• ベストアンサー

感情をコントロールするには

こんにちは。病院勤務の女です。 新入職員として病棟看護師をしていましたが、院内異動となり、保健師として働いています。 今年になって病棟にやっと慣れて、仕事が楽しいと感じた矢先の異動命令で、正直異動したくありませんでした。 本当に嫌なら異動希望を出すなり病院を辞めるなりしたらいいことなのですがそういう気持ちはなく、与えられたことを大事にしてこのまま頑張りたいと考えています。 問題は、新しい職場でもすぐ泣いてしまったり(涙目になるのでトイレに逃げて泣きますが目や鼻があからさまに赤い)、自己嫌悪からくる不機嫌さを態度に出してしまうことにあります。 元々感情の起伏が激しくて気分屋で、病棟勤務のときも同じでした。今も1年目での異動はあまりないことなのでその状況に自分で甘えて、言い訳めいたことを思ってはイライラしたり将来を悲観したり落ち込んだりしています。このまま頑張りたいと書きましたが、まだ異動になったことから気持ちの切り替えができていないんです…。 職場にはとても優しい素敵な同期がいて、話を聞いてくれます。先輩たちも仲良くて面白くて、みんな業務上つらくてプライベートでもつらいだろうのにあまり表に出さないで明るく振舞う素敵な人ばかりで、恵まれていると思います。 そんな恵まれている状況に感謝できない自分も、人前で子どものような振舞いをしてしまう自分も情けないですし、今の少人数で事務職に近いような環境で私1人がそんな態度をしていては周りに不快感を与えてしまうのでそうはしたくないのに、感情をコントロールできない自分をどうしていいかわからずつらいです。 友だちにつらい気持ちを表に出さない秘訣を聞くと、「自分のせいで雰囲気をこわしたくない。大人になれ!と思ってる」と教えてくれました。 そんな気持ちが弱いのか、注意されたり大変な状況になるとものすごく落ち込んでしまって、やっぱり態度にでてしまいます。小学校の頃からなので、そろそろ成長しなければと思います。 どうしたら感情をコントロールしていけるでしょうか。それとも何か精神疾患的な原因があるのでしょうか…? 長々と申し訳ありません…読んでいただいてありがとうございます。アドバイスいただければ嬉しいです。

  • phn2
  • お礼率66% (2/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、新しい場所では多かれ少なかれ その場の雰囲気に馴染むのに時間が掛かります。 (場慣れしている人なら別かもしれませんけども) >そんな恵まれている状況に感謝できない自分 こちらは、今の環境にまだ受け入れる事ができていないだけで、 感謝については“恵まれている”と思えている時点で感謝の気持ちがあると思いますよ^^ 感情は、どちらかというと、 「コントロールするもの」ではなく 想ったものをそのまま表現し、相手に伝えるものだと思います。 しかしながら、そうすると、相手との想いの不一致などがあり、 喧嘩になったり、上手くいかなかったり、と、 そういう事が出てくるので感情をコントロールする必要がそこで 出てくるのかもしれません。 >「自分のせいで雰囲気をこわしたくない。大人になれ!と思ってる」と教えてくれました。そんな気持ちが弱いのか これはあくまで、そのお友達さんのモチベーションを上げてくれる考えであり、またその経験談でのアドバイスです。 質問者さんがそれを丸々鵜呑みにして取り込まれる必要は無いと思いますよ。 その中で、共感が得れたり、腑に落ちたり、する部分をアドバイスとして頂いて、自分の強みに変えていくのです。 ですから、 質問者さん自身の意思の強さを、モチベーションを上げてくれる何かをまずは見つけていくことが大切になってくると思います。 お友達さんの「自分のせいで雰囲気を壊したくない」というのは、 きっと色々な人の幸せも同時に願われているものなのだと思います。 仕事に集中するのも良いことです そして更に“その仕事を通じて、皆で得れる幸せ(幸せ以外にも何か)”を感じ取り、その大切さを知っていくことで、また、周りの見方も変わってくるものだと思います。 私は感情をコントロール、ということは良くわかりません。 けれども、強い意志、または強い目標、または強い願い、によって 「感情を引っ張っていってあげることは可能」だと思います。 「今がこうだからダメだ」と想われてしまっては、 中々先の行動に移し辛いと思いますので 「今がこんな状態だ “だからこそ” こうして(やってみようと想うこと)いくんだ」にという風に“気持ちを先繋げてあげる”ことで、意志が後ろに後退するのはなるべく避けることができると思います。 後は一人で無理そうなのでしたら、 周りの人に相談してアドバイスをもっと沢山聞いていくと 色々な視野が広がっていって、強くなれますよ。 >そんな恵まれている状況に感謝できない自分も、人前で子どものような振舞いをしてしまう自分も情けないですし こう思えることはちっとも情けないものではありません。 自分の「このままではダメだ」と思えるところを素直に思えるということは、とても凄いことです。 自分の嫌なところなんて誰も認めたくないんです。 そこを認められようとしているのですから、質問者さんはとても立派なお方です。 きっと気持ちの切り替えも上手くできます。 はたまた、気持ちの切り替えをするどころか、 前の気持ちを今の職場に繋げたまま、活用する方法だってあるかもしれません。

phn2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 優しい言葉をたくさんかけていただいて、それだけで救われるような気持ちです。 泣いたり不機嫌を態度に出さないようにするためには、そういう態度を引き起こす感情を持ってはいけない、と今の今まで考えていました。 けれど回答者様のおっしゃるとおり、感情はあるものなので、コントロールというとしっくりこなくなってしまいますよね。 上手く言えないのがもどかしいのですが…私の今までの考え方だと無理が出てきそうなのが、回答者様の考え方であれば自然に受け入れられる感じがします。 >自身の意思の強さを、モチベーションを上げてくれる何かをまずは見つけていくこと このお言葉、ものすごく納得できたというか出来そうと思えたというか、ハッとさせられました。まずは自分なりに自分を引き上げるキーワードを見つけて、視野を広く持って、気持ちを先へ繋げられるようにしたいと思います。 見ず知らずの私に丁寧に回答していただいて、力を与えていただいて本当にありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.3

テクニックとしては、状況を先読みすることがあるでしょう。 あらかじめ起こることを想定しておいて、自分が陥りがちな過剰な反応に備えるわけです。 もしも、過剰反応をしてしまったときは、あまり自分を責めることはせず、 「この次、同じことがあったら、こう対処しよう」と冷静に反省します。 また同じ反応を繰り返してしまうかもしれませんが、それでも同じく反省しておきます。 誰かが何かを言ってきたときなど、「何を言われても、決して動揺しませんよ」 と、あらかじめ身構えておくことを習慣にするといいかもしれません。 私の自宅には間違い電話がよくかかってきて、その幾つかは何も言わずに切るので腹が立つのですが、 最近電話がかかってくると、「どうせ失礼な電話だろう」と予期しているので、腹も立ちません。 実は私も感情人間なんです。喜怒哀楽が激しくて困ることもあります。 「怒」や「哀」というマイナス感情だけを押し殺すこともできず、満遍なく発揮されてしまいます。 抑えることもできるのですが、それだといつか堪忍袋の緒が切れて、急に発散したりしてしまいます。 処理しきれないマイナス感情を、周囲の職場の人を巻き込まずに、うまく発散できるといいのですが。 あまり良い方法ではありませんが、紙に書いたり独り言で発散することもできます。

phn2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 状況と自分の陥りやすい反応を先に想定して考えておくこと… 問題が起こった後に“また私はこんな失敗と反応をしてしまった”とは思っても、先に想定しておくということはしたことがありませんでした。 でも、言われてみれば失敗もそのときの反応も予想可能なことですよね。 失敗のあとはまた落ち込んで感情的になってしまいそうですが、そんなときこそ冷静になれるよう、日々イメージトレーニングをしておこうと思います! すぐにはできなそうなので、それまではうまく発散できるよう、こっそり紙に書いてみて対処していきます。 私も回答者様のように落ち着いた素敵な大人になりたいと思います。 本当にありがとうございました!

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

そういう性格・性向の人は、 その種の職種には 不適ですね。 対策としては 武道に入門するなど 平常心をキープできるように鍛錬してみましょう。 または<禅>で、涅槃妙心を体現するといいでしょう。 体力の限界まで泳いだり、走ったりして エスプリを鍛えるのもいいでしょう。 他、難解な本を極限思考しながら読むのもいいでしょう。

関連するQ&A

  • 自分の感情がコントロールできません

    私は感情の起伏がとても激しいです。知人や普通の友達の前では特に目に付くことは無いのですが、最近彼の前では自分の感情を抑えられません。何気ない小さなことにも怒ったり、泣き出したりしてしまいます。こんなことをしては迷惑だ、と分かりきったことをしてしまったりし、そのことで彼にもとても負担をかけ、後から落ち着いて思い返しては自己嫌悪に陥ります。反省して、改善しようとは思っても、その場では抑えられなくなります。 以前から起伏があると自覚はあったのですが、最近は特に彼の前だけで激しいです。 私は現在、去年まで勤めていた会社を辞め、希望の職種につくため求職活動中入ってからほとんど家にこもりっきりで、気分も沈みがちです。それもいけないのでしょうか。夜が特につらくて、何もないのに泣き出すこともあります。(一晩寝るとすっきりしています) 他人に相談をしたことがなく、親や友人にも言えません。病院にも抵抗があるのですが、一度相談してみるべきでしょうか。自分で自分がよくわかりません。また、病院に行かないとしても自分で感情をコントロールするにはどうしたらいいのでしょう、心がけるべき点などありましたら教えていただきたいです。

  • 感情のコントロールについて

    皆さま、特に社会人の方々はどのように感情をコントロールされていますか? 大学4年生女です。 私は感情が表に出やすく、仕事(といっても学生団体のようなもの)で業務の割り振りが多かったり業務の連絡が遅かったりで、周りに不満があると優しく接することは出来ないし、そっけない態度をとってしまいます。しかしはっきりと不満をぶつけることはできなくて、周りの人は扱いづらいと感じていると思うし、迷惑かけていると思うし、そんな自分がものすごく嫌で変わりたいです。厳しいご意見でもアドバイスがいただけると嬉しいです。お願いいたします。

  • 感情をコントロールできない

    19歳女です。同じ職場の上司28歳と交際、同棲しています。未成年なのでもちろん親にも認めてもらっています。 私は昔から恋愛の事になると自分の感情をコントロールできません。 感情が数分、数時間でコロコロ変わるので相手に対しての態度もその都度変わってしまいます。例えばさっきまで彼にぐちぐち言っていたのに数分たったらごめんなさいごめんなさい。と謝っていたり。すごく安心した気持ちで眠りにつけそうだったのに突然何か不安な気持ち、絶望的な気持ちに襲われて泣いてしまって眠れなくなったり。 最近そんな自分に疲れてしまって、彼に八つ当たり…といった悪循環に悩んでいます。 彼も彼で仕事が忙しいので私に八つ当たりする事もあるのですが、基本的にはとても優しくとても大事にされています。 ただ私がまだまだ子供で、会社内の女性に人気のある彼に対しての嫉妬が激しく、見るのが嫌で最近会社を辞めるか悩んでいます。例えば彼がお昼ご飯を彼の部下(女性)に頼んでいるのを見ただけで帰ってから説教してしまいます。何で私に頼まずわざわざ別の女性に頼むのかと。 もっと器の大きなドーンと構えた女性になりたいのですが、今のこの自分の性格じゃムリだなと思います。 まずこの感情の浮き沈みは何なのでしょうか?何かの病気なのでしょうか?改善できるようであれば何かお声をいただきたいです。私と同じ感情になる方がいらっしゃればどういう対策をしているのかもお聞きしたいです。 感情的になっています。文章がわかりずらければ補足で説明もいたします。お願いいたします。

  • 感情の無くし方

    感情の無くし方ってどうしたらいいのでしょうか? どうすれば感情をおさえれるのでしょうか? 以前から自分でも感情の起伏が激しい方だと感じています。 成人してますが、ストレスの発散の仕方も自分で何がいいのかいまいちわからないです。 特に最近はイライラや涙がすぐにでてしまう状況でそのようなことがないようにしたいです。 おさえようとしているつもりなのですが、気がつけば涙がでたりしてしまいます。 感情のコントロールが出来ないとか赤ちゃんかよとも言われました。やはり、おかしいのでしょうか。病気なのでしょうか。 私のこのような行動や態度はイライラするしうざいとの事なので、本当に感情無くなればいいんじゃないのかなと思いました。 自分では色々我慢してるつもりではあるのですが、他人よりキャパが狭いのでしょうか。 わがままですが、我慢するのもしんどいです。 どうすれば楽になれるでしょうか。

  • 時々感情をコントロールできなくなるのは病気?

    私はたまに自分の怒りをコントロールできなくなることがあります。 職場でもたまにイライラが抑えきれず、無意味にパソコンのキーボードをたたきつけるような感じで打ったり、机にあるペンを投げつけて八つ当たりしてしまうことがあります。人に対しては直接キレることはまずないのですが、感情のコントロールがきかなくなるとものに当たったりしてしまいます。 いけないことだとわかっていてもどうしても感情をコントロールできなくなるのです。 そして怒りがおさまると翌日まで魂が抜けたように無気力状態になってしまいます。 私自身とても物静かな性格で、周りからも「相当おとなしく感情を表に出さないよね」とよくいわれているため、こういったことはしょっちゅうあるわけではないのですが、たまに怒りがこみあげてくるとどうしても表に出てしまいます(人に対しては何とか抑えていますが)。 こういったものはやはり何か病気なんでしょうか?周りを不快にさせてしまうため、もし治せるものなら治したいです。

  • 感情の起伏を抑えるにはどうしたらいいのでしょうか?

    自分はよく感情の起伏が激しいと言われます。 あの子(自分)は起伏が激しい、と色んな友人から言われているのを耳にする事が多くあったり、不機嫌な態度が出てしまい、不快な思いをさせてしまう事もあります。 どうしても何か嫌な事を言われたりすると授業中でも言われた嫌な事を思い出してしまい 落ち込んだりイライラしてしまいます。自分ではそれを態度や表情に出さないようにしているつもりなのですが、周りにそう感じさせているという事は出てしまっているのだと思います。 また、楽しい時や大勢でいる時には大きく笑ったり口数が増えたりする所があり波が激しいと思われるのだと思います。 ①1度冷静になろうとして深呼吸をしてみても 感情のコントロールが上手くできません。 嫌な事があった時でも、イライラしたり落ち込んだりする事を抑えるにはどうしたらいいのでしょうか? ②感情の起伏が激しすぎず、心の安定した人になるには何をしたら良いのでしょうか? どうかアドバイスをお願い致します。

  • 感情のコントロール

    特にこのごろ感情をコントロールできません 振り返ってみればいつからか ・急に不安になって泣きたくなる ・自分の人生をリセットしたいと思う(実際にはできないんですが) ・周りの人の視線が気になり、自分が周りの人に迷惑かけているんではないか凄く不安になる ・自分は何をやっても成功しないし、何でもネガティブに考えてしまう ・自分の生きている意味が分からなくなる ・何もする気が起こらなくなったり、常に疲労感がある ・自分だけ取り残されてしまったような気持ちになる おそらく、去年の秋ごろからこのような症状が強くなってきたと思います。 今まではそんな不安に思う感情が強かったのですが、 ここ最近では自分がモヤモヤしているうちに何か物にあたったりするようになってしまいました。 まだ自分で物を壊したり人に手を出したり、そこまでは至っていませんが、 何かを叩いたり(例えば空のペットボトルで思いっきり物を叩いたり)してしまいます。 あと、モヤモヤして腹立たしくなって、そんなのが嫌になって寝てしまえと思い、 最近までは寝酒で寝れていたのですが、 ここ数日はモヤモヤや怒りの方が強すぎて、寝ることも出来ません。 モヤモヤしている原因も薄々は分かっています。 自分のおかれている状況はあっていると思うのに、隣の芝生が青く見え、高望みばかりしてしまい、 その結果、モヤモヤしたり怒ったり、ないたり、不安になったりします。 今後、酷くなる前に心療内科など病院に行ったほうがいいのでしょうか。 そもそも、そんな私の状態で心療内科を受診してもいいのでしょうか? 私はどうやって感情や思考をコントロールしたらいいのですか?

  • 感情の起伏、コントロール

    クリックありがとうございます。 私は学生です。 2、3年前からとくに感情の起伏が激しくなり、それをコントロールできなくなったり・・・といった症状に悩んでいます。 今日も、「友達が私を置いて、話をしていた」ということに対して怒り、寂しさ、孤独感、哀しさを感じ冷たくあたってしまいました。 自分ではわかっているのですが・・・ それでまた自分のことがいやになってしまいます。 テンションが高い、明るい、元気、と皆からは言われていますが 実際、そうでもなく。 友達と喋っているときも、返事の間や抑揚、スピード、言葉とかを分析(とでもいうのでしょうか)して、 ほかの子としゃべっている時と違う、私と喋っても面白くない、つまらないんだ、といつもおもっています。 被害妄想も入ってきているような・・・。 最近は落ち着いていたのですが、 今日、そのようになったことでこれからまた友達に不快なおもいをさせて、それで自分も孤立してしまうのではないかととても不安で(結局は保身だ、といわれればそれまでですよね)。 感情のコントロール(感情をともなう言動、といったほうがいいのでしょうか)のアドバイスなどいただければうれしいです。

  • 感情のコントロールができない

    私は昔から感情のコントロールができない性格です。 思い通りにいかないとブチギレる 虚無感で何もしたくなくて1日ぼーっとしていた時期が数年。 絶対これは本人に言ったらヤバイだろうという事でも、感情がおさえられず伝えてしまう 彼(独身の頃)や旦那の気持ちが離れそうだと恐怖でしがみつく 独占欲が異常 私自身、自分のわがままだと思っていたのですが、自分の感情のコントロールができないことで、旦那の友人関係にまで亀裂がいくほどです。 本当に旦那さんには迷惑を1番かけていると思います。 そこでネットではありますが、自分がもしかしたらおかしいのではないかと思い、色々しらべてみると 境界性パーソナリティ障害というのにたどり着きました。 症状がまさに自分にピッタリでびっくりしました。 もう全部といっていいほど当てはまりました。 なんで自分はこんな事をしてしまうのだろうと、思うのに止まらないんです。 ただの甘えかもしれません。 傷つけたくない、大事にしたい相手にも攻撃が止まらなくなるんです。 こんな自分が怖いです。 旦那にも正直に話して、病院に行きたいと話したら 「そりゃ、なんでここまでキレるんだろうとか、なんで黙っておけないのかなとか思うことはあったけど、それも全部○○(私)の性格だからと受け入れてるよ。病院にいったところでかわれるのか?変われないなら無駄じゃないのか」 と言われました。 私自身、まだ病院には一度も言ったことがないですし、診断もされたわけではない。 どんな治療をするのかもわからないし、良くなるかもまだわからない。 でも、これ以上まわりに迷惑をかけたくない そう思っているからこそ通ってみようと思いました 同じ症状で悩んでいる方、通院している方、 よければ経験談を聞かせてください。 田舎に住んでいるので、なかなか予約がとれないもので、それまでの間に聞かせてもらえると助かります

  • 感情のコントロール

    こういうことをしてはいけない、と思っていても感情が先に動いて ついやってしまうということが私にはしょっちゅうあります。 恋人との関係においてです。(暴力ではありません) 例えば、私のことを心配してくれているのに、数日間連絡しなかったり。私は、何か嫌なことが起きたときに、いつもそうなるのです。 彼に話せばいいのに、それが話せない。。。 また、彼が言った何気ない一言をものすごく気にして、それについて彼に思い切りひどく言い、彼を傷つけたりしてしまいます。 もちろん彼にも何度も指摘され、それでも治らないし、感情をコントロールすることができなくなるんです。そんな自分勝手な自分に情けなさを感じます。とにかく優しくてずっと年の離れた彼なので今は理解してくれいますが、そんなのが続くと、いつか必ず愛想尽かれる日が来ると思います。 どうしたら感情をうまくコントロールできるようになるのでしょうか?性格でもあると思うので、基本的に変わらないと言われてしまえばそうなのですが…かなり真剣に悩んでいます。 今日は会って、喧嘩(?)という感じになりました。 でも仲直りしていますし、明日お花見に行く事も決まっていて彼から 連絡が来たのですが、なんだか気が進みません。変な態度を取ってしまう自分がこわいからです。でも会った方がいいですよね? 文章がおかしいかもしれません。ごめんなさい。 情けない私にアドバイスをぜひ下さい。