• ベストアンサー

原曲キーの意味

kenta58e2の回答

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

んん? いや、No.1の方のおっしゃるとおりで、この種の口語では 「音の『高さ』」=「音の『キー』」 という意で、「高さ=キー」ですから、 >「(1の意味で)原曲キーで歌えない」とか言いたいときややこしい上に通じません というのは、要は伝えたい相手が無知なだけ…としか言いようがないかと思います。 (通じない無知な奴が、世の中結構居てる事は、私も経験有りますから、お気持ちはわかるんですけどね。) 無知な奴が相手なら、言い換えるも何も「原曲と同じ音(声)の高さでは歌えない」と『日本語として正しく』言うのが正解かと思います。 (「同じキー」という言い方が一種の符丁なだけで、この言い方が日本語として最も正確ですから) >じゃぁ2を言い換えて >2.原曲と同じキーだが、オクターブ上下は問わない その言い方は、今度は意味が完全に変わってしまいますね。 固い事言えば、「キー」というのはオクターブ関係もすべてひっくるめて「この音の高さ」と確定した言い方です。 こういう使い方をする時の「キー」の語源はご存じで? こういう時の「キー」は、もともとピアノの鍵盤の「鍵(キー)」が語源です。なので「このキー」とはっきり言い切る時は、「この音」とある1つの音の高さを決めつけている事を示します。 ただ「(あるキーの)オクターブ上/下(のキー)」という言い方はあります。オクターブ上か下かで、特定の音を正しく決めつけた言い方ですから。 だから、「原曲よりオクターブ上(下)のキーなら歌える」等の言い方なら、意味的にも日本語的にもはっきりして正しいですが、「オクターブ上下を問わないキー」という言い方は、意味的に曖昧で意味をなしませんねぇ。

sirooni
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうやら私が勘違いしていたみたいですね。 しかし「原曲キーで歌う」を『オクターブ上下可』の意味で使っている件が相当数見受けられたので、はっきりどちらか表したい場合はどういえば言いかなと思った次第です。 キーが同じ=「オク上下で合った」と言うのは誤用ならば 同じ高さ → 原曲キーで オク上下で → オク下で、オク上で キーを変えてオクも変えて → キー変更のオク下 など と言えば通じるでしょうか。 一番上の表現はどうしても誤解されそうですが。 ちなみに私も当初は「原曲キー=固い意味のキー」と捉えていた気がしますが、意味を混ぜて使っている人の存在と、カラオケのキー選択や、オク上下してもカラオケ採点の点数が変わらない事などから混乱した気がします。

関連するQ&A

  • 原曲のキーって?

    よく、バンドスコアとかで目にするんですが、原曲のキーというのが最初の小節の上あたりに書いてありますよね? これってどういう意味なんですか? キーって調の意味だとは聞いたのですが・・・

  • 原曲キーとは?普通は原曲キーで歌うもの?

    カラオケ超初心者です。 選曲をしていると、原曲キー+2といった表記があります。 正直なところ、意味が良くわかりません。 ただ、原曲キーで歌うと歌いやすい気がします。 原曲キーとは何ですか? また、カラオケとは一般に原曲キーで設定して歌うものなのですか? それとも原曲キーの設定はカラオケ下手な人がするものなのですか? (ちなみに私はかなり下手です)

  • カラオケの原曲キーについて

    カラオケの原曲キーについて カラオケでの「原曲キー」についての質問です 先日、カラオケに行きB'zの曲を歌おうとしたら「原曲キー」の欄に+3と書いてありました これはどういう意味なんでしょうか? 例えば、B'zの「LOVE PHANTOM」という曲はフェイク無しの最高音がhiBらしいです この場合、原曲キー+3だったらhiC#ということになるのでしょうか? それとも原曲キー+3の状態でhiBなんでしょうか? ちなみに機種はDAMでした ご回答のほどお願いします

  • 原曲キーでカラオケを歌いたい

    カラオケで歌うとき、なぜか必ずキーを2つ下げないと歌えません。男性の曲は原曲キーで歌えるのですが、女性が歌っているものは2つ下げないと音が取れません。高い声が出ないというより、音が取れなくなってしまうんです。例えば、家とかで曲を聞いている時に歌う場合は、ちゃんと歌手と同じキーで声が出ていると自分では思います。が、何故かカラオケだと出来ません。カラオケで2つ下げて歌っているとき、自分はむしろ原曲キーで歌っている気がするのです。(ちぐはぐですが。)なので、無理して原曲キーに合わせて歌うと歌手より2つキーを上げて歌っているような感じになります。 これは耳が悪いのでしょうか?練習で直ったりしますか?またその場合どのように練習すれば直りますか?

  • 原曲キー

    前から思ってたんですけど、カラオケで原曲キーってありますよね。 +1とか-1とか。 実際「元々設定されてある+1の状態」=「CDで聞く音の高さ」という意味なのでしょうか? もし違うのならどうすればCDで聞く音のものと同じ高さになるんでしょうか。やっぱり+0?にすればいいんでしょうか? わかりにくくてすいません

  • カラオケのキーと原曲のキーについて

    こんにちは。普段まったくカラオケに行かないのですが、 行く機会があるかもしれないので質問します。 1)カラオケで音楽が流れるときに、 なんにもキーをいじらない場合には、 原曲(CD通りの)通りのキーの高さで流れるのですか。 それとも、違うキーになって流れてくるのですか。 2)ある人が、キーを少しあげてある曲を歌ったとしましょう。 次の人の音楽が流れるときに、何もキーをいじっていないとき、 前の人が上げたキーの高さになって流れてくるのですか、 それとも、前の人がキーをいじろうといじりまいと、 新しく曲が流れてくるときには、 「キーをいじっていないもとのまま」で ながれてくるのですか。 3)自分が、「この曲は原曲からひとつ半音下げるとちょうど 歌いやすい」とわかっている場合、曲のイントロで 半音キーを下げれば、その通りになりますか、 なるとはかぎりませんか。

  • カラオケのときに原曲キーで歌えません><

    僕はTMRの曲がすごい好きなんですが、恥ずかしいことにキーをものすごく下げなければいけませんorz HOT LIMITは-4 WHITE BREATHは-7くらいで歌わないとダメです。原曲にすると声が出ません。 これはもう諦めるしかないんでしょうか? 僕は出来れば原曲で歌いたいのでなにかトレーニング法とかあれば教えてください^^ 女性の歌だと原曲キーでいけるんですけどね(笑)

  • 原曲キーと標準キーが違う理由

    ふと気になったのですが、何故標準キーの設定が原曲のキーと違う曲があるのでしょうか? 標準キーを原曲の調に設定しないのに何か理由があるのでしょうか?

  • Superflyの原曲キーを教えてください!

    SuperflyのAlright!と、悪夢とロックンロールの原曲キーが分かる方教えていただきたいです! 未熟者で申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

  • 原曲のキーが高すぎて声が出ないのに

     いつもお世話になっております。以前ネットのどこかで「カラオケで原曲のキーが高すぎて自分の声が出ないとき、曲のキーを下げるのではなくて、あえて曲のキーを1つあげると安定して声が出る」という裏技を読んだ記憶があります。実際にやってみると歌いやすかったのですが、音楽理論的に説明できる現象なんでしょうか?どなたかご教授ください。