• ベストアンサー

公認会計士になるために必要な能力・費用・期間は?

皆さん、こんにちは。 4年制大学を卒業した社会人で公認会計士を目指しています。 これから公認会計士になるためにはどのくらいの能力・費用・期間が必要になるのでしょうか。 ご教示頂けますようお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 現役大学4年生の者ですが、生意気にも少々答えさせて頂きます。 僕の周りの人間には、大学1年生の時に簿記に関する知識がゼロの状態で、専門学校に入学し、早くて3~4年生の時に公認会計士の資格を取得している者もいます。 その専門学校に入るのには、3年間の授業で70万円前後掛かるのですが、DVDによる授業でマイペースに進められるそうです。 あくまで学生のケースなので、社会人でいらっしゃる質問者さんはもっと時間がかかってしまうかもしれませんし、ある程度簿記の能力があるのであれば、もっと早く取得できるかもしれません。

関連するQ&A

  • 医師(小児科、心療内科、精神科)になるために必要な能力・費用・期間は?

    皆さん、こんにちは。 4年制大学(医学部以外)を卒業した社会人で医師を目指しています。 これから医師(小児科、心療内科、精神科)になるためにはどのくらいの能力・費用・期間が必要になるのでしょうか。 ご教示頂けますようお願いいたします。

  • 公認会計士になりたいのですが‥

    公認会計士の資格を取得したいと思っているのですが、 不安な点がいくつかあるので、ご相談に乗っていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。 1.わたしは短期大学卒業なのですが、 能力的に可能なのか不安です。 簿記2級は願書を提出してからあわてて勉強にとりかかり、 2級3級ダブル合格しています。 1級にももし合格できたらその能力はあると判断してもいいのでしょうか‥‥ 合格者の声にも有名大学の方ばかりで、 そのような大学に入れるくらいの能力がないとムリなのかと不安です。 2.仮に公認会計士の資格を取得できたとして、 仕事につくことができるのか‥ということが不安です。 (今、36歳です。 2年で合格できたとしても38歳になってしまうので‥) 3.公認会計士、簿記1級のほかに、 社労士、行政書士、ファイナンシャルプランナー、宅建の資格に興味があります。 資金的なこと、勉強時間の確保(今、2歳の未就園児がいます) のことを考えるといきなり公認会計士にチャレンジするよりも、 他の資格の勉強をして、 ひとつでも資格を取っていくほうがいいのか、 回り道をしないで、 いきなり公認会計士にチャレンジしたほうがいいのか迷ってます。 なおかつ1.で述べたように、 わたしに取得の能力があるのか不安です。 どうぞよろしくお願いいたします

  • 公認会計士

    「社会に出て必要になるのは絶対に英語」と父がよく言うのですが、公認会計士にも英語の能力は必要でしょうか?

  • 公認会計士を受けることに関して教えてください

    今、大学一年生です。せっかくの4年間の間に難しい資格試験に挑戦したいです。 そこで、公認会計士について疑問がわきました。 僕は法学部であまり計算は得意ではありません。 ですが、簿記の資格2級を持っていれば、公認会計士で必要な計算能力は大丈夫なのでしょうか? もし、やめといたほうがいいのなら何の資格とかがいいでしょうか? 人に自慢できるものをとりたいです。 何かご意見をいただけたらうれしいです。

  • 公認会計士について

    僕は公認会計士を目指している高校3年なのですが、大学に入学したら公認会計士の勉強をしたいと考えております。しかし、大学在学中には合格は厳しいと伺っております。そこで、もし在学中に合格できずに、さらには大学を卒業しても就職をせずに勉強したにもかかわらず結局失敗してしまったら、そこからの就職は厳しいですか????

  • 公認会計士になりたい

    みなさん初めましてこんばんは! 僕は今年3月に高校を卒業し現在19歳です。(浪人です。) 将来公認会計士を目指しています。 公認会計士についての勉強しながら働きたいです。 そこで質問なんですが、給料は安くてもいいので、公認会計士関連の高卒でも雇ってくれるような就職先はありますか? できればその募集しているサイト?等も教えて欲しいです。 ちなみに大学については法学部の通信制を考えています。 それとお願いなんですが、それは辞めたほうがいいとか、普通の大学行けとかの意見の方は今回はすみませんが、お断りしてます。 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 大学?~公認会計士になるために

    こんにちは。 私は高卒認定生です。(大検) 日本の高校には1年行きましたが、そのあと1年、英語圏に留学しました。 帰ってきてすぐに高卒認定試験に合格しました。 将来は公認会計士取得→米国公認会計士取得→外資系就職、と考えています。 そこで、大学進学についてみなさんに相談したいことがあります。 まず、大学では、キャンパスライフを楽しみたい、とかは思っていなくて、公認会計士になるための勉強に打ち込みたいと思っています。 留学していたこともあり、英語には自信があるのですが、逆に日本の国語や社会の知識がないため、残り少しの期間(二ヶ月?三ヶ月?)での今年度の受験は難しいと思います。そうなると、次年度に受験することになり、1年浪人ということになります。 今から現役で専門学校(大原簿記専門学校の公認会計士目指すコースなど)に行く、それか、一年浪人したあと、そこそこの大学(公認会計士の輩出ができるだけ多い大学など)に行くか。。すごい迷っています。 一年浪人しながら資格の学校に通う、というのはどう思われますか? どの道を選ぶのがベストなのか、案があったら教えていただきたいです。 他にもこういう道がある、いい、などあれば教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 公認会計士になるには?

    今大学1年です。公認会計士になるには4年間必死で勉強しないと行けなくて遊ぶ暇もないと聞いたのですが、具体的にどういったことを勉強するのでしょうか?簿記が必要と聞いたことはありますがその他まったく不明です。公認会計士をめざしたらやはりバイトとかサークルは無理なんですか?

  • 理工学部から公認会計士。

    現在、某公立大学理工学部に通っている大学2年生(女)です。 経営コンサルティングに興味を持ち、色々と調べていくうちに、公認会計士という職業にとても興味を持ちました。 そこで、公認会計士を目指そうと考えているのですが、 理系の大学院にも行きたい、という欲張りな考えでは無謀でしょうか? 色々な選択肢を考えてみたのですが、みなさんだったらどのような選択をしますか? (1)1年間休学し、公認会計士試験合格後、復学して卒業、理系の大学院に進学、修士卒業後監査法人に就職。 (2)1年間休学し、公認会計士試験合格後、復学して卒業、監査法人に就職。 (3)3年次に経営の学部に転部し(審査が通るかどうかは分かりませんが・・・)、卒業までに公認会計士試験に合格する。 (4)大学or大学院卒業後、公務員に就職、資金を貯めて公認会計士試験を受ける。 また、MBAにもとても興味があります。 公認会計士になった後、MBA取得出来たらと考えております。 世間知らずで、考えの甘いことは承知しておりますが、 ぜひご教授願います。宜しくお願いいたします。

  • 公認会計士を目指しています。

    今、私は埼玉県の商業高校に通う2年生です。 コンピュータや会計などについて様々なことを学んできましたが,自分にとって一番やりたいことは会計だと自分で実感しました。 自分の好きなことを仕事にしたいと思った時に会計の専門家である,公認会計士という職業に興味を抱きました。 公認会計士という職業についてもよく調べましたが なるためにはもちろん自分の努力が一番だということはわかっています。 それに公認会計士になることが簡単でないことも重々承知しています。 それを踏まえた上で、どこの大学または専門学校に進学すれば良いのかを考えています。 また,高校卒業までにどのレベルまで知識を持っていければいいのでしょうか。 (例:日商簿記2級まで・・・など) よろしくお願いします。