• 締切済み

インプラント

nemigiの回答

  • nemigi
  • ベストアンサー率42% (151/353)
回答No.4

No1です。 お礼ありがとう御座います。 その内容からですが、 (1)なぜ保険をかけるのか (2)何故骨移植を行ったのか(それも勝手に?無料で?) (3)なぜ急ぐのか に疑問を感じました。 (1)と(2)に関しては昔なじみから良心的対応とも取れますが(3)に関しては良くわかりません。 医療に絶対はありませんがインプラントは成功率の高いといわれていますので保険を かけるからには何らかの理由があると推測せざるおえません。 ならばなおさらあせらず移植した骨が安定してから治療を行った方が成功率も上がり 保険は必要ないのではとも思います。 抜歯後直ぐにインプラントをしなければならないわけではありませんし、一般的には 落ち着くまで半年程度待ったほうがいいと思います。 もう一度その歯科医師と納得がいくまで話し合われるか、何処かでセカンドオピニオンを 求められるかをされたら如何でしょうか。 あまり力になれずスイマセン。

ken1357
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 貴殿のアドバイスとても参考になります。 セカンドオピニオンは必要ですよね。そのようにしたいと思います。 いろいろありがとうございました。

関連するQ&A

  • インプラント

    60歳台、女性です。歯周病で歯茎がだめになったのでブリッジにしましたが、いよいよそれももたなくなってインプラントを薦められました。結構大掛かりは手術で抜歯、歯茎に骨を移植、インプラント施工と左上下奥歯で2年くらいかかるといわれました。義歯とインプラントと比べると快適さとかその後のメンテナンスとかはどうなんでしょうか? 経験者のアドバイスをお待ちしております。

  • インプラントについて

    インプラントをするにあたり良い医者の見分け方を教えてください。 もともと右下の奥から3番目にインプラントを入れようと思い説明を受けました。 説明を受ける前に(1)簡単にインプラントの手術の流れを説明。(2)説明を聞きその場で契約してて帰るか。どちらがいいですか?と言われました。 説明(1)に大まかな金額を提示することも可能ですかと聞くと口頭で  二回に分けてします。  手術は歯を抜くような感じでおよそ30分から1時間です。  手術した翌日、消毒に来てください。  すべてが終わるのにはおよそ4ヶ月~6ヶ月かかります  金額はおおまかに税抜きで  CT                 21000円  インプラントの本体        177500円  骨を増やすための治療         40000円  かぶせ物               83000円    と言われました。 金額的にはいろいろ調べてそれなりの金額だと思いますが対応などに疑問が残ります。 疑問(1) 説明したその日のうちに契約を結ぶのは普通のことでしょうか? (なんかキャッチセールスみたいです) (2) 説明を受けたあと、「今、契約すると手術日も決め今日CTと って帰れます」と言われましたがこれも普通の事?契約はもちろしてません。 (3) もしも契約してもキャンセルできるのか? (4) 上記のような説明を一方的にされ特に「質問ありますとか」と聞かれなかった。話が終わるとすぐに次の予約を入れようと するので、私から質問して初めて答えてくれた。 (5) インプラントのメリット、デメリット、成功率などの説明がない(いろいろ調べて私自身知っていたので聞くのを忘れてしまったのですが) ちょっと話がそれるかもしれないのですが、以前、前の歯の差歯が取れた時、請求金額を間違えたり、検査?の時に差歯の隣の歯を間違ったりとしたことも少々不安です。 地元では腕が良いと評判ですが。(インプラントの認定医です) よろしくお願いします。         

  • インプラントについて

    右上の一番奥の奥歯が上下とも抜歯済で手前の奥歯でかんできたのですが、その上の歯が抜けそうなので、抜けたら1本だけインプラントにするか入れ歯にするか迷っているのですが、インプラントの手術は肉体的に大変ですか。実体験された方のみでご回答よろしくお願いします。

  • 奥歯のインプラントについて

    右上の一番奥の奥歯が上下とも抜歯済で手前の奥歯でかんできたのですが、その上の歯が抜けそうなので、抜けたら1本だけインプラントにするか入れ歯にするか迷っているのですが、インプラントの手術は肉体的に大変ですか。実体験された方ご回答よろしくお願いします。

  • インプラントを勧められましたが・・・

    奥歯を抜歯したあとの処置としてインプラントを歯科医から勧められました。 そのままにしておくと奥歯の噛合せる歯がないため 上の歯が伸びてくる可能性があり他の歯にも影響があるとのこと。 入れ歯の経験がなく不安があります。 インプラントにすれば取り外しの手間や見た目等 良い面があるのですが、保険が利かす1本30万だそうです。両方の奥歯に1度に入れると2本で50万にしてくれるそうですが、手術にも不安があり迷っています。 インプラントをされている方の使用感など教えていただけるとありがたいです。

  • インプラントをするにあたってCT撮影の必要性

    先週、左下7番を抜歯しました。その他の歯はすべてあります。 抜歯をした歯医者さんは抜いた後、インプラントを入れるのが ベストいうことで、来週インプラントについての話し合いをする 予定になっています。 ネットでインプラントについて調べましたら、インプラント手術 をする前には、歯科用CT撮影をしてから手術をするのが 当たり前のように書かれていました。 でも、インプラントを予定している歯科医院にはCT施設も ありませんし、他の病院でCT撮影を行う事もないようです。 X線撮影だけで済ませているようです。 そこで質問なのですが、インプラント手術にはCT撮影は 必須なのでしょうか? それともX線撮影だけで 済ませている歯医者さんも多いのでしょうか? 少しでもリスクを少なくしてインプラント手術を受けたいと 思っていますので、よろしくお願いします。

  • インプラントについて

    インプラント時の骨移植についいて質問します。 アメリカ在住です。今回で3本目のインプラントとなります。アメリカではインプラント手術を受ける時私の様に骨が痩せてる場合は骨バンクの骨を 使用します。 私は既に骨が溶けて?いる為前回と今回共に骨を移植しました。骨移植数ヶ月後には自分の骨と混ざり合いうまい具合に増えた顎の骨をレントゲンで確認しました。しかし、今日ネットである歯科医師さんが 英語と日本語でYouTube で「移植した骨の寿命は短い。」とはっきりおっしゃっていました。凄くショックです。高いお金を払いインプラントで明るい未来が、、、数年後には骨が無くなる、、、その医師曰く人間の骨は三年で入れ替わります!確かにそうですが、、、移植した骨は自分の骨には決してなる筈がない、DNAが違うから?でしょうか?どなたか説明出来る方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • インプラントかブリッジか放置…、迷ってます。

    左の一番奥の歯を4年ほど前に抜歯しました。 その時は、そのまま(ない状態のまま)にしておき、そのほかの歯の治療がすべて終わった時点で、検討しましょうと言われ、今に至ります。 先日やっと、全ての歯の治療が終わったので、奥の歯の今後について話し合うことになったのですが、ブリッジかインプラント、との事で説明を受けました。 その際、何のためにやるのかという一番の理由は、「ないと困る」というものではなく、「上の歯が必要以上に伸びてしまわないために」、とのことでした。しかし私の上の歯は、根を抜いてかぶせてある状態なのですが…。 先生も、積極的にすすめるという話し方ではありません。 私自身、奥歯が一本無くて不自由したかというと、そうでもないのです。 しかし、今後年齢とともに顎の骨も弱くなるかもしれませんし(もともと、少し薄いといわれました。再度レントゲンで確認し、話し合う予定です)、 将来的に、「あの時インプラントしておけば…」って後悔をするような状況になることって考えられますか? それとも、金銭的にインプラントを施すほどではなく、ブリッジでもいいのでしょうか?その際は、手前の歯に負担が掛かってしまうことが心配です。 奥歯が無いことのデメリットがよく分からないので、その点など、専門の方に教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • インプラントがすぐ外れます。

    1年程前に奥歯をインプラントにしました。土台の次のネジが途中2回はずれましたが大丈夫、とのことで上物が出来ましたが完成したのにグラグラ揺れてて3か月で外れました。その時は上物だけでしたが、次に上物付きでネジごと2回外れました。本日新しく作り直したというのが入りましたが、既にネジと上物が一緒になっておりスーパーボンドでとめました。歯茎にあわせて外れにくく作り直した・・と言う説明でしたがこれもインプラントなのでしょうか?実は前歯もインプラントにするつもりでしたが、同じ歯科で大丈夫なのか不安です。

  • 実際にインプラントされた方、どうですか?

    いつもお世話になります。 このたび、左上の奥歯がひどい虫歯で折れてしまい、抜歯しなければならなくなりました。 ブリッジかインプラントにしなければならないようです。 ブリッジだと保険がきいて安くでできるのですが、まったく無傷の歯をけずってしまうのに少し抵抗があります。それに、ひっかけてぶらぶら浮いた状態の歯が大丈夫なのかどうか、疑問ものこります。 インプラントだと10万円だと言われました。長く使うものだし、出して出せない金額でもないのでいろいろHPなど見て調べてみたのですが、なんかネジみたいなのをあごの骨に埋め込むとか書いてあって、思ってたより大がかりな感じですこしびびってます。 そこで、実際にインプラントされた方、その使い勝手っていかがですか?大金をはたいて半年もかけて埋め込むだけの価値のある快適さですか? もしくは同じような状況でブリッジにされた方、どんな感じですか? インプラントのHPをいろいろ見てみても、「おすすめ!」「画期的!」みたいな売り込み記事ばかりでなにやら信用がおけません。 率直なご意見、よろしくお願い致します。