• 締切済み

willcom03とOutlook2003の同期がとれません。

nobu22222の回答

  • nobu22222
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.1

* 03をPCから外した状態 ActiveSync にて、[ファイル > モバイルデバイスの削除] を選択し、該当する03デバイスを一旦削除する。 * その後03デバイスを接続してセットアップを実施する。 このような意見が見つかりましたが・・・ 再度繋ぐと同じ症状になってしまったようです。 一度試されてみては?

参考URL:
http://oka326.blogspot.com/

関連するQ&A

  • willcom03でactivecync4.5を使っての同期がうまくいかない

    こんにちは。 willcom03でactivecync4.5を使って、outlook2003の予定表と同期をとろうとすると、エラーコード80070006を吐き出します。いろいろ検索してみましたが、解決策が得られず質問しました。どなたか解決策ご存知の方がいましたら、ご教授いただければ幸いです。

  • OUTLOOK2010とHTCカレンダーの同期

    自分のパソコンのOSをWINDOWS8に変え、OUTLOOKも2010に変わったのですが、HTC Sync Managerでのスケジュールの同期がうまくいきません。OUTLOOK2010の予定表に書き込んだ予定はHTCカレンダーに反映されるのですが、HTCカレンダーに書き込んだ予定がOUTLOOK2010に反映されず困っています。以前はGOOGLEカレンダーを使っていのですが、OUTLOOK2010はGOOGLEカレンダーと同期できないことが分かったので、有線でHTC Sync Managerで同期させようとしていたところ、上述のようにうまくいかず困っています。どなたか解決方法を教えて頂けないでしょうか?

  • アウトルックの同期について

    親デスクトップ(XP アウトルック2007)と子モバイル(XP アウトルック2003)のメール情報を同期で共有したいのですが、 どのように行うのでしょうか?教えてください

  • outlook2003の予定表と共有した予定表の同期について

    outlook2003の予定表と共有した予定表の同期について exchangeserverを使用している職場において、予定表を共有しています。 今は、共有予定表のデータを自分のPCの予定表にペーストしていますが、不便で困っています。 自分の予定表と共有予定表を同期させるソフトウエアがありましたら、教示願います。

  • icloudとoutlook2007の同期

    outlook2007の予定表をiphone4Sのカレンダーと同期させたいので、icloudを使って同期をさせようとしています。iphone4Sとicloudの予定表は同期できたのですが、icloudの予定表とoutlookの予定表が同期できません。メールは、gmail、icloudメールとも登録してあります。icloudからのoutlookの設定は正常に終了しています。gmailのIMAP接続も設定してあります。後、何か抜けていることがあるのでしょうか。教えてください。

  • ipodとoutlookの同期について

    itunesでipodとoutlookを同期し、スケジューラとして便利に使用していました。 しばらく同期をしていなかったので、久しぶりに同期をすると、「データの○%以上が変更 になります。いいですか?」のようなメッセージが出たので、思わず「No」を押したら、 itunesの中に「予定表」の項目が2つできてしまいました。 これを1つにする(1つを削除する。又は初期状態に戻す)方法をどなたか教えて下さい。 ipod内も予定表が2つになって、同じスケジュールが重複して表示されてとても煩わしい のです。一方の表示をしない設定にしても、itunesと同期するたびに、両方 表示される状態に戻ってしまいます。 ipodの予定をすべて削除してみましたが、itunesで同期をすると、再び2つ予定表が作成 されてしまいます。itunesフォルダ内のすべてのデータの削除(幸い音楽はこのPCで同期 していません)もしましたが、予定表は減りません。itunesのアンインストとインストし直しも してみましたが、再インストするときっちり予定表が2つできています。 どうすれば、元の予定表が1つの状態に戻せるのでしょうか。。。。

  • 2台のPC間でOutlookの「仕事」を共有させるには?

    以前、一度質問させていただきましたが、回答がいただけなかったので再度質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 職場と自宅の2台のPCで、Outlook2003を使用しています。 「仕事」の情報を2台の間で共有し、常に同期させたいと考えています。 いろいろ検索してみたところ、「予定表」についてはGoogle Calendarを介して共有・同期させる方法が見つかりました(Google Calendar Syncを使用)。 ただ私も実際に試してみましたが、確かに「予定表」は共有できたものの、「仕事」の情報は共有できないようでした。 やはり、毎回エクスポートとインポートを繰り返すしかないのでしょうか? できればGoogle Calendar+Google Calendar Syncで「予定表」を同期させたように、自動的・定期的に「仕事」の同期をとってくれるような手段があればいいのですが。。 どなたかご教示いただけると非常にありがたく存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Outlook2003の同期

    初めて質問させていただきます。 会社のPC(xp,Outlook2003)とモバイルPC(xp,Outlook2003)の、予定表と仕事を同期するにはどうすればよろしいでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • スマフォとアウトルック同期

    outlook の予定表とスマフォ(アンドロイド)を同期するにはどうすればいいのでしょうか?

  • GoogleカレンダーとOutlook予定表の機能

    大学でGoogleカレンダーとOutlookの予定表の機能を研究しています。 質問は下記です。 (1)Outlook予定表の方が機能や使い勝手は上なのか。もし、そうならば 仕事で利用する上でGoogleカレンダーに勝っていることは何か。 (2)OutlookではExchange Serverがなければ、ネットを介しての予定表 共有は不可能なのか (3)Google calender syncで同期を取った時に起こる不具合はあるか。 (連絡先などのGoogleカレンダーにない機能は反映されないことは調査 済みです) 多すぎて答えにくいかもしれませんが、ご教授願います。