• 締切済み

xbox360について

私の360が半年の間に3回故障しています!一回目、赤リング三つ点滅、二回目、同じく赤リング三つ点滅!(赤リング三つ点滅は購入から3年間無料修理)三回目、赤リング四つ点滅です! 三回目は補償が切れており12000円の修理費が掛かるのでバカらしくてジャンク品として処分しました! 皆様にお聞きしたいのですが、なぜXBOX360はこんなにも壊れるのですか? 修理に出しても具体的な報告はなく全てドライブ、マザーボード、アルゴンボード、この三つの交換ですませて、ここが悪いから変えましたとかの報告がありません! 部品を交換すれば直るのは当たり前であって、原因がわからなければ同じ事の繰り返しです! 私が使用していた環境です。 本体は安定したラックの上に横置きで置き電源は離して置いておりました。縦置きにしたら底面になる箇所からサキュレーターで風も当ててました!使用時間は一週間で3時間程度です。 こんなに過保護に扱ってこの様ですから、60ギガの新型モデルでも同じでしょうか? お願いします。

みんなの回答

回答No.4

HDMIを搭載していない旧型モデルでは約1/3で壊れると言われています。が、壊れる壊れないは、運と使用環境と思います。 私の360はちょうど1年に(レッドリング大騒ぎ真っ只中に購入)なりますが壊れていませんし…。 極端な例ですが、手入れをして環境を壊れる時は壊れるし、ヘビースモーカーでタバコをたくさん吸っている部屋で手入れ無しで壊れない時は壊れない。 後修理の明細書の方ですが、私は家電量販店で働いておりまして、修理品を渡す時や修理の見積もりの電話をする時、同じようなことを言われます。 症状は確認できますが、何が原因で壊れたというのがメーカーやお店では、分からないんですね。「この症状はここが壊れたから、ここを交換しました」ってしか返事ができないんです。 原因は異物が入ったとか落としたとか以外は、使用環境で…と言うほか無いわけです。それでも「メーカーに聞け!」と言われても、メーカーに問い合わせても「この部品が壊れたから…」と明細書と同じ答えでしか帰ってこないのです。 現在出ているHDMI搭載機は、改良されたため故障率は下がっているようです。今度の新モデル(60G)の方も新基盤になるかならないか分かりませんが、HDMI無いモデルよりは故障する確率は低いと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.3

質問の意図がよくわからないのですが、本文から察するに 何度も壊れてしまってお怒りのようですね。 心中お察しします。 しかしながら、ここは質問をする場所ですのでまずは落ち着いて ください。 360に限らず、電気で動くものは当たり外れがあるものだと わたしは考えています。 RODも発症しましたし(わたしは1回で直りましたが) 360ではありませんけど、去年の9月に買った某国内メーカーの 液晶テレビ32型が4日で壊れました。 壊れるときは4日で壊れる。 壊れないときは何年も壊れない。 そんなもんです。 質問者さんが買った360は、誠に残念ですが3回壊れてしまい ましたが、こういう事もあるんだと割り切って過ごすことが 一番良いと思います。 ちなみに、わたしはROD修復後ある意味開き直って結構 過酷な状態で使っていますが、それ以降は快調です。 ハズレのマシンにおいては、過保護とかそうでないとかは関係 ないのかなと思ってしまいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.2

心情はお察ししますが、とりあえず落ち着きましょう。 XBOX360のRRoD(Red Ring of Death)についてはMS社が3年保証したところからも設計ミスを認めたと推測します。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070713_xbox360_defective/ http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20070708/1183993430 下記の記事ではチップを設計しなおした話が出ていますが事実かどうかは未確認です。 http://www.gizmodo.jp/2008/06/10xbox_360.html あと最近のモデル(HDMI搭載型)ではGPUにヒートシンクが追加され、CPUもシュリンクされたようです。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1101/xbox360.htm

gakidama
質問者

お礼

ご回答の皆様ありがとうございますm(__)m 壊れる壊れないは使用環境と運のようですが1000億円以上かけて対応しているのは異常状態ですね。MSならできる対応と思いました。 ソフト群が自分好みなので360には更に故障率の少ない設計になる事を期待してまた購入を考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

何を聞きたいのか良くわかりません。 皆さんに聞いても余り意味は無いかも…だって、作ってる訳じゃないですから。 愚痴を言いたいだけなら別ですが。 ただ、私も一度RoDで一度修理に出した事があります。 それは初期型Xbox360でしたが、その後HDMI搭載モデルに買い替え 一度も問題は起きていません。 周りの友人も2人程同じく修理に出しているのでXboxは壊れやすい と言えるのかもしれませんね。 しかし、壊れない友人が居るのも事実です。 で、それを知ってどうするのでしょうか。 これからもうXboxは買わないぞと言いたいのでしょうか? 質問の意図が不明です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Xbox360 RRoD現象などについて

    先日、ジャンクでXbox360本体だけを買い。修理してみようと思い分解をし、ACアダプタ(175W)とAVケーブルだけを別で買い、その2つを繋げて電源を入れてみた所、上2つに下左1つのレッドリング+ACアダプタの赤点滅(電源入れる前は緑)という状態で、置いてても熱も無く何も起こりません。 本体は、2009年式のJasper基盤なのですが、ACアダプタは150Wのものでないと駄目なのでしょうか? 変な質問ですが、よろしくお願いします。

  • xbox360の不具合と販売店について

     購入して半年程のxbox360を使用してます。 二日前からリングライトが三つ、赤く点滅する不具合に遭っています。 インターネットで調べたら同じ不具合のある方が多く、マイクロソフトの方に連絡して修理してもらっているそうです。 私もサポートセンターの方に修理の依頼を出そうと思っていたのですが、最も短くて三日、長くて十日程で新しいものが届くという様に書いてありました。 しかし、購入した販売店でも交換してくれるとも聞いたのですが、その場合すぐに不具合が確認されたら、その場で交換していただけるのでしょうか? そして、トイザらスのような大型量販店でも交換していただけるのでしょうか?

  • XBOX360レッドリング(本体白) 修理?交換?

    XBOX360レッドリング(本体白) 修理?交換? 今更ながらレッドリングに遭遇いたしました。 といっても過去にも修理していますが。 で、今回もサポセンに連絡したのですが、オペレーターの方から「部品の修理と交換どちらが良いですか?」と聞かれ、特に何も考えずに交換なら新しくなるんだろう、と思い交換でお願いしました。 「もし部品がなければ交換ではなく修理になりますが」と言われ、それでもいいですと伝えました。 ここで気になったのが、交換というと本当に今までのと同じ部品と交換で、熱対策とかなんとか対策とかver.upされる前の部品と交換されてしまうということなのでしょうか? 逆に修理だと色々対策したものを取り付けたりして直すとか… なんせ疎くて自分にはよくわからないところがありまして。 それに気になったのがオペレーターの「もし部品がなければ…」というところです。 対策前の古い部品がなくなるというならわかりますが、ver.upされた現行の部品がないということがあるのでしょうか?(厳密には新しい黒い本体が発売されてるので現行とは言わないですが…) 製造は2007.10.のフォルツァとピニャータがついたバリューパックです。 あと数時間後には業者さんに引き取りにきてもらいますが、気になってしまって。 どなたかわかる方いらっしゃれば教えて頂きたいと思います。

  • Xbox360の電源コードの代用品は?

    Xbox360の電源コードを紛失してしまいました。 (ACアダプタとコンセントとの間にあるコード) サポートに質問したところ 「PCの電源コードと同じなので代用できます」 とのことだったのですが、 お店(自作PCとか扱ってるとこ?)で買う時 どのように説明すればよいでしょうか? おそらく「Xbox360の電源コードと同等品」といっても 理解してもらえないような気がするので… せっかく赤リング3つ問題の修理から返ってきたのに (新品交換ですが) プレイできないのは悲しいです。 どうかアドバイスなどよろしくお願いします。

  • PS3の赤ランプ゜てんめつ故障

    今日FF13の最中に例の赤ランプ点滅故障しました。フリーズして電源すらたちあがりません。初期の60ギガのものです。 修理は16800円かかるそうなので本体は買い換えようと思いますが、問題はディスクがでてきません。ディスクを出す方法を教えてください。 セーブデータはあきらめますが、ひょっとして、新型の120ギガを買ってもHDDを入れ替えたらいけますか。ぜひよろしくお願いします。

  • PS3の赤ランプ点滅

    初心者ですが質問させていただきます。 先日PS3がいきなり赤ランプ点滅と共にフリーズ、起動しなくなりました。 ネットで調べてみたらよくある症状らしく、同じ症例が沢山出てきました。 ドライヤーで通気孔を暖めたら、少しは起動するようになりましたが、五分位でまたフリーズ、赤ランプ点滅。 修理に出してもHDDが初期状態に戻される事、費用が17000円前後かかる事から、本体を買い換えてしまおうかと思っています。 ちなみに40ギガモデルで、HDDを500ギガのものに自分で交換したものを使っています。 そこで質問なのですが、今現在赤ランプ点滅で壊れているPS3からHDDを取りだし、買い換えた本体に換装した場合、中のセーブデータやクレジットカードでのゲームやDLC購入履歴、自分のアカウント等は買い換えたPS3に活きるのでしょうか? 今現在、HDDにはスト3HDエディションやバーチャファイター等が入っていて、また買い直しはきついです………… また、今の赤ランプ点滅本体は少しの時間なら起動はするため、バックアップを取る猶予が少しはあるようなんですが、主に何を保存しておけばいいのでしょうか? 解るかたいましたら、回答よろしくお願いいたします。

  • 後からバッグの底面にビス付けは可能ですか

    使用中のレザーバッグの底面にビスがあったらいいなと思うのですが、 自分で付けられる手芸用品とか、もしくは修理屋さんに持っていけば付けてもらえるのでしょうか。 (修理屋さんでビス交換なら検索すると出てくるのですが)

  • ジュースをこぼして壊れたノートパソコンの修理方法

    ノートPCの分解を一回もやった事がない修理初心者です。 修理方法を教えて下さい。 DELLのLATITUDE D630なんですが、 2年ほど前にジュースを零して壊れてしまいました。 初めて買ったPCなので、思い出深く捨てれずに取っていたんですが、 思い切って修理しようと思ってメーカーに問い合わせたところ、 10万だと言われ、メーカー修理は諦めました。 そこで、自分で修理してみようかと思ったのですが 町の修理屋さんが言うには、マザーボードが糖分で壊れているらしいので、 ジャンクで底面を購入して載せかえれば、OKなんでしょうか? BIOSが起動しさえすれば、設定は行えるのですが こんな単純なわけないよなぁと悩んでいます。 お願いします。

  • ソニーブラビアの故障

    ソニーブラビアKDL-40S2000を使っています。鑑賞中に突然電源が切れ赤色の電源ランプが4回点滅を繰り返し映りません。コードを入れ直すと一旦は電源オンして緑色になるのですがすぐにシュルシュルと音がして電源ダウンしやはり赤色の点滅4回になります。何が原因でしょうか。修理可能かどうかお教えください。

  • PS3 縦置き?横置き?

    先日 新PS3を購入しました TVラックの中に設置したんですが。。。 ラック内に元々 プラズマTVのアンプや HDDレコーダー等 多少熱を発する機器が数点あるためか ラック内は温かい状態でした そのためか 1時間ほどプレイしているとPS3の冷却ファンの音ですかね かなりの轟音だったので ちょっとびっくりしました 翌日 ラックから出してテレビ横に設置してプレイすると 数時間使用してもPS2並みの音しか出なかったので 設置はここだなって思いました ここで質問です PS3は縦置き横置きどちらが より冷却効率が大きいのでしょうか。。 新PS3じゃない 前の型のPS3で検証すると どちらも大差ないという結果になった なんて話しを聞きました でも。。。  これは素人考えなのですが 排気口を上にする縦置きの方が 「熱い空気は上に流れる」って考えからすると 横置きよりも冷却効率がいいのでは と思うのですが。。。 その辺どうなのでしょうか 教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 幾何公差設計時のデータムの表示には三角形記号が使われますが、規定は存在するのでしょうか?
  • 書籍やJIS規格を見ると、2等辺三角形や正三角形で表示されていることがあります。
  • 以前はこの三角形の形状に規定があったのか気になります。
回答を見る