吸いますし。 食費の目標は良いですね。 早速実行させてもらいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう