• ベストアンサー

ヤフオクの落札システム利用料はどっちが支払う?

こんにちは、ats8181oyajiです。 最近オークションを始めたのですが ヤフオクの落札システム利用料について、どないなってんの? って感じたので、良識ある、ここのみなさんに質問いたします。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/afee/afee-09.html では『2002年5月15日の・・・出品者には以下のようなシステム利用料が課金されます。なお、出品物に入札する場合や落札した場合に入札者には料金はかかりません。 』 とあるにも関わらず、出品者が、入札者に対して送料などと一緒に 落札システム利用料の3%を負担してください。というオークションを多々見かけます。 おかしいですよね?個人売買の危険性を減らすために出品者がネットという場 を提供してもらっている。その利用料と、私は解釈しているのですが。。。 フリマでも出品者は場所代として主催者にお金支払いますよね。 この件に関して、忌憚無きご意見お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amanojack
  • ベストアンサー率45% (116/256)
回答No.2

あなたのおっしゃるように、本来出品者が、支払うものです。 落札手数料は、ヤフーの規定では、出品者が支払うようになっており、出品者の利用料に加算されていますよ。 個人的には、その3%が、もったいないのなら、他のオークションに行けばいいと思いますし、或いは、その3%を見込んだ最低落札価格を設定すればいいだけだと思います。 出品量が、膨大な為、ヤフーでも対処しきれていないようですが、いずれなんらかの方法で対処されると思いますよ。 落札手数料を誤魔化す為に、出品の取消をする人が、いたために、取消をした場合に悪いという評価がつくようになったように・・・ 私は、落札手数料を要求する人とは、一切取引しないことにしています。 一度だけ、落札後に言われたことがありますが、取引中止にしました。 ちなみに現在まで、約400件ほどの売買をしています。

ats8181oyaji
質問者

お礼

どうも、ご意見ありがとうございます ●他のオークションに行く ●3%を見込んだ最低落札価格を設定 ですよね。 >いずれなんらかの方法で対処される ホント、ちゃんと取り締まって欲しいものです 今あるオークションにある出品者がいます。 品物もラインナップも良いのですが、入札が全然ありません 落札手数料が落札者負担だからなのかな? なんて勘ぐったりしちゃいますね。 >落札手数料を要求する人とは、一切取引しないことにしています やっぱり今のところはこの方策で自衛するしかないですね

その他の回答 (2)

  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.3

私も、あの落札手数料3%はおかしいと思っています。 だから、商品説明にそういうことが書いてあったら、入札はしませんね。 そもそも落札者に出品料を負担させようなんて、 「売ってやってる」というように思えて気に入りませんね。 出品者は手数料を取ることで、結局出品料を負担しなくてよくて 落札者が負担するなんて不公平じゃないですか。 と、私は常々思うのですが、スタート価格を20円に設定して 出品したことがあります。10円は出品料、10円は梱包料のつもり。 これで誰も入札者がなく終了したら、次は30円でスタートしなければならないと 思ったことがあります。 結局、落札手数料って、売れなくて再出品したとき、 出品料がどんどん加算されるので、それを落札者に負担させちゃおう!と 思ってのことかな?と勝手に解釈しています。 それでもな~んかおかしいですよね。

ats8181oyaji
質問者

お礼

どうも、ご意見ありがとうございます >「売ってやってる」というように思えて気に入りませんね (笑)まっ良心的な売り手さんもいらっしゃると思いますので ぜひ、3%落札者負担としている出品者の人、そうでない人 の意見も聞いてみたいものです これってヤフオクの出品者のQ&Aに直接質問したら、どうなるでしょうね(^^;;) >出品料がどんどん加算されるので、それを落札者に負担させちゃおう なるほど。。。 自分も売り手になれば、わかるのでしょかね?

  • tsuy04
  • ベストアンサー率50% (95/187)
回答No.1

僕も一度、どうしても欲しいモノがあったので負担を承知で入札しまったクチです(^^ゞ。本当に欲しかったら手数料を負担してでも入札するだろうという心理をついた、ちょっとズルい手ですね。 ats8181oyajiさんのおっしゃるとおり、「出品者がネットという場を提供してもらっているその利用料」だと思うので、本来は出品者が払うのがスジだと思います。 しかし、今の規定だとたぶん“規定違反”にはならないんでしょうね。Yahoo!の方でも明確な規定を作って欲しいものです。

ats8181oyaji
質問者

お礼

どうも、ご意見ありがとうございます そうですよね、どうしても欲しいものだったら 仕方ないか、3%くらいっていう心理が働きますよね。 同じ考えの人がいて良かったです。

関連するQ&A

  • 初心者のヤフオク用語

    http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/afee/afee-09.html に、 落札者を削除後、次点以降の落札者が落札された場合には、その落札金額で落札システム利用料が課金されます。次点落札者が落札を拒否した場合には、落札者の削除を行わないとその落札金額で落札システム利用料が課金されますのでご注意下さい。 と書かれています。それは、次に書くケース1とケース2の2つのパターンのことですか? それと、ケース1とケース2に書いた文章で、ヤフオクのシステムと違っている部分があれば教えて下さい。 (ケース1) 出品者のパソコンを鈴木さんが8万円で落札。 出品者は理由もなくキャンセルすることが可能で、 鈴木さんをキャンセルし、削除した。 鈴木さんの次に高値をつけていた次点である佐藤さんが 7万円で落札。 落札システム利用料は7万円の3%。 (ケース2) 出品者のパソコンを鈴木さんが8万円で落札。 出品者は理由もなくキャンセルすることが可能で、 鈴木さんをキャンセルし、削除しなかった。 鈴木さんの次に高値をつけていた次点である佐藤さんが 7万円で落札。 落札システム利用料は8万円の3%。

  • ヤフオクのシステム手数料。

    ヤフオクで落札したいものを見つけました。 説明文や自己紹介欄を見てると、「出品手数料10円ご負担ください」とありました。 よく見かける光景ですが、実はこれはヤフオクの禁止行為で違反しています。 【オークションシステム利用料分の負担を落札者に求めること】 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/asell/asell-21.html こういう方を見逃していて良いのでしょうか。質問の欄などで注意してはいけませんか? 落札したいのに、出品者がこういう方だと、落札したくてもできなくて迷惑ですよね。。

  • 落札システム利用料

    今何気なくシステム利用料を見たら 8月分課金 : 落札システム利用料 として525円が徴収されてました。 出品料は分かるのですが、落札システム利用料って何でしょう。 落札はほとんどが洋服などです。

  • ヤフオクの落札システム利用料

    ヤフーオークションの落札システム利用料は、落札価格の5%ですよね? 今回商品出品して落札システム利用料がかかってきたのですが、 商品A 落札金額5000円 落札システム利用料262.50円 商品B 落札金額8751円 落札システム利用料458.85円 上記の用に請求されました。なぜ+αがかかってきているのですか? 教えてください。

  • 落札システム利用料について

    オークションのヘルプをみると、『落札された場合には、代金の支払いや商品の受け渡しなど、実際の取引の有無にかかわらず、落札システム利用料が必要です。 ただし、落札者と連絡が取れなかったり、落札をキャンセルされた場合は、落札者の削除を行ってください。月末の時点で落札者が誰もいない場合は、落札システム利用料はかかりません。 』とあります。 ということは、出品者都合で落札をキャンセルすると、システム利用料はかかってしまうのでしょうか? 教えてください。

  • ヤフオク:「最低落札価格」は何のために存在するのか?

    表題の通りです。最低落札価格と開始価格をなぜ違える必要があるのでしょう?出品者に何かメリットがあるのでしょうか。最高値で入札を終了してもこの額に達していなければ落札できないのでは、入札者・出品者双方に何のメリットもないように思うのですが、出品者に何かメリットがあるのでしょうか?? http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-17.html

  • ヤフオク 補欠落札者との取引

    落札者が辞退した後の手続きについてお尋ねいたします。 Q1 出品者は、落札者を「落札者都合」で削除する迄を行えばよく、補欠落札者への連絡は、ヤフーから自動的になされるのでしょうか? 出品者は、この時点では補欠落札者からの連絡を待つだけで、自分から補欠落札者と連絡をとる必要はないのでしょうか? 補欠落札者を削除するかどうかのシステムは、いつごろ出来上がるのでしょうか?(どんな形で) Q2 ヤフオクの説明では、「落札金額は、その落札者候補が入札した金額になります」とあります。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html これは、出品者にとって大変不都合な内容ではないでしょうか? (わたしの解釈が誤っていましたらご指摘ください) 例えば、100円開始で、希望落札金額が1万円であったとします。 このオークションにAは100円で入札し、その後にBが希望落札金額で落札、その後辞退したとします。 そうすると出品者は、Aと100円で取引しなければならないのでしょうか? 拒否(落札者都合で削除)すれば、ヤフーから出品者に「悪い評価」が行くのでしょうか? またこの場合、削除された次点落札者は、出品者に「悪い評価」を入れることが出来るのでしょうか? Q3 補欠落札者からの連絡が遅い(と判断した)場合、これを削除することは許されますか? 一般的には、してはならないことと思いますが、「落札システム利用料の締め日」が近づいている場合など、迅速に処置したいと思うのではないでしょうか?

  • ヤフオクのシステム利用料

    こんばんは。 入札=落札の福袋を12000円で落札しました。 とーっても人気のある商品で、速くしないと取られる!!という一身で落札しました。 その商品には「システム利用料の負担をお願いします」とかかれていました。 最近、システム利用料の請求をする出品者さんは見ないな~と思っていたのですが、 システム利用料の請求って規約違反になったのではなかったでしょうか。 調べたのですが分かりませんでした。 お願いします。 今回は出品者さんの請求通り、払おうと思っています。

  • ヤフオク落札システム利用料3%の金額に対して、消費税5%は加算されるのですか?

    Yahoo!オークション>オークションヘルプ>利用料金のヘルプ>落札されたときに料金はかかりますか? を読むと、 「一部のカテゴリを除き、落札価格の3%(税抜)です。」と書かれているのにもかかわらず、例題として下記のようなことが書いてあり疑問を感じています。 <例>以下の料金はすべて税込です。 ・ 100円で1つの商品を出品し、1,000円で落札された場合 出品システム利用料 = 10.50円 落札システム利用料 = 31.50円 -------------------------------------------------             システム利用料合計 = 10.50円+31.50円=42円 と書かれています。 (1)出品システム利用料は10.5円×数量で 小数点は切捨てで請求されると認識していますが合っていますか? (2)上記の落札システム利用料=31.50円については、 えぇ?!なんで?1,000円で落札されたら、 落札システム利用料は、特定のカテゴリを除いて落札代金の3%(税抜き)、 すなわち30円で良いと今まで認識していたのに、31.5円って一体なに?と思いました。3%の金額に対して更に消費税分5%が加算されて請求されるのですか? ヘルプを読んでいて混乱してきました。 どなたか最新で確かな回答を宜しくお願い致します。

  • 補欠落札者繰り上げとシステム利用料と評価

    昨日出品した商品が落札されたのですが 落札者がオークション終了1分前に 入札削除を依頼してきました が、間に合わず結局落札になり本人の同意を得て 落札者都合により削除、次点落札者に繰り上げしました。 ここからが本題なのですが この時点落札者が繰り上げ落札者拒否も同意もしてこない場合 更に補欠に繰り上げ可能なのですが <1>落札者都合により削除、繰り上げた場合 拒否も同意もしてないこの落札者にマイナス評価が付くのでしょうか? <2>繰り上げない場合は やはり出品者がマイナス評価がつきますか? <3>繰り上げも何もしない場合 ムダにシステム利用料が取られてしまうのでしょうか? あと下に5人程 入札者がいます はじめて次点繰り上げしたのでイマイチこの システムが判りません。 ヘルプにも載ってないみたいです 個人的にはムダに300円も利用料 取られたくないのが本音です 教えて頂ければと思います よろしくお願い致します

専門家に質問してみよう