• ベストアンサー

ノートパソコンのバッテリーとハードディスク

新しくノートパソコンの購入を検討しています。 カスタマイズ可能なもので、HDDが120GB/250GBから選択できるのですが、 HDDの容量が大きくなると、必要なデータにアクセスするのに、 ディスクの回転が多くなるためバッテリーの持ち時間が低下すると いう話を聞きました。実際どの程度差が出るものなのでしょうか。 出先でバッテリーのない箇所でも使用することを考えているので、 大容量HDDにした結果バッテリー消費があまりに激しいようなら、 120GBのものにしようと思うので、ご存知の方ご教授ください。 またバッテリー自体も4セルバッテリーと6セルバッテリーが選択でき、 6セルバッテリーを装着すると本体外寸が若干大きくなるようです。 カタログによると、4セルバッテリーを装着した状態で約2.0kg、 6セルバッテリーを装着した状態で約2.4kgらしいのですが、 実際に主に公共交通機関でノートパソコンを持ち運びしておられる方、 この重さは負担に感じるものでしょうか。 また、大きさで何か不都合を感じたという方、居られるでしょうか。 バッテリー容量が小さいものほど発熱などが多くなるとのことなので、 6セルバッテリーにしようかと考えてはいるのですが、 参考にさせていただきたいので、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77706
noname#77706
回答No.2

HDD→多少影響はあるかもしれませんが、正直誤差の範囲です。 現実問題バッテリーの劣化でも同様のことになるわけでして・・・ バッテリーと重量 →大型の鞄に入れれば・・・というところでしょうか? 内装密度と個人の感覚が基準なのでこれと行った絶対的な解はないです。 私は持ち運びの利便性を考えてB5ファイルサイズにしましたが。 大きさですが、あまり大きいと悲劇が発生する可能性があります。 JRの特急等で座席に座り、テーブルを引き倒してノートPC使用中に、 前の席に人が座って席を倒すと角度によっては破損の原因になります。 これは大型PCの方が確率が上がります。 >バッテリー容量が小さいものほど発熱などが多くなる →これは初耳ですね。だとしたらすでに問題が起きていそうな気もしますが・・・ 蛇足ですが、ペットボトルの水は私も試したことがありますが、あまり参考にはなりませんでした。 これは実装密度の違いが原因だと思います。 同じ2KgでもB5とA4ではA4の方が軽く感じましたし・・・ できれば機種を書いてください。的確なアドバイスがしにくいので。

cometty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >HDD→多少影響はあるかもしれませんが、正直誤差の範囲です。 HDD容量に対するバッテリー消費はあまり気にしなくても大丈夫そうですね。 >大きさですが、あまり大きいと悲劇が発生する可能性があります。 機種を書いてなかったためサイズが特定できなかったですね、すみません。 12.1インチなので大きさは小さめです。 バッテリーによって大きくなると言っても底面積が若干大きくなる程度なので、 挙げられた例に関しては大丈夫そう(確率は低そう)です。 >同じ2KgでもB5とA4ではA4の方が軽く感じましたし・・・ 同じ重さの場合サイズが小さいほうが体感的には重く感じますか?

cometty
質問者

補足

機種はヒューレット・パッカードのtx2105です。

その他の回答 (4)

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.5

> 3.1kgのものより、1.8kg-12.1インチのほうが辛いと > いう解釈でよろしいですか? 3.1Kgの方が辛いです。 1.8Kgでもラクにはならない、という意味です。

cometty
質問者

お礼

>3.1Kgの方が辛いです。 >1.8Kgでもラクにはならない、という意味です。 やはり重いほうが辛いですよね。 みなさんのご回答を参考に、またコールセンターにも電話して、 バッテリーは4セル+オプションの6セルを予備として、 また、HDDは250GBで注文しました。 ご回答ありがとうございました。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.4

重さですが、昔3.1Kgのものを持って新幹線などに乗って いました。今は1.8Kgの12.1インチなのでラクかなと思っ ていましたが、辛い。荷物に縛られているような気さえ します。 体力的には昔より今の方が自信あるのですが・・・ まあ、必要と思えば乗り越えるしか無い、ですね。 重さ重視ならnon HDDでしょうね。グンと軽くなります。

cometty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >重さですが、昔3.1Kgのものを持って新幹線などに乗って いました。今は1.8Kgの12.1インチなのでラクかなと思っ ていましたが、辛い。荷物に縛られているような気さえ します。 これは重さが2倍近く違うにも関わらず、NO2さんの言われるように小さいほど重く感じるというところからでしょうか。3.1kgのものより、1.8kg-12.1インチのほうが辛いという解釈でよろしいですか? >重さ重視ならnon HDDでしょうね。 これはメモリタイプのものを指すのでしょうか。 確かにディスクを必要としない分軽そうですね。

noname#77706
noname#77706
回答No.3

NO2です >挙げられた例に関しては大丈夫そう(確率は低そう)です。 →甘いです。  私の物も12.1インチでその悲劇に遭いかけました。  すんでの所で難を逃れましたが、15インチサイズを使っていてやっちゃった方を見たことあります。  思いの外、座席のテーブルの隙間は小さいのです。 >同じ重さの場合サイズが小さいほうが体感的には重く感じますか? →そのようです。但し、内部構造等の関係もあり、また、個人感覚もあるので絶対ではないかと。  ペットボトルの水が参考にならなかったのはおそらく、水が密度、質量の基準物質だからだと思うのですが・・・  (ノートPCの素材は水ではなく、質量、密度の違う各種物質ということ これが影響しているのは間違いない)

cometty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >私の物も12.1インチでその悲劇に遭いかけました。 >すんでの所で難を逃れましたが、15インチサイズを使っていてやっちゃった方を見たことあります。 >思いの外、座席のテーブルの隙間は小さいのです。 よく特急列車で利用されるんですね。 そのような機会のときは気をつけるようにします。 >そのようです。但し、内部構造等の関係もあり、また、個人感覚もあるので絶対ではないかと。 体感重さを考えてサイズを大きくし、持ち運びが不便に感じるようでは元も子もないので、重さに関してはそういうものだとあきらめることにします。

noname#66624
noname#66624
回答No.1

>必要なデータにアクセスするのに、ディスクの回転が多くなるためバッテリーの持ち時間が低下するという話を聞きました これは分かりません でも同一回転速度で比較すると記憶容量が大きくなると(記憶密度に置き換える)シークタイムが短くなるのは明確です 個人的にはシークタイムが短くなる大容量HDDを選択します >カタログによると、4セルバッテリーを装着した状態で約2.0kg、 >6セルバッテリーを装着した状態で約2.4kgらしいのですが >実際に主に公共交通機関でノートパソコンを持ち運びしておられる方、 >この重さは負担に感じるものでしょうか。 2Lの水の入ったペットボトルと2Lと500mlの水の入ったペットボトルをカバンやバッグに入れて夏の炎天下歩くとシュミレーションが可能ですのでお試しください(水は途中で飲んじゃダメよ) それからバッテリは省電力モードなどで長持ちさせましょう USBの生死確認の停止も若干ですが長持ち効果はあります

cometty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >同一回転速度で比較すると記憶容量が大きくなると(記憶密度に置き換える)シークタイムが短くなるのは明確です 回転速度は両HDDとも同一(5400rpm)です。 直感的に考えると、データが密に記録されている分ヘッドの現位置から目的データまでの距離が近い確率が高いのでしょうか。 参考にさせていただきます。 >2Lの水の入ったペットボトルと2Lと500mlの水の入ったペットボトルをカバンやバッグに入れて夏の炎天下歩くとシュミレーションが可能ですので・・・ やはり炎天下が一番過酷ということですか・・・。 長距離移動が多くなると考えられるので、 キャリーバックなどに入れて運ぶことになるかと思います。 それですと重さはあまり苦にならないですかね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう