• ベストアンサー

アンプシミュレーターについて

アンプシミュレーターをライブ時に使用する場合についてですが、 最終的な出力先となるのはアンプになるのでしょうか?? それともスピーカーでしょうか?? アンプシミュレーターには数多くのアンプサウンドが用意されて いるという認識なので、アンプシミュレーターとアンプを接続する 必要性があるのか??という疑問があります。 初歩的な質問で申し訳ございませんが、どなたか教えて頂けますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • X100
  • ベストアンサー率75% (69/92)
回答No.3

ども。 いわゆる「アンプシミュレータ」は  アンプから出力しても、PAのミキサーから出力しても  基本的に「ギターの音」は出すことが出来ます。 アンプシミュレータとアンプを接続するっていうのは、  プロの方でもやっていることだったりします。 解釈としては「アンプシミュレータ」を「エフェクタ」と  捕らえていらっしゃるようですね。 ボクも年1回のライブではPODを普通のアンプの入力に  接続して演奏していますが、感覚としては  エフェクターの1つとして捕らえています。 ギターは本来自由な楽器なので、   1つの「普通の使い方」っていうのを  絶対に守らなくても良いと思います。 例えば、タブーとされている  「モジュレーション系エフェクタ」   の後方に  「歪系のエフェクタ」  をつないだとしても、それが最高のサウンドだったらOKな  ワケですから。 あまり回答にはなっていませんが、  恐らく、数多くのギターリスト達は、  自分の機材を、自分の良いと思う方法で使っているので  「アンプとアンプシミュの接続の必要性はあるのか?」  と聞いてみたところで、必要性がある人にはあるのでは  ないでしょうか? ちなみに、海外のアーティストさんには、  マーシャルのプリアンプの後方に、VOXのプリアンプを  入れてサウンドメイクを行ったり、ホントに多種多様な  ことを試したりする人もいたりします。(日本にもいるかもw) あくまで、参考までに。  

masy0312
質問者

お礼

非常に参考になりました。 ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

noname#130062
noname#130062
回答No.2

いわゆるアンプ・シミュレーターはギターアンプの音をマイクで拾った音に相当する音に加工してくれるエフェクターですので、その出力をギターアンプに繋ぐとなるとよほどフラットな音のギターアンプでないと意味がなくなります。また出力はラインレベルなので直接スピーカーは鳴らせません。 ライブで使用する場合は自分の音をモニターする必要があり、それを利用してフィードバックを掛けるような奏法を使うかどうかによってもモニターの音量が問題になります。ライブ会場のフォールドバック・モニタがしっかりしていればアンプ・シミュレーターの出力をPAミキサーに送るだけでなんとかなる場合もあると思います(#1の方と同じく会場の設備次第ということになります)。それが無理な環境ならパワード・スピーカーの系統や(普段の使い勝手を考慮すれば)BOSEとパワーアンプの組み合わせが音質的にはモニタに向いていると思います。 アンプ・シミュレーターが無かった’70年代の頃でも芳野藤丸さんや松原正樹さんなどがエフェクターからPAミキサーに直接音を送っていた実例もあります。

masy0312
質問者

お礼

ありがとうございました!!!

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

それはライブ会場の音響体制によります。 あえて、ちょっと話の腰をねじ曲げた言い方をしますが、会場のPAオペの立場では、ギタリストの音源が「アンプからマイク録り」であろうが「D.I.やアンプシミュからのライン録り」であろうが、最終的な、かつ、もっとも重要で気にかけるべき出力は、「メイン(客席)出しのスピーカ」です。 その意味では、極論ですが、PAオペの立場ではステージ上のアンプも所詮はプレイヤーのためのモニターの一環に過ぎません。 ですから、プレイヤーがステージにアンプシミュを持ち込んで「アンプシミュからライン録りしてくれ」とオーダーが有った場合、普通はもうアンプにはマイクを立てませんから(それでもPA側が不安なので一応マイクを立てておく事は多いが)、ステージ上のアンプにアンプシミュを通すか通さないかは「ギタリストの好きにしてくれ。PA(=客席の音)には関係ないし。」という感じになりますね。 逆に、プレイヤーから「アンプシミュ通して鳴らしたギターアンプの音をPAしてくれ」とオーダーが有れば、ギターアンプの出音調整はギタリストに任せて、淡々とギターアンプにマイクを立てることになります。 その意味では、 >アンプシミュレーターとアンプを接続する必要性があるのか??という疑問があります。 については、PA(=客席出し)の立場では「ギタリストさん側で、ご自由にご判断下さい」と投げる話になるんですよ。 なお、最近はアマバンイベントでも「アンプシミュからラインで録って下さい」と言ってくるギタリストが増えてますが、PAの立場でよく困るのは、リハでモニターに返したギター音に対して「こんな音じゃない、おかしい」と文句言われるケースです(^^ゞ 曰く「JC(なりMarshallなり)の設定にしてるのに、似ても似つかないじゃないか」とかとか・・・やれやれ・・・ なんか、アンプシミュというものを「こう設定したらこの音になる」という魔法のスイッチボックスみたいに思ってる人が増えてきてるのですが、ミキサー通してパワーアンプ通してモニタースピーカ通せば、少なくとも宅録時やアンプシミュにヘッドホンつけて聞いた音より、かなり音は変わって普通なんですけどね。宅録のスピーカやヘッドホンとPA用スピーカでは、特性が全然違いますので。 もちろん、ギタリストが作りたい音がPA側でもよくわかっている(まぁ、それだけ一定付き合いの深い)場合なら、PA側でも相応に好みの音に近づける努力は惜しみませんが、アマバンで初顔合わせのバンドでは、そもそもどんな音にしたいのか、何よりアンプシミュをどういう設定にしているのか、そして「その設定がPAを通す前提で微調整されているかどうか」なんてわかりませんので、どうしようもない事もあります。 よって、アンプシミュレータは、会場リハでステージモニターの音を聞きながら、PA側ではなくギタリスト側が微調整するのが前提というつもりで居て貰わないと、実際困る事が多いですね。 もちろん、たとえば独演で、PAや会場サイドとも綿密に打ち合わせをし、リハも十分に時間を取れるステージなら、PA担当もできる限りの事はしますが、そういうライブではないなら、あんまりアンプシミュの能力は過信しすぎない方が良いです。

masy0312
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おかげさまで疑問が解消されました。

関連するQ&A

  • アンプシミュレーターについて質問させていただきます。

    アンプシミュレーターについて質問させていただきます。 現在6畳の部屋でフェンダーの小さいコンボアンプ(一応チューブアンプ)に マルチエフェクターをつないでギターの練習をしております。 HR系のディストーションサウンドで、エフェクターでそれなりの音色にはしているのですが マンションなのでかなり絞ったボリュームなため、イマイチ音には満足していません。 そこでアンプシミュレーターを購入しようと思っているのですが このような小さなボリュームでアンプシミュレーターの効果はありますでしょうか? ライブ等はしておりませんので部屋での使用のみとなります。 そもそもアンプシミュレーターでヘッドフォンではなくコンボアンプアンプにつなげても 効果は出るのでしょうか? アンプシミュレーターとはいえやはりヘッドフォンで使用する場合 音痩せやサステインの悪さがあると思われるため(思い込みでしょうか) アンプからの出力で考えております。 予算としては3万くらいまでと考えております。 どなたか、アドバイスよろしくお願い致します。

  • ギター用アンプシミュレーターをライブで使用するのはアリ?

    ギター用アンプシミュレーターをライブで使用するのはアリ? ライブでアンプシミュレーターを使用するにあたってどのような問題が出てくるのか教えてください アンプシミュレーターをライブで使用する人はいるのかわからないですが これをキーボードアンプ等のフラットなアンプにつなぎ 普通のギターアンプのように取り扱うことで問題はでてきますか? また、アンプシミュレーターにはマイク取りをした音もシミュレートできるものが多いようです これを利用して楽器用アンプから音を出すのではなく DIにつなぎ、ミキシングコンソールに直接音を送ればいい感じに扱えるかなと思ったのですが そんなたやすいものなら皆やってるだろうなと・・・ なのでなにかしら実用的ではない問題点があると思うのですが それって具体的にどのような事なのでしょう? 「実は普通に使ってもいいんだけど これを理解してないと問題がでる。 それさえわかってればライブで使用するのはアリ」というのがあれば教えてください メリット、デメリットなど思いつく限りあげてもらえると助かります 参考までに: 自分は自宅ではアンプシミュレーターを使用して モニターヘッドホンやモニタースピーカーから音をだしています スタジオではギター用エフェクターを通してJC-120で音を出してます

  • アンプシミュレータとUA-25について

    このたび、DAW(ギターの入力)をやりたくてローランドのUA-25と いうオーディオインターフェイスを買ったのですが、ギターから 元々持っていたエフェクターME-20を通してUA-25に繋ぐと音は確かに 取り込めるのですがいまいちいい音になりません。 いろいろ調べているうちにアンプシミュレーターあるいはPODと いわれるものが必要なのでしょうか? その場合、ME-20 -> アンプシミュレーター -> UA-25というふうに 接続できるのでしょうか? もしそうならそういう機器で代表的な ものを教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • アンプシミュレータで、マイクで録った音ではなくギターアンプのスピーカー

    アンプシミュレータで、マイクで録った音ではなくギターアンプのスピーカーからの出音 そのものをシミュレートしてPAスピーカーから出力できるものってありますか? ライブで、ヤマハのMSR400というパワードPAスピーカーを使って(寝かせてギターアンプが背中から鳴っているのと同じ状態にして。ちなみに会場のPAはVo専用でギターはひろいません)エレガットとエレキ(カールトンっぽい歪みの音色)を両方出したいのですが、手持ちのシミュレータは初代PodとズームのG2.1uだけでして、それらはギターアンプをマイク録音した音は出せますが、その前の段階のスピーカーそのものの音、つまりごく普通に自宅でギターアンプで練習する時と同じような音はPAスピーカーからは出せません。ギターアンプそのものの音を聴きながら演奏したいのです。LINE6のFrextoneを持ってましてそれはエレキに、MSR400はガットにと2つ使いたいのですが、できるだけ荷物を減らしたいという事情があります。要はFrextoneから出てくる音に近いものが、MSR400から出せればいいのですが。一度、逆にFrextoneでガットも鳴らしたのですがセッティングを煮詰めてもやっぱり非常に弾きづらい音色にしかならず…スピーカーの特性を考えたら当たり前なのですが。 MSR400はPAスピーカーなのでエレアコ用アンプよりは繊細ではないかもしれないですが エレキ用アンプよりは遥かにハイファイですので、エレキの方をうまく鳴るようにしてしまえば解決できるかなと思った次第です。何か情報お持ちの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • アンプシミュレーターの音質が、どうしてもいい音に聴こえない

    アンプシミュレーターの音質が、どうしてもいい音に聴こえない ギターの自宅練習用に、普通のアンプでは、ご近所のことを考えるとやはり大きな音が出せないので、ゆくゆくはアンプシミュレーターを購入し、ヘッドホンで練習することを考えています。 僕はエレキギターの音は、真空管アンプで鳴らしたものを空気振動を介して聴くのが一番いい音だと思っている人間なので、正直なところ、それらをデジタルでモデリングしたアンプシミュレーターには「どうせデジタルの音しかしないだろう」と、あまり興味がわかなかったんです。ですが、ヘッドホンの使用で近所迷惑を防げる点と、YouTubeなどにアップされているLineで録音したアンプシミュレーターの音を聴いて「これは合格点だな」と思ったことから、練習用と割り切ればいいものなのかも知れない、と思い始め、興味が湧いた次第です。 そこで、楽器店でLine6のPODをヘッドホン着用(PODと直で接続)で試奏してみたのですが、これが予想に反して、デジタル臭い中抜けしたスカスカな音でした。YouTubeにアップされているのを聴いたときのような、Line録音のあの「合格点」の音がしないんです。「なんだ、実際はこんなものなのか」と、一度そこで興味を失ってしまいました。 しかし最近、アンプシミュレーターを内蔵したアンプ「Spider」シリーズの存在を知り、練習用サイズの「Spider IV 15」を試奏してみました。でも、これにもがっかりしてしまったんです。「ヘッドホンならいい音がするかも」と思い、ヘッドホン着用で試奏もしてみましたが、結果は先のPODと同じで、やはりがっかりしてしまいました。 それでも自宅練習用にPODなどを使っている人は相当多いと思います。ということは、多くの人がその音質を認めているということだと思うのですが、アンプシミュレーターをいい音で鳴らすのに、何か方法はあるのでしょうか? 自分なりに考えを巡らせてみると、 1) 設定次第でいい音は出せる(試奏したときには、設定はあまりいじりませんでした。何か空気振動を再現するようなモードがあるのでしょうか)。 2) (Spiderの場合)試奏したのが小さいサイズの「Spider IV 15」だったからであって、Spiderシリーズのもっと大きいサイズのものはいい音がする。 3) アンプシミュレーターとヘッドホン(もしくはスピーカー)の間に、何かもう一つ機材を介して鳴らすといい音がする。 4) ヘッドホンではなく、スピーカーで鳴らせばいい音がする(スピーカーから耳に届くまでに空気振動を介しているから)。 5) そもそもアンプシミュレーターの音が好きではないということだった。やっぱり真空管アンプに限る。 といった感じで、色々と想像はしているのですが、結局のところ分かりません。 そういえばYouTubeで「合格点」と思った音の動画は、演奏している人がパソコンの前に座っていたものが多かったので、アンプシミュレーターをPCに繋いで、そこから録音しているのだと思います。ここに何か秘密があるのでしょうか。 ギター歴は長いですが、ずっとアナログ派で、そもそもマルチエフェクターやデジタル製品については正直疎い方なので、まだ理解に乏しい点があるのだと思います。普段からPODやその他のアンプシミュレーターを愛用していらっしゃる方、いい音で鳴らすための方法をご存知でしたら、教えていただければ幸いです。 分かりづらい表現がありましたら申し訳ありません。詳しい方のご回答をお待ちしています。

  • パソコンにアンプを内蔵していないスピーカーを繋ぎたい

    こんにちは。 パソコンにオーディオ用のアンプのないスピーカーを繋ぎたいと思っているのですが、パソコンの出力端子はイヤホンのやつしかついていません。 アンプがないとだめですよね。 AVアンプほどの機能は必要ないので、オーディオ出力(LINE)端子からオーディオ用スピーカーに接続することに特化した安めのアンプ、もしくはオーディオ用スピーカーに直接繋げるサウンドカードなどありましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アンプシミュレーターの音をモニタースピーカーで出力したいのですが…

    現在、マルチエフェクター(アンプシミュレーター)の音を クリーン設定のアンプで出力してるのですが、 やはりヘッドフォン出力の時と出音が違います。 ならばモニタースピーカーで出力すればいいのでは…と考えています。 しかし、色々とギター関連の情報に触れていますが、 そのような事はあまり耳にした事がなく不安になり質問した次第です。 演奏環境は、自室なので 小さな音でも十分な性能が出せるのではと思っているのですが 何か問題はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アンプ内臓サウンドカードの有無

    パソコン内臓のサウンドカードで、アンプ内臓の物はあるのでしょうか? アンプの無いスピーカーに接続したいのですが、外部アンプは使いたく無いのです。 出力はそんなに大きいのはいらないです。

  • 野外ライブのPAさん

    今度、学園祭でライブをすることが決まりました。 そこで音作りをしていたのですが、曲調ごとに2つのサウンド変えようかと思っています。 片方のサウンドはアンプシミュレータをプリアンプとして使い、リターンに接続するつもりです。 本題はもう片方なのですが、もう片方はエフェクターの歪みとイコライザーで調整しようかと思います。 そこで質問なのです。 シミュレータを使う時は音の出力が必要以上に出てくれるので文句はないのですが、エフェクターの歪みだけだと音量を最大にしても音が小さくて、これだけでは足りないかなって思うんです。 こういう場合PAさんがお客さん向きのスピーカ側の音量を調整してくれるのでしょうか? それか、間にブースターを挟んでも歪が増すだけですよね?

  • ギター・アンプ・シミュレーター

    厳密には、MIDIではありませんが、 MIDIでバック・トラックを作った後の作業として必要なので このカテゴリーで質問させていただきました。 この度、自宅録音でギターを録音するのに、 ギター・アンプ・シミュレーターを購入しようと思います。 候補に考えているのは、 POD2、あるいはV-ampです。 値段的には、POD2が高いのでそれなりにいいように思うのですが、 2万円までで買えるV-ampにも魅力があります。 実際の出音、操作性等で考えた場合の コストパフォーマンスはどちらがお薦めですか? 条件としては、 1.色々な音色による録音を予定しています。   歪み系、クリーン系のどちらも使います。 2.ライブ等での使用はしません。 以上、よろしくお願いします。