• ベストアンサー

銀行の静脈認証はなぜ中指?

先日、銀行のキャッシュカードを指静脈認証方式に換えました その際なのですが、 「できるだけ中指を登録してください」といわれました 理由を聞いたら、 「お客様がどうしてもとおっしゃるなら別の指でも・・・」と濁されました なにか理由があってのことなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

おそらく下のページの回答が一番の理由でしょう。 お金のことを考える人は合理的な理由でしか判断しません。 親指・人差し指ではケガが多いので、逆にちょっとしたキズで認識できなる可能性が高くなるからでしょう。 確率としては左の方が少しケガの確率は低いでしょう。 逆に小指は体の外側ですから、ケガの確率が高いということでしょう。 おそらく統計で中指でケガの確率が低いのでしょう。それぐらいの統計はそれほど難しくなく調べられるでしょう。保険会社などはデータ持っているはずです。 http://gecko3.seesaa.net/article/19971213.html

o-gonzo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、怪我ですか。 両手の指を同時に怪我をする確率というのはかなり低そうに感じますが。。。 #その銀行では、両指のデータを取っていました。 となると、 素人考えですが、指を失う確率なんていうのも関係しそうですね。

その他の回答 (1)

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.1

中にはどの指で登録したか忘れてしまう人もいると思いますので、 基本は中指に統一しているのではないですか。

o-gonzo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。確かに、たとえば複数の銀行に口座を持っていて、 キャッシュカードごとに認証させる指を変えていたらこんがらがりそうですしね。 万が一どの指か忘れてしまった場合の対処方法も確認しておくとよさそうですね。

関連するQ&A

  • みずほ銀行の生体認証機能について

    みずほ銀行のキャッシュカードに生体認証(指静脈認証)機能を付けようと考えております。 東京三菱UFJ銀行のキャッシュカードにも手のひら静脈認証を付けてます。 三菱の方はカードの有効期限が5年と設定されており、時期が来たら新しいカードに静脈登録し直すのですが、 みずほ銀行のカードの方は有効期限(再登録の必要)はあるのでしょうか? ホームページを見ても分らないので、お願い致します。

  • ATMの静脈認証が正常に読み取ってくれません

    この度、郵便貯金の口座を作りました。 最近は郵便貯金のキャッシュカードも以前からあった 磁気カードではなく、ICチップが付いた 接触式のICキャッシュカードが発行されています。 このICキャッシュカードには「静脈認証機能」という機能が ついていて、指の静脈情報を登録しておけば、 暗証番号を使うことなくATMの読み取り機へ指を乗せるだけで 預金が引き出せるとのことでした。 かねてからセキュリティに関心のあった私も、 早速近くの郵便局へ指情報を登録しに行ったのですが、 読み取り機器の精度が悪いのか、それとも 読み取り機への私の指の乗せ方が悪かったのか、 何回やっても正常に指情報が登録されず 結局30分近くの格闘の末、なんとか登録できました。 その時から嫌な予感はしていたのですが、 いざ実際のATMで静脈認証を使おうとしても なかなか正常に指の静脈を読み取ってくれず ATMの順番待ちで後ろに人が並んでいる事も多いので 結局暗証番号で預金を引き出すことになることが多いです。 (10回に1回程度しか読み取りが成功しません) これではせっかくのハイテク認証システムも意味がありません。 郵便局のATMに並ぶ度に「自分の指には血が流れてないのか?」 と少し不安になってしまいます。 指情報を登録してから特に指の怪我等もしていませんし、 利き手の人差し指以外の指でも試しましたが成功率は変わりません。 読み取り機に軽く指を乗せてみたり、逆にピンと指を伸ばして 乗せても精度は変わりませんでした。 静脈認証を日ごろから利用している方にお聞きしますが、 静脈認証を利用するに当たってのコツなどはあるのでしょうか? (読取装置への指の乗せ方など) それとも、現時点での技術ではこの程度の精度が限界なのでしょうか?

  • ゆうちょの生体認証は問題なく使えるのか?

    ゆうちょの生体認証システムはまともに使えるか? 自分は 埼玉りそな銀行 と ゆうちょの 口座を使ってます。 どちらも生体認証登録していますが、ゆうちょはまともに使えません 埼玉り そなの生体認証は問題なく使えるのですが、ゆうちょの生体認証は 大げさではなく100回やって一回認証するかどうかです。 ゆうちょに問い合わせたら 「そういう不具合の報告はない」の一点張りです。 「もう一度静脈認証登録をやり直せ」 もう一度登録し直そうか迷ってますけど、指の静脈情報を取り直したら、 確実に使えるようになりますかね?

  • 三井住友銀行の指紋認証カード

    年末辺りに、三井住友銀行のキャッシュカードを指紋認証タイプに切り替えしましたが、ここ最近うまく指紋を認証してくれません。 2月あたりから、1回で認証されることがなくなり、最近は4・5回エラーになってました。つい数日前はなかなか認証されなく、右の指、左の指を20回も試しましたが全く認証されず結局取引を諦めて帰りました。 皆さんはどうでしょうか?

  • 三菱東京UFJ銀行の手のひら静脈認証キャッシュカードをお使いの方

    三菱東京UFJ銀行の手のひら静脈認証キャッシュカードをお使いの方に質問です。 私はこの静脈認証キャッシュカードを使っているのですが、毎回ATMで引っかかり、イライラします。 一回で本人確認できた事は一回もなく、毎回何回も手をかざして、それでもエラーで「係員までご連絡ください」と出ます。 それを2回以上繰り返してやっと「本人と確認しました」となります。 色々な支店でやりましたが、支店によって若干、本人確認がすぐできる支店もあるような気はします。 そこで、同じカードを使っている方、本人確認がすぐできる為にはどのように手をかざしていますか? 手を温めて血管を浮き立たせた方がいいのでしょうか? (血管が薄い・細いので、認識してくれないのでしょうか・・・) 若干手前や奥の方に手をずらした方がいいのでしょうか? 何かちょっとしたコツみたいな方法があれば教えて下さい。 (こういう風に手を置くとエラーにならないよ。など) 今日も「手を開いて、手首はここに・・・」と何回もくり返し、挙句、3回も「係員を呼んで」と案内がでてキャッシュカードが戻ってきて、また最初からやり直したので、すっごく時間がかかりほんとイライラしてしまいました。 宜しくお願いします。

  • 銀行ATMでカードと暗証番号の認証を1回の通信で行わないのはなぜ?

    銀行ATMでカードと暗証番号の認証を1回の通信で行わないのはなぜ? 銀行ATMではまずICカードで個人認証を行ってから、暗証番号認証を行いますが、なぜICカード認証と暗証番号認証を1回の通信で行わないのですか?セキュリティやユーザビリティ、システム上の理由があるのですか? カードが盗まれた場合に、個人認証のための通信を2回に分けてしまうと、カード認証が行われた段階でそのカードが有効であることが、第三者にばれてしまいます。 ICカード情報を保持した状態で暗証番号の入力を行い、両情報を一括で照合した方が、どちらかが照合できない場合に「キャッシュカードまたは暗証番号が間違っています」と表示され、セキュリティレベルとしては高いように感じました。 ICカードは磁気カードと違って偽造することが難しく、また通信も鍵暗号化方式を採用しており、情報が通信中に盗まれてしまうという理由は考えにくいです。 システム、セキュリティ、ユーザビリティなどの理由があるのでしょうか?

  • 東京三菱のスーパーキャッシュカードって・・・?

    年始早々に転勤があり、銀行口座を新しく持たなければならず悩んでいます。 東京三菱銀行で静脈で認証する新しいキャッシュカード(スーパーキャッシュカード?)を発行しているようですが、あれの使い勝手というのはどうなんでしょうか? 話を聞く限り、キャッシュカードとクレジットとEdyが一体化され、静脈認証で保護されているあたりがかなり魅力的なのですが、デメリットはないのですか? もし既にお持ちの方がいらっしゃったら感想を聞かせてください。

  • 指紋や静脈で

    指紋や静脈をパソコンに登録する事により、 鍵やカードなしで、ドアが開いたりという 技術がすでにあり、あちこちで普及はして いますが、その普及のスピードが遅く 銀行なども今だに、カード、印鑑の時代です。 普及しないのには、印鑑の会社などからの 反対があってできないとか聴いた事がありますが 真相はどうなのでしょう。何故あまり急速に 及していかないのか理由などあるのでしょうか? コストの問題なども絡んでくるのでしょうか?

  • 銀行口座の管理・防犯意識

     銀行口座にあるお金を他人に不正に引き落とされたり、犯罪に巻き込まれないで済む対策を皆さんはどうしていますか?  私は通帳なし・ダイレクト機能を契約なし、  キャッシュカードと静脈認証でしか、ATMで引き出しができない銀行で口座を作っています  しかし、  窓口で保険証などの顔写真がない、身分証明とクレジットカードが盗まれてしまった場合窓口で引き出しされてしまわないでしょうか?  クレジットカードが傷ついてATMで使えないが、早急にお金を引き出したいなどの理由をつけて窓口で引き出すのも不可能ではないと思うと、なかなか万全の対策は難しいなと考えてしまいます  よい方法があれば教えてください  

  • 生体認証を登録したいと思います。

    スルガ銀行のANA支店の口座を持っています。 生体認証を登録するとANAマイレージクラブ「Financial Pass」カードをキャシュカードとして使えなくなるのですか。 ICチップ取引以外はできなくなるので使えないの??     http://www.surugabank.co.jp/surugabank/01/05/11/0105112900.html

専門家に質問してみよう