• ベストアンサー

ノスタルジックな気持ちにさせる映画ありますか?

ebisuekiの回答

  • ebisueki
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんにちは。 「子供心」とは少し違ってしまいますが、「社会の喧騒とかそーいうの関係なし」の観点から・・ 大沢たかお主演 西谷真一監督 『花』 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id318663/ ゆっくり時間が流れる感じが良いと思います。 レンタルDVDも出ていますよ。

brodiaea
質問者

お礼

大沢たかおは個人的に好きな俳優なので興味があります。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3歳の男の子が好みそうなアニメ映画教えてください。

    3歳の男の子が好みそうなアニメ映画教えてください。 となりのトトロが大好きで、毎日見せろってうるさいです。 そんなレベルの子供が好みそうなアニメ映画紹介してください。 アニメみてるとおとなしいので、いくつかDVDを買い込んでおこうと思っています。

  • 子供の発達過程がよくわかる本・映画など

    学校のレポートで、 子供の発達過程?(身体・言語etc…)を見ての考察をするというレポートがあり、 自分の小さいときの話か、誰かの子供を見たりするなどして書かなければなりません。 それか、マンガや映画などを見て書いてもいいとのことでした。 (「この行動は○才くらいの年齢によく見られ、○○したいという気持ちからやっている」などと言ったようにかく。) 去年の先輩方は、「赤ちゃんと僕」のミノルや「となりのトトロ」のメイちゃんについて書いたらしいです。 そこで、 何か小さい子供が出てきて発達過程がよくわかるような映画や本はありませんか? あれば教えていただきたいです。

  • [スタジオジブリ]となりのトトロと、ホタルの墓について

    どうして、となりのトトロとホタルの墓が同時上映されたのでしょうか?トトロと違い泣き叫ぶ子どもも、多かったのだろうと思い気になります。 単なる抱き合わせでしょうか? それとも、トトロに戦争の意味を付加する理由や、大人向けであったホタルの墓を、アニメにし同時上映にして、子ども向けにする理由があったのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 私が悪い?気持ちの切り替え方を教えてください。

    今日、ディズニーの新作の映画を見てきました。 私は子供があまり好きではありません。 この作品だと子供が多いだろう、話声も割と聞こえてくるだろうなぁ・・・とちょっとは覚悟してました。 隣に子供が座らないといいな・・・なんてことを思っていたら 案の定、幼稚園の年長くらいの女の子とそのおばあちゃんが来て、子供の方が隣に座りました。 上映中はよく耳にするような話ですが、おとなしく座っててくれず、なくなりかけたジュースをストローでいつまで経ってもズルズル音を立てて飲んだり・・・ 女の子の足が私の足に何度もぶつかってきたり、席を突然立ったり・・・ 上映中なので、チラチラと女の子の方を見たりしました。睨んだような顔だったんでしょうね・・・私。 最初のうちは、おばあちゃんが少し注意はしてくれてましたが、途中からは特にそういったことはしてくれませんでした。 映画もエンドロールが流れ始めたころ、おばあちゃんの方が「隣の人が睨んでくるから、行こう・・・」と言ってきました。 黙ってた私もむかっときてしまい、言い返しました。 嫌なことがあってもあまり相手には言い返せないような性格なので、心臓バクバクさせながらいいあってたので今、思い出しても自分がなんて言ったのか覚えてません。。 「そちらがうるさいからでしょう?」とかなんとか言ったんだと思います。 そうするとおばあちゃんの方は、 「うるさい!いい年した大人がこれくらいで!」とかなんとか・・・ 「注意しても、言うこと聞かないなら連れてきたりしませんよ!」とか・・・ 「うるさい、このデブ!」とか、何度も。  ※間違ってはいません、私は太ってますから。。 映画でのマナーとは関係のない容姿のことを言われました。 生まれて初めて容姿のことをけなされました。 自分ではわかってても、改めて人から言われると傷つくものですね・・・。 相手が悪いか・・・私がもっと我慢するべきだったのか・・・ どっちが悪いのか、私にはもうわかりません。 でも、もう終わったことなのでいつまでもこんなことでウジウジ考えていたくないですし、 このことを考えている時間がもったいないので、一刻も早く忘れたいです。 映画はとてもよかったのに、気分は最悪です。 早く気持ちを切り替える、何かいい方法ないでしょうか・・・。 こんな愚痴のような文章を最後まで読んでくださってありがとうございます。

  • 外国人にジブリ映画ってどうですか?

    今度オーストラリアにホームステイするので お土産に日本のDVDをもっていこうと思うのですが ジブリ映画って外国人うけすると思いますか? 5歳の子供もいる家庭です。 ちょっと古いけど「となりのトトロ」は良き日本の夏を描いているし おはなしもいいなあと思うのですが・・・ みなさんどう思いますか? 他にも外国人にも好かれそうなおすすめのDVDがあったら教えてください!

  • こんな映画ありますか?

    今、三種類の映画(すでにビデオ化されているもの)を探しています。 1.ピーターパン、スタンドバイミーのような、「大人にはわからない 世界」、もっと言えば「大人は見るな」といった感じの、子供の世界を描いた 映画(子供にしか見えない生き物が出てくるのもグッド!) 2.「飛ぶ」がテーマの、鳥になりたいといった感じの映画(飛行機系が多い かな?)又は、鳥が主人公の感動出来るもの 3.野球の映画 みなさん、この条件に当てはまる、おもしろい映画があれば教えて下さい。お願いします。(説明がわかりにくかったらすみません・・・)

  • 彼女の気持ちがわからず悩んでいます

    現在、私には付き合い始めて1ヶ月の女性がいます。 二人とも社会人で、私が23歳で彼女は22歳です。 週1回のペースで会い、映画をみたり食事に行ったりと過ごしています。 軽いスキンシップ(頭を撫でたり、手を握ったり)はありますが、手をつないで歩いたり、ハグ、キス、体の関係はまだです。 彼女と知り合ったのは3年程前で、1年程前から月に1度のペースで食事や遊びに2人で行くようになりました。 誘えばほぼOKしてくれます。断られた事は過去に1回だけ(友人と先に約束があったため) 世間一般の若い女の子という感じではなく、落ち着いてて大人っぽい彼女に惹かれました。 そして1ヶ月前に私から告白をして、付き合う事になったのですが… 悩みというのは、彼女は私の事を好きなのだろうか?ということです。  ・メールは必ず私から。今まで彼女からのお誘いメールや日常会話メールはなし。  ・デート中に、ちょくちょく長い沈黙の時間がある。  ・彼女からはスキンシップ(腕や体に触れたり)はなし。  ・一番心に引っかかっているのが、告白をした際に、「友達みたいな感じだけど、ちょっと好き」「とりあえず付き合ってみよう」と言われたこと。 私自身、恋愛経験が豊富なわけではないのでよくわからないのですが、彼女は奥手なだけなのか、それとも私に対する愛情がまだないのか。 私としては、彼女を大切に、大事に付き合っていきたいと思っています。 もっと触れ合ったり、もちろん愛し合ったりしたいです。 ただ、自分を好きでない女性にそういうことをするのはちょっと…と。 こんな気持ちでは、まだまだ一歩先に進めそうになく悩んでいます。 どうか、ご意見・アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • アニメ映画が思い出せない、こんな映画が見たい

    昔、父と良く映画を見ました 映画といっても映画館ではなく レンタルしてきた物を借りてきて見る程度です しかし最近懐かしかったあの頃とは別に新しい感情が出てきました今では多少難しいアニメでも理解できます。 率直に言うと昔みたあのアニメの映画がみたい! という質問です 私が一番見たい映画は 韓国か中国の映画だったのか忘れてしまいましたが。たしか中国背景で中国製?だったと思います 幻想的な世界でたしか妖怪の女と人間の男が 生まれ変わって一緒になろうという感じの話だったかと思います 男はたしか妖怪の世界にまぎれこんだのかな? 題名は漢字だったと思います もしこれだ!と思いの方はご返答をお待ちしてます。 又見たい物は、幻想的な世界観で夢のような感じが好きです ジブリで言うと千と千尋でしょうか。となりのトトロもいい感じです。 ブレイブストーリー、楽しみにしてます。 また、こんなのもいいかもという返答もお待ちしております。 見つかったものはネットショップで入手し また親子そろって見たいと思います。

  • 映画のシーンであったと思うのですが

    今度、舞台のアクションシーンでやりたい動きがあります。 子供と大人が追いかけっこをする感じで立ち回りをやってみたい と思います。大人が子供を捕まえるんだけど上手く逃げられてしまう みたいな。大人がちょっとどじな感じの振り付けです。 参考資料として映画のアクションシーン(映画以外でも構いません) を探しています。 どなたか心当たりのある方は教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 映画おもひでぽろぽろのトシオの気持ち

    映画おもひでぽろぽろのトシオはタエコのことが本当に好きだったんでしょうか。 どのような描写からそう思いますか。 蔵王に行った際、タエコになぜ結婚しないんですか?と聞いたあたり、そっけなく、タエコに興味があるように見えないのですが。そして、肝心のタエコがあべ君の事を話すシーンは、凄く面倒臭そうに話を聞いているようにも受け取れます。 私は女なので、タエコが最後のシーンでずっと心の枷だったあべ君の話をなぜかトシオに話すことができ、心を開いていく状況がわかるのですが、男性の方から見ると、トシオはどんな気持ちでタエコと接していたと思われますか。 今までは女性目線で見ていたのですが、男性目線ではどのように見えるのかとふと気になりました。二人は上手くいくでしょうか。