• ベストアンサー

HDの構造=容量の変遷に関し

Windows3.1の頃、ノートのHDの容量は1GB以下でした。今、ノートでも400GBというのも見かけます。 その間、HDDの外形寸法は変ってないという認識ですが(2.5型)、同じサイズのものの容量が400倍(或いはそれ以上)になるメカニズムがわかりません。 どの部分の技術改善で、HDの容量は増えていくのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66624
noname#66624
回答No.4

>HDDの外形寸法は変ってないという認識ですが(2.5型)、 厚みが変更されています 1990年代中ごろまでは12.7mm厚が主流でしたが現在は9.5mm厚が主流です >どの部分の技術改善で、HDの容量は増えていくのでしょうか? すでに存在しますがSSD化により物理的な動作部分を持たないドライブでしょうか 1ドライブで1000TB=1PBも技術的にはクリアしています(量産化はしばらくかかるでしょう)

e-toshi54
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。 多分ノートで1PBを必要としないと思いますので、規格の小型化(1.8以下など)に向かって欲しいと思います。 それと、問題は違いますが、ノートのFANもなくす方向で研究して欲しいです。機能は高くなくても、とりたてて冷却しなくてもいいノートを希望します。(レッツ.ノート?)

その他の回答 (5)

noname#66624
noname#66624
回答No.6

ANo4です この質問のわたしの回答の参考URLをご覧になれば良いかと思います http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa4180288.html それから垂直記録 「垂直磁気記録」が記録密度を向上させる理由 http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200603/index.htm

e-toshi54
質問者

お礼

情報ありがとうございました。もう私の頭はいっぱいです。 先日、30GBくらいの2.5型を分解して見ましたが、輝く円盤にWINDOWSが収まっているのかと思うと不思議な気持でした。 300GBくらいになると色も違っているのかな???

  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.5

皆さん中途半端な事いってますね HDDの容量を劇的に増加させることが出来ているのは工業技術の進歩・発達のおかげです 以下に「凸凹のないディスク面を作ることが出来るか」これが重要です 凸凹が小さければ小さいほど読み取りヘッドをディスクに接触させずに近くに持っていけます そうすると記憶させるのは磁気ですから小さな面積に記憶させても読み取れるようになります 昔々、磁気テープの時代砂鉄を磁気テープの記憶面に置くと磁気を帯びたところに砂鉄が綺麗に並んでいるのを見ています

e-toshi54
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。且つ、新規技術の紹介ありがとうございます。 「微細化」だけでは何となく面白くないと思っていました。「平滑化」ということですね。・・・まあ、聞きかじり(虫)ですけど。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

トラック数、トラック内の記録密度、プラッタの枚数がキーワードです。 wikipediaに色んな技術が書いてあります。ほとんど記録密度を高める技術です。 「ハードディスク wikipedia」 初期のハードディスクを使ったことがありますが(40年以上前)、 LPレコードくらいの大きさ1枚で1メガバイト(1GBでは有りません)でした。 もっとも主メモリーも64kBでしたが。IBMの最先端の技術計算用コンピュータでした。 隔世の感がありますね。

e-toshi54
質問者

お礼

40年前の思い出ありがとうございました。(幸か不幸か生まれていました。) 10年前(時効ですよね)の思い出話: ハンガリーのIBM協力工場で見た30テラバイトのRAIDは、家庭用冷蔵庫くらいの大きさでした。 今はどれくらいの大きさになっているのか想像もつきません。

  • Werner
  • ベストアンサー率53% (395/735)
回答No.2

> どの部分の技術改善で、HDの容量は増えていくのでしょうか? 主に読み取りヘッドとプラッタです。 例えば、ヘッドは、MRヘッド、GMRヘッド、TMRヘッドと進歩してきてます。 よくわかる!技術解説 - 垂直磁気記録ハードディスク 関連プロジェクト http://app2.infoc.nedo.go.jp/kaisetsu/ele/el06/el06_p.html ハードディスクドライブ#記録密度 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/HDD#.E3.83.A2.E3.83.BC.E3.82.BF.E3.83.BC

e-toshi54
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。 原理は大体わかりましたので、ご指摘のURLを詳しくみてみます。

  • aigaion
  • ベストアンサー率47% (287/608)
回答No.1

参考urlの当たりが参考になりませんか? 記録できるデータの密度が技術の進歩で大きくなったのが大きいです。 光学ディスクなどでは CD 650MB DVD 4.7GB BluRay 25GB と、記録密度があがることにより同じサイズで記録サイズが大きくなっています。

参考URL:
http://www.infonet.co.jp/ueyama/ip/hardware/harddisk2.html
e-toshi54
質問者

お礼

参考URL、参考になりました。 要は単位情報当たりの必要面積を小さくする技術の発達、応用ということですね。 ちょっと、当たり前すぎる技術内容という感じです。

関連するQ&A

  • HD500倍の魔法

    Win3.1の頃のHD容量は、同じ2.5型で1GB以下だったという記憶です。ところが最新のノートのHD容量は350GBというのを見かけました。 同じ大きさのものの中身が500倍にもなる、魔法のような技術がわかりません。この魔法を技術的に説明してください。

  • HD容量が増えている

    メモリを増やそうとパナソニックの「CF-BAW1024U」を増設すると、HDの容量が20GB→45GBに増えていました。そんな大容量のソフトをインストールしていませんし、メモリ増設だけで容量がこんなに増えるとは思えません。ノートPCは正常に動いており、動作も早くなりました。ちなみに、ノートPCはパナソニックの「CF-R6」でOSはWindows Vista Business SP1です。HDは60GBでメモリは1.5GB(増設後)です。メーカーへの問い合わせも検討していますが、何か分かればよろしくお願いします。

  • HD革命/CopyDriveでコピーするとHDの容量が減る件

    こんばんは。 DELL Inspiron9400 のHDD(日立製160GB)を250GBのHDD(WESTERN DIGITAL製)に換装すべく、 HD革命/CopyDrive(EWF方式)でコピーしたところ、コピー自身は正常に行われたにも関わらず、 コピー先のHDD容量が160GBとコピー元のHDDと同じサイズでしか認識ができなくなりました。 ディスク管理画面で確認しても空き領域が全く見当たりません。 HD革命販売元のアーク情報システムに問い合わせても、DELLのPCでクローニングツールを使用した場合に 同様の事例が起こるケースがある旨の認識はしているが、相性の問題のため改善策がないとの報告を受けました。 折角購入したHDDと移行ソフトを無駄にしたくないのですが、解決する良い方法はないでしょうか?

  • これってHDの容量ですか?

    WIN XPを使っています。HDの容量を調べたくてマイコンピューター をクリックすると、 ハードディスクドライブ ローカルディスク(C) 合計サイズ  149GB 空き容量   108GB と表示されます。 これって、HDの全容量が≒150GB で、使っている容量は150-110≒40GB ってことでしょうか? WIN2000ではグラフ表示されるので解りやすかったのですが・・ 教えて下さいませ。

  • PS3のHDについて

    初投稿です PS3のHDの容量の件なのですが 何GBまで認識してくれるのでしょうか? PS3を買う前に知りたいのでお願いします 一応160GBを付けようかと思っています あとHDのサイズは2.5インチのノートPCに使う奴で大丈夫でしょうか? あとデモとかムービーは大体どれくらいの容量なのでしょうか? 誤字があるかもしれませんがよろしくお願いします

  • ノートPCのシステム用HD20G容量減少をカバー

    妻君のデスク(xp・512Mメモリ・内蔵HD=140GB)と同じメーカーです。 弊生のノート(xp・640 : ・内蔵HD= 20GB)+外付け240GBです。  で、1)デスクのHDD容量は安定した消費であるにもかかわらず、    2)ノートPCのシステム用HD20G容量は減少傾向で11Gになってる。    3)改善効果とその後の性能を予測できる質問であれば。  

  • HDの容量を増やすには?

    ノートPCのHDの残り容量が少なくなって困っています。 ノートはTHINPADのT42を使っているのですが、 最近のPCだけでリカバリーができるようにWINDOWSが HD内に入っているため大容量HDでも何十Gも初期段階から容量を取られています。 ある程度無駄なアプリケーションはアンインストールしま したが全く意味が無いほど容量が空きません。 無駄なファイルを探して削除する方法を押してください。

  • HDの容量が・・・

    デスクトップに2台のHDを増設しているのですが、 何か容量が合わないのです。 HD1は160GBでフォーマットして150G弱でマイコンピュータから直接プロパティでみると 使用領域100GB空き50GBとでるのですが、実際HD1にアクセスしてファイルを全部選択して プロパティをみると、90GBしか使用していませんでした。 同様にHD2(40GB)をマイコンピュータでみると使用領域25GBなのですが、 HD2を開きファイル全選択してみると19GB使っていました。 隠しファイル等も含めた(ちなみにバックアップ用なので1つもありません)ので この10GBと6GBの部分が何に使われているのかわかりません。 これは普通のことなのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 内臓HDの空き容量

    内臓HDのCドライブの合計サイズが55.8GBで空き容量が2.50GBしか有りません。このまま使用しても差し支えないでしょうかうか。ちなみにDドライブは合計サイズ686GB、空き容量352GBです。最近エクセルなどの動きがクリックしても反応が若干にぶくなりました。原因はこれでしょうか?。

  • HDの容量が…

    メーカーのカタログやお店の広告(PC情報)で 100GBとなっていたノートパソコンを購入したのですが マイコンピュータをチェックしてみると ローカルディスク合計が70.3GBと出ます 先日の、『HD容量』の質問の回答を見ても 私のノートは80GB?と思えてなりません 100GBというのに 合計が70.3GBというのは ありえるのでしょうか? 初心者に毛が生えた様な者なので 80Gでも充分とは思いますが 何だか騙されたみたいで引っかかります winxp home sp2