• ベストアンサー

いまのプリンタ、テレビの情況で一眼レフカメラでの最高画質撮影は無駄?

eroero1919の回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

#2さんがおっしゃることがほとんど全てですが、最新の製品で撮影するより古いカメラで撮影したほうが一見綺麗に見える可能性はあります。 例えば、最新のカメラでモデルさんを撮影し全紙にプロラボの大型プリンターでプリントした場合モデルさんの毛穴やしみやしわまで綺麗に印刷されてしまうことがあります。これが、旧型機だとそこまで細かいところまで逆に写らないですからそっちのほうが一見綺麗に見えてしまうってことはあります。 個人的には、A4以上にプリントするとカメラやレンズの性能差が出てくるかなーと感じています。綺麗に見えるかどうかは画素数や圧縮レベルだけではなく#2さんの指摘するプリンターの性能、他にそのカメラの画像処理の傾向やレンズの性能などが複合的に重なってくるので一概にいえないのが奥の深いところです。 ただ、テレビや2L程度で観賞するレベルなら「どれでも同じ」なんじゃないかと思います。

shounin
質問者

お礼

そうですか。 せいぜい2L程度のアルバム作りには、一眼デジカメであればどのカメラでも写りは同じなのですね。 複合要素が有るとなると、カメラ、レンズの買い増しは悩ましいですね。 頭で理解しても、ついカタログをじっくり見比べてしまいます。 悲しい性です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジカメ写真のプリントについて

    デジカメで撮った写真を写真屋さんにて通常のLサイズでプリントしてもらう場合、デジカメ側の画素数とプリントの画質に差は出るのでしょうか? たとえば、同じ写真を1936X1288ピクセルと2816X1880ピクセルで撮った場合、 大きくプリントしないで、Lサイズでプリントした場合、画質に差が出るのでしょうか?

  • 記録画素数について

    初歩的な質問かも知れませんが教えてください。 IXY-910ISのユーザーです(これはどうでもいいことですが) 有効画素数は800万画素ですがメディアが勿体無いので記録画素数はL版プリントサイズ(約200万画素)もしくはその1コ上(約300万画素)程度にしたいと思っています。 でも本当にL版プリントサイズで写真にした場合、800万画素で撮った(記録した)写真と200万画素で撮った(記録した)写真では画質に差はないのでしょうか? 実際に自分でプリントして確かめればいい話ですが専門家もしくは詳しい人の意見を聞きたいと思いまして宜しくお願いします。

  • 画素数とクオリティ

    Panasonicのデジカメ DMC-FX8 を使っているのですが、 記録画素数とクオリティって・・・どちらが重要なのか分りません。 256MのSDカードを1枚だけしか持っていなくて、今度旅行に行くので、たくさん写真を撮りたいのですが、あまり画質を落としても綺麗にプリントできないと困るし・・・悩んでいます。 プリントはL版サイズで充分なのですが、500万画素でクオリティを下げる(スタンダードにする)のと、300万画素にしてクオリティをファインにするのと、どちらが良いか教えてください。お願いします。

  • 写真の大きさと画質について(フジF10です。)

    F10を使っています。 画質を選択すると6M,3M,2M,0.3Mという選択候補になります。 Mというのはおそらくメガピクセル(百万画素)のことだと思っているのですが、よろしいのでしょうか? 通常私が写真屋さんでプリントしてもらうサイズは、はがきぐらいのサイズです。Lサイズ? このサイズでプリントするのであれば2Mの画質で十分なのですか?XDカードになるべく多く記録したいと考えると、6Mではちょっとしんどいです。 説明書にはLサイズは2Mで良いと書いています。このサイズであれば、6Mであろうと2Mであろうと写真にしたときの奇麗さは変わりませんか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • デジカメ画像を絶対「ラボ」でプリントしたい!

    デジカメで撮った画像をL版でプリントしたいのです。 せっかくプリントするので最も綺麗にプリントしたいのです。 それも常識的な価格で。 このサイト等で勉強してわかった事は 1:インクジェットプリンタは耐候性がない→ダメ 2:プロラボがベスト→費用が異常に高い→ダメ 3:フィルムメーカーのラボが良い 以上のことです。 フィルムメーカーは好き嫌いが無いのですが、私としては フジとコダック、コニカの順で好きです。 よって私の取るべき手段としては「フジかコダック」の「ラボ」で プリントしてもらうのがベストだと思うのです。 そこで質問ですが、 「デジカメ画像をフジかコダックのラボでプリントするには  どうすれば良いのでしょうか?」 特に気になる点があります。 フジには「フロンティア」なるミニラボ機があるそうで、 それは全国の写真屋さんに入っているそうな(パレットプラザかな?)。 私としては「フジのラボ」にこだわるわけで、例えば「パレットプラザの ミニラボ機」なんてイヤなわけですよ。 フジに限らず、コダックもコニカもそうですが、ミニラボ機でプリント されず、「ラボ」でプリントしてもらいたいわけです。 そういう事って、今現在「一般的な方法で一般的な価格で可能でしょうか?」 例えば「ビックカメラやヨドバシカメラに出せば、それらの メーカーのラボでプリントしてもらえる」といった分かりやすい答えは ないものでしょうか??? (ちなみにキタムラはフロンティア導入店らしいので、店内で同機で  プリントされてしまうのでしょうね。) そういった「この店に出せば」と言った場合は新宿・渋谷近辺で紹介 いただければ幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • デジカメ~サイズと画質

    デジタル一眼レフを購入しました。 画素数は610万画素です。 手の込んだ加工をするつもりはなく、オリジナルをプリントするのが中心になると思います。 で、メディアの容量を考えると、ある程度、サイズと画質を抑える必要があります。 ついては、サイズと画質の関係と留意事項をご教示ください。 要は、「Lのスタンダード」と「Mのファイン」と「Sのエクストラファイン」がほぼ同じファイル容量となりますが、どう使い分ければいいのかということです。

  • CCDサイズと画素数の関係

    デジカメ初心者です。 先日新しくデジカメを購入いたしました。Nikon COOLPIX P4です。 本機は有効画素数8.1メガピクセル、1/1.8型原色CCDを備えています。 しかしながらCCDサイズと画素数との関係がいまいち良くわかりません。 本機を以下の使用目的で撮影する場合、フル画素の8.1メガで撮影した場合と 5メガ程度に画素数を落として撮影した場合とでは、どちらが画質としては良いもの(見た目きれい)となるのでしょうか? <現状の使用目的> ・被写体は子供が中心。(記念撮影orスナップ写真) ・撮影した画像をDSCサイズor大きくても2L程度でプリント。 ・プリントはEPSON PX-G900 or お店プリント ・他テレビ、パソコンで見る程度 ※A4サイズ以上でプリントすることは、ありません どなたかご存知でしたらご教授願います。

  • テレビ電話・Webカメラ 大画面・高画質にはどうすれば・・・

    パソコンを使ったテレビ電話について質問します。 目的は遠く離れた両親に孫を見せることなのですが、 以前にWindowsメッセンジャーで実践したことがあるのですが、 画面が小さく画質が悪いことで全然楽しめませんでした。 久々にトライしてみたらメッセンジャーのバージョンも上がり大画面可能になっていたので 再びやってみようかと思うのですが、 Webカメラと画質・転送速度等の状況が分からないのでご教授願います。 最近ではWebカメラも30万画素で数フレーム/secのものがあるようですが、 これを使えばそのまま30万画素の画像で送信できるのでしょうか? 30万画素を1秒に数フレームの転送だとかなりのデータ量になると思いますが、 そんな高速な転送が可能なのでしょうか? (ちなみにyahooBB-26Mです) また、メッセンジャにはどの程度の画質で何フレーム/secとするかなど設定する項目は なかったように思いますが、どんな高画質なWebカメラを使っても、メッセンジャー(ソフト)側で 一定の基準で送信されるのでしょうか? 最近はWebカメラに限らず、カメラの能力とそれをPC上で扱う場合の画素数について 非常に複雑な気がします。 (DVCなんか100万画素とかうたって販売してますが、テープへの記録は30万画素のはずですし・・・) とにかく目的は比較的大きな画面・ある程度の高画質でテレビ電話をしたいのですが、 メッセンジャーに限らずなんかよいソフトとかがあれば教えていただけないでしょうか? (できれば月額使用料の掛からないやり方・・・(初期費用はある程度かまわないのですが・・・)) よろしくお願いします。

  • デジタル一眼(例イオス5Dの場合)の記録画質でL(ラージファイン、12

    デジタル一眼(例イオス5Dの場合)の記録画質でL(ラージファイン、1270万画素)とM(ミドルファイン、670万画素)が有りますが、 パソコンで見たり、A4程度のプリントでは画質(特に色合い)の差はほとんどないのでしょうか? (いままで、最高画質以外で撮ったことが有りません) また、スナップでは2L以上のプリントはほとんどしたことが有りません。せいぜいA4です。 パソコンで拡大時にアラが見える程度の差なのでしょうか? それとも2LからA4程度のプリントでも違うのでしょうか? 自分で試せと言われそうですが、同じ条件で撮る自信が有りません。 もちろん、トリミングなどの可能性が有れば最高画質で撮るつもりです。 もし経験上ご存じの方がいれば教えて下さい。

  • iphone5S撮影のムービー画質(DVD化)

    動画撮影にiphone5Sとビデオカメラのどちらを使用するかで悩んでいます。 目的は撮影した動画をPCにて編集、DVDを作成しようと思っています。 現在手持ちのビデオカメラは、2008年製キャノン製HF11でスペックは下記のとおりです。 【CANON HF11】 総画素数 331万画素  動画有効画素数 207万画素 静止画有効画素数 276万画素  ハイビジョン対応   フルハイビジョン 撮像素子:CMOS 1/3.2型 メモリー動画解像度 1920×1080 手ブレ補正機構 光学式 焦点距離 42.9mm~514.8mm iphone5SとHF11で、さほど差がないようでしたらiphone5Sのが携帯しやすいので便利だと思っていますが、DVDにしてTVでの再生を目的としていますので、iphoneでは独特の画面サイズや画質が気になります。 HD規格であれば画質はどの機種でも同じということでもなさそうですので、どちらがいいかアドバイスを頂けると助かります。 ちなみに動画編集はadobeプレミアCS5にて行う予定ですが、DVD化を前提とした場合の高画質編集(動画拡張子や画面サイズなど)のアドバイスも頂けると嬉しいです。 何卒宜しくお願い致します。