• ベストアンサー

日本家屋は見劣りする感じがしませんか?

ヨーロッパのお城や街並み、教会は美しいのに、日本の伝統的建築物はデザイン性に乏しいし、全国津々浦々(沖縄を除く)、同じような外観で個性がありません。 西洋のようにレンガ造りの屈強な建物や木造であってもロッジ風の見栄えの良い建物を作るのは無理だったんでしょうか?

noname#62853
noname#62853

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94983
noname#94983
回答No.10

いわゆる、昔ながらの日本家屋というのは、実にすばらしいと思うな。寺や神社、お城も実に美しい。ヨーロッパのものとは全く質が異なるけど、美しいという点では引けをとらないと思うな。というか、むしろ日本のほうが好き部分も多いな。 まぁ、こんなのは個々人の美意識の問題であって、どんなに回りがきれいだといおうが、「自分は全然そう思わない」ってのはアリなんだから、自分がそう思うなら「自分にとってはこうだ」ってことでいいんでないか。別に、人が美しいというものをすべて美しいと感じなきゃならんわけじゃない。 ただ、世間一般の常識としては、日本の建築物は、日本だけでなく欧米などでも高く評価されている。ヨーロッパなどでは、古くから日本の芸術に注目してさまざまなところで取り入れたりしているし、日本の伝統的な建造物が、欧米より美的観点から劣るという意見は、あんまり聞いたことがない。むしろ、昨今の自然との共生、エコな暮らしということから、日本の伝統的な建物は世界的に再評価されている面が強いんでないか。 オレは、人工的なものより、自然なもののほうが美しいと感じる。そういう観点からすると、ヨーロッパの、いかにも自然と対決し、自然を征服しようとするかのような建造物より、日本の自然と融和するようなもののほうが、より美しく感じる。ま、あくまでオレ個人はそうだ、というだけだがね。 そういや、没個性というと、よく若い連中が、「個性的」とかいって、みんな同じように変わった格好をしていた時期があったね。そして、友だちみんな同じ格好をして「どうだ、個性的だろ」とか主張したりしてな。「だから、それが没個性的ってんでないのか?」と大人は思ってんた。ま、それぞれの美的観点が違えば、同じものでも正反対に見える、ってことなんだろうな。

noname#62853
質問者

お礼

自分的には西洋建築が好きですが、おっしゃる通り日本建築にも美しいものがあると思います。例えば錦帯橋や五重塔は個性的で、芸術的ですね。 あと、日本の建築が欧米で再評価されているという話は今、初めて知りました。 建築にしても文化にしても良いところがあるなら、それを世界的に広がることはいいことですね。 個性について、私はむしろ個性を否定させ続けた世代なので、自分とは違うもの、優れていると思われるものについての関心は強かったです。

その他の回答 (14)

noname#63265
noname#63265
回答No.4

良さが分かる人には分かる、という感じで、確かに西洋に比べると派手さは無いような気がしますね。職人気質が強いからでしょうか。私も良さが分からないので、地味に見えてしまいます。

noname#62853
質問者

お礼

何故か日本人はシンプルなものを求めるんですよね。住居について快適さを追求しても、見た目についてはまったく軽視しています。そういうところは嫌です。

noname#62853
質問者

補足

貴方の回答に対する「お礼」は極めて低俗で非礼なものでした。この件について反省するとともに、深くお詫び申し上げます。

  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.3

切り妻、入母屋、寄せ棟、平入り、妻入り ご存じですか? 単に無知なので同じように見えるだけでは?

noname#62853
質問者

お礼

切り妻、入母屋・・・。いえ、ひとつも聞いたことはありません。しかし、細部に異なる点があっても、外側から全体的に見て大きな違いがなければ、個性がないと自分は判断しています。ちなみに、畳屋、ふすま、瓦屋根など、和風なものはすべて嫌いです。

noname#62853
質問者

補足

貴方の回答に対する「お礼」は極めて低俗で非礼なものでした。この件について反省するとともに、深くお詫び申し上げます。

noname#64329
noname#64329
回答No.2

自分に言わせればヨーロッパの町並みは日本と同じレベルで没個性的で同じような概観ばかりです。 お城や教会についても同じような作りばかりで、デザインの個性という観点で言えば日本と大差ないように思います。

noname#62853
質問者

お礼

それでも日本の城よりは全然いいと思いますね。日本の城は石の積み方等に多少の違いが見られますが、基本的な構造は一緒なんですよね。

noname#62853
質問者

補足

貴方の回答に対する「お礼」は極めて低俗で非礼なものでした。この件について反省するとともに、深くお詫び申し上げます。

  • n4330
  • ベストアンサー率24% (215/872)
回答No.1

  http://bbs.sekkaku.net/bbs/upfile/diary--1180826577-1500-844-422-226.jpg 私は全く見劣りしないと思いますが。 白川以外でも美しい家屋は沢山存在しますよ。 http://www.shawpro.net/imgs/200607/004.JPG こんな風景とか、 http://www.mlit.go.jp/crd/chisei/image/g3_1_11.jpg こんなのも http://dragon-tips.cocolog-nifty.com/kphoto2/images/gion1524.JPG これも味がある  

noname#62853
質問者

お礼

画像拝見しました。感受性が低いのかやっぱりどうしても美しいとは思いません。例えば、西洋の建物は細かい彫刻がなされていたり、建物自体の形が格好いいのですが、日本はただの掘っ立て小屋に瓦を乗せた感じです。

noname#62853
質問者

補足

貴方の回答に対する「お礼」は極めて低俗で非礼なものでした。この件について反省するとともに、深くお詫び申し上げます。

関連するQ&A

  • キリスト教の教会の造りについて教えてください。

    キリスト教の教会というと、 白い壁でできた建物をイメージしますが、 先日赤レンガで造られた教会を拝見しました。 このような教会の造りの違いには、何か意味があるのでしょうか? 教えていただけると幸いです。

  • 旧日本軍が交戦した国は、アメリカ、中国、ソ連、イギリス、モンゴルで、他

    旧日本軍が交戦した国は、アメリカ、中国、ソ連、イギリス、モンゴルで、他ありますか? その国の軍服の一部に緑色があった国を探しています。 実は先日、ある夢を見ました。レンガ造りの建物の屋上に兵士として追いつめられた私は銃の弾を部屋に忘れ、戦友からわけてもらい難を逃れようとしましたが屈強な体格の敵部隊の攻撃にあいました。レンガ造りの建物の屋上の高い場所から屋上の低くなった場所にいる我が部隊が銃撃されたところで目が覚めました。

  • 映画のタイトル・・・

    初めまして! 此処2~3年の間にテレビで見た映画なのですが ラストのシーンしか見られなく、映画のタイトルまで 分かりませんでした。そのラストのシーンの感じが ・茶色系の色で統一されたレンガ造りの城が そびえ立っている ・その城のベランダ?のような所で、RPGに 出てくるような姿をした一行(勇者や魔法使い)が 会話をしている。 ・城の上空は黒に近い曇り空 ・城の周りをCGで作られたような無数のドラゴン達 (西洋風)が翼を広げ飛びまわっている。 とのようなものでした。恐らく、「指輪物語」などの 異世界ファンタジーものだと思います。 どうしても、ラストのシーンが忘れられなく 最初から見て見たいんです。どうか、ご回答宜しく お願い致します!

  • 目地がない石造りの建物はどうなってるの

    ブロック塀やレンガ作りの家などは、ブロックやレンガの間に目地?がありモルタルでくっつけていますよね。 一方で、西洋の石造りの建物(モルタルが使われている時代の建物ではあるが)や明治村にある帝国ホテル、あるいは大正時代の石造りの銀行、国会議事堂などは目地がなく大きな石を積み上げているように私には見えます。 帝国ホテル以外は実物を近くでしっかり見たことがないので本当のことは分かりませんが、ブロック塀の目地よりははるかに隙間が少ないと感じます。 モルタルは使っていると思うのですが、外観からは石が積み上げてるようにしか見えないのですが、どうやって作っているのでしょうか? 外部からは見えないけど内部にモルタルが使っていて石同士がくっついてる? 石が大きく重いので、隙間が限りなく小さくなっているが隙間にモルタルがある? 写真のような建物のことを言っているのですが、この写真は大谷石は、積み上げているのではなく、タイルのような薄い石を隙間なく張り合わせている装飾の壁だと思います。

  • GX100とGRDIIどちらを購入するか迷っております

    この度、GX100とGRDIIとどちらを購入するかで迷っています。 (近々GX100の後継機種も近々でるようですが…) 現在は、同じリコーのcaplioR2を使用しています。 広角、マクロ撮影、乾電池使用の点が気に入っています。 ふだんの用途は、花などのマクロ撮影、風景撮影、動画撮影が多いです。 ズームはほとんど使用せず、撮影モードもオートです。 来月半ば、ヨーロッパに旅行に行くため、城や教会など建物の外観や内部の撮影、町並みの夜景の撮影に多用する予定です。 撮りたいなと思う時に気軽に撮影できればと思います。 ひとまずオート撮影ですと、どちらの機種がおすすめでしょうか。 (購入後、マニュアル撮影も勉強する予定ですが…) それでは、ご教授のほどよろしくお願い致します。

  • 鳴門市にあるアレ、何の建物ですか?

    お願いします。 先日、徳島県へドライブ旅行へ行きました。 鳴門市にあるドイツ館へ行った流れで、ドイツ村公園と慰霊碑にも行ったのですが、そこから西方向に見える小高い丘の上にレンガ造りの円形の建物が見えました。 直径15m、高さ5mくらい?の円柱形で城壁のような作りも見えました。 この建物、何でしょうか? 高松自動車道の鳴門西パーキングエリアのすぐ南の位置で、yahoo地図の航空写真にも写っているのですが、真上からのため何だかよくわかりません。 「お城みたいだね~」「やっぱドイツがらみの当時の建物とか~」のような話をしていたのですが、道もわからず、時間的な都合もあってその場所まで行くことができませんでした。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • NZの地震で

    日本は言わずと知れた地震の多い国です。 耐震などにも気を使うお国柄とは思います。 でも、聞けばNZも日本と同じくらい地震の危険の多い国だそうで、 なのに、なんであんなに目茶目茶に壊れてしまうのか? 石造りやレンガ造りなどの教会や古い建物なら分かります。 けれど、ビルがあそこまで崩壊してしまうのは・・? 地震の多い国でなぜ?と思いました。 「上が崩れてくるというより床が抜けた」 と救助された方が言っていました。 耐震の専門家なる人がTV映像みながら「帯筋がない」とも言ってました。 おそらく鉄筋コンクリート造だと思うのですが(違ってたらすみません) 帯筋がない?床が抜けた?って、、 地震の多い国で?えっ??て感じです。 世界では耐震に対する対策はそんなになされていないのが現状なのでしょうか? まぁ日本でも高速道路が倒れましたから、 どこでもあると言われればそれまでなのですが 跡形もなく崩れてる建物をみると、なぜあそこまで?といつも疑問に思います。 それとも今の日本も同じようなものなのでしょうか?

  • レトロな趣の物件を探したいのですが...

    現在次の引越し先(希望は東京都内)を探し始めています。 自分の人生設計(?)からして、おそらく引越しは今度のが最後になるかと思い、前々からの自分の想っていた建物に住みたいなぁ、と考えております。 しかし、普通に賃貸情報を探しているのでは行き当たらず、Web検索してもなかなかヒットせず、で...。 そこで、皆様のお知恵をお借りできればと思い、質問させていただいた次第です。 内容は以下の通りです。 この様な建物自体がすでに少ないとは思ってはいるのですが...。 どうぞよろしくお願い致します。 《 物件への希望 》 建物について、以下の中のどれか。 (1) レトロ(明治、昭和初期建築の様な趣きのある)な感じの洋風 (2) 西洋建築(石造り、レンガ造り など) 《 お聞きしたい事 》 (1) この様な物件を探したい場合、どの様な方法があるでしょうか? (2) この様な物件にお住まい(又は以前に住んだ)の方は、どの様にして見つけられたのでしょうか?

  • 西洋の建築物の暖炉の排煙設備について教えてください。

    西洋の古い古い建物の暖炉の排煙設備についての私のイメージが、正しいかどうかお教えください。部屋数が数十あるくらいの規模の邸宅のものを想定しています。どうかよろしくお願い致します。 『縦に屋上まで通っているのが、メインの排煙設備で、レンガでつくられた、縦に細長い空間。その空間は人が楽に通れるくらいの幅があり、そうじや修理のときに人が昇り降りできるように、足をのせる鉄の金具が適当な間隔でついている。複数の暖炉の煙は、横につくられた排煙設備を通ってメインの排煙設備へと流れていく。この、横につくられた排煙設備も、メインと同じようにレンガづくりで、人が通れるくらいの高さと幅がある。(高さは、人が屈んで進むくらいか?)そうじのときは、人が排煙設備のなかに入り込んでそうじをする。だから、場合によっては、人が、暖炉から入り、排煙設備を通って、他の部屋の暖炉へと移動することも可能である』

  • 暑くて寒くて結露にカビのRC(22年経過)

       鉄筋コンクリート造りの平屋(中古物件,のべ床面積90m2,H3建築)があり,購入を検討しています。土地は350m2です(第二種住居地域)。  当該物件はある会社の社宅だったようで,4LDKですが,なんら個性がなく,坦々とキッチン,居間,部屋,フロ,トイレが並べてあるといったイメージです。  この建物に住んでいた人が分かり,居住性等をきいてみたところ,次のとおりでした。 ・夏は暑くて,冬は寒くてたまらなかった。コンクリート造りの影響か。 ・結露とカビが酷かった。特に,結露は夏でも発生していた。 ・広々としており,外観はよかったが,「暑くて」「寒くて」「結露」に「カビ」は酷かった。   このような物件について,どう思われますか。  周辺の環境は優れているので場所はたいへん気に入っているのですが,修繕とかリフォームとか結構費用がかかりそうですね・・・     別の場所で新築を考える方がよいのかなあ。   なにかアドバイスいただける方,どうぞよろしくお願いします。